( 123908 )  2023/12/20 20:33:30  
00

堀江貴文氏怒り「なんで金権政治云々で俺が批判されるんだ?クソ」投稿に対して泉房穂氏が謝罪

( 123909 )  2023/12/20 20:35:33  
00

実業家の堀江貴文氏が、元明石市長の泉房穂氏からの批判に対してX(旧ツイッター)で反応を示しました。

泉氏は以前に堀江氏の「泉房穂に1000億円入れたら、政権が取れる」という発言に対し、金ではなく「国民からの圧倒的な共感」が重要だと述べていました。

その後、泉氏の連載で「政治にカネがかかるのは嘘」という見出しの記事が配信され、これに対して堀江氏は「なんで金権政治云々で俺が批判されるんだ?」と怒りを表しました。

泉氏はその後、見出しなどが出版社の意向で決められたと説明し、堀江氏に対する批判の意図はなかったとして謝罪しました。

(要約)

( 123910 )  2023/12/20 20:36:09  
00

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が20日、X(旧ツイッター)を更新。明石市長を務めた泉房穂氏から“批判”を受け「なんで金権政治云々で俺が批判されるんだ?クソ」と怒りをあらわにした。

【写真】堀江氏を“批判”した泉房穂氏

 泉氏は11月30日に自身のXで、堀江氏がネットニュース番組で「泉房穂に1000億円入れたら、政権が取れる」といった趣旨の発言をしたことに言及。「それは間違いだ。1000億円もいらない。その100分の1で十分だ。大切なのは“金”じゃなく、“国民からの圧倒的な共感”だと思う」とつづっていた。さらに今回、泉氏の持つ連載で「“政治にカネがかかる”は嘘!ホリエモンも金権政治に麻痺している」と見出しが付けられた記事のウェブ版が配信された。

 堀江氏はその記事を引用しながら「なんで政権取る可能性あるって評価してんのに批判されんのかわからんな。じゃあ0円で政権とってみろや笑。供託金0円で選挙でれんのか?なんで金権政治云々で俺が批判されるんだ?クソ」と憤った。

 堀江氏の投稿を受け、泉氏は「堀江貴文さん、せっかく評価していただいたにもかかわらず、お気を悪くさせて、申し訳ありません。1000億円もの大金までは必要なく、国民の圧倒的な共感と応援こそがポイントだとの趣旨だったのですが」と真意を説明した上で、「批判的なニュアンスの見出しや表現となってしまっており、申し訳ありません。お詫び申し上げます」と謝罪。続けて、見出しなどが出版社の意向で決められた経緯を説明し「私自身に堀江貴文さんを批判する意思はありませんでした」と記した。

( 123911 )  2023/12/20 20:37:08  
00

コメントによると、泉房穂氏と堀江貴文氏の間のやり取りに対する意見は様々です。一部の人は泉氏の謝罪を評価している一方で、他の人はホリエモンの反応を支持しています。また、いくつかのコメントでは泉氏の対応を批判的に見ており、彼の過去の行動や政治的スタンスに疑問を投げかけています。さらに、メディアの見出し作りやその影響に関するコメントもあり、メディアの役割についての批判的な意見も見られました。全体的に、両者に対する意見は分かれており、それぞれに賛否両論が存在していることがわかります。

( 123912 )  2023/12/20 20:37:18  
00

noma

noma6時間前

こうして誰かと揉めた後、泉氏は非があると思った場合は謝罪もするし、辞職もした。

堀江氏は側から見て堀江氏が悪い場合であっても、意地になって謝罪・撤回はしない。

泉氏は体裁上謝罪をしたのは評価できるし、もう堀江氏とは関わらない方が良い。

他に時間を割いてほしい。

hip********

hip********4時間前

二人ともだいぶ変わってるけど、だからこその魅力もある。

誰から見てもいいとこばかりの人間なんていねーよ。こんなやり取り些細なもんだ。気にせず次に駒を進めよう。

tak********

tak********6時間前

「謝ったら済む問題じゃない」というのはヤフコメの常套句じゃないのか?

何度も問題を起こして何度も謝罪しているだけなのに、なんで評価されるのかね?

泉の政治論が良くても、これはこれで問題だと思うがね。

mil********

mil********4時間前

そもそもこの泉氏を評価する連中は、「パワハラ肯定派」なんだから本人含めて相手にする必要なし。

出直し選挙で当選させるとかよっぽどの人材不足か、有権者不足のどっちかでしょ。

ker********

ker********2時間前

餃子屋と揉めた一軒は口は悪いがホリエモンが正しい。謝る必要もない。「コロナ患者を出してはならない」等と宣う餃子屋は自粛警察そのもののメンタリティーだった。田舎町の雰囲気がよくわかるけど。。尾道は大好きだけどね。

nyigahdoihfw

nyigahdoihfw4時間前

側から見て

→いや、何で側から見て悪い時に謝罪しなきゃいけないの?

自分が悪いと思った時に謝ればいいでしょ。

何故第3者基準評価で謝罪しなきゃいけないのか。

体裁って何。

そんなものを気にしてるコメント主の方が関わりたくないわ。

sak********

sak********4時間前

この件に関しては堀江さん悪くない。謝りようもない。

評価してすみませんでしたー。黙ってますって感じ?1000億って配慮不足でした。10億でした。すみませんでしたーって感じ?

イメージで語るな。10億でも大衆からすれば金権政治だろ。麻痺してるのはどっちや。

mom*****

mom*****2時間前

餃子なんてホリエモンの所為なのに

信者が勝手に妨害した俺には関係ないってだれかさんしなきゃ騒動にならなかったからね……

yvc********

yvc********5時間前

この件に関しては泉氏が軽率に一丁噛みしたのが悪いのであって、堀江は特に悪かないだろ。この件に関しては。

kun********

kun********2時間前

意味が解らない?ホリエモン、いい人じゃないですか!泉さんも良い人!お互いは、もう気にしてないと思うよ!

ryo*****

ryo*****1時間前

こんなんだから泉はやめざるを得なかったんだよ。

与党の政治家なら、一度口にした言葉は世間が許してくれないよ。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

hinoto

hinoto5時間前

見出しは少なからずの事実を語ったものあり、批判する意図は無かったと思う(確かに批判的に捉えられがちな見出しだと思うけど)。しかしこれに対する堀江氏の反応はあまりに感情的で、こうしたやりとりによってお互いにヒートアップし(本件については泉氏が冷静な対応をしているが)、不要な対立を産むのだろう。常に冷静でいないとね。

o

o42分前

それをわかっている泉さんは直ちに大人の対応で謝罪した。

ホリエモンが感情的に口汚い言葉を使うのはいつものことで、それで得するも損するも無いと思う。

gon********

gon********1時間前

>見出しは新聞等の媒体が決めるらしいですよ。マスコミなんて、記事売るために扇情的な見出しをつける専門家です。

たまに意味のわからない見出しがありますもんね。

政治的性向が強すぎて意味なく手が動いてしまうのでしょうね。

ボーディシア

ボーディシア2時間前

見出しは新聞等の媒体が決めるらしいですよ。マスコミなんて、記事売るために扇情的な見出しをつける専門家です。

なので、見出しには悪意がこもっているものです。泉さんのの悪意でなないですが。。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

uqy*****

uqy*****11分前

最近の日本はネットの普及もあるけど、他人を良い悪いとジャッジする人が増えた。

どちらが良い悪いとか、あの人はこういう人だとか本来はジャッジする必要無いと思うんですよね。

他人をジャッジするから自分もジャッジされるし、毎日生きてるだけで幸せという気分も減る。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

痴愚女神礼賛

痴愚女神礼賛3時間前

>>見出しなどが出版社の意向で決められた経緯を説明し

 記事の内容を的確に伝える見出しはめったにない。大袈裟に言えばコピーライターの才能が必要である。見出しの先入観で記事を理解すると、トンデモ誤解が生じることもある。見出しを考える編集者に問題ありだが、大量の記事を手早く処理して見出しを付ける仕事(見かけと裏腹に単調な作業)に「質」を求めるのは無理というものであろう。

 見出しが正しければ、記事も正しく理解される……とは言い切れない。記事内容を(小見出しなど)編集者が手を加えることもあるし、また、読者側が誤読することもありえる。

 みんなで誤読すれば怖くないのが「情報社会」である。

ker********

ker********2時間前

新聞だと修練積んだ専門の「整理記者」が見出し付ける。

Webは言うちゃ悪いが素人やバイトがしてるから変な見出し多い。わざと釣ってるらしい。

ボーディシア

ボーディシア2時間前

誤解を生んた方が記事は売れますからね。むしろ意図されたものかと。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

opm********

opm********1時間前

この件は恣意的な見出しを付けたライターの責任でしょう。

見出しを決めたわけでない泉氏に責任はないですし、見出しを読んで激怒したホリエモンを責めるのもお門違いです。

ところで、最近色んな自治体で首長や議員らの職員に対するパワハラが話題です。

そういった記事を読んでるとどれも泉氏のパワハラに比べたらまだ「マシ」だなと思ってしまいます。

職員に全く落ち度がないのに、「火をつけて捕まってこい」「損害賠償は個人で払え」「辞表出せ」「辞表出せなければ7年分の給料払え」「辞めるだけじゃなく金も出せ」「自宅を売れ」などを筆頭に、とんでもないパワハラ発言を何度も繰り返すの態様は他に類を見ない。

(職員がサボっていたというのは氏の勘違いです)

それでもこうやって支持され、メディアを通じて発信できるのだから日本はまだまだ「パワハラなんて大したことない」という認識があるんだろうなと悲しくなります。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

isl********

isl********3時間前

ホリエモンの瞬間湯沸かし器的な激昂がなければ、もっと評価されるのに変わらないですね。

頭は良いけど、人としての魅力に欠ける。

コロナの時に広島の餃子屋をSNSで批判して、大変な事になったのは記憶に新しいです。

救済措置を提案した友人のひろゆきと絶縁するなど子供じみた対応も器の小ささを露呈してしまいました。

mdo********

mdo********3時間前

やり手の経営者って大体こんな感じでしょ。

周囲への気配りが出来る典型的な日本人やってたらこんなに稼いでないよ。

それに人としての評価なんか本人は求めてないと思うけど。

fgf********

fgf********2時間前

餃子屋の件よりタクシーの件の方が酷いと思います。餃子屋の件は有名だけど、タクシーの件は知らない人が多いですね。

spt********

spt********10分前

天才というのは、変人又は傲慢な人が多い。ホリエモン・清原氏はその典型。

大谷選手・藤井八冠は超例外。

nrb********

nrb********3時間前

いや頭よかったのはライブドアの社長してた時までよ

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆3時間前

誹謗中傷で訴えられてもおかしくないくらい口が悪いのは確か

sxm********

sxm********3時間前

瞬間湯沸かし器の、元犯罪者

いや、失礼実業家

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

hen********

hen********3時間前

泉さんもホリエモンも言ってる事は間違ってないと思う。ホリエモンが言うとカネで政権取れるって皆さんに勘違いされた感じかな。

事実、自民党が強いのは金を持っている組織だしね。

ただ、それだけじゃ勝てないのも事実だからね。

政治の理念や実行力、経験も必要だから、政権取れても維持するのが厳しいと思うけどね。

kac********

kac********1時間前

ホリエモンはカネさえあれば泉さんは当選できると言っただけで、カネがないと当選できないとは言っていない。そこを汲み取らずに麻痺しているという批判的な言葉を使ったのは泉さんの配慮不足だったと思うし、ホリエモンが怒るのも無理はないと思う。

でもすぐに反省して謝って記事の削除までして、ホリエモンの了解まで得るところはさすが泉さん。やはりこの人に日本の舵取りをしてほしいと改めて思いました。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

t_m********

t_m********6時間前

これって確か鳩山さんが何故総理になれたかって流れで話してた事ですよね。

鳩山さんは巨額な資金があるそれを民主党に使って総理になれたと。

それなら泉さんに1000億投資したら総理にさせる事も出来るみたいな話だったかな?

ただ、泉さんが総理になりたいと思ってるか分かりませんが巻き込まれて可哀そう。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

mok********

mok********6時間前

本や雑誌コラムのタイトルは編集が売れ行きやインパクト重視で決定してるというのはよく聞く話

今回のような事があるとそろそろ改めるべきではと思う

YZR500

YZR5006時間前

うーん、でも掲載前に必ず本人にゲラの確認は入るはずで、それにOKを出したのは泉氏本人のはずですから出版社もそうですが泉氏本人も同罪ですよ。

owg********

owg********6時間前

単行本ならともかく、週刊誌でそれはないw

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

ikt********

ikt********3時間前

政治とは国民の為でなければならない。

泉氏はそれが分かってるから「共感」と言ってるのだ。

1000億円で政権取れるは、どの様にお金を使うつもりなのだろう?

票をまとめてくれる人に配るのか?

自分のしたい事の為に政治を利用するホリエモンと国民目線の泉氏の政治に対する姿勢は交わらない。

政権を買い取ると言う発想でホリエモンが発言したのでなければ、そこを説明するべきで誤解を招く発言に対し、「クソ」と言い切る人間性に「共感」は得られない。

yuu********

yuu********2時間前

まさに。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

 
 

IMAGE