( 123893 )  2023/12/20 20:20:04  
00

「望月記者はいらっしゃらなかったかもしれないが…」 東京新聞・望月氏批判に林長官が反論

( 123894 )  2023/12/20 20:20:27  
00

官房長官の林芳正氏は、自民党派閥の問題について、国民に疑念を持たれる事態を招いたことを遺憾と述べた。

この発言は、東京新聞の望月衣塑子記者による批判への反応で、望月記者は安倍派と二階派の家宅捜索後の謝罪の遅れを指摘した。林氏は繰り返し遺憾の意を表していたと反論。

また、望月記者が安倍派の元文部科学相の政治団体によるクリスマス会を問題視したが、林氏は個々の政治家の活動についてコメントを差し控えた。

(要約)

( 123895 )  2023/12/20 20:21:03  
00

林芳正官房長官の20日の記者会見に東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が出席し、東京地検特捜部が自民党最大派閥・安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の事務所を家宅捜索した19日時点で岸田文雄首相や林氏から謝罪の言葉がなかったとして批判した。林氏は「国民から疑念をもたれる事態を招いていることは極めて遺憾であると就任以来申し上げてきた」と指摘した。

【写真】東京新聞の望月衣塑子記者

会見で林氏は、自民党の派閥パーティーを巡る問題について「自民党の政治活動に政治資金の観点から厳しい目が向けられ、国民から疑念を持たれるような事態を招いていることは極めて遺憾だ」と陳謝した。

望月氏はこの言葉に反応し「官房長官の口から『大変遺憾だ』とそういう言葉が出た。なぜ遅れたのか」と畳みかけたが、林氏は「望月記者はいらっしゃらなかったかもしれないが、繰り返しこの場でも申し上げてきた」と反論した。

望月氏はその後も日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が報じた、安倍派の下村博文元文部科学相の政治団体が18日に東京都内のホテルで会費を徴収してクリスマス会を開いたとする記事を引用し、「適切な対応だと思うか」と迫った。これに対し、林氏は「個々の政治家の活動については差し控えたい」とかわした。


( 123896 )  2023/12/20 20:23:02  
00

ニュース記事のコメントから見ると、複数の傾向や論調があります:

  1. 望月衣塑子記者に対する批判: 多くのコメントは望月記者の取材スタイルや行動を批判しています。彼女が「記者」としての役割を果たしているか疑問視する意見、彼女の行動を「自分が目立ちたいがため」と見る意見、または「活動家」や「クレーマー」と称する意見が目立ちます。

  2. 政治家や政府への批判: 一部のコメントでは、政治家や政府の対応が「遺憾」という言葉に止まり、真の謝罪や責任ある行動が不足していると指摘しています。

  3. 記者会見の時間配分に関する意見: 望月記者が記者会見で取る行動が他の重要な質問や議論の機会を奪っていると感じるコメントがあります。

  4. マスコミへの批判: 東京新聞を含むマスコミ全体に対する批判も見られます。特に東京新聞の報道姿勢や望月記者の起用に対する批判が目立ちます。

  5. 支持する声: 望月記者の行動を支持し、彼女に期待するという意見もあります。これらのコメントは、彼女が問題提起をしていると考え、そのスタイルを肯定的に捉えています。

以上の点から、意見が大きく分かれていることが明らかで、望月記者や政府の対応、マスコミの報道姿勢に対する見解は様々です。

( 123897 )  2023/12/20 20:23:25  
00

Wales db

Wales db6時間前

望月さんはもはや記者と言えるのか?

やっている事は自分が目立ちたいが為の

取材対象攻撃にしか見えない。それも非常に偏った知見に基づいていると思う。

周囲の記者たちは腫れ物に触るように扱うべきじゃ無い。

いい記事を書く努力と大声で取材対象を威嚇する行為は全く別物だと教えてあげるべき。

bookworms

bookworms5時間前

この人出禁にするべきだよ。

望月さんがずっと記者会見に出れる日本は、ある意味民主主義の国だって実感できるけど。

いつも、記者会見の貴重な時間を、ワケわからん自分なんか支援者の主義主張に使うのはおかしい。

ten********

ten********3時間前

>ここの投稿者は官房長官の定例記者会見を見たことがあるのだろうか。CS放送のTBSニュースや日テレ24で午後4時からやっている。

ええ、さっきまでやってましたね。

>官房長官の受け答えがひどいレベルだ。記者に追及されると「答えは控える」「指摘はあたらない」「全く問題ない」「すでに回答している通りだ」「あなたに答える義務はない」などと、記者の質問にまともに答えようとしない姿勢が見られる。

官房長官=政府の立場の会見だから、望月イソ子さんの感情論(こんな報道がある、私はこう思った、官房長官はどう思うんだ)に対して感想を求められても、一般論以上は答えないのが当たり前なんですが…

出羽守は結構ですけど、それはホワイトハウスでやってくださいw

ten********

ten********3時間前

>「答えは控える」

政府の代表としてやっている会見なので、政党・個人の政治家への評価を問われたらこのフレーズから始まるのは当然のこと。

二の句は「一般論を申し上げれば」か「政府としては」。

>「指摘はあたらない」

政府と異なる見解を問われた時に使う(特に望月イソ子の妄想を否定する時によく使われる)フレーズ。

ちなみに林官房長官が使ったのは、防衛増税について「財源論先送りという指摘はあたらない」の1回のみ。

他のフレーズは松野さん・菅さんあたりと混同していますねw

ちなみにもう1点申し上げますとね…

官房長官会見は夕方だけじゃなくて午前にもある(日テレ24もTBSニュースもちゃんと中継する、11時くらいかな?)のですが、本当に見てます?w

ip*****

ip*****5時間前

出禁は正当な記者(笑)なのに取材をさせてもらえなかったとか訴えてくる危険があるので

東京新聞がちゃんと処分を下してほしい。こんなんじゃただの活動家。

もっとも地方紙はそんなのばっかりですが。東京新聞、神奈川新聞、沖縄タイムス、琉球新報。

うんざり。

bps*****

bps*****2時間前

ネタだよね。東京新聞も含め

全部カットすれば世間にイソちゃんの情報は出廻らないわけで。

記事の読者が「イソちゃんまたやってるよ平和だな」などと彼女の言動を心待ちにしてるからだよ(居るのか?w)

cat********

cat********4時間前

東京新聞はイソコ氏を

ああいう場に毎回起用してるのだから

イソコ氏の質問は東京新聞全体の意思に適ってる

ということですよねえ

ajy********

ajy********2時間前

これが放し飼いになるんだからマスコミ界も程度低いわ

日本には言論の自由が氾濫していることが証明される

マスコミに自浄能力がないこともよくわかる

あまり世の中を非難する資格はないと思うけどね

マスコミ全体、程度が低い

sug*****

sug*****3時間前

ここの投稿者は官房長官の定例記者会見を見たことがあるのだろうか。CS放送のTBSニュースや日テレ24で午後4時からやっている。

官房長官の受け答えがひどいレベルだ。

記者に追及されると「答えは控える」「指摘はあたらない」「全く問題ない」「すでに回答している通りだ」「あなたに答える義務はない」などと、記者の質問にまともに答えようとしない姿勢が見られる。

米国ホワイトハウスの記者会見では決して許されないだろう。

*****

*****5時間前

官房長官と議論したいのなら選挙に出て当選して国会で質問すれば必ず答弁返ってくるよ。

V-TWIN2

V-TWIN24時間前

>東京新聞がちゃんと処分を下してほしい。こんなんじゃただの活動家。

望月氏よりも真面な人がいれば処分されて代わっているはずなのよ。

されないと言う事は・・・いないのよ。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

多様性AIがピックアップしました

hir********

hir********5時間前

「遺憾」という言葉は、「期待したようにゆかず、残念に思う」であり、謝罪の言葉ではありません。言葉を誤解して使用しているのか、わざと使用して謝罪したふりをしているのか。この言葉だけではなく「撤回します」もよく使われますが、その一言で全て片付けてしまうのも如何なものでしょう。政治家はしっかり意味を理解して、責任もって発言してほしいですね。

hir********

hir********2時間前

「罪」という概念は、刑事罰を受けたことだけではないと思います。

今回の疑義(今のところ)により、政治の混乱をもたらしことは「罪」ではないでしょうか。

まして、自民党の総裁等責任ある立場として明確な説明責任を示さず、首相としては任命責任を果たしていない事は「罪」に値すると思います。

投票した有権者にも、このような状況を予想できなかったとはいえ、一定の「罪」を認める得るべきかも知れません。

そのことを踏まえ、有権者は支持率で答え、次回の選挙で態度を示すべきでしょう。

「遺憾」という感想を聞いているのではありません。

しっかりと答えるべきだと思いますし、謝罪するべきではないでしょうか。

axe**********

axe**********4時間前

『任命した議員が、期待した仕事をできず残念です。できる人と思ったのに・・・』ってことですよね、『遺憾』って。

『謝罪』って罪を謝る事ですよね。

岸田首相は何の罪を犯したのですか?

任命した事が罪なのですか?

もしそうなら、その政治家・政党に投票した人の罪もあるのでは?

papapanda

papapanda4時間前

私もそう思うのですが、望月記者はその論点ではなく「なぜ今まで遺憾と言わなかったのか」という論点で追求しようとしてしまいました。実に馬鹿だと思いますね。あなたの言うその論点で追求すればもう少し追い詰められたでしょうに。

cwz********

cwz********2時間前

北朝鮮がミサイル打つたびに謝罪してるらしいな

4451sure

4451sure4時間前

意味なんて知らないだろ。定型文。

aki********

aki********4時間前

罪になって無い事を「謝罪」は出来ない

┐('~`;)┌

日本武尊

日本武尊3時間前

>任命した事が罪なのですか?

もしそうなら、その政治家・政党に投票した人の罪もあるのでは?

任命責任はあるが、投票責任はない!!!!

lun********

lun********4時間前

一般論としてですか?

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

hit********

hit********6時間前

望月氏は記者といえる存在ではないでしょう。ただのクレーマーがいいところだよ。自民党そのものや岸田首相のこの件に関する対応は擁護できる点は皆無だが、望月氏はそのことを批判する前に自身の行動が記者として、一社会人として正しいものなのか見直した方がよい。

政府の会見場は自身の感情を暴発させる場ではない。

mmb********

mmb********4時間前

望月の歩き巫女のことだ。

武田信玄時代の後方撹乱の工作員だった。

こうした人が現代になり、官邸にはいり、新聞記者として、取材するのは面白い。官邸が入室を許可しているので、それ以上は言えない。

これから、もっと面白い話しがある。自民党の甘利氏がNTT解体検討本部があり、萩生田氏とともに、この解体案を纏めた。ここの会見があれば、戦国期の同じ武田の仲間だったので、面白い記者会見になる。

jsb

jsb4時間前

確かにクレーマー。お店に対するクレームだったら行き過ぎたら出禁になるかもだけど、国会議員なら攻撃しても向こうからは絶対に何もしてこないからさらにモンスター化している。

sa3********

sa3********4時間前

そのとおりだと思います。こんな記者がいてもよいのですか。こんな発言が許されるなら、日本の新聞は国民だけでなく世界中の誰からも信用されなくなる。

JRT007

JRT00720分前

こういうコメントこそ『大変遺憾です』

“遺憾”って“残念”って事ですよね?

自民党の議員が、政府の側に立って“他人事感”で語る。

日本人はもっと怒って良いと思うけどなー!

az1********

az1********4時間前

赤木氏の手記を借りパクしているのは、パヨクにとって都合の悪い部分を見られたくないのか、それとも紛失したか。説明責任があるんじゃないんですか、望月記者。

ss*****

ss*****1時間前

活動家です。

でも、本人だけの問題ではなく、活動家を送り込んでいる東京新聞の経営責任でもある。

dow********

dow********3時間前

国会で不規則発言しようとなんの処置をとらないから、政府が舐められるのは当然でしょ。

pep********

pep********3時間前

そういう方を雇用している新聞社の方向性が判りますね。

DBTDL

DBTDL1時間前

日本は報道の自由度は先進国最低じゃなかったですか?

hir*****

hir*****2分前

発表資料を持ち帰るだけのコピペ記者がほとんどのクラブでは。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

多様性AIがピックアップしました

arj********

arj********3時間前

東京新聞のエース記者のような見聞を聞いたが、記者、ジャーナリストというより活動家じゃないか?

記者会見場で質問より自説を演説する時間が長く思える。選挙に立候補して代議士になったら良い。

yos********

yos********10分前

レイワがふさわしい。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

teu********

teu********4時間前

東京新聞の試読版とやらが、我が家の新聞受けによく入れられているが、東京新聞は購読料金が安いとかよりも「東京新聞=望月記者」となり、ただの偏向クレーマーのイメージでとても同調など出来ず、即古新聞回収袋に放り込んでしまいます。東京新聞はこの方の扱いに苦慮されているのか、それともエースと思われているのか、どちらか聞いてみたいものです。

.

.3時間前

東海地区には中日新聞が普通の新聞だとおもっている読者がいかに多いか。

比較的中立だと言われる、読売に乗り換えて違いを実感しました。

中日新聞は低俗なゴシップ紙と変わらないことを。もし、一つの事件をネットも含めて多角的に検証できない時代には、何も知らずに洗脳されていたんだろうなと。

hid********

hid********3時間前

会社としたら、エースでしょうね。

読みたい人が、読めば良いのでしょう。

skx********

skx********18分前

青木理がメディア批評で東京新聞をよく褒めている

つまりは、そういう事

booo*****

booo*****24分前

東京新聞って常識を持った人が読んではいけませんよね。 子供に読ますなんてもってのほかです。 新聞という体を隠れ蓑にした機関紙ですしね

kaz********

kaz********3時間前

中日新聞の東京版ですよね。

中日新聞もライバルがいないからか

左翼に染まった読むに値しない新聞です。

消えてなくなればイイ。

無芸少食

無芸少食2時間前

活動クレーマー

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

多様性AIがピックアップしました

qah********

qah********2時間前

東京新聞もいつまで活動家を雇うんだろうね。望月活動家は記者でありながらヤジを飛ばすという前代未聞の問題行為を犯した訳だが、未だに東京新聞は国会の取材パスを取り上げる事無く出向かせる。問題だろう。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

mik*****

mik*****5時間前

他のジャーナリストが始めた事件に横入りして我が物顔で説教を垂れるのは、事件を始めた記者に対するリスペクトを感じない。

もっと、ご自身で丁寧に調査し、地道で信頼される報道をされたらいかがだろうか?

Coo*********

Coo*********4時間前

>地道で信頼される報道をされたらいかがだろうか?

信用される報道・記事を書くのが目的の人じゃ無いので無理でしょう。

普通なら出禁ですね。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

多様性AIがピックアップしました

kos********

kos********5時間前

都合の悪いことには口を紡ぐ。何かあると「遺憾に思う」としか言わない。遺憾とはどんな意味があるのかわかって話しているとは思えない。

今回の検察の調査だってほとぼりが冷めるのをただ待っているだけ。これだけ腐ってしまった日本の国会議員に有権者はどうしょうとしているのか。まだ20%もの有権者が支持していること自体がわかりませんね。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

yuu********

yuu********3時間前

問題にすべきは、政治資金報告書に記載しなかったことに尽きる。政党助成金も自民党はもらっているのに、さらに個別で政治資金パーティーで利益を上げる必要がなぜあるのかという論点だと思う。

それ以外の関係のない話を延々と憶測で貴重な記者会見の時間を使う、東京新聞は何を考えているのか。

法律上質問した内容によって出入り禁止にすることはできないが、指名する記者や質問の時間配分はもう少し主催者側で判断してもいいのではないかと思う。

n*****

n*****2時間前

主催者側で判断したら途端に都合が悪いから外されたのだと大騒ぎするでしょうね

めんどくさ

こんな素人活動家みたいなのは、出入り禁止でいいよ

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

多様性AIがピックアップしました

bel********

bel********2時間前

望月さんには期待しています。これからも色々とムカつく事を言う人間はいますが応援している私たちがたくさんいます。頑張って下さい。誰の言葉かは忘れましたが

私の好きな言葉です。

言いたい奴には言わせとけ!

百年経ったら皆んな死ぬ

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

 
 

IMAGE