( 124199 )  2023/12/31 15:57:35  
00

甘利明・前幹事長が安倍派一掃人事で暗躍か…自民「裏金事件」で復権のブラックジョーク

日刊ゲンダイDIGITAL 12/26(火) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0514c43ce49833a4dc575c422a7edc257fd2acc4

 

( 124200 )  2023/12/31 15:57:36  
00

自民党の派閥パーティー裏金事件で安倍派が一掃され、新たな人事で注目されている。

無派閥の渡海紀三朗政調会長と浜田靖一国対委員長が就任し、特に渡海氏の昇進が意外とされている。

渡海氏は甘利前幹事長のプッシュがあったため抜擢されたという。

また、甘利氏自身も裏で復権の兆候が見られ、後任に選ばれた斎藤健経産相と坂本哲志農相も「さいこう日本」メンバーで甘利氏の影響下にあるとされる。

しかし、甘利氏の裏金疑惑は国民の記憶に残り、その復権は冗談のように思われる。

(要約)

( 124202 )  2023/12/31 15:57:36  
00

まるでブラックジョーク…(甘利明前幹事長)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 自民党の派閥パーティー裏金事件で東京地検特捜部の捜査を受けている安倍派が一掃されたが、新たな人事で意外な人物が注目を集めている。 

 

【写真】俳優気取り? 甘利前幹事長の“ナルシスト”なモノクロ選挙ポスター 

 

 22日に来年度予算案が閣議決定されたのに合わせ、萩生田前政調会長と高木前国対委員長が辞任。後任として、ともに無派閥の渡海紀三朗政調会長、浜田靖一国対委員長という人事が総務会で了承された。既定路線だった浜田氏はともかく、事前にまったく名前が挙がっていなかった渡海氏が要職に就いたことには驚きの声が上がっている。 

 

「党内では、政調会長代行の田村憲久さんが昇格するとみられていた。派閥政治に厳しい目が向けられているタイミングなので、無派閥議員の中から選んだのでしょうが、それにしても、長く要職と縁遠かった渡海さんが党4役に抜擢されたことは予想外でした」(自民党中堅議員) 

 

 渡海氏自身も驚いたそうで、岸田首相から電話で打診された当初は「ちょっと待ってください」と保留したという。 

 

 1986年初当選の渡海氏は当選10回を重ねるベテランだが、2007年に福田康夫内閣で文科相を務めたのが最初で最後の入閣で、党内でも地味な存在だ。18年と20年の総裁選では初当選同期の石破元幹事長の推薦人に名を連ねた。 

 

 そんな渡海氏を政調会長に抜擢したのは、甘利前幹事長のプッシュがあったからだという。渡海氏は、甘利氏が11年に結成した派閥横断型グループ「さいこう日本」のメンバーなのだ。 

 

甘利前幹事長といえば裏金疑惑だが…「政治とカネ」再燃で現職幹事長として初めて落選(2021年落選会見の同氏)/(C)JMPA 

 

 甘利氏の暗躍は、安倍派一掃で交代した4閣僚の人選にも透けて見える。後任に選ばれた斎藤健経産相と坂本哲志農相も、別名「甘利グループ」の「さいこう日本」メンバーだ。すっかり表舞台から姿を消したように見える甘利氏が、裏では復権を遂げつつあるのか。 

 

「党内での甘利さんの実権はすごいですよ。党税調幹部や、経済安全保障推進本部長などを務めて大企業への影響力を手中にしている。衆院議長に就任した額賀さんの後を受けて、10年ぶりに交代した自動車議連の新会長になって新たな利権ポストも得た。総理が安倍派排除で麻生副総裁への依存を強めている以上、麻生派に所属する甘利さんの影響力は増す一方でしょう」(麻生派関係者) 

 

 だが、甘利氏といえば裏金疑惑だ。大臣室で現ナマを受け取って特命担当相を辞任し、睡眠障害を理由に国会から逃げていた過去を国民は忘れていない。 

 

 21年の岸田政権発足で幹事長に抜擢されたが、「政治とカネ」問題が再燃し、直後の総選挙では自民党の現職幹事長として初めて小選挙区で敗北。そういう輩が裏金事件を機に復権なんて、悪い冗談としか思えない。 

 

 

( 124201 )  2023/12/31 15:57:36  
00

甘利氏の20区からの立候補に対する意見は分かれており、一部の人々は彼の復権に反対し、彼の行動や態度に懸念を抱いています。

彼の説明責任や透明性に対する不満の声が大きく、彼の再登板に対して疑問を持つ声も見られました。

また、自民党内の派閥や権力闘争についても不満の声があり、彼のような古参議員の復活に対する不満も大きかったようです。

一方で、比例での復活や政治家としての実力を評価する声も一部に見られましたが、全体的には甘利氏の復権には否定的な意見が多かったです。

 

 

(まとめ)

( 124203 )  2023/12/31 15:57:36  
00

・神奈川20区民です。 

甘利氏が20区から立候補すると聞きました。 

おそらく定年に引っかかるので、比例重複は無いと思います。落ちればただの人だと思います。 

対抗馬が弱いので受かる可能性がありますが、自分の1票をきっちり行使しようと思います。 

 

 

・甘利氏は口利き事件について、テレビで「一点の曇りもない」と言っていたが、調査報告書を公表していない。国民からすれば濃い霧の中でしかない。調査報告書を公表しないのは「関わった秘書はもう民間人だから」と言うが、事件当時は公設秘書で国民の税金で雇われていた。このような甘利氏の対応に、国民が納得できるはずもない。復権する前に、調査報告書くらいは公表しないといけないと思います。 

 

 

・陣中見舞いと称する買収を根絶やしにするために、地方議員に金を受け取らせようとた国会議員や県会議員が居れば即警察を呼ぶくらいの対応を法律で義務付けるべきです。 

 

 

・甘利氏は74歳で比例重複出来ない年齢に達しましたし、次の選挙において小選挙区落選すればもう終わりでしょう。 

3Aとか持ち上げられて本人も勘違いしたのかもしれませんが、そのナルシストぶりは度が過ぎていましたし、麻生さん共々引退していただきたい。 

 

自民・甘利幹事長「私は日本を率いているという自負がある。私がいなければ日本は立ちゆかない。経済界は全員わかっている。関係官界、優秀な教授陣はわかっている。でも世の中の人がほとんどがわかっていない」 

ダメだこりゃ。 

 

 

・誰に投票するかは個人の自由だから 

それをとやかくいうつもりはないし、とやかくいうべきじゃないと思うから、選挙区民の人が選んだなら別にそれでいいんだけど。 

まぁ金で失脚した連中の代わりに金で失脚した 

奴が暗躍するなんて笑えない冗談。 

ベテランの割に選挙に強いわけでもないし比例も年齢に引っかかるから次で引退もあるかな。 

 

 

・前回、小選挙区で落選して次も危ないからと次の選挙では10増10減にあやかって積極的に選挙区を変えての立候補。偉そうな態度は変わりませんが、以前は敵だった市長への挨拶、いろいろと票のために人が集まる協会などへの挨拶。本当に節操がないと思っている次第です。投票しないけどね。 

 

 

・甘利グループかどうかは別にして斉藤健氏は菅民主党政権時の質問が印象的で悪い印象は有りません。 

しかし渡海氏の政調会長には過去の経緯からしても信用ならない。 

石破氏支持のユートピアだから国内外が乱れている現状では不安しかありません。 

いずれにせよ甘利氏が暗躍しようが岸田総理が続投しようが日本の国力は弱まり貧富の差が大きくなって分断した社会やリベラル化が加速する異常な状況が危惧されます。 

 

 

・麻生派内での立場がどうなってるんだろうね 

以前までは麻生さんが隠居すれば次は甘利さんだといわれたが比例復活したことで求心力は落ちただろうし 

もし甘利さんが禅譲で派閥の長なんかなろうものなら河野さんたちは割るだろうし岸田派に喰われる可能性もある 

 

 

・甘利氏にとって今の政治情勢は追い風となるのかどうか。もし自身が裏金捜査に引っ掛からなければ雌伏の状況から一躍表舞台に躍り出てくるのかも知れませんが、過去の疑惑まで払拭できるとは思われません。 

 

 

・連日、政治資金問題に明け暮れる。 

少し考えてみたら、比例代表制度はTVの嫌う中国の政策と同じだと思った。 

比例代表の名簿は、自民党幹部が勝手に順番を決める。議員の得票率や地元民の意向は関係無い。 

これって、TVで中国怪しからんと騒いでる香港と同じじゃない? 

香港では中国政府の意向に合った人達しか立候補出来ない、民意が反映されないと、TVが騒いでる。 

では比例代表制度に、民意は反映しているの?党が得票率に関係なく、名簿順位を決めてイイの? 

香港と同じでしょう? 

よく他国批判が出来るものだ。 

日本の内政に目が向かない様に、 

外国の悪口ばかり宣伝している? 

 

 

 

・20区民です。これまで小選挙区では自立共の3人しか候補がおらず消去法で自に投票して来ました。が、20区となりこの人が舞い降りて来たため、いよいよ白紙投票しかないかと考えていたところです(どうやら維新から一人出るみたいなので今後注視しようと思いますが)。 

 

率直に言えば政党問わずですが、当選を何回も重ねた人は国会の慣習や派閥などのしがらみに囚われ何も変えてくれない、変えられない、故に投票する訳にはいかないと考えています。 

 

 

・甘利といえば、受け取った花を使いまわししていたことが印象的ですね。 

人様から頂いたものを使い回しするとは、世間の常識からはかけ離れているというか常識がないというか。 

前回の不祥事といい、比例復活(本当は復活でもなんでもない)といい、同じ神奈川県民として恥ずかしいばかりです。 

なぜ政治家というのは胡散臭い者ばかりなのだろうか。 

 

 

・同じ麻生派の河野太郎が総裁選に手を挙げたことに反発して、岸田に協力した。その論功行賞として幹事長ポストを得、河野太郎を広報部長という閑職に追いやったつもりだったが、自分が日陰にしかいられないことを忘れて表に出たので、世論が一斉攻撃。見事、幹事長が小選挙区落選という大恥をさらした。もしかしたら人事の岸田の戦略だったのかもしれない。それに懲りて、今は目立たないところで暗躍しているのだろう。こんな記事が出ると、また叩かれるだろうな。 

 

 

・記憶に新しい現金授受問題を抱えた状態での第49回の衆院選挙での街頭演説の際、甘利氏は、 

「私は未来を見通せる。その私がいなくなれば大変なことになる。未来は変わっちゃう。私の手の中には日本の未来が入っている。私の妨害をしたら、これは国家の行く末を妨害しているのと同じことなのであります!」 

と絶叫演説されていたのは有名ですが、こういう脛に傷を持った人物が、暗躍出来る自民党内の風土が、まず国民を蔑ろにしていると思われ、国民の感覚との乖離が著しいと思われます。 

記事の内容を見る限り、ご本人に悪い事をしたという感覚が皆無である事は容易に伺え、自分が国民や選挙区の有権者にどう映るか?という意識も無い事が明白です。 

本来議員でいる事さえ憚られると思われますが、更に自分への権力・利権が強くなる様な動きは本来慎むべきと思われますし、その神経が疑われます。 

この様な動きこそ、自民党が信頼を失う原因と思われます 

 

 

・自民党は、政党として解散するべきだと言える 

党として巨大に成りすぎたのと、長きに渡る政権運営で政治と権力を自分達の都合よく行っていることが明確であり、法ですら自分達の都合に合わせた内容で作るも それすら厳守できない議員の集まりなら、即座に解散してゼロからやり直すべきだと思う 

これまで自民党から政権を奪った政党は、政治運営に折れ 社会民主党以外は結果的に解散して分離し1からやり直しているにも関わらず、自民党は長きに渡り党として悪事に染まる議員が後を絶たない巨大政党に成ったと言ってもいい 

国民第一に思う政党ならば、民意が多く通るために巨大化するのは良いと思うが、今の自民党は自分達の私利私欲・権力・地位と名誉のための巨大政党と化していると思える 

 

 

・この人を当選させたらNTT法廃止を行使されて、日本国民の回線全部NTTや外資に売り飛ばされて、インターネット料金、スマホ料金、IT業界全部NTTにいいようにされるから絶対に落選してほしい。来れば日本全国民の出費に関わる事。 

 

 

・甘利のあっせん利得疑惑は不起訴になったが、これも検察内部で黒川が忖度をした結果だと言われている 

安倍が消え黒川が消えた今なら結果は違っていた可能性は高い 

 

個人的には電動キックボードの拙速な大幅規制緩和は今でも非常に問題だと考えているが、警察からも反対の声が強かったこの拙速な解禁が甘利の利権、甘利権であることは公然の秘密だろう 

解禁推進した自民の議員連盟の会長が甘利、座長が子分の山際(壺で大臣辞任)だった 

業界側から相当の裏金行ってるんじゃないかと疑っている 

 

こういう人物にカムバックなどして欲しくはない 

 

 

・小選挙区で落選させられた人が比例で復活し、党内の実力者なんてありえない。しかし比例名簿の上位にあれば、それは貴族院議員と同じようなもので、裏金だけではなく、日本を牛耳ろうとする政治屋が巧妙に仕組んだシステムが機能していることがマズいでしょ。完全落選しても顧問的立場で党内に残り、小銭貰ってやってるやつもいるし。そこに政党助成金の一部が使われていると考えたら腹立つわ。 

 

 

・前から色々噂のある人だけど、そう言う人が当選するのは、地元の先生取り巻きがいるからだと思っていました。しかし、金の力が大半を占めていたとしたら、キッチリ民意を示せる。 

 

今回の件、「選挙に行く気なくなった」「投票率低いし」「どうせ変わらない」と投票しない口実にしている人たちがいますが、そう言う人が多くて、これまでの逆風の中でも金でどうにでもなる人たちが生き残った訳です。自分の未来に言い訳を作らないでください。 

 

 

・甘利も裏金問題で説明自体もしっかりやっていない 

大体麻生派に属していること自体不正の温床になっている 

麻生が陰で牛耳っているようだが 

甘利など到底国民から信頼など得られていない 

まずは、派閥をすべて解散しなければ 

自民党など信頼回復はあり得ないこと 

忖度があるから自民党は不正ばかりする。 

 

 

 

・裏金の事を良く知ってるんじゃないの…甘利氏は。まぁ、安倍派の5人衆よりは海千山千のやりてでしょう。いずれにしろ、安倍派は終わることになる、安倍派では次の選挙に出れないからね、年が明け起訴される議員が多数出れば五輪とか他にも犯罪が表に出てきて、安倍派=悪となる可能性が大。そんな、安倍派からは早く脱出したもの勝ちになり、雪崩を打ったように他派閥に移籍することになるだろう。森・安倍の悪政の終焉で自民は正常化するのではないか。 

岸田は財務省、アメリカにとってやりやすい首相であり、意外と長期政権になる可能性が出てきた。ボンクラでもなんとかなるもんだ。 

 

 

・大体、甘利氏の先祖は、武田24武将の一人であった。しかし、勝頼が天目山入山のさい甘利某は、前にたちはだかり、入山を阻止、そのため勝頼一行は残念な結果となった。 

こうした、主家を裏切る系統なのか? 

国民を裏切り、選挙のときだけお伺いするのは如何なものか? 

 

 

・今の疑獄の中にいる安倍派の面々も悪い奴らだが、この甘利はそれに並ぶいやそれ以上の悪政治家ですよね。復権とか実権を握ってるとか冗談はやめてくれ。前選挙では何とか比例復活で議員でいられたが次はないよ。新選挙区の方々よろしく頼みますよ。 

 

 

・…大臣室で現ナマを受け取って…睡眠障害を理由に国会から逃げていた過去を国民は忘れていない。そういう輩が裏金事件を機に復権なんて、悪い冗談としか思えない。… 

全く同感です。 

落選選挙でも比例で拾われ、下衆の極みの謡う流行り歌混じりにNo.カードを鼻唄のように述べましたが、誠実さもなく、年をとっても俺はナウイと誇示しているようで、国民を愚弄しているとしか思えません。 

建設業者への口利き疑惑でも、後で説明すると言いいながらも、不調を理由に病院に入ったたまま説明がありません。 

これを見ても、疑惑まみれの議員衆が言われる「後で説明する」は「説明しない」の同意語になったと思います。 

そういう輩が裏金事件を機に復権沙汰など許したら、それこそ国民はやる気をなくし国力は衰退・低下し、日本は活力を失って再起不能となるでしょう。 

そうしないためにも、これを契機に国民主導の国政の大改革を貫徹するときだと思います。 

 

 

・甘利氏が人気が無い事は良く分かっている。でも、半導体とかの工場誘致やデジタル化の推進とか先を呼んだ政策に絡んでる事は間違いない。yく地元選挙民が悪口書いてるけれど、地元に良くする政治家が良い政治家という訳じゃない。特に国会議員は国の将来の為になる事をするのが条件です。少なくても日本があるべき方向を見つける臭覚はあるように思う。そこに裏が有ったりする事は確かに問題です。でも何もしない国会議員よりマシな気がする。 

 

 

・自民党のフィフサーになるには金でバックに大企業のスポンサーが沢山いる人達がましたからね。昔は鳩山由紀夫さん見たいなブリヂストンオーナー見たいな人達がいましたからね。金と政治は一体ですからね。私は第二次世界大戦は財閥により起こされたと学びましたからね。戦争のある処には 

 

 

・甘利さんは説明責任を果たさずに小選挙区で落選して、比例で何とか復活したんでしょう。「復権」なんて麻生派の押しつけで成されたら党の信頼回復なんて夢物語になりますよ。 

 

 

・確かな甘利さんは安倍さんに近かったな、裏金疑惑で幹事長をクビなり比例区で復活した人だ、優秀な面もあったが年齢的にはムリがある、自民党は若い指導者を育てないから先が見えてきたな、共産、維新は若い政治家が台頭して来ているよ 

 

 

・そらぁ裏金がなくなるなんて事がない訳だ。 

どうしたらこんな国の事よりも自分達の地位とお金しか考えない国会議員を辞めさせる事が出来るんだろうか? 

選挙で自民党以外にいれても比例で当選する。 

なんか悔しい。 

 

 

・かなり胡散臭い人だからね、この人も 

安全な場所から威勢のいいことを言ったり、裏金がバレたときは黙りこくったり 

安倍派の一掃がすんだら政権交代で、この手の人が二度と当選できないようにする必要があるよ 

 

 

 

・今こそ国民は選挙権をきっちり行使し、放逐すべき議員はしかるべく落選させないといけない。かつては自民党の分裂が国政一新の契機だったが、今は期待できない。だったら国民がガラガラポンを仕掛けるしかないのだ。 

 

 

・要は自民党には金にきれいな人はいないと見たほうが良いということですね。自民党に投票すると悪いやつも反省せず、むしろ蔓延ってしまうのでしょう。次回総選挙では自民党にお灸を据えないと金に異常に執着する人達による統治が続くでしょう。 

 

 

・ご自身の疑惑の際に非常に分かりやすく逃げて、雲隠れをして、すごくわかりやすいタイミングで体調が戻った方ですね。 

こんなのがいるから自民党は自浄されないし、信用回復もされない 

 

 

・内部から壊していただくのは何よりです。 

形あるものはいつか壊れる。平家物語にも謳われています。 

だからと言ってこの人の復権なんてあり得ない。 

あくまでも、今までの罪滅ぼしという意味なら 

納得ですが。 

 

 

・やれやれ麻生派の甘利さんがドサクサにまぎれて影響力出してるなんて、派閥政治の悪態を是正てはなく再度活用しようとしているのでしょうか?国民を馬鹿にするのもいい加減止めないですか!麻生さんも少しだけでも国民を思った政治してみませんか。 

 

 

・これを機会に自民党も若い人に変えたほうが良いと思う!年がいけばいくほど強欲になる、その反面自分で現地調査などは他のものにやらせ、金だけ自分の懐にいれる?これって普通にいわれるごきつぶしって言わない? 

 

 

・甘利明って比例ゾンビ議員(=小選挙区落選)のくせに、色々な重要な会議にちょくちょく顔を出して、大物面していて嫌いです。 

 

但し、神奈川県の定数増加で選挙区が変わったし、73歳を超えたから次は比例復活がないけど、大丈夫(ガチで落選したら笑います)。 

 

 

・自民党の権力者は人を踏み付けてのしあがる! 

こんな人だらけですね,責任を取れる人はなし、 

反省もせずに他人の責任で知らぬ存ぜぬですよ! 

 

それを見方にしてのさばろうとする,やから迄 

 

国民をバカにするのは辞めてもらいたい。 

 

結果を認め政党助成金を返納し党を解散して下さい 

 

 

・残念でしたねー。あの時,有罪になっても正直に詳しく説明しておれば,今頃復権していたかもね。 

逃げ回って,許されるほど,世間は甘くないと思いますよ。 

 

 

・現役幹事長が選挙で破れたのに、何故まだ政治屋でいられるの?全て諸悪の根源は比例区の存在。比例区は廃止し中選挙区の復活一択。 

 

 

 

・TPPの交渉の裏側などを聞いていると、有能なネゴシエーターだとは思いますが、自身の疑惑について全く説明責任を果たしていない以上話になりません。 

 

 

・この前のフトリさんに負けた選挙では地元に殆んど顔を見せず、演説会では自分が国政と自民党を仕切っているかのようなことを言ってました。権力欲が強く国民を小馬鹿にした物言いが非常に腹立たしく、落選してざまー見ろと喜んでいたら、比例区で復活してガッカリしました。 

 

 

・甘利さんご自身も以前から問題が多い人物でしょう。その為に幹事長降りている訳ですから。有権者にとって有益な活動は皆無に近い人物なので引退してください。 

 

 

・甘い利を吸う甘利さんは今や旧型政治家で、有権者の信望も明らかに落ちている。暗躍させて何事も無かった如く復権させるのはあまり宜しくないと思う。 

 

 

・黒い自民党が何をやっても未来は無いので兎に角早く政界から消えて欲しい 

他の党も無派閥、無所属もどこも信用出来なくなった一年です 

野党で唯一応援している党はありますが腫れ物扱いされメディアでは取り上げない傾向があり後ろ楯を持たないから我々庶民が望む事を実行させてもらえてません 

国会は民主主義を傘にした独裁政治だと痛感しました 

真の正義とは政財界にはないのだと絶望しました 

 

 

・要するに官房長官や政務会長や総理は誰がなっても日本は変わらないということですね。つまりだだの飾りでいいわけだから案山子でも置いとけばいい。 

 

 

・小選挙区では有権者はNOと言っているのに何で復活なんですかね。 

政治資金の問題もですが選挙制度に問題があり過ぎる。 

 

 

・利権・金に執着する人ほど人事権を握る自民党体質は、不変ですね。 

神奈川20区の有権者の方々、次回選挙時は市民の力を見せて下さい。 

 

 

・またぞろ甘利 

悪の根源見たいな議員であるあまり、未だみそぎは終わってないでしょ、今回の問題前にデカイ問題犯して解決すらしなく逃げ隠れしていた甘利議員、神奈川県民、国民はまだまだ忘れてはいません、まだ反省は終わってナイト思いますが。 

 

 

・甘利は絶対許してはダメな人。 

説明から逃げ回り、今も権力を握っているなんて信じられません。 

選挙区の有権者の方々、次の選挙でよろしくお願いします。 

 

 

 

・国会議員内の勢力図がどうにも理解できない。 

なんでこんな人が力持ってる…というかこんな人に従ってるの?という感覚。 

ダメダメな爺さん等に従うようじゃダメダメな議員しか育たないわな、そりゃ。 

 

 

・衆議院20区は今のところ以下3名が立候補予定だ。 

個人的には74歳の甘利氏は論外だと思う。果たして、もし当選しても任期を無事こなせるのかどうかも・・・。 

いい加減引退すべき年齢だと思うが。 

 

-自民・甘利 明(現)74歳 

-立民・大塚 さゆり(新)43歳 

-維新・金子 洋一(新)61歳 

 

 

・この人のことを有難がっているのは利権絡みの美味みがある人だけでしょ。多くの一般人にとっては百害あって一利なしですし。 

こんなのが暗躍しているって事は、自民党は何も反省してないって事なんだな。 

 

 

・一瞬で睡眠障害の診断書を取得できるスーパータフネゴシエーターは大臣室で多額の現金受け取ってたよね。あれどうなったのかな。 

 

 

・甘利のイメージからしてトップに出る事はないだろうが、 

石破を担ぐとかの裏工作はあり得るかもね? 

 

薄汚さのない自民大物と言えばもはや石破くらいだしね 

 

 

・この人とか森さんが今だに幅をきかせてるから自民党は生まれ変われないんだと思います。 

そもそも、若手達も生まれ変わる気は無さそうだけど… 

 

 

・もうクロと分かってる人を当選させちゃいけない。 

比例で当選の可能性もあるけど小選挙区では絶対当選させちゃいけない 

 

 

・甘利明74才、比例区は定年制小選挙区は定年制なしで次はくら替え予定している。こんなんでご都合で変えれる日本の選挙制度あきまへんやろ。国民の皆様。 

 

 

・近々にまた替え歌でアピールか? 

私の派閥は安倍派じゃないの… 

麻生派だからモノクロ俳優気取り… 

みんなでお願いしましょう、 

まずちゃんと「政治」してくれって。 

 

 

・こう言う輩がいまだに暗躍してしまうのが自民党だ。これだから政治に無関心な人が増える。次は何を企んで金儲けするんだか。政治改革が聞いて呆れる。 

 

 

 

・正直この人のせいで余計に比例復活なんていらないと思ったし、いくら小選挙区で落としても受かるんなら選挙にいかなくてもいいって思っちゃう。 

 

 

・日本には、私、甘利が必要なんですって選挙活動して、選挙区で落選したんだよね、神奈川の選挙民の皆様、大したもんだね! 

 

 

・ぶっちゃけ飛ばし記事だと思います。 

比例復活の時点で党内権力のほとんどを失ってるのに影響力あるとは思えませんしね。 

 

 

・俺だけが貧乏くじを引いたと・・・。いっそのことそれならというわけなのか。わかる気もする。ヒール役も必要かも。 

 

 

・政治家としての実力はある人だと思う。 

これでお金にキレイだったら総理候補だったろうに。 

 

 

・裏金の甘利がまだ議員やってられること自体がおかしいんたよ。処分とか責任とかいっているが、所詮自民党内での話。国民には関係ない話。 

 

 

・小選挙区で落選し、比例のゾンビ議員 

で、眠くなるとの理由で金疑惑の説明責任から逃げた逃利君。 

国民は覚えていると思います。 

 

 

・あまりんがふとりんに負けた時はびっくりしましたが、比例で復活。 

また自治会の運動会に来てください。 

 

 

・安倍さん、甘利さん、二階さん、麻生さん、森さん、、、、江戸時代で言うところの悪代官様、、、。名前を聴くだけで拒絶反応がでてしまいます。いい加減引退してください、日本にとって決していいことはありません。 

 

 

・大企業と連んでるなら、多くの人達は自民党の緩い補完関係で繋がってるという事か 自民党が強いわけだね 

 

 

 

・カネに汚い奴のヘビーローテーションかよ!これじゃあいつまで経っても自浄も公浄も望めない御不浄日本だよね。さいこうは再考しなきゃ国民は見放すよ。 

 

 

・甘利も甘利で信用ならない人物なんだよなあ。 

甘(い)利(権)とか悪い政治家にぴったりな苗字なのは面白い。 

 

 

・真面目にビラ撒きしてきた立民の新人議員に負けた人ね。 

そちらの力は無くても自民内部では暗躍出来るのか‥。闇の深い政党だね自民って。 

 

 

・まだいたんですか、? 

 

敢えて言いますが、こういう人を選びつ受ける地元、有権者には失望します。 

 

 

・甘利、あまり調子にのってはいけません、おまえも同じ穴の狢じゃないか。10年くらいは静かにしてろ。 

 

 

・自民党議員って  

日本国家国民が 裕福に 幸せに なる為に 

働くのではなく 

 

自らの 権力と 金の為に 政治家を やっている 

としか思えない 

 

こんな政党 政治家は いらない! 

 

 

・甘利は電動キックボードを公道に出す議連の会長だったりする。 

 

本当にコイツは日本にとって悪い事しかしない議員。 

さっさと政界から排除したい。 

 

 

・国民の為に政治する人はいないのか。国民の為に政治する人はいないのか。 

 

 

・この人は力のある政治家だ。 

日本再生のために頑張ってもらいたい。 

 

 

・民主的に選出された政治家を気に食わないからと、仮にもマスコミの端くれが、”そういう輩(やから)”と書くのはやめてくれませんかね。 

 

 

 

・甘利、ドリル優子の小渕は未だ説明責任を 

果たしていませんが、国民が忘れたくらい 

に思っているのかなぁ? 

 

 

・自民党崩壊 

派閥崩壊 

 

してほしい。 

 

桜を見る会 

加計 

森友 

 

なにも明らかになっていない 

 

 

・復権どころか、国会議員として次の総選挙では再選させてはならない人間のひとり! 

 

 

・古臭い(実際に高齢だが)政治家の印象しかない。 

国会議員の定年化を望む。 

 

 

・そもそも比例で当選した議員が政権運用する立場に入るべきでは無いだろ。民意から捨てられてんだ。 

 

 

・また甘利か 

落とされた人間が前に出てくるな 

比例がなきゃ落とされた人間だ。 

 

国民に支持されてない事を理解しろ! 

 

 

・自民党に投票するとはこいつらの悪行三昧と利権の確保に力を貸すのに等しい事だわ! 

 

 

・彼には もう引退しか選択肢しかない。 

国民を騙しだ点で信用を無くした。 

 

 

・しかし議員、特に国会議員はゾンビですね。悪いおいたをしてなりを潜めていたかと思うとこの時とばかり生き返る。ずっーとなりを潜めていればいいものを、反省も無く厚顔無恥とはこのことでしょう。 

 

 

・甘利や菅や麻生、二階が裏で暗躍できるようでは自民党は変われるわけが無い。 

 

 

 

 
 

IMAGE