( 123736 ) 2023/12/01 22:32:24 1 00 岸田首相「消費税は下げません」に不満殺到…田崎史郎氏「税率下げると買い控えが起きる」と側面支援するもあふれる疑問符 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4d8c60d6954b9475fea6fa37225711ce125070 「社会保障の財源として位置づけられており、税率引き下げは考えていません」 本格論戦が始まった臨時国会。連日、野党から消費税減税について聞かれた岸田文雄首相は、これまでと同じ答弁を繰り返した。 【写真あり】「パパ」と呼ばれていた高校時代……卒業アルバムに載る数少ない岸田氏の写真 「岸田首相は消費税に手をつける気持ちはまったくありません。2022年度の国の税収は過去最高で71兆円を超えました。税収の多くを占める法人税、所得税、消費税の基幹3税のうち、消費税は円安や資源価格の高騰による物価上昇もあっておよそ23兆円。税収全体の3分の1になります。 財務省ベッタリの岸田首相がこれを手放すわけがありません。それに、税率は一度下げたら上げられなくなる恐怖心も岸田首相にあります」(政治担当記者) しかし、消費税は低所得者にとって特に重税感が大きく、国民の間でも減税を熱望する声が高まっている。ネットニュースのコメント欄にも、 《公共料金電気、ガス、水道料金の消費税減税、廃止が国民負担の軽減で消費意欲の向上》 《軽減税率の目的が逆進性緩和ならなおさら廃止すべきではないでしょうか》 《食品の消費税だけでも3%位に減税すれば、低所得者層は十分助かるのじゃないか?》 と言った声があがる。 第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣氏は、10月25日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、「過去の経験則でいうと、所得減税も給付も使わなくても受け取れるわけですから、大体2割くらい消費に回る程度。8割は貯蓄に回っちゃう感じ。逆に消費減税をやった方が効果は倍以上出ます。食料品の消費税を軽減するとか、そっちの方にお金を使った方が経済効果は大きい」と語っていた。 だが、これに真っ向、異を唱えるのが政治評論家の田崎史郎氏だ。10月24日放送の『ひるおび!』(TBS系)では、「消費税減税したら買い控えが起きるんです。経済対策としては最悪。景気を冷え込ませることになる」と持論を展開していた。 この「田崎論」に東京新聞記者の望月衣塑子氏が噛みついた。「X」に《この発言は流石に暴論 他の識者のツッコミはあったのだろうか。こんな論は、はじめて聞いた。テレビ局は、まんま電波で流さないでほしい》とつぶやいていた。 「X」の書き込みを見ると、 《超短期的、減税される前に買い控えはおきるかもしれないけども その後は長期的な購買力促進に繋がるというのに・・・》 《減税した分だけ物が安くなるのだから、安心して買い物がしやすくなるため消費が伸びると思うが》 《そもそも生活必需品など買い控えできない》 といった「田崎論」への疑問の声があふれていた。岸田政権では実現の可能性が低そうな消費税減税。だが、国民の生活は待ったなしで疲弊している。 |
( 123737 ) 2023/12/01 22:33:39 0 00 上山信一 上山信一10/29(日) 19:36 慶應大学名誉教授、経営コンサルタント、大学院至善館特命教授 報告 解説消費税と所得税は役割が異なる。消費税は例えば所得の少ない高齢の富裕層がお金を使う際に負担を求める方法として優れている。我が国は議論を重ねながら消費税を導入してきたが税率は欧州より低い。消費税率は一過性の所得減税と同次元で議論すべきでない。もちろん消費税率を下げたら目先の景気がどうなるかというシミュレーションは可能だ。しかし消費税の税率は世代間格差や所得格差を含む各種格差の存在の中で何が公正かをめぐる政治決定の中で決めるべきだし、国家の財政再建戦略を熟慮した末に決まる。よって消費税率は目先の景気への貢献度や所得補填のために動かすべきではない。たまたま今、岸田総理は人気取りにもみえる一過性の所得減税に走っている。それを見て批判勢力が「消費税こそ下げろ」と突っ込むのは政治的には当然の動きだ。しかし、消費税率はそんなに軽々しく上げ下げすべきものではない。 きりん きりん10/29(日) 15:52 消費税というのは、預かったおカネを取っておいて納めているわけではありません。 決算期末に支払い税と受け取り税を相殺して納めます。つまり税率を掛けるのは決算期です。 従って「いついつの期末締め分から税率をウン%にする」と決めるだけで、極端な話、各企業の判断で明日からでも値引きが可能です。 逆に、先行して値引きしないと益税になってしまうのです。 実は最も消費者に早く効果をもたらすことができるのが消費減税です。 僅かな期間に買い控えが起きたとしても、減税後に買い直すわけですからプラマイゼロです。 増税の場合はその後長期に亘って消費を抑え続けるので、駆け込み・反動でプラマイしてもマイナスが大きく、さらにマイナスが増え続けます。 消費税を減税できない理由などないのです。 きりん きりん10/29(日) 16:08 「消費減税で買い控えが起きる」という主張は、裏を返せば「消費税によって消費が抑制されている」という事実を認めたことになります。 当たり前の話ですが、「たかが2,3%で消費の減少なんて起きない」と言ってジワジワ増税されてきたのがこれまでの経緯です。 実際には、そのたった数%のために駆け込みと反動で大きく消費が動き、大きな影響があることを示しています。 増税するときには明らかなデメリットを無視するのに、減税するときだけあれこれ屁理屈をこね回して「できない言い訳」を騒ぎ立てるわけです。 企業の会計システム変更に手間が掛かるとかね。それ言ったら増税もできないはずですよ。 結局のところ、「消費税は下げない、むしろ上げる」という結論ありきなのです。 fai******** fai********10/29(日) 16:31 田崎の理屈だと消費税を上げるときは増税前の短期間に駆け込み需要があって増税後には買い控えが起きるからけど永久に消費税は増税できなくなるよな。 消費税を廃止または減税したらいっとき買い控えがあっても減税後は需要が増える。 さらに消費税の持つ逆進性が緩和され担税能力に応じた正しい税制のあり方に近づく。 財源が足りないならこれまで消費税を上げて減税してきた法人税をあげればいい。 ... ...10/29(日) 16:09 期間限定で消費税下げたら むしろ車や住宅などはその期間内消費が高まる。生活必需品である食品や日用品は控えようがないし控えたところで限度がある。 低所得者対象にバラマキばかりされて搾取されてる感が強い中間層は既に節約を心掛けてる。 pmh******** pmh********10/29(日) 16:48 消費税上げさせ法人税が下がる。実際にデータがそれを物語っているが、岸田首相は頑なにその事は言わない。実際はごく一部にしか使われていないと言われている社会保障政財源だとして逃げる。法人税を下げて儲かったいる大企業の内部留保に国民のお金がどんどん貯まっていく。いったい何千兆貯め込めば気がすむんだろうか。無限に貯め込むのは止めてもらいたい。 yuk******** yuk********10/29(日) 17:30 減税で買い控えが起こるって言ったって税率変更前の一時的な現象にすぎないし、税率変更後に買い控えていた物を買うのであれば、そもそも大した違いはない。 この論理だと、むしろ税率を上げる時だって駆け込み消費が起こり、税率を上げた後は買い控えが起こるんだから、結局は同じ事だ。 駆け込み消費、買い控え云々のリスクの話をするなら、そもそも永久に税率の変更などできないし、そもそも消費税なんざ撤廃しろよという話にしかならない。 kum******** kum********10/29(日) 16:54 消費税を10%にアップと軽減税率でレジの買い替えとシステム改修で3/4の補助金を出した。もし消費税を5%に統一するとすれば、3ヶ月前に発表すればいい。早く発表すれば、それだけ買い控えの期間が長くなる。複数税率はシステム的に面倒なので、統一でいい。消費税を下げたら全国民に恩恵がある。下げた分を時給1500円と給与アップに回せばいい。それとお金を給付するなら、全国民に10万円ばらまいて寄付と消費で社会を回しましょう。8割を使えば社会は変わります。金は天下の回り物です。 でへへ♪ でへへ♪10/29(日) 19:33 消費税を預かり税だと誤認してしまう理由は、恐らく消費税の申告納付税額を計算するときに、「預かった税額から預けてある税額を差し引く」というモデル論で説明をするからなのでしょう。 実はこの方式で説明するのが、いちばん納付税額の試算で納得してもらえます。大体の市販の「消費税」に関する実務の書籍でもこの手の説明をしています。 で、仮に消費税率を引き下げるとしても、価格がその分安くなる保証はできないでしょう。価格の一部である以上、当然です。 つまり国は消費税は消費税を導入することによって意図的な価格上昇を誘発し、しかも一方で消費者の収入増には無関心という状態を30年以上放置したことになります。これは極めて大きい罪だと思います。 mak***** mak*****10/29(日) 16:42 首相は25日の衆院代表質問で、消費税は社会保障の財源として位置づけられており、消費税率の引き下げは「考えていない」と述べた。 つまり今回の経済対策も社会保障の名の下に、ばら蒔きのオンパレードになる様相で、結局ばら蒔き過ぎて財源不足になるのは目に見えているのだから、今後必要となる国庫負担の財源は、『消費税を社会保障の財源』として、下げる事など毛頭考えていないのだから、いずれ上げるに違いない。 そもそもばら撒きも税収増による還元策の一環に過ぎないが、元は国民から吸いとったものがあってこそできるのであって、半ば国民が負担したものが、僅かばかり返って来るに過ぎないのだから、何を偉そうにどの立場で言えるのかと言いたい位だ。 ほんと大胆な行財政改革や抜本的な選挙制度改革等、身を切る覚悟が一切ないくせに、いったい何が新しい資本主義なのだろうか? sug***** sug*****10/30(月) 10:01 物価高の中、生活費負担の軽減を図ったほうがよさそうだ。本当は国民の多くは消費税減税のほうが有り難いだろう。せめて軽減税率を下げたらどうか。イギリスでは食料品の消費税率は0%。 国民がお金をより使えるようにすることに賛成だ。お金を使った者が得する政策がよい。 なお、消費税の減税は経済政策にもなる。日本は内需主体型経済の国だ。ドイツや韓国と違う。 個人消費が六割以上を占める内需拡大になり、景気回復につながる。そして、景気が上向けば、賃上げムードにもなる。 bna******** bna********10/30(月) 2:15 更に言えば、消費税の中身が問題。欧米とは異なるシステムで、大企業などに有利に働く還付金制度は見直すべきだし、そもそも、わざわざ納税したものをガソリンの様に補助金としてばら撒いてみたり、給付金として低所得者に給付するなら、低所得者層ほど負担率の高い消費税を減税する方が、経済効果は高い。 どちらにしても、給料が上がらない労働環境を、法規制で中抜き構造を抜本的に禁止にして、直接仕事をした会社や人、また直接人を出す企業など以外に、利益を取ってはいけないし、経費を引いた利益の中から中抜きするにも、法律で5〜10%にする様に定めれば、低所得者や中間層の手取りは大幅に上昇する事は分かりきっているのに、そこにも手をつけないのでは、いつまで経っても景気が良くなる訳がない。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く col******** col********10/29(日) 18:28 物価の上昇は消費税収の増加となります。税抜き1000円の商品が1200円に値上がりすれば、消費税収も100円から120円に増えるのです。物価上昇で消費者の負担が増えます。 物価が上がったら、実質支払う消費税額も上がる仕組みが全く好ましくないと私は考えます。物価上昇でなぜ税収が増えなければならないのでしょうか?税収というものはおよそ一定であるべきです。 消費税には「物価スライド制」が導入されるべきです。これは物価上昇につれて消費税が下がり、消費者の支出額がなるべく一定に保たれるという制度です。しかし税収が落ち込みすぎるのも問題なので、その点も考慮して程度に調整します。 現在は、物価上昇で消費者負担が増えすぎており、さらに税収が多くなっている状況なので、この「物価スライド制」を導入するなり、一時的に消費税率を下げるなりするのが妥当なのだと私は思います。 izu******** izu********10/29(日) 23:37 幾ら優秀な政治家が最適な政策をしても・・・ 面白い! そんな優秀な政治家が現国会議員たちの何処にいるんだか 本当に優秀なら領収書なしの経費など一切なしにし慰安旅行的な海外視察も行きはしないでしょうし 外国の良い所を参考にしての制度設計も本当に国民目線で考えると思いますよ gym******** gym********10/29(日) 19:54 物価高になれば社会保障費も増加する。問題は誰がどれくらい負担するか。税でなく国債を財源にした場合でも、金利上昇圧力として国民負担に跳ね返ってくるし、yccで押さえつけると投機に狙われて無限に資産が流出し円安物価高になる。 the******** the********10/30(月) 10:12 日本の消費税の問題は軽減税率がゴミのような軽減率なこと。 軽減税率自体が無い国は別として、軽減税率を導入している国でこんなゴミみたいな軽減率にしてる国は他にない。軽減税率を導入するなら3%くらいにしないと意味が無い。 それはそれとして社会保険料がアホみたいに高いの何とかしろ。というか社会保険料廃止して労使折半分は賃金に還元、その上で消費税率25%、軽減税率10%以下とかなら賛成するぞ。もちろん消費税払ってようが日本国籍もってなければ社会保障はその一切を受けられないのは当たり前な。 nek******** nek********10/29(日) 19:41 消費税の逆進性や裏の顔は輸出企業への優遇税制であって、更に政府の消費税に対する説明が嘘ばかり、存在そのものがあってはならない物なので、青ポチ また税の複雑化させるような物価スライドより廃止一択 ちょっと折れるなら、贅沢税ならいい 生きる為の消費は無税、贅沢品には課税 税金や財源の本当の顔、調べてくれればいくらでも情報があって、興味ないから情報の素通りをしてるんです、調べてみてください ******* *******10/29(日) 21:40 消費税の減税には反対です。 消費税は唯一の公平な税収となりますので、お金を使えば、生活保護者も年金受給者も一定の割合で納税されますので、納税の義務との観点からは極めて公平である。 寧ろ、消費税収が増えるのであれば、その増収分を如何に上手く利用し、経済を廻すかです。 そもそも、今の日本は納税者の割合が少な過ぎですし、働いて価値を生み出す人が少な過ぎます。 これでは、幾ら優秀な政治家が最適な政策をしても、役に立たない国民有権者がその脚を引っ張っているのが、今の日本の為体です。 cez******** cez********10/30(月) 12:53 >そんな瑣末なことより社会保険料の減額に手をつけないと、世代間格差が異常なんだよ。 欠陥年金システムを義務教育で習っておきながら放置し続ける自民を勝たせ続けた国民のせいなので、さっさと1.3人見据えた増額しろと促すべき。どうせ後からやるならさっさとやって勝ち逃げを減らして借金の伸びを抑えないと、それこそ世代間格差が広がるだけ。社会保障タダ乗り3号廃止も必須だな 高齢者一人を現役世代が支える人数 1950年 12.1人 1985年 6.6人 →この翌年に第三号被保険者アホ制度を自民が作る 2000年 3.9人 2010年 2.8人 2020年 2.1人 2040年 1.5人 2065年 1.3人 kaz***** kaz*****10/30(月) 13:21 消費税は下げません。強気な首相ですね。 支持率なんて岸田さんには関係ないみたいですね。 ガソリンの二重課税は、やめない! 消費税は下げない。 いじっぱりと言うか先に野党に言われたので、自民党のプライドとして下げないのか? 岸田さんにプライドなんてないわね。 プライドがあったら 30パーセントを下回ったら 辞任するわな! sjj******** sjj********10/29(日) 23:17 消費税の減税なんてしなくていいと思う。が、 8でも9でも10でもいいから、とにかく税率を一律にしろ!!! 軽減税率なんて今世紀一番の愚策だと思う。 国は現場の仕事を舐めてるよ完全に。 なんで吉野家の店内が10%で、寿司のテイクアウトが8なんだよ!! みたいな突っ込みどころが無数にあるし、完全に効率が落ちちゃってるやん。 なんだったらまだ、消費税一律9.27%、とかのほうがマシ。 Maiz Azul Maiz Azul10/29(日) 19:45 年金の改定額、5%以上上がって初めて、年金額の改定をしますが、3%は自動的にカットになります。つまり、2%しかあがりません。それもかなり遅れてやってきます。なんとかせい! ass******** ass********10/30(月) 6:01 自分で考える力を持とうよ。 普通に考えれば、最大数週間くらいしか起きないよ。 財務省の言う通りに何も考えずに発言は頂けないな。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く kvh******** kvh********10/29(日) 16:13 最近凄く思うのは、政策の是非はともかく、いつから国民は自民党の為に税金を払っているんだろうという事です どんどん税制が複雑化していき、どんどん直接的ではなく間接的、そして長期的ではなく短期的な物が多い 自民党の政策も言動も国民の為というより自民党の為に見えてしまいます、だから言ってる事とやってる事がいつも違う あと昔からよく財務省が一番権力が強いと言われていましたが、正直第二次安倍政権ですぐに作ってしまった内閣人事局もその財務省の権力の強さに拍車をかけてしまってる感もあると思います 他の省庁が政府、自民党の政治に違和感があってもすぐに疑問を呈せば飛ばされてしまう 今の三権分立も危うい状況になってますし、本当にいらない制度だなと思います pop******** pop********10/30(月) 1:10 公金抜く時は手間を厭わないのに、税率変えたら手間がシステムに費用がってのもね 買い控えだって発表の仕方や時期に工夫出来るし一時的な話でしか無い だいたい上二つが理由にされがちだが、それ言い出したらそもそも増税も出来なかっただろ 増税は手間じゃないが減税は手間、て誰が納得するんだ mh***** mh*****10/29(日) 23:29 消費税を下げるか以上に、岸田総理が「税金を還元する」「給付を与える」という表現を使ったのが気になります。 還元って…与えるって…まるで一度入った税金は自分たちのもののような言い方ですよね。 国民の払った税金は国民のために使われるのが当然で、政府はどう使うかを話し合って決めているだけというのが本来の考えだと思うのですが。 tsu******** tsu********10/29(日) 18:08 一時的な買い控えはあるかもしれないが、それでも生活必需品は以前と同様買い続けなければならないし、買い控えの反動として補って余りある消費が促進される。 解散を見据え数ヶ月先の事しか見越せない、または見越したく無い岸田政権の思惑ありきの暴論。 消費減税が実行されて還元されるまでは解散が打ちづらくなるから。 sak******** sak********10/30(月) 7:29 国民の血税は、自分達の預貯金だとでも思っているのでしょうね。 だから出し渋り、国民の不満が大きくなると仕方なく心の中で舌打ちしながら渋々出す。 与えてやる、それが本音なのでしょう。 少し数字を動かすだけでどんどん増える巨額の預貯金を、苦しい思いをして働く国民一人ひとりの血税だなんて思ってなどいるはずありません。 国の増え続ける借金もどこ吹く風、いくら国が貧乏になっても自分達は世界第2位の報酬で私腹を肥やして蓄えていて、三世代以上先まで安泰ですから、いざとなったら海外へ移住すればいいだけですし。 働きアリ達が足下で死にかけてもがいていても、気にもせずに平然と踏みつけて蟻達が作り出した高級車に乗って突き進む、それが岸田首相と政治家達の姿です 誹謗中傷はダメ 誹謗中傷はダメ10/30(月) 5:41 買い控えが起こるのか、それとも前年の税収より上回る購買意欲につながるのか? だったら一年間実験も兼ねてやってみればいいやん。 で、表明する際に 「これは1年限定です。ただし、もし消費意欲が凄まじく、減税する前の年の税収より上回るのであれば、翌年も引き続き減税を継続します。一方でやはり減税すると税収に大きく影響するようであれば、1年限定で戻させてもらいます。」 これでいいからまずは1年間減税してほしい。 nan***** nan*****10/29(日) 17:49 消費税を下げるだけで、かなり助かるんですがね、岸田さん。 安部さんの時に、福祉のために消費税を上げるとか言いながら、そちらには消費税は流れていないとか言うじゃないですか。 赤字補填に使っているんでしょ。 嘘までついて税金を上げた、罪は重いですよ。 ********** **********10/29(日) 19:07 選挙で自民党に入れなきゃ良いとは思うけど、消費税下げたくないのは与党はもちろん、野党もいくつかはそうだから、さて、どこにいれる? 地方組は、全党の立候補者がいる選挙区じゃないから、ちょっと難しい、、、。でも、選挙行くしかないんだよね。 バンバン バンバン10/29(日) 17:23 事実上の一党独裁だからね日本は。 少なくても二大政党が政権を争うような状況を作らないと良くならないし、国民も自民党以外の政党を育てないといけない。 kon******** kon********10/29(日) 23:21 国民の身を切る政策ばかりの自民党 自民党議員も身を切り給料半額かボランティアで 1番は政党助成金を廃止させないといけません又領収書の無い支出は認められない又議員を全て半分にする 自民党は国葬や統一教会森友問題海外視察旅行にマイナンバーを強制へ又国民の個人情報流出海外へ血税たれ流し国民を守らないチャーター便の責任を取り自民党解散を野党全てでしたらいい自民党も身を切りましょう政党助成金返還が1番です国民の首締め政策の自民党には国民の子供達の将来が危ない 岸田総理は子供達の手紙に返事が無かったとメディアであったように子育て支援や少子化何か全く気持ちは無いパフォーマンス 真剣に真摯に考えてない!さまざまなで逃げるのも辞任されていい 岸田総理は消費税50%国民は0円でいい win***** win*****10/30(月) 8:21 自民党が圧倒的に強いのは高齢者票が自民に入るから。 高齢者の納めているのは消費税のみなので、むしろ消費税を上げれば高齢者票が自民から離れる。 その代わり所得税を下げれば働く人が増えるんじゃないかな。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く dhs******** dhs********10/29(日) 22:05 給付の方が不公平だと思います。一律とはどうなのか? やはり消費税減税の方が不公平感は少なくなります。 どうせ消費税ゼロとかじゃないだから。。。消費する人に減税する意味では、経済効果と相乗効果はあると思います。 1989年4月に消費税が始まり、1991年からのバルブ崩壊に火をつけました。この関係性は、少なからずあると思われます。確実に言えることは、この消費税の導入から、日本は失われた30年という歴史を更新し続けている気がします。このころから少子化対策、福祉のためなどといって、消費税を現在の10%まで上げてきました。今となっては、政府に騙されたといっていいでしょう。少子化対策、高齢化福祉はどんだけ改善してますか?改善どころではなく、悪くなってるじゃないですか? また1990年前半に就職する者は、第二次ベビーブームの世代で、この年代が就職も結婚できない経済環境だったのです。政府自民の責任です。 men******** men********10/31(火) 7:43 何故消費税減税に消極的かって、消費税下げるってことは、労働世代が減り、老人世代が増えていく中で、労働世代ばかりが負担する税金の比率を上げていく策でしかない。 それは労働世代いじめです。 少子高齢化を考慮したら、下げるなら所得税や法人税など労働世代にとって痛い税金でしょう。 ただ、貧富の差を考えると、消費税でも必需品と贅沢品は分けた方が良いと思う。別に貧しい老人を苦しめたい訳じゃないから。労働世代だけが苦しむ未来にすべきではないからです。 tkc******** tkc********10/29(日) 22:50 慶応大学名誉教授の方、消費税はみだりに動かすべきではないとのことですが、この10年で2度も上がり、経団連は更に上げることを推奨しています。 何故この手の方々は消費税減税に対しては消極的で消費税増税には異論を唱えないのか、別の所で海外を参考にしているなら減税政策も解ると思いますが。 ema***** ema*****10/30(月) 16:29 食品だけでも消費税ゼロにすれば、低所得者はとても助かる。 エンゲル係数も上がっていることだし。 毎日食べるものなので、買い控えなんて起こらない、せいぜい油や長期保存できる調味料くらいだ。 サブロウチャンス サブロウチャンス10/29(日) 23:17 消費税はそもそも平等なんだよ。 誰も同じ額だからな。 法人税なんかは何でも調節できるからな。 貧乏人の我々には消費税減税したところで大した利点は本当はなくて、金持ちが大きなものを買うときにめちゃくちゃ安くかえる利点がある。 ヤフコメやってる人はそこを分かってないし減税したところで何も買えないよね。 koh******** koh********10/29(日) 23:02 自民党の責任言うとるが、自民党に投票し政権継続させてる有権者にも責任あると思いますが・・・・ shi******** shi********10/30(月) 15:23 選挙前は消費税増税は議論もしないと言っておいて選挙後に突如増税を打ち出し、三党合意を取り付けた旧民主党。 des******** des********11/3(金) 5:55 消費税だけで景気が悪くなるわけないでしょ。 消費税無くなった場合の穴埋めも説明しなきゃだよ tan******** tan********10/31(火) 10:26 低減税率の部分を5%にする消費税減税を求めます。 phe******** phe********10/29(日) 23:42 コメ主のコメントが見事に全部間違ってて草w 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く oox******** oox********10/29(日) 15:53 アメリカのカリフォルニア州の物価高は日本の比ではないが,自宅で消費する食品や生活必需品については,日本の消費税に相当する sales tax はかかっていない.また,農業国というのもあって,walmart や地元のスーパーではそこまで食材が高いということもない. 現在,食品に特に野菜や果物に関しては日本の方が割高感があり,それに消費税8%がかかっており,低所得者層の負担は相当なものだろう. 良識の府。 良識の府。10/29(日) 16:00 アメリカは、物価の前に賃金が上がって正常なインフレが起きましたね。その前にも、コロナ給付金が一人200万円出ました。 日本はスタグフレーションで経済危機!コロナ給付金も10万円ポッキリ!! まともな政治が出来て、ピンチをチャンスに変えられるアメリカは羨ましい。 acu******** acu********10/29(日) 16:10 日本は生きるために食料品を買うと8%の罰金が課せられるんですよ… 国民の経済状況に余裕があり、少子高齢化も抑えられていれば仕方がないとは思いますが、嘘だらけの政治にはウンザリです fem******** fem********10/30(月) 8:13 輸入関税を撤廃すれば輸入食料品が安く買える 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く hti***** hti*****10/29(日) 15:56 政府の広報役の田崎氏をなぜTVで起用を続けるのか、これが一番の疑問。公共の電波を使って勝手なこと言うなというのが本音。税率が上がって買い控えというのは分かるが、下がって買い控えって起こるものなのか。そう思うものの意見を聞いてみたい。 えゔぁんげりおん13号機 えゔぁんげりおん13号機10/29(日) 21:16 日本ぐらいですよ、ダイヤモンドと生活必需品の税率が同じなのは。 他の国では生活必需品には税率が低く設定されるか税率無し、贅沢品には高い税率が掛けられている。 日本は世界に比べ、税率が低いとよく言われるが、そこのところが考慮されてないように思う。 あと日本の場合、社会保障のための大事な税とか言うけど、これ、嘘ですからね。 法人税減税の穴埋めの為の税が真実ですから。そもそも税は財源じゃない。 税が財源である事を前提に議論してるから、社会保障に必要だーとか言う理論に騙される人が多い。 みんなもっと消費税の本質を勉強したほうがいい。 そうすれば財務省がいかに30数年間も国民を騙し続けてきたかが解るから。 nis******** nis********10/29(日) 22:32 「下がって買い控えって起こるものなのか。」 例えば、来年の4月1日から消費税率が引き下げられることになった場合、その前日の3月31日までは相対的に高い消費税率となるため、買い控えが起きるかもしれないという理屈だと思います。苦しい理屈だと思います。 nxa******** nxa********10/29(日) 18:14 でも結局先の選挙で消費減税は絶対にしない、社会保障の大事な財源だ!と宣言する政党を勝たせたのが他ならぬ国民だからな 約束を反故にされたわけでも騙されたわけでもない こうなるから大事な選挙だと言われていたのに 「勝たせても声を挙げるのは大事!全てを信任したわけではない!」と言ってるのも見るけども 上げたきゃ好きなだけ上げればいいけど、勝たせた後ネットで騒いで覆った事あった? 過半数を持ってる自民は減税反対派が圧倒的、野党は国民が数を減らして意見は述べても数で絶対に勝てない 勝ったらもうどうしようもないんだよ、日本人ってデモや抗議集会も愚かな連中がやる事、民主主義は選挙で決めねばならない!と見下してやらないでしょ そしてその選挙では減税反対派の自民が勝つからこうなるんだよ そろそろ気付いた方がいいんじゃないか、第二次安倍政権で増税を掲げて勝たせてから10年同じ事やってるぞ… mnm******** mnm********10/29(日) 20:35 フジテレビの親会社であるフジサンケイグループは傘下に産業経済新聞を抱えているので、軽減税率を新聞紙の購読に適用して貰った借りで財務省に頭が上がらない。 他の主要系列も概ね似たような資本構造になっているのでフジテレビと同じく財務省に逆らえない。 clode-achille clode-achille10/29(日) 19:01 その昔、針木康雄という、自民党と経済界を称賛する自称「経済評論家」がいた。彼は2011年の大震災の後も、東京電力とその経営陣を擁護し、当時の民主党政権を避難し続け、2012年に死去した。 その後に針木氏の後継的なポジションに座ったのが田崎。田崎がいなくなってもその後に同様な御用評論家が自分の出番とばかりにその席に座るだけです。 a06******** a06********11/3(金) 7:48 番組としては、政府の代わりに意見をぶつける人を出演させて、対立させたいのでしょう。 小さな予算委員会の質疑場面を作ると言えば良いのかなと。 そうすれば観る側にとっても分かりやすいし、叩きやすい演出となる。 田崎って人の言ってるとこはコロナの時もめちゃくちゃだったけど。 aid******** aid********10/29(日) 17:16 消費税が下がると買い控えが起こる意味が私はアホなので全く理解できません。 むしろ高額商品なんかは購買欲に繋がると思いますが。 田﨑を使ってるテレビ局は結局、自民党に忖度してるんですよね…本当に退場いただきたい gho******** gho********10/29(日) 17:42 買い控えが起きても、 減税による消費拡大や消費拡大の施策を実施すれば、買い控え分は十分賄えると思うけどね。 みいな みいな10/29(日) 17:54 いま苦しくて買い控えてるんだから、『数ヶ月後に減税します』と宣言したところでこれ以上買い控えられないことを政府は本当にわかっていないのか、わかっているけどこの言い訳が通じると思っているのか? ski******** ski********10/30(月) 14:12 日本て億稼いでる芸能人が一般人と同じ買い物すると庶民的とか言われる国だからね。金持ちが金使わないでどうすんだよ。貯めないで使えよ、みんなが幸せになるんだから。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く sfa******** sfa********10/29(日) 15:53 まぁ日本の政治家や官僚にこのレベルのことができる有能な人材がいないってことの証明ですな 消費税いりません 法人税を増税しましょう、所得税の最高税率上げましょう 消費税がなくなって法人税が上がると、特に中小企業は賃上げがしやすくなります NISAいりません 株のトレードや配当金にもしっかり課税しましょう 一部の人間だけが得する税制でなく、不公平感のない税の仕組みで 国民が潤い、不安が少なく経済活動できる仕組みにすべきです。 smile smile10/30(月) 0:26 消費税での社会保障なんて、ただの名目で社会保障に消費税分の20%位じゃないか。 法人税は半減している。 法人税は半減しても、会社員に分配されていないし、大企業がプールしているのみ。法人税は元に戻すべき。 何故しない? 自民党国会議員一人につき1000万弱の献金があるからです。 国会議員削減、国会議員定年制、法人税増税、もっと削るべきものを削り、消費税を下げるとかしたらどうなのかと。 lan******** lan********11/7(火) 6:54 そもそも税収=財源ではないんだ、けど、仮に財源と考えたとしても、消費税による税収が増えた分法人税による税収が減ってプラマイゼロになってますから、それをかつての景気が良かった頃の税率に戻せばいい。 法人税は人件費を控除した利益に課税されるので法人税増税は賃金を上げる方に働く。消費税は人件費を引く前の利益に課税されるので消費税増税は賃金を下げる方向に働きます。 法人税増税(但し一定率でなく累進制を維持したままで)と消費税減税(廃止が一番良い)をセットでやることは大賛成。 経団連は反対するけど、目先のことしか考えてない経団連は無視すれば良い。 jvh******** jvh********10/29(日) 19:38 一部の人間の中には低所得者も含まれる。 特に生活保護受給者。 毎月税金で生活して給付金も受け取る。 大変な労力は理解した上で、病気で本当に必要な方、止むを得ない事情のある方、少ないながらもちゃんと労働している方と、何もせず呑気に受給してるのとを調査して区別すべき。 mrh******** mrh********10/30(月) 0:50 諸先進国の税制と比べて日本の特色は 消費税が異常に低くて(ヨーロッパは平均25%位だ)、 所得税、法人税(世界での法人税引き下げ競争を防止するため 2026年から先進国では法人税15%以下は禁止)、 相続税(相続税が無い国やアメリカのように無い州が多い)が 日本は異常に高い。 この誤った政策が個人や企業のやる気、チャレンジ精神を 奪い、ここ30年のゼロ成長国にしてる。 もう頑張っても、頑張らなくても差が無い国やめませんか。 政策にもってメリハリをつける国にしませんか。 tet******** tet********10/30(月) 7:18 >NISAいりません 株のトレードや配当金にもしっかり課税しましょう いやいやそれはやっちゃダメでしょ。 株で利益出すのも苦労するのに課税されたら希望が無くなります。 新NISAや投資しましょうって取り上げてますが、普及してないのが現状。 しかし普及し始めたら必ず課税してくるでしょうね。 vwx******** vwx********10/29(日) 16:10 個人的には、むしろ一部の人間(ちゃんと社会貢献してる人間)が得する税制になってほしい。 周囲に(明らかに)迷惑をかけるような人間と同じ生活水準なんて納得出来ない。 極端な例ではあるが、へずまりゅうと生活条件が同じなのは納得出来ない。 当然へずまりゅう予備軍みたいな人たちも含めて。 ghc******** ghc********10/29(日) 16:30 同意見です。 昭和時代の税率に戻せば良いだけだと思う。 それでも足りないなら宗教法人にも課税すれば良いだけです。 創価学会なんかたんまり儲けているのだから f5i6qd3U f5i6qd3U10/29(日) 23:37 配当金は2重課税と言う意見もあるからそれやったらその分法人税を高くした方が徴税コストが掛からない。 しかし労働力を売った個人所得に税金が掛かってるんだから資金の労働力を売った配当金にも掛けるのは当然と考えもあるからその辺は哲学的になる。 そんな議論はア〇な自民党や国会議員がやるとは思えないけど。 sak******** sak********10/30(月) 15:19 株や配当への増税は簡単にはできませんよ。 なぜなら世界からの投資マネーが入ってこなくなる。 ここを増税すると日本人だけでなく世界のトレーダーを敵に回すことになるので無理でしょうね。 それとも日本の消費税みたいに、外国人には免税とかでもするか? カヲル カヲル10/30(月) 10:49 自民党は 民あっての国ではなく国あっての民だと思っている。 国もとは人々、小市民。この小市民が貧困で飢えて消えれば残るのは食う寝る遊ぶしかしない政治家ども。そうなれば政治家どもの生活も立ち行かなくなるのに 一度そうならないと分からないみたいだ。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く sak******** sak********10/29(日) 22:29 税率は10%でいいから、食料やトイレットペッパー、生理用品など生活必需とされる品は消費税対象から外してください。 特に食糧なんかは今軽減8%となっているのを不課税とすればよいだけなのだから、企業側としても軽い負担で対応が可能。 小売店に関しては値札の付替えが発生するので負担が出てしまうけど、これから消費税率が上がるたびに何度も同じ負担が発生することを考えれば、いっそのこと今後は消費税の対象外と今回決めてもらった方がありがたいはず。 ziz******** ziz********10/30(月) 12:35 田崎史郎は一万円握りしめて1カ月買い物をしてやりくりしてみればいい。 消費税減税が買い控えになるか消費税増税になればどう影響するか分かるだろう。 che******** che********10/30(月) 13:56 生きるために必要な食費とか、生理用品、衛生用品を非課税にして、タバコだのコーヒーだのお菓子だの、いわゆる嗜好品でくくられるもの、化粧品、衣類を8%〜10%の消費税対象にすればいいのに。 最低限生きるために税金払うとかおかしな話でしょ。 pqe******** pqe********10/31(火) 0:25 おいおい嘘だろ増税促してる人がいるよ。 消費税減税すれば消費が所得に転換されて返って税収増えるんだよ? そもそも財源は国債、税金と政策金利はインフレ率の調整のツールと捉えるべきです。 我が国の年金基金運用ファンドGPIFは現在約200兆まで増えてるからこのまま行けば問題ないよ。 今が豊かにならないと未来は無いんだよ。 増税って言ってる人間は無知か洗脳か国民の敵かの3択です。 cez******** cez********10/30(月) 7:52 消費税を10%に上げようと決めていたころは、高齢者1人を2.8人で支えていました。今は2.0人です。減税とかこんなことも知らない愚民の戯言でしかない。将来的には1.3人で支えないといけない。きついで済む話じゃない。無理に決まってる。こんな欠陥年金システムを義務教育レベルで教えているにも関わらず、この欠陥を放置し続ける自民を勝たせ続けてきた愚民の責任です。減税でなく増税を促しましょう。支給開始年齢や納付年齢も70歳に引き上げてもらってください。後回しにすればするほど勝ち逃げが増え借金が増えて、後の世代に大きな負担がかかるだけ。 諸悪の根源である物価高政策アベノミクス停止にも触れないのが気持ち悪い。 m_t******** m_t********10/30(月) 12:47 消費税下げると消費が下がる?買い控えが起こる?この論理の理由を聞きたい。嘘は大きい程本当になる?しかし、食料品とか生活必需品とかは無税にした方が良いがこれを利用する輩がいるのかな?国民の裏では困る人がいそうだな? sak******** sak********10/30(月) 15:27 忘れてたけど、電気やガス、ガソリン、通信費などの光熱費、電車やバスなど公共交通機関も消費税対象外で良いと思う。 laq******** laq********10/30(月) 14:18 食料品だけ非課税にすれば国民も助かるし飲食店も経費が減って儲かるし 消費も増えるだろうし何故やらないのか? che******** che********10/30(月) 17:01 生活必需品なのに税率下がったら買い控えがおきるかもっていう思考回路になる議員は、やっぱり国民のことなんか何もわかってないんだと思う。、 yas******** yas********10/30(月) 12:29 昔の物品税復活が良いよ。高いものを買えば買うほど税率高くすれば良い。 2062 206210/30(月) 12:46 トイレットペーパーとダイヤモンドの税率が同じ国って結構珍しいみたいですね 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く niq******** niq********10/29(日) 15:48 まぁ消費のほとんどは食料品や日用品の普段の買い物なんだから、下げた当日から効果は出るし、田崎さんは毎回この議論の度に買い控えが起きるとしても、下がれば直ぐに売り上げが倍増するんだから、法律の改正を早めたらいいだけだろう。後は税率が変わればシステム替える経費がかかるっていうのも毎回あるが、これだけキャッシュレス社会になれば税率替えるのもそれほど手間も金もかからないだろう y45******** y45********10/29(日) 20:11 これ丁度見てた。 八代さんが食料品などの生活必需品対象の8%軽減税率を下げれば買い控えは起きないと言ったら、田崎さんは何ですか?それ?と答えた。 年配男はスーパーで買い物せず、8%軽減税率のことを知らないのではないか? 同様におじさんおじいさんばかりの議員さんたちも。 だから買い控えが起きるといつもの言われる。 awx******** awx********10/30(月) 2:04 海外にばらまきは1日も使わないで即決。 減税は永遠に検討する不思議。 ばら撒いてる1兆円で支援すれば、 全然買い控え起こっても問題ないのと、 消費税明日から廃止しますって言えば、 3ヶ月以内には日本中対応できる話。 忙しくはなるけど『100%』流動が上がるので、 最終的に『国民全員が』助かる話ですね。 p***** p*****10/30(月) 0:14 大変なのはプログラムじゃ無い。店頭に並べてる商品の値札を全て作り直して、付け替える作業。スーパーだと、物凄い数になるし、◯日から適応となると、前日閉店後に、深夜までかけて手直しが必要になる。やったことあるけど結構大変。 aka***** aka*****10/30(月) 1:52 そもそもの話、買い控えの何が悪いんだろうね。安く買えるタイミングに備えて消費を抑える事って悪い事? さらに言えば、消費税増税の時に買い控えの話って出たっけ?この理論なら8%や10%の消費税増税をやった後はずっと買い控えしてることになるけど、そっちは問題ないってことかな? gra******** gra********10/29(日) 20:33 消費税をポッケナイナイとか言ってるけど価格を決めてるのは売る方だから… 納得いかないならそこで買わなければいいだけ。 消費税はあくまで価格の一部であって価格の上乗せするもしないも売る方の自由。 だって消費税って直接税だから(消費税法) 一言! 一言!10/30(月) 0:40 田崎さん言い切るワードが 毎回違うんたよな! 経済回して賃金上げなきゃ 超物価高なんだから その第1歩が減税だと思うんだが ガソリン、食料、光熱費用下がれば 観光、行楽地に賑わい戻せるのに どうなの!?おじさん どうなの!?おじさん10/29(日) 20:05 .>>政治評論家の田崎史郎氏だ。10月24日放送の『ひるおび!』(TBS系)では、「消費税減税したら買い控えが起きるんです。経済対策としては最悪。景気を冷え込ませることになる」 そりゃ下がると買い求めその後は冷え込むだろうが極短期間だけだろうが。霞喰っていきているわけじゃねーんだぞ。物価上がってるのにそのまま消費税適応させる方が最悪だろうが。 超優秀AI君に、消費減税したら景気が悪くなるんですか?と質問したら 「何言ってるのかわからない」ともうAIに答えさせろ! gao gao10/29(日) 20:09 〉100円ショップが消費税ゼロになったとき、それまで通り110円取ってたら、あなたは納得しますか? その値下げ競争がデフレの元 消費税減税したら、また値下げ競争でデフレになっちゃうよ(笑) まあ、その前に100円ショップだから100円だけど、他の品物は、消費税込みの値段しか書く必要ないから、減税時に減税分を値下げしたか解らないように出来ちゃうんだよな。 tus***** tus*****10/30(月) 3:09 お前ら消費税下がったら、なくなったら、増えた手取り分毎月使うんだろうな? 貯蓄とかふざけたことしないだろうな? それならいいが、病的貯蓄志向の日本人はそうならない。 だから、消費税なんて下げれない。 下げたけど貯蓄に回って経済活発になってないんでやっぱり元に戻しますね、となったらどうせまた批判するんだろう。 減税しにくいのは、国民側にも問題はある。 xog******** xog********10/29(日) 23:19 仮に買い控えが起きたとしても必要なら何時かは買うだろう。 買い控えのままなら、それは不要な物だったんだろう。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く ohp******** ohp********10/29(日) 15:48 食料や生活必需品なら買い控えなんておきない。あっても一週間くらいだろうし。今8%のものだけ触ればいい。上げる時は10%の中のトイレットペーパーや赤ちゃんや介護のオムツ、生理用品とか本当に生活に欠かせないものは避けて、他で上げればいいんでないかい? 複雑にはなるだろうけど、納得はしてくれると思うよ。 rei******** rei********10/29(日) 16:10 田崎は自民党応援団。軽減税率対象品目は生活必需品。もちろん長期保存できるものは在庫があれば買い控えするかもしれないが、そんなものわずか。国民は食料品の価格高騰で苦しんでおり、節約して買うことを我慢しているところもあるのだから、軽減税率をゼロにすれば、むしろ消費が伸びて、景気も上向くはず。 Ray`S Occult Books Ray`S Occult Books10/29(日) 16:19 田崎さんちょっとおかしいんじゃないですか?こ年齢なのか政府の犬なのか? はっきり言って仕事向いてないと思います。 今みたいにバラマキしても何の意味もない 期限付き消費税を減税したら、大企業や大金持ちがビルや不動産など超高額商品にお金を使うと思う。インバウンドも更に活発化すると思う。金は天下の回り物と言うでしょ。すると国内の隅々までお金が回って景気回復のチャンスになると思います。この30年景気の悪循環にはまり込んで抜け出せない。消費税減税が景気回復のターニングポイントになると思います。今まで消費税を上げて法人税を下げて 大企業だけ利益を得てきた。そのお陰で沢山の中小零細庶民が苦しんできた。 そんなセコイ方法はそろそろ辞めましょうよ。日本で生まれ育った企業がそんなんで 気持ち良いですか?気持ち良く 仕事で儲けてちゃんと納税しましょう。 景気が回復したら現在の社会問題かなり解決すると思います fqm******** fqm********10/30(月) 2:14 > 国の莫大な借金を考えると減税なんかして大丈夫なのかなと思います。 今さえ良ければいいと借金をこれからの若者たちに背負わせるわけにもいかないでしょう。 国の借金…とは一般的には、外貨建て国債のことを示します。つまりアメリカや中国、ヨーロッパからドルや元、ユーロを借りる事ですが 日本の外貨資産は世界二位、純資産は世界一です。 一方で政府の借金1200兆円となっていますが、これは同時に国民の持つ預貯金を生み出しています。国債発行をすると国民の預貯金が必ず増える…逆に政府の借金を減らすと、その分国民の預貯金が必ず減ります。 マスコミの言う通り国の借金(本当は政府負債)を増やさないようにすることで、国民は貧困化していくけど…それが将来の若者の為になると思いますか? md5******** md5********10/29(日) 16:27 殊消費税に関しては下げたからといって減税分が貯蓄に回ることは考えにくい。 そもそも消費税を下げてもスーパーの売り上げは大して変わらないと思うよ。 その理由としては消費税が下がった分で食卓に一品多く出したり晩酌のビールが1本多くなったりすることが予想できる。 wsh***** wsh*****10/29(日) 19:25 食料品や生活必需品に買い換えが おきるわけないでしょう。 最低限軽減税率とガソリン税を 廃止すればいいのに絶対に 財務省は消費税を下げないでしょう。 私たち国民の生活の向上が第一で それを邪魔する消費税は廃止。 消費税を廃止して法人税を増税。 消費税導入以前の税制に戻す。 自公政権も財務省のための政治なら 政権交代しかないでしょう。 財務省を解体して経団連は解散。 とにかく財務省は根絶やしにする。 qzn******** qzn********10/29(日) 17:40 軽減税率で新聞各社は首輪されてるからね財務省には逆らえないよ 確かに極短期的には買い控えも有るが消費税は全てに掛かる関係上期間限定なら高額品、民間なら家や車 企業でも設備等の前倒し更新等不景気の尻を蹴り飛ばす効果がある 国民気質的に現金給付しても貯金に回るだけ、使わないと損だと思わせるから意味がある ちょっと景気が上向いたら増税で冷水浴びせる経済オンチな財務省には理解出来ないみたいだが fqm******** fqm********10/29(日) 17:33 買い控えも何も、30年間日本経済を冷やし続けてきた消費税をこれからも続けて行こうと考えたいる事自体が間違っていると思います。 逆に大企業や株式配当金で莫大な利益を得ている資本家は、消費税を上げたがっています。 国民にできる最強の武器は、間違った政策を是正できない政治家には投票で落とすことです kum******** kum********10/29(日) 17:02 >複雑にするのは反対。一律5%でいいよ・・大賛成。 システムの改修業者ですが、複数税率にしたらシステムやレジの変更がややこしい。5%に統一したら、個人商店や中小企業でも自力で変更できると思う。3ヶ月前に消費税5%を発表されても、社会は対応できますね。 ***** *****10/29(日) 16:38 今日のサンジャポでTBSの政治担当の方が経済政策で国民に色々不満が あるようだが実は岸田さんは今までもぶれずにやることやってるって言ってた。 消費減税のことしかマスコミが話題にしないから他のことが国民に届かないのだろう。 防衛費も上げるとは言ったが増税するとは一言も言ってないと。 やりくりで何とかするらしいがそのやりくりを説明しないままサラリーマン増税の話が出たり。 増税するとは自分は言ってないのにと怒ってらしい。 だったらきちっと説明してもらいたい。 田崎さんは自民の応援団ではないと思います。 逆に余計なこと言うなと怒ってると思いますよ。 制度改定やレジの変更など消費税をいじるまでには半年くらいかかるのは確かのようですが たとえ買い控えが起きても変更後確実に消費は伸びるのではないでしょうか。 e90******** e90********10/30(月) 11:17 買い控えは限定的でむしろ税率戻すときの 買いだめが問題。 ただし軽減税率を戻すときに戻さなくて 良いという意見が圧倒的になり困難だろう と思うし、だからやりたがらないんだろう |
|