( 124144 )  2023/12/23 11:07:02  
00

maze

maze1日前

おそらく物価高の影響だと思うけど、今次期は少々高価なものでも昨年までは少なからず売れた。昨年以上に今年は厳しいことが数字で出てきています。必要最低限の物しか購入しなくたった印象、日本国民の購買力は年々落ちてきている。物価高による消費税収過去最高など記事で踊らされる国民は少ないと思う。2024年は記事に反して新政権が内需政策に力を入れてくれることに期待します。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

jim********

jim********1日前

連鎖倒産はあり得るけど、外的要因じゃなくて内的要因でしょう。

真綿で首絞める金融緩和行為に我慢できずに金利を上げた時に貸付している中小企業への返済金がアップして利益が上がっていない企業から倒産していく構図。そっちはあり得てもアメリカ国債はあり得ない気がする。いつまでも緩和していても真綿で首絞め続けても窒息するように、こちらもダメ。出口は減税しかないんだがやる気がない国家機関を我が国は持ってしまっている。

もっと危機的なのは自国の国債かと。国内消化しているものが国民が貧乏化した時に国外に流れないかが懸念要素。財務省ですら日本国債の海外流出が増加している話を出している。減税する「能力がない彼ら」が借金の話するんだから片腹痛いが、多分事実だろう。

mom********

mom********1日前

日銀が無制限に国債買ってるから問題ないだろ。

そもそも金利の低い日本国債など外国人投資家は買わないよ。

国債等の保有者別内訳(令和5年6月末(速報))

国債 合計 1,090兆2,785億円

日銀 580兆円

銀行 117兆円

生損保 208兆円

公的年金 48兆円

その他

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

 

 1日前

毎年末に近くなると不安を煽るコラムか感想文が掲載されるが、当たった試しがない。細かい不安要素となる事実を言葉の中に散りばめて、本当っぽくする。どうせ当たらないんだから気にせず、目の前のことをコツコツやって進んでいくしかない。

teb********

teb********1日前

年始の新聞には森永卓郎先生の株価予想が出てきます。多分来年も株価暴落予想だと思います。けど不安にはならない

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

******

******1日前

本田健さんは世界の状況を広くご存知なんですよね。

日本の不動産バブルももう崩壊が始まっている、

それは実感してます。

いよいよ2024年からは表面に現れてくるので、

実需で住む家は堅実なものに

住み替えないと大変。

ずっとバブルが続くことはあり得ない。

どこの国も必要の2倍の建築物を

建て続け崩壊してるが

日本も同じ道を辿ってますよ。

早く総量規制しないと大変。

amo********

amo********1日前

この内容で共感しまはすか? ただ大げさに不安を煽ってるだけの内容ですね

まぁ あなたは自分が出来なかった資産を増やした人が羨ましいからそう思いたいだけなんでしょうけどね

総量規制?する理由も無いのにする訳が無い

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

ヨーデル・加奈子・トラッテリア

ヨーデル・加奈子・トラッテリア1日前

物がどんどん高くなって、買えなくなってきています。

今後は、道端に生えているヨモギとかをどうやって美味しく食べるか、といった特集記事が頻繁に組まれて、年金3万で生きる貧困のシニアスターが登場する世の中になると思います。そして、金持ちアピールしてる人は叩かれたり、街中で白昼堂々襲われて身ぐるみ剥がされる、中南米のような世の中になるのです。

******

******1日前

真面目に食料が高くてやんなるわ。

豆苗とかニンジンのヘタで

再生栽培をしようかと思う。

このままではやばいですよ、

国民のエンゲル係数がかつてなく上がってるらしい。

食料品は消費税ゼロにすべきだわ。

may********

may********1日前

ヨモギいいですね自分が子供の頃取ってきてもちにいれてヨモギもちとして食べました。日本全国どこでも生えているんですか自分は北海道ですが。

koh********

koh********1日前

北海道にもよもぎは生えているようですよ。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

sbc*****

sbc*****1日前

「預金封鎖」・・これ信じちゃう人居るのだろうか。日本で戦後に預金封鎖は確かにあったが、それは「敗戦で」いわば国家破綻・経済破綻したからだ。「戦争に負けて」ハイパーインフレや銀行破綻が起きない方が不思議なわけで、では「いま日本は国家破綻の危機か?」というとそもそも戦争などしていない(笑)。言う方はビジネスなので「大変だ!」という脅しで儲けているようだが何の意味も不可価値も無い話はやめて欲しいもの。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

tom********

tom********53分前

アメリカが利払い停止したら基軸通貨の地位を失いアメリカはすべてを失う事になる。ダブルスタンダードの権化アメリカは自分達の利益のためなら中国と同じで何でもやる国ですからそんなシナリオはあり得ない。いざとなったら景気対策でソコソコデカい戦争を自分の国土に反撃できないないところ(中東あたり)でおっぱじめるんでしょ。このライターは世界の基本的な流れを理解していないか5流煽り記事でいきてるんだろうなあ。みんかぶもたまにはいいこと書いてるんだから、こんなライター使わないでほしい。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

mom********

mom********1日前

>仮にアメリカが「利払い停止」などと言い出したら、アメリカ国債を持つ日本や銀行は総崩れします。そうなれば預金封鎖です。あなたの銀行にあるお金を引き出せなくなります。そこにあるはずのあなたのお金がなくなっているのです。

別に米国債の金利が停止しても預金封鎖にはならない。

米国債を保有してるのは財務省だろ。

外貨準備等の状況(令和5年11月末現在)令和5年12月7日 財務省

外貨準備 1,269,707 (百万ドル単位)

mom********

mom********1日前

国別で米国債保有を調べるとほぼ財務省の保有している米国債と同じ金額だよ。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

tac********

tac********15時間前

大変失礼ですが、昔からこの自己啓発ビジネスの人、相変わらず胡散臭いなと今回も疑いました。若い子達や情弱の不安を煽り急かすような言論はご自由ですが、このように不透明で無責任な発言で、自らの高額な自己啓発セミナー・講演会へ誘導し、有料メールマガジン登録・自己啓発本・電磁波グッツを合法的に売りつける宗教ビジネスと疑わしき言動?に疑惑を感じました。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

bnm*****

bnm*****1日前

来年は団塊世代が全員後期高齢者に。お世話する人が増えて労働者が減るのは事実。医療、介護、年金が対応できていると思います?お金がいっぱいあっても安心の老後などありません。

インボイス+働き方改革+賃上げ→倒産→失業者増→年金崩壊。を連想するのは私だけなのか。世の中が呑気すぎて不気味。

******

******1日前

日本の年金は経済破綻したギリシャ以下なんですよね。

なんでだかと言うと

財務省が増税大好きで、国民にお金を

出さないからなんです。

そして日本人はおとなしいから、

おとなしくとられるままにしてしまう。

フランスだったら大騒ぎですよ。

はっきり言って財源はあるのに、

締め上げてる状態だと理解しないと。

今年の税収も過去最高額だし、

大阪万博やIRには1兆円以上使うんだし、

海外には盛大にばら撒いてます。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

 
 

IMAGE