( 124051 ) 2023/12/22 21:17:13 2 00 北村晴男弁護士 河野太郎氏を猛批判「総理になったら日本はメチャクチャに」親中指摘「この人ヤバい」傲慢&横柄も |
( 124054 ) 2023/12/22 21:20:56 0 00 日本テレビ「行列のできる相談所」などに出演する弁護士、北村晴男氏が、自身のYouTubeチャンネルで、河野太郎デジタル相を厳しく批判している。 【写真】大騒動となったプロボクサーの裁判に登場した北村弁護士 1億円の賠償を勝ち取る 12月6日にアップした動画で、河野氏を扱い、「この人が大問題なのは、絵に描いたような親中議員、親中政治家であるということ。これが政策にも如実に表れている」とし、「これはもうヤバいです、この人は」と言い放った。 父の河野洋平氏が、従軍慰安婦問題において発言した「河野談話」についても「日本と韓国の問題であるかのように思われているが、実はその主人公は韓国の背後にいる中国」と話した。 2018年12月に、河野氏が会見で日露関係について聞かれ、一切答えようとせず、「次の質問どうぞ」を繰り返した。この件について「大臣失格、政治家失格です。傲慢きわまりない。国民に説明するのが政治家の仕事。自分に都合の悪いことは説明すらしない。これを見れば、この人の人柄ははっきり出ている」とぶった斬った。 その上で「こんな人が総理になったら日本はめちゃくちゃになります」と話した。官僚への横柄な態度も指摘し「よくいえばお坊ちゃん育ちだが、お坊ちゃんだけではならない。河野洋平さんが派閥の長だった時代から、プリンスに対して自民党の政治家がきちんと教育してこなかった。その結果がこんなことに」と言葉を弱めずに語った。 |
( 124056 ) 2023/12/22 21:21:44 0 00 Albert Ayler Albert Ayler1時間前 オーストラリア、韓国、イギリス、アメリカなどの民主主義国家では世襲比率は5~8%ですが、日本の世襲議員は国会議員全体の約3分の1を占めています。 そして平成以降の総理大臣の7割が世襲政治家。 しかし、1960年の時点では世襲議員の割合は全体の約3%でした。 古い話で恐縮ですが、大平.田中.福田.三木.佐藤の頃の政治家はそれなりに「見識」「覚悟」を感じました。 もちろん能力のある二世なら大歓迎ですが、そういった例は少ない。 私には世襲議員が増えるに従い、政治が劣化していくように感じられます。 こぶし こぶし1時間前 今の選挙制度で当選するには先代が築いた地盤が大きな力を持つ。このようなところでは余程の不祥事が無い限り当選は難しい。地盤を継続する候補者を他の場所に国替えしない限り変わらないのでは。 h******** h********32分前 仕方ないよ、国民がそれを望んででいるのだから。 小渕娘が初出馬するとき、地元の支援者は「何にもできなくて良い」とはっきり言ってた。自分たちの意見を代弁してもらえれば、誰でも良いのよ jkn******** jkn********31分前 2世に投票しているんじゃなくて誰にも投票してないせいだよ。投票しに行ってください。白票もやめてください。ちゃんと候補者の名前、政党の名前を記入してください。 yts******** yts********28分前 親中まで世襲してる議員は危険議員だと認識してください。 →親中なのか、親米なのか、全く関係ない。(むしろ日本をダメにした張本人はアメリカだけど?)軸を持たないのがそもそも社会人として失格 迷探偵苦難 迷探偵苦難25分前 小選挙区制では「地盤・看板・鞄」の3バンがなければ当選が難しいから、必然的に世襲が多くなる選挙制度なのだよ。 yet***** yet*****15分前 投票する方のレベルでは? 立候補しても票が入らなかったら落ちるんだしさ。 最近知らないが数年前は、ヤフコメでも河野さんは悪く言われてなかったし。 ver******* ver*******30分前 河野さんの太陽光パネル会社と中国の結びつきを 指摘したのかな。 aoa******** aoa********49分前 親中まで世襲してる議員は危険議員だと認識してください。 hide **** hide ****28分前 企業も同じですね るーらら るーらら1時間前 ちゃんと三木、田中、大平、福田の順に書かないあたり、見識が浅いですねぇ〜 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く yky******** yky********1時間前 >自分に都合の悪いことは説明すらしない。これを見れば、この人の人柄ははっきり出ている Twitter、今のXでも河野氏はとかく都合の悪いことや自分に批判的な投稿をした人に対しては即座にブロックを行っている。 誹謗中傷や暴言ならばそれも分かるが、コロナワクチンの副反応で家族を亡くした方のアカウントに対しても(河野氏に対して直接何かを訴えかけたわけでもないにも関わらず)先行してブロックする始末。 この対応だけでも総理はもちろん、大臣どころか政治家にしておいて良い人物ではないと思います。この方に投票する有権者の気持ちが知れない。 mr_******** mr_********42分前 進次郎といい、神奈川の方々にもっと考えて欲しいです。 小石河連合は過去の論戦を見ていると、財政に関しては全くの無知で、財務省の財政規律堅持・緊縮財政・増税路線をそのまま飲む連中ですから、政権を取らせたら、岸田と変わらない増税路線継続です。 さらに岸田の親韓が、親中に変わるだけ。 ホントどうしようもない。 bav******** bav********4分前 ぶっちゃけ、ひろゆき的なものでしかないよな。 kaz******** kaz********21分前 次の質問どうぞ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く ara******** ara********40分前 少子高齢化が進む日本なのに国会議員の定数が多すぎるから、河野のような輩がのさばるのだ。こんな出来損ないの2世が当選できないぐらい、少数精鋭の議員数で良いのでは。 衆議院はせいぜい100名少々が妥当だと思う。参議院は各県1名をベースに、全国区を含めて50名程度で良い。総理以外の大臣は、現職議員以外で選ぶことを義務付ければ良いだろう。 xey******** xey********5分前 河野批判は賛成だけどトンチンカンだな。政治が分かってない。日本の国会議員は世界的に見て少ない。100万人あたりでは135位だよ。質の問題と数の問題は別。少数精鋭は古代の民主政治の考えです。 yet***** yet*****12分前 別に国会議員の定数は多くないんだよね。 国別の人口あたりの人数見れば分かるが。 fli******** fli********12分前 一票の格差の連中が定数大削減の邪魔してんですよ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く vxf******** vxf********44分前 『「この人が大問題なのは、絵に描いたような親中議員、親中政治家であるということ。これが政策にも如実に表れている」とし、「これはもうヤバいです、この人は」と言い放った』。 こういった発信力のある人が事実をズバッと言ってくれるのは本当にありがたい。 国民の中には地上波しか見ない人たちが誤った認識をしていることは残念。心ある人が、もっともっと真実を発信してもらいたい。 薩摩と武蔵 薩摩と武蔵10分前 河野氏。即ブロックで、対応力を発揮してますかー。 kaz******** kaz********21分前 はいブロック~ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く way******** way********1時間前 >河野氏が会見で日露関係について聞かれ、一切答えようとせず、「次の質問どうぞ」を繰り返した。この件について「大臣失格、政治家失格です。傲慢きわまりない。国民に説明するのが政治家の仕事。自分に都合の悪いことは説明すらしない。これを見れば、この人の人柄ははっきり出ている」とぶった斬った。その上で「こんな人が総理になったら日本はめちゃくちゃになります」と話した。 本当にそう思います。北村弁護士の言う通りです。 この河野という人物の『人間としての倫理観および、道徳性に欠けるところ』。絶対に「総理にしてはいけない人物」ナンバーワンです!! tomo tomo27分前 当時は安倍晋三さんが総理大臣だったんだけど。プーチンに夢中すぎたのを諌める発言でもすれば良かったのかね? 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く c c55分前 北村氏のいうように河野は総理にすると中国びいきかつ独裁者になりかねない。彼に権力をもたせるのは危険。 とはいえ、なかなか総理にこの人というのはいない。 国会議員じゃないけど、泉房穂さんとかが総理になったら岸田の100倍くらいマシになる気がする。 自民党だと青山さんとか浜田さんなら岸田よりいい仕事しそう。 まあ、誰が良いかは人それぞれ考えが違うだろうけど。 ただ、政治家の中でまともなのがほとんどいなくて、かつ自分の選挙区だとその数少ないまともな人が出ていなかったりするから、選ぶに選べないんだよな。だから、投票率も低くなる。 国会議員の選挙区は小選挙区はやめてもらいたいね。せめて国会議員は都道府県で一人選出にして、それ以外は全国区にして都道府県で選出された議員を除いて得票数が多い上位100人から選べば良いと思う。 小選挙区で落選したのに党の都合による比例復活とかマジで舐めてるよ。 def******** def********47分前 >ただ、政治家の中でまともなのがほとんどいなくて、かつ自分の選挙区だとその数少ないまともな人が出ていなかったりするから、選ぶに選べないんだよな。だから、投票率も低くなる。 政治家だけでなく、そもそも日本人自体にマトモなのがいない・・・と言ったら、嫌味になりますかね? chu******** chu********18分前 良い政策はなかなかできない 何故なら、利害関係者が本人だから だから 選挙に行きましょう yas******** yas********22分前 泉さんは指示するんだけど、力を手に入れそうになったら友愛されそうだ 薩摩と武蔵 薩摩と武蔵7分前 政治屋でなく政治家が育たないのは、国民が投票に行かないからだ。 匿名 匿名25分前 進次郎なんかも、とんでもない。 rom***** rom*****45分前 右翼の弁護士から見ればそう見えるのかね、 でも、この人が誉めたたえる安倍については頬っ被りだね、 大概にしてよ、この人も横柄だよ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く 日英同盟 日英同盟1時間前 一般的に見て、何代目かに関わらず、世襲議員達は一般人の常識・良識とか倫理観にも欠け、またよく話題になる議員秘書へのパワハラとか、金銭面の汚さとか、世の中でも、ある意味、最低の人種に属するように思えます。 政治の世界も、何となく一本筋の通った様に思える戦前派、戦中派が途絶えてしまい、戦後派の薄っぺらい、無節操な議員が増えている様な気がします。 jad******** jad********55分前 >一般的に見て、何代目かに関わらず、世襲議員達は一般人の常識・良識とか倫理観にも欠け、またよく話題になる議員秘書へのパワハラとか、金銭面の汚さとか、世の中でも、ある意味、最低の人種に属するように思えます。 全員が全員そうではないと信じたいんだけど お金持ちの子供って表面はすごい取り繕われてるんだけどいざという時にびっくりするような倫理観の欠落を見せるっていう経験を最近して結構納得してしまっている。 jam**** jam****42分前 下々の方々よろしく〜とか言ってたと言われてる二世だか三世もいる さすがにそのときは落選したとかだけどその後も常識には欠けた発言は続いていて今はあんまり表に出てこない 周囲が殿下に進言したのかな 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く kudaran kudaran1時間前 国民は二世議員や世襲議員を批判しているのに、何故か次の総理候補の人気は河野、石破、小泉って全員世襲議員という矛盾。しかも石破さんは自派閥を維持することも出来ない人望なのに。 高市、菅さんなどの世襲じゃない4位、5位候補に期待したい。当然岸田路線の宏池会議員だけは勘弁して欲しい。 har******** har********1時間前 国民は? ヤフコメ民の間違いでしょ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く usje+***sh6 usje+***sh612分前 北村弁護士の意見に全く同意見です。デジタル相を務めながらデジタル社会の危険性について全く理解できていないのではないか。 国民の情報を完全に守るという覚悟やその具体策、さらにセキュリティーが担保されてはじめてマイナンバーの利用や普及を行うべきにもかかわらず、その危機感が全くない。 政治家がろくでもないからせめて国民だけはしっかりしなければというのも皮肉だが、これが現実。丸め込まれやすい国民にはなりたくない。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く ******* *******1時間前 、河野氏を扱い、「この人が大問題なのは、絵に描いたような親中議員、親中政治家であるということ。これが政策にも如実に表れている」とし、「これはもうヤバいです、この人は」と言い放った。 ↑ なんとなくわかる気がします 部下をすぐ怒鳴る‥と聞いたことあります 呶鳴る人、傲慢な人は総理には向かないでしょう‥謹厳実直を求めますが そんなに都合のいい人はいませんよね そろころ日本防衛をがっちり固めないと台湾みたいに狙われますよ! 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く |
![]() |