( 124083 ) 2023/12/22 21:45:52 2 00 安倍派裏金問題とジャニーズ性加害問題に共通する大手メディア記者の怠慢…SNSで指摘相次ぐ |
( 124085 ) 2023/12/22 21:47:33 0 00 自民党の最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していた問題で、東京地検特捜部は近く、同派や二階派(志師会)に強制捜査に乗り出す方針を固めたという。 パー券裏金疑惑めぐる岸田首相の発言が「リクルート事件」での竹下元首相発言とソックリに 安倍派の所属議員の秘書らは特捜部の任意聴取に対し、「派閥の指示で還流分を政治資金収支報告書に記載しなかった」と説明。同派では派閥のパーティー券販売について所属議員の当選回数や役職などによってノルマが設けられ、超過分は議員側にキックバックする運用が行われてきたといい、ノルマ超過分を裏金化していた疑いがある。 特捜部が聴取するとみられる議員は同派所属99人のうち、数十人規模になる見通し。所属議員の秘書らの証言が事実であれば、裏金化は長年にわたる「悪しき慣習」で、言語道断と言えるだろう。 「令和のリクルート事件」とも言われ、大規模な疑獄事件になりかねない事態となる中、ネット上で散見されるのは、自民党国会議員の責任を問う声に加え、新聞・テレビの政治部記者は「安倍派の裏金化スキーム」を知らなかったのか──という指摘だ。 14日に放送されたフジテレビ系「めざまし8」で、コメンテーターで元NHK解説委員の岩田明子氏(53)は、社会学者の古市憲寿氏(38)から「岩田さんのような政治記者みたいな人はどれぐらい知っていた話なんですか」と問われると、こう答えていた。 「政治部と社会部とで縦割りですから政治部の人間は政策とか政局とか追っていて、収支報告なんかお金の話は社会部マターなので」 ■きちんと取材して記事にするのが記者の仕事 つまり、「自分は知らなかった」と言っていたわけだが、岩田氏と言えば「安倍派」会長だった故・安倍晋三首相と近しく、著書に「安倍晋三実録」(文芸春秋)もあるなど「安倍派」を知り尽くしていた人物だ。岩田氏の直近の取材記事によると、安倍氏は「裏金化スキーム」を知った際、激怒して「直ちに直せ」と指示していたという。 安倍氏が激怒するほど、派閥内でパー券収入をめぐる脱法、違法な処理が横行していたのであれば、「安倍派」担当の政治部記者としては「知らなかった」では済まされないのではないか。 SNS上でもこんな声がある。 《「知らなかった」で済む話じゃないでしょ。政治部記者として一体、何を取材していたのか?》 《「知らなかった」「気付かなかった」は、ジャニー喜多川氏の性加害事件で芸能記者が言っていた言葉と同じ》 《政治部だろうが、社会部だろうが、きちんと取材して記事にするのが仕事のはず。脱法、違法行為を見逃していたって、職務怠慢なのでは》 《裏金やりたい放題を記者が黙認…ジャニーズ問題とある意味、構図は同じ》 近年指摘されている、政府与党、国会議員と政治部記者の緊張感の無さも、憲政史上空前ともいえる「パー券裏金疑獄」を生んだ原因かもしれない。 |
( 124087 ) 2023/12/22 21:48:49 0 00 sakipapa. sakipapa.12/14(木) 18:04 彼女は特定の政治家を取材する際の距離が近すぎた。それが諸悪の根源だと思う。 他社政治部の誰よりも取材対象者に食い込み安倍発のスクープを連発するも、その代償として安倍氏が嫌がること、触れてほしくないことは書けなくなった。 対象者につかず離れず。親しくなっても相手が嫌がることもキチンと書ける人こそジャーナリストだといえる。 安倍氏亡きあと、NHK上層部はあまりに安倍色が強い彼女の現場登用を渋り始め、結果 彼女はNHKを去ることになる。 その後ホリプロ入りしコメンテーターに転身したのは潔かったが、安倍氏の本を出版するくらい彼を熟知していた彼女が、キックバックを知らなかったは通らない話だと思う。 sakipapa. sakipapa.5日前 皆様たくさんのリプありがとうございます。 彼女ら多くの親衛隊的広報ジャーナリストには、ジャーナリストを志したときの原点「客観性」を再び思い出してほしいと思っています。 遠い昔、習った論語(荘子)の一節 君子の交わりは淡きこと水の如し 小人の交わりは甘きこと醴(れい:甘酒)の如し を彼女たちに捧げます。 t_n******** t_n********12/15(金) 2:15 コメントに同意ですが、客観的に事実を報告するのがジャーナリズムだとすれば、彼女はジャーナリストではなく、ある政治家の広報でしかないと思う。 fop******** fop********12/14(木) 23:02 この人の安倍の事は余り信用しない方が良いと思う。あれだけ自分かってな政治して擁護するほんとは安倍の事ほとんど知らないのでは無いかな。 a00******** a00********5日前 NHKすら辟易する岩田の偏向報道を読んだら 裏金の恩恵を受けてたのでは?と、かんぐられても仕方ない。 das******** das********12/15(金) 9:44 ジャーナリストではなく 御用広報だよな tam******** tam********6日前 岩田氏はジャーナリストではなく安倍氏に近寄って私がNO1のジャーナリストだと言いたかった只のオバはんですよ。彼女にはジャーナリストを名乗る資格は無いと思います。 iyh***** iyh*****6日前 安倍晋三、自民党の親衛隊やね、櫻井よしこと一緒 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く toy******** toy********12/15(金) 6:25 マスメディアに不正の監視をさせるっていう概念がそもそも間違い。彼らが権力者に忖度するっていうことは、BMやジャニーズ問題でもう十分わかったはず。マスコミは時の権力者や利権者(スポンサー等)に忖度し国民を洗脳しています。結局、マスコミは利害の絡むビジネスなのです。やはり、一般国民から選出されたある程度の権限を持つ独立した監視機関が日本にも必要ですね。 f1f******** f1f********12/15(金) 13:11 そのためにできたのが公共放送なのだが、公共放送の記者が特定の政治家のスポークスマンになってしまうのだから、どんな仕組みを作っても無理。 マスコミ同士がもっと競争するようにするのが最善の手法だろうが、受信料をふんだくって経営できるNHKや、電波を独占使用する民放、不動産収入やテレビでいくらでも儲けられる新聞社では、スクープ競争は起きない。 oy****** oy******12/15(金) 15:11 ドイツにはドイツ納税者連盟という25万人以上の会員数を有し、 一貫して納税者の立場からドイツ税法・税制を監視・研究・提言 を行っている非営利・中立の団体があり、無駄な公共事業を 調査して毎年発表している。 日本も、人民の人民による人民のための組織が必要だ。 これは報道にも応用できる。テレビ放送にも。 クソみたいな番組ばかりなので、もう自分たちで番組を作るべきだ。 新しいマスメディアが日本には必要である。人民のための。 rd****** rd******12/15(金) 10:25 ある程度お金(受信料)を払っても、正確な情報を知りたいと思っている国民がいます。NHKは民間TV局とは違うというプライドを持って運営していただきたい。 rd****** rd******12/15(金) 8:35 「ある程度の権限を持つ独立した監視機関が」NHKであるべき、と思っていました。 mak******** mak********4日前 そもそも総務大臣が放送権どうのを言ったときから、おかしくなった tor*** tor***12/15(金) 8:18 官房機密費もかなりマスコミ懐柔に使われているとか。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く 恒点観測員340号 恒点観測員340号12/14(木) 21:42 岩田さん、芸風が首尾一貫していてここまで来ると清々しい思いが致します。 崇め奉る神であらせられる安倍さんを見習って『TPPは認めない』からの『そんな事は一度たりと言っていない』ぐらい爽やかな掌返しをしないと精神が崩壊されてしまうのでは無いかとご心配申し上げます。 田崎スシローさんの女性版だと思っていたんですけど、どちらかと言うと門田さんや高須先生の方にお近いんですね(-人-) bat***** bat*****12/15(金) 1:01 スシローは誰がどう見てもスシローであって彼をジャーナリストだと思っている人はいないと思う。支持政党が自民党の人でも「さすがに寿司食べさせてもらいすぎだろう」と思っていたと思う。 岩田もそうだが「さすがにこの人はおかしい」と思われる人がテレビに出続ける。これがおかしい。視聴者に求められていない人間は出てはいけない。 shi******** shi********2日前 岩田さんよりなぜ安倍憎しの朝日や毎日が記事にできなかったのかがわかりません。検察リークのようなほぼ脳停止でもできる仕事より、なぜメディアはこれほど幼稚な虚偽申告を長い間見逃してきたのか?政治資金パーティーの取材で一体何を見ていたのか?自己検証を記事にしていただきたい。 mu2******** mu2********12/15(金) 9:59 もはや利害関係というのにとどまらず、何やら宗教的な情熱のようなものを感じます。 wza******** wza********5日前 ずっとこんな調子でやっていくのかしらね… mat******** mat********6日前 門田氏や高須氏はジャーナリストではないから同列にしてはいけない hkt******** hkt********12/15(金) 12:24 岩田・角田・高須・・・宗教というより完全な「安部カルト」 sea******** sea********3日前 櫻井よしこも同じ部類かな。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く 2bLM 2bLM12/14(木) 17:07 >岩田氏の直近の取材記事によると、安倍氏は「裏金化スキーム」を知った際、激怒して「直ちに直せ」と指示していたという。 この安倍激怒の時点で、違法なキックバックの問題の存在も岩田氏は知ることになったはずで、それを記者として報じず放置したことは、どういうことなのか?コメントを聞きたいところ。政治部と社会部の縦割り云々(でんでん、ではない)はこの際関係ない。 さらに安倍は直ちに直すように指示したとあるが、現実にはその後もキックバックと不記載は継続していた訳で、安倍が組織を掌握しきれず、派内でナメられていたことになる。もしくは責任を回避するため指示した体を装っただけか、指示したという話自体が嘘なのか。 安倍を擁護し、自分の存在価値も守りたい気持ちが溢れるのは分かるが、無価値無意味な情報。 bei******** bei********4日前 >安倍氏は「裏金化スキーム」を知った際、激怒して「直ちに直せ」と指示していたという。 犯罪を目の当たりにしているのであれば、警察、検察に告発し司法の手に委ねるのが国会議員としてのあるべき姿では?「直ちに直せ!」ではなく「自首、出頭せよ!」と命じるのが道理では? そういった意味で擁護になってない気がするが?むしろ、国会議員としての資質無しだろ。 hiro.... hiro....4日前 このコメントはまったく正しい。岩田さんは自己矛盾していることに気づかないのだろうか。安倍元首相の擁護にもなっていない。草葉の陰で安部氏が「おいおい岩田よ、何言ってんだ」と言っているだろう。 hir******** hir********12/14(木) 18:29 検察側の証人になれるのでは?記載ミスが通用しないから。 fop******** fop********12/14(木) 23:08 岩田氏よ余り発言しない方が良いと思うけどね。揚げ足取られてますがな(笑) toy******** toy********5日前 阿部さんを神格化したいのではないか。 fuj******** fuj********12/15(金) 14:19 直近の取材と書いてあるのも読めないのか。 das******** das********12/14(木) 18:46 そもそも安倍本人は違法行為まみれで五輪買収に官房機密費使ったことや、逮捕させないと五輪汚職者にいったことまで暴露されている稀代の悪党だが そんな悪党であり清和会の実質支配者でもある安倍が裏金を最近まで知らないかつ、正すように指示なんか出すか? 遵法意識が極めて低く検察人事掌握して政治犯罪を一切摘発させないようにできる安倍がわざわざちゃんと記載しろなんて指示出すとは思えないんだが 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く del***** del*****12/14(木) 18:12 今回の裏金が明るみに出たのは、しんぶん赤旗の日曜版の取材を受けた神戸学院大教授の告発がきっかけだが、統一教会やジャニーズ問題を経て大手メディアが軒並み信用を落とすなか、桜モリカケでJCJ賞を受賞した赤旗や数々のスクープで悪を暴いてきた文春は、いまや我が国を代表するジャーナリスト集団になったと見える。 一方、公共放送であると同時に我が国最大のメディアであるNHKは、この人物のように安倍に擦り寄り露骨に忖度する“ジャーナリスト”を使って権力に追随し続ける。 もはや「権力の監視」というジャーナリズムの一義的役割を果たすフリさえしなくなったNHKを体現するような人物をテレビに出演させて、発言の機会を与える放送局もやはり同じ穴のムジナ。いい加減な回答でもスルー。 このジャーナリズムあってのこの政治。国民のレベルはそのまま政治レベルであり、またジャーナリズムのレベルでもあると言えるだろう。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く pbp***** pbp*****12/14(木) 16:38 百歩譲って、裏金作りについての安倍元総理の反応が本当だとしても、安倍元総理に都合のよいこと、というか安倍元総理の擁護については、迅速に、しかも元総理の擁護側の媒体で、このようにいとも簡単に明らかにしたが、この人は安倍元総理への疑惑についても今まで同じように報じてきたのか。 岩田さんが、マスコミやジャーナリストという存在であるなら、特定の人物についてこんな露骨な態度でやって言い訳がない。 だいたい、森喜朗の頃からだというのが、本当なら、安倍晋三が知らないはずがない dad******** dad********12/15(金) 0:01 ほんともし知ってて変わってないならそもそもリーダーとして失格です。口では誰でも言えるから 日本を貧困化させたリーダーや政党を応援してる人の気がしれないわ 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く ohk******** ohk********12/14(木) 17:37 こんないい加減なことを堂々をと言ってしまう。 しかも特定の派閥や政治家に明らかに忖度して。 そんな態度だからNHKにいられなくなってフジへ引っ越したけど フジはドラマやバラエティ専用チャンネルだ。 報道のレベルは低いし、そのことに多くの国民が気付いている。 フジは報道に情報の正確性や社会正義の実現に重きを置いていない。 自民党に忖度し、保守の視聴者を喜ばすことで生き残ってるだけだ。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く pmt******** pmt********3日前 欧米の民主主義国家では、メディアの人間が首相や大統領と個人的な関係に於いては、コーヒー1杯の同席でも大問題となる! ところが、「集団的自衛権行使の強行採決」の頃、30万人の国会前のデモの最中にもかかわらず、大手メディアのトップたちは、安倍首相と夜ごと銀座や赤坂の料亭で打ち合わせをしていたと言うのだから、この国に民主主義など存在しない。 ましてや、民主主義国に於いて唯一の「報道の自由化」さえ行われていない、許認可制度下の権力介在広報であることくらいは、基本知識として知っておきましょう。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く bgb******** bgb********12/15(金) 9:47 この人は安部さんを知り尽くしていた人と言われていたが、何と統一教会との繋がりが深いなどということは、「全く知らなかった」とテレビで平気な顔で言う人です。あの発言の時は本当に驚きましたね。「なんやこの人」って感じ。 実はうわべだけしか知らないし、深く知ろうとしない情けない人で、記者としては落第ですね。しかもそれが当たり前だという態度なんで、呆れた人です。 こんな人が未だに堂々とワイドショーなどで出るなんて、自分で恥ずかしいと思わないのですかねー。余程面の皮が厚いのでしょう。それでは済まないですよ、ほんとに tnb******** tnb********6日前 面の皮が厚いのではなく顔がデカいのです。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く zep******** zep********12/14(木) 21:31 >近年指摘されている、政府与党、国会議員と政治部記者の緊張感の無さも、憲政史上空前ともいえる「パー券裏金疑獄」を生んだ原因かもしれない。 それはそうだしそうとしか感じられないが、この場合は政治資金規制法があまりに「泥棒が作った法律」ともいわれる代物だからお話ならない。 しかしマスコミ体質にも指摘にあるように旧ジャニーズ事務所問題のように政治関係のみならず芸能関係においても完全に腐っている。 思考停止体質の蔓延だ。 異様な隣国へのおもねりも酷い中腐敗を極めているとしかいいようがない。 未ログインユーザ ログインして返信コメントを書く |
![]() |