( 124228 ) 2023/12/31 18:36:29 0 00 ・原因については、営業担当者が経営陣から利益増加を強く求められていた点→経営陣(少なくとも部長を含めた管理職)が利益増加を求めて、が正しい筈ですよ。営業担当者の独断で行なっていて組織的ではないと整理したいのでしょうが、事実とは異なるのでしょうね
・損保の不正は車だけでは無い。損保会社にとって大口契約を取るマンション管理会社などの対応もBMと同じ事をやつている。 管理会社社員は、わざとマンション設備を故意に壊して法外な金を損保会社に請求し違法な利益を上げている、損保会社も調査もせずに支払っている状態だ。
・この企業保険料カルテルで576社から高い保険料を収受していたのみならず、 すべての自動車ユーザーからから不当に高い保険料を払う結果となったビッグモーターと損保のグル案件もある。 損保各社へはやはり業務停止命令を下さないとだめだね。
・業務改善命令なんて、損保四社にとっては屁でもない。アメリカに見習って、フォルクスワーゲンの制裁金みたいに年間利益が吹っ飛ぶ様な課徴金を取るべき。せめて国家財政に社会貢献して貰おう。見せしめを示せば、ダイハツだって怖くてインチキ出来なくなるだろう
・金融庁は、大手損保4社のカルテルを徹底的に追求するべきだ。
業務改善命令だけでは、済まされない。
4社の経営陣は、きちんと会見するべき。
・呑気にやんわりと「不適切契約」と呼ぶが、はっきりと言えばカルテルによる違法契約ではないの?金融庁ではなく、検察の出番だと思います。
・ビックモーターとグルになり不正のお金儲けしてた損保4社、保険加入者に早く差額を返済するように。加入者は怒りはおさまわらない。業務改善命令とはどの程度の改善?
・> 不適切な行為が広く反復継続して行われ、悪質性が高い。二度と起こさないよう抜本的な改善を強く求める
同じ穴の狢が何を言ってるのやら。おたくら財務省も相当悪質だろうに。
・ココ数日、大規模な不正が表面化してるのは、やっぱり、議員様達と何らかの関わりが有るのでしょうね~
・国民から議員全員に 収支全額の疑いが有る為 改善命令と開示命令を発令します。 と なるよね。
・この先、件の損保4社はパーティー券を買うのかい?買わないのかい?どっちなんだい!
・ダイハツの次は保険業界。日本中不正の嵐。政界も民間も悪態のカオス。
・ご自身の業務改善もされてみてはいかがでしょうか?
・だから、保険が高かったのか!! いい加減にしろ!!! 保険会社よ、説明しろ、ぼったくり分は、金、返金必要かと!
・これだけやってるのに業務改善でいいならまたやるよね〜。
・財務省と自民党にも業務改善命令を出して下さい
・財務省も色々業務改善が必要
・財務大臣の責務を全うしてください
・業務改善命令で済むのか。 何かおかしくないか。
・国も関与してるんじゃないの〜?
・加担していた人たちに全く処分がない いかれた業界だよ
・停止命令、出ないんだ。やったもの勝ちかな
・自民党に 業務改善命令を!
・相互会社の闇は深い
・悪質性が高い?どの口が言う!裏金キックバックでセコい事したり、経団連やら財務省やらの言いなりになって国民不在の政治の方がよっぽど悪質かつ無能の極みや!
|
![]() |