( 124348 )  2023/12/31 22:42:55  
00

金子恵美氏、二階派入り前に「別の派閥から300万」でスタジオ騒然 鈴木紗理奈「マジで任侠映画」

デイリースポーツ 12/26(火) 15:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa9a90cedb78dc4d35865cb839af467d05052e0b

 

( 124349 )  2023/12/31 22:42:55  
00

元衆議院議員の金子恵美氏がテレビ番組で、議員時代に派閥からお金を提示されたと告白した。

鈴木紗理奈が激怒し、「政策で議論してほしい。

人数や取り込みはやめてほしい。

任侠映画を見ているよう」と述べた。

(要約)

( 124351 )  2023/12/31 22:42:55  
00

 金子恵美氏 

 

 元衆議院議員の金子恵美氏が26日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」で、当選直後、とある派閥から「1人でも増やしたいからと、300万円出されました」と生々しい体験を告白。横で聞いていた鈴木紗理奈が悲鳴を上げた。 

 

 この日は自民党のキックバック問題を特集。自見はなこ万博担当大臣が二階派を離脱したことが、派閥内で問題となっていることなどを取りあげた。 

 

 議員時代は二階派だった金子氏は、「数の論理から言うと、私は、二階派じゃない派閥からお金を提示されて、来てくれと言われました」と突然告白。これに石井亮次アナは「ちょ、ちょ、ちょ、ややこしい話に。二階派にいらっしゃったわけでしょ?」と確認した。 

 

 金子氏は「二階派に入るかどうかの段階のところで、当選したらどこに入るかといわれるわけですね。他の派閥から1人でも増やしたいから300万円出されました」と具体的な金額も明かした。 

 

 これには鈴木紗理奈が絶句。石井アナは「目の前に300万円、うちにおいでよ!その派閥の名は!」と直球質問をするも、金子氏は「言えない!」と拒否した。 

 

 だが「それは私は返しましたし、地方議員だったから、こんなことをやってるんだ、おかしいと、今の時代に」と受け取らなかったと説明。紗理奈は「(記載されていないお金は)そういうことに使われてたってこと?」と聞くと、金子氏は「(派閥の人数を)増やさないといけないから。返しましたが、違う派閥にいったんですけど、その派閥の領袖からは嫌な目でみられましたけど」と振り返った。 

 

 これに紗理奈は「私、夢見てる?政策集団でしょ?派閥って。夢見すぎですか?そういうこと(政策)で議論してほしい。人数とかだれを取り込むとか、ホンマにやめてほしい。マジで任侠映画を見ているよう。私、古いですか?」と金子氏から知らされた現実に激怒していた。 

 

 

( 124350 )  2023/12/31 22:42:55  
00

(まとめ) 

ここには、自民党や派閥に関連する様々な意見や批判があります。

多くの人々が、派閥による金銭の動きや政治家の言動に不信感や批判を示しています。

また、特定の議員や元議員に関しても様々な意見があり、一部の発言や行動に対して不信感を抱く人々もいます。

さらに、政治のあり方や政治家に対する期待についても様々な声が挙がっています。

( 124352 )  2023/12/31 22:42:55  
00

・一部コメンテーターの意見では政策を進める上で同じ意見を持った政策集団として派閥は必要との意見もあったが、こうなると全く違った見方になる。 

もう派閥は解体してお金の動きは全て税務署の確認可能な銀行決済や、議員専用カードでの決済にてほしい。 

 

 

・この番組、リアルタイムで聞いていましたが、司会の石井さんは(上からの指示が入ったのか)途中から話題を変えようと必死でした。 

いろいろと触れてはいけないことなのかもしれません。金子さんが今後この番組に続けて出られるかどうかは、今回の発言に対する番組(局)の意向が反映されるかもしれませんね。 

 

 

・このシーン、見てました。金子さん、他のコメントは良いのですが、派閥の話題は賛同出来ない事が多いですね。政界に復帰する気がないなら、もっとビシッと政治家叩きしてください!私は「選挙にはお金が掛かるっておかしい!」という紗理奈さんのコメントを支持します。全くその通り。票が欲しけりゃ金よこせという国民がいるから政治家が悪くなるのか、票のために金を配る政治家がいるから国民が悪くなるのか、とにかく国民のために正しく税金を使って欲しい。選挙は、当選したら国民のために何をするかを伝える事が大事。朝から晩まで名前を連呼するだけの選挙カーはうるさいだけだから走らせなければ金も掛からない。知名度だけあっても何をするのか分からなければ選ばないよ! 

 

 

・派閥というのは総裁選のための選挙互助会である。政策のためではない。 

過去には総裁になりたい人が派閥を立ち上げた経緯がある。 

親分は、子分のためにポストやカネを用意し、子分は親分が総裁になれるよう働く。 

そもそも、任意のグループである派閥が強すぎるのが問題である。 

派閥の弊害は大きい。実力主義ではなく、派閥の談合で総裁が決まり、ポストが回される。 

派閥の力の源泉は、カネとポストだ。 

なぜ、派閥ができるのか。 

それは総裁選の仕組みが大きい。 

総裁選では、ほぼ国会議員票で決まる。 

あらかじめ有権者は決まっているから集団を作っておく。 

20人の推薦人を集めるのも簡単ではない。 

派閥政治をやめるには、総裁選のやり方を変えるしかない。 

もっと地方議員や党員などの比重を大きくするような仕組みにすれば、派閥の影響力は小さくなる。 

総裁選も、派閥単位ではなく、議員が自由に投票できるようになったらいい。 

 

 

・政治家が暴力団組織みたいって…世も末だろ。 

だから政治家には権力は与えても金は与えちゃ 

駄目なんだよ。 

もっと名誉職やボランティアの意味合いを強く 

しないと腐敗も不正も絶対に失くならない。 

政治資金パーティーや献金や寄付は腐敗の元凶 

だから全て禁止の違法としなければ 

今の議員連中にやらせても旧文通費と同じで 

名や形が変わるだけで実質何も変わらない。 

そういう人達が政治家やってると言う危機感を 

もっと国民が抱くべきです。 

 

 

・某番組では、派閥は政策提言をしていないとの話もありました。 

結局、人を集めて勢力拡大の為の派閥。 

政策の完全一致はありえないので、ほんとうに政策集団であれば、案件ごとに別の集団になるべきなのに、派閥ということで一括りになっているのは、やはりそう言う数で、閣僚の座を狙うということが目的なのだと思います。 

 

 

・金子さん、勇気ありますね。あっ晴れだとおもいます。 

この問題とはちょっと違いますが、夫宮崎氏のスキャンダルの時もすぐに離婚とかに走らず、どっしりと構えて事後処理してたような印象があります。 

(御夫婦の間のことなので、実際にはもっと大変な事があっただろうなって思いますが・・・・) 

どっしり構えるところなんて、大の男でも中々できませんからね。 

男社会はどちらかと言うと、忖度や長いものに巻かれることの方が多いしね 

 

個人的な思いですが、金子さん・・・また政界に復帰してくれたらなって思います。 

 

 

・派閥も数の原理で党内権力が左右されるから言われた事は想像出来ます。 

政治をするうえで政策集団である派閥が出来るのは自然で必要などと派閥の正当性を唱える議員は派閥内でいい目を見ているからでしょうね。 

派閥は金権政治の温床でまずは派閥を解消するのが先決だと思います。 

金子さんも当時金を積んで勧誘した派閥名を明かせばいいのに何故伏せるんでしょう? 

事実であれば言うべきです。 

 

 

・わたしは鈴木紗里奈さんに賛同します。 

しごく真っ当なことを言っているのに、金子さんははぐらかしているような気がします。 

ま、金子さんも言えないんだろうけど、この人のスタンスは何なんだろうって思います。 

もう一度政界に返り咲きたいのか、ただの政界コメンテーターとして行きたいのか。 

まだお若いのだから、もっと大きく翔けると思うんですがねー。 

毎日派手な衣装で、タレントみたいにしたり、明らかに金子さんより才能のないご夫君を家庭に縛り付けておくより、もっと何かお出来になると思うんですがね。 

 

 

・派閥の問題ではない、そもそも選挙選挙制度を変えないとどうにもならない、ネット、スマホで投票でき投票期間も1週間ぐらいにして投票すれば2000ポイント付与、これで劇的に投票率が上がる。国政選挙については1000ページぐらいの政治、行政関係の資料を作りその中から問題を作成して、80点以上取れないと立候補できない(ただし立候補に必要な費用は30万、80点取れないと没集)そのあと論文と面接、政治学者、大学教授など100人が確認して100点満点で採点、そのうちランダムに選んだ50人の点数の平均70点以上で初めて立候補でき、立候補者には税金でTV討論やその他主張できる場所を作る。票<お金の図式が壊れて、政治家になるのにほとんどお金がかからなくなる、でもそれやると既存の政治家8割はだめだね。 

 

 

 

・国民にはインボイスでさらなる税を搾り取ろうとしてるのに、政治家には適用されないことがおかしいと国民は口を揃えて言うべきではないのか?マイナカードと銀行を紐付けて金の流れを把握しようとしてるのに政治家は裏金をポケットに入れていたわけだ。インボイスもマイナカードも政治家だけに適用したほうが世の中の為になると思うけどね。 

 

 

・憲法9条改正がよく言われるが、議員選出と懲罰方法も変えていかないと 

ずっとこのまま疑似昭和だと思われる。 

国民が正しさを望むなら革命レベルの改革が必要。 

しかし、既得権益層と大多数の無関心層がそう思わないならそのまま 

なのだろう。それでいつまでも国家が存続し得るとは思わないけれど。 

 

 

・郵政民営化をした当時の総理が古い自民党をぶっ壊すって言ったそうですが古い自民党って派閥政治の事では? 

そうだとするとなんにも変わってないってことですね。 

そういえば、自民党の派閥と野党などの政策グループは別物ですか? 

立憲民主党は政治資金パーティーを取りやめるって報道もありすが不記載はないんですかね? 

 

 

・見てましたよ。金子恵美氏の発言に正直ドキッとした。 

 こんなもん氷山の一角でもっと汚い闇の話は山ほどあることは間違いない。 

 たまたま金子恵美氏がポロっと喋ってしまっただけで派閥に取り込む為に表に出せないカネが動いているんだろう。 

 総裁選なんかでは4億や5億円のカネでは勝てないと云う話は聞いたことがある。いくら数は力とは云え新人議員を派閥に取り込む為に300万円も渡すとは驚きだ。 

 それでいて派閥は政策集団だと岸田首相あたりは白々しく国会で答弁している。国民を騙すのもいい加減にしてくれと云いたい。 

 ここはもう政治改革を国民世論でやらざるを得ないように追い込むしかない。当然その中身には派閥解消も政治資金規正法の改正は必須です。 

 

 

・どうしようもないほど腐ってるな。 

パーティ禁止にして、個人献金のみとして全て献金者の氏名の明記義務。 

違反者は一発で議員辞職 

 

新法つくれ。法でガチガチに縛れば全員が平等になる。 

そして国政選挙週間は中学/高校/大学で1回以上は各政党の政見動画を見てディスカッションする事を義務化させる。 

そして投票者には投票時に1,000円のクオカードを与えて 

投票率を80%程度まで引き上げる。 

クオカードで680億は掛かるが、政治がフラットになり、企業や資本をもってる奴らの固定票の影響力を限りなく無力化できることを考えれば安いものだ 

 

 

・「隠せることができるお金」を作れるのが異常だよね 

 

本来ならば税務署なりなんなりが出てきて脱税として処理されるんだろうけど、「修正しました」で終わるってのが昔から当然のようにあった訳で 

 

そら30年以上も発展しないわけだよ 

 

 

・何言ってるの?政治家も商売である。自分を高く買ってくれるところに入るのは当然である。政治家が、清く正しくとか、考えているのなら、自分も含めて、世の中を見ればよい。タレント、スポーツ選手、学者でも自分を高く見積もってくれるところに行くに決まっている。政治力さえあれば、金を多く払ってくれるところに所属するのは、何も間違っていない。清く、正しい、政治家が、政治力が有るかどうかは疑問である。政治は、結果が全て。 

 

 

・今は政界から退いてると言ってもここで暴露すれば芸能活動さえヤバくなると考えたんだろうな。金子さんの事は一定数評価はしてるけど、ここは一発全てを暴露して欲しかった。暴露した上でなら政界復帰に向いた時きっとあの時よく言ってくれたと思った人から票が集まると思いますよ。 

 

 

・もしかすると金子氏にも任意で聴取されそう。 

そこは「言えない!」で済まされなくなるかもですね。そんなやり取りがあったのに見ないふりをしたわけですから。 

まぁ、政治家なんてそんなもの。政策も結局は金の流れ次第ってことです。 

だから、給料なんて民間レベルにして本当に政治をしたい人にやらせればいいんですよ。自分のための政治ができないくらいの給与と見える経費にするだけです。 

 

 

・もう任侠道の世界ですね。本部に上納金収めその見返りに代紋を戴くその代紋を使い金集めに奔走する。派閥に入るのは簡単であるが抜けるのは簡単でなく小指の一本位はおいていく必要がある。 

 

 

 

・議員を落選してから言いたい放題。 

そんな事は現役の時に言ってこそ価値があるのでは? 

地元でも良い評判は聞きませんてした、選挙区が違うと言う事もあってか。 

ご夫婦揃っての政治ネタは観ていても違和感ぱかり。 

政治屋は見た目さえ良ければ落選しても食っていける商売なのですね。 

 

 

・田中角栄は命がけで政策をつくっていた。その実現の為に派閥を強化した。しかし、今の派閥は、田中角栄の表面上だけ真似して権力闘争しているだけ。肝心の政策実現集団としての役割を果たしていない。 

 

 

・今のこの時期に「政治に関わるお金はすべてクレジットカードで管理します」って言う政党に票が集まると思うんだけど、誰も言わないよね。 

もしかしたら言ってる政治家いるかもしれないけど、マスコミに流れないのか・・・? 

そしたらブログでもYouTubeでもいいから流せばバズると思うのだけど。 

 

 

・テレビは今回の問題を流してしまってはならない。徹底的に攻めて議員の金の問題を正しておかないといけない。日本の富を外国に流し続けて日本人には重税を架ける異常な政治家にこれを放置しておけば日本はやがて崩壊させられてしまうだろう。 

 

 

・結局この話を突き詰めていくと、結局議員報酬が今の日本における議員活動に対して適正なのかって話になるんじゃないでしょうか? 

議員報酬(税金)を上げて面倒見てあげるんだから、パーティー券のキックバックやらキャパ以上のパーティー券売るとかのセコい裏稼業は辞めなさい。ついでに給料増やす分議員定数も削減しなさいって言った方が、犯人探して吊し上げするより、よほど将来の為になるかなと。 

 

 

・元議員や若手議員が、パー券売れずに、自腹でした。 

選挙にお金がかかるので・・・。 

と、あたかも被害者のようなことを言っているが、 

お金のやり取りをして、多少なりとも潤っていたことはあるし、 

あとになって、このような話を出して、悪者を一つにまとめようとしているが、同じ穴の・・・。 

だと思うし、政界だけ特別扱いは、もう、あってはならないと思う。 

 

 

・リアタイしてましたが、紗理奈さんの意見が最もなんですよ。任侠映画ですか!!ってツッコミウケる。だからゴゴスマ見ちゃうんです。放送ギリギリだったけど、金子さんもシステム変えたいけど責任転嫁したくないからめちゃ言葉を選んでましたよね。 

今まで派閥の意味よくわからなかったけど、若手議員みんな首傾げてる。なのにおじいちゃん議員がシステム変えたくなくてごねているだけ。情けない。 

組織運営の解体的見直し、定年制やネット選挙の導入、効率の良い国会運営、もはやその裏金をこれらの資金に回せるんじゃないの?早急にお願いします。 

 

 

・こういうことを暴露して自分は潔癖だった、あくまで下っ端議員に過ぎなかったとアピールしたいんでしょうね。でも、このことを暴露して、国民に広く知らしめることだってできたわけです。結局この人だって自民党の派閥ゲームの参加者だったわけで、完全に罪がないわけじゃないのです。 

 

 

・国会議員の給与やそれ以外の税金が投入されるお金は政府専用の電子マネーを使って、どこにいくら払ったか国民が自由にアクセスして見れるようなシステムを作ったらどうですか。デジタル担当大臣よろしくお願いいたします。 

 

 

・まあ今回も記載していれば全く問題なかった訳で、その300万円も所得として税を納めれば全く問題ない。 

メディアに載せられてパーティー券が悪いと騒いでいるけど、法的には全く問題ない。 

何がわるいのかと言うと、業界団体がたくさんパー券を買うって事は贈賄のようなモノになりかねないし、業界団体からたくさんパー券を買ってもらった側は増収したようなモノになりかねないよねって話し。 

つまり法律が悪い。 

でっパー券不記載は実は立憲民主の安住もバレたし、他は報道せず安倍派ばかりが目立つのは、岸田下ろしを画策した事で、財務省様が忠犬岸田を守るためにメディアを使って安倍派をターゲットにしたネガティヴキャンペーンをやってるって事。 

 

 

 

・鈴木紗理奈は本当に世間知らずな反応なのか、そういった番組的ポジションとしてのリアクションなのかわからないけど・・・ 

 

公職選挙法に関わらない所での実弾が飛び交っているってのは知られているよね。 

総裁選とかさ。 

 

なにも自民党だけじゃないだろうし。 

 

本気で取り組むなら、献金・パーティは一切禁止にしてしまえばいい。 

そういったルールを党を超えて作り上げ、法制化する事ができたらいいんだが、そういった胆力のある政治家はいないだろうね。 

パフォーマンスする奴は出てくるかもだけど。 

 

年収3000万くらい補償して自身と家族の生活は充分安定させてやり、「その代わり政治活動にかかる金はすべてガラス張りで丸見えでやれよ」ってさ。 

 

まあ、仮に取り組んでも、取り巻く魑魅魍魎たちによって潰されるのでしょうけどね。 

 

 

・自民党とか大きな政党に入ったら、ただのコマになって終わりですかね。 

何のために政治家になるのか自分のやりたいことも出来ずコマとして使われてちょっと機嫌損ねることを言えば終わり。 

やっぱり有権者が意見言ったりみんな選挙に行かないからダメなんでしょう。 

 

 

・ジタミ盗としては大した話しでもない。 

その昔は氷代500万円、餅代が500万円という噂だぞ。 

ショボくなった上に今ではパーティー名目の献金でキックバックと 

いうのが商売なんだろ。 

自分のカネは配らず、派閥名義で献金させて集めたカネを配分する 

自転車操業だ。ロクな奴等ではない。 

パーティー券買うと当り籤が貰える・・・まあそういうことだ。 

 

 

・300万円貰った議員は、どういう金の処理をしたか?だけど。 

個人が政治資金収支報告書に記載したのならまともだが、記載もせず税務署に収入の申告もせずとなると、怪しげな金になる。 

 

 

・裏金問題は、それをきっかけに安倍派だけでなく自民全体に大きな打撃を与えている。どう見ても自民潰しになっているのだが、その自民にいた金子氏がまた物議を醸す話を暴露する。人は昔の恩義など忘れて、弱った大木の足を引っ張る。信頼できない人物だと自分で証明しているようなものだ。元議員なのに情けない話だ。 

 

 

・金子議員からの告白で鈴木紗理奈が自民党の派閥の実態が政策ではなく、人数だと聞き、ヤクザ映画の世界だと言った。 

そうです。自民党と言う政党は安倍晋三が総理大臣になってからは、政策の違いは全くない。ただ、異論を唱えた石破派だけが独自の政策を持っていた。 

だから、安倍元総理からつまはじきされたのです。 

後の派閥は十羽ひとからげだ、 

ただ、人数の多い少ないだけの違いだ。 

だから、ほとんどの派閥が裏金のキックバックを行っている。 

 

 

・派閥が政策集団なんていまだに思っている人は認識が浅すぎる。自民党は金銭の利害で結びついている党。資本主義を標榜する政党であるから、政策の違いなどそうある訳がない。純粋と言えば純粋だが、現実を知らないおめでたい人である。 

 

 

・すでに議員を失職しているにもかかわらず、事実を公表しない出来ないことこそが日本の病巣。金子氏は、どこかしこに忖度しているからこそ最後はお茶を濁したわけだ。まぁ、十中八九安倍派でしょ。一貫して安倍擁護の発言ばかりしているしね。 

本当のことは言えない、間違ってないことしか言えない。言えないようなことを裏で平然と行っているのが日本の政界。 

 

 

・毎回ストーリーが各議員持っているのに個人名は言えない。 

言ったら命でも取られるのか?政治家=反社=ヤクザとでも言うのだろうか。 

 

個人名が出せないなら発言しないほうがいいと思うよ。煽って盛り上げてるとしか思えない。 

 

 

・金子さんは、あの時300万円は受け取らなかったと今になってご自分の正義感をアピールしている。再び近い将来、参議院にでも立候補するおつもりなのでしょうか? 

本当に真の正義感があるのなら、過去に遡ってその時に明らかにするべきだったんじゃないですか? 

名前は言えないと。根源を明確にしないのなら何とでも言える事。ご自分の好感度アップのためにテレビの報道を利用していると言われても仕方ありませんネ。 

 

 

 

・自民党の派閥って、まさに任侠の世界なんですよ。パーティ券売って、上納金収める。「オレの派閥にはいくらでも入って来ていいが、抜けられねえぞ」と二階氏は言っていたそうです。どうしたら抜けられるんですか?指詰めたらいいの?莫大な金払えってか?国民よりも派閥のことしか考えてねぇ。こんな政治家どもは、一刻も早く消えるべき。 

 

 

・自民党は、いつまでも古き良き昭和の呪縛から抜け出せないのです。 

そんなの、昭和も昭和、半世紀以上前、1960年代までの話です。田中角栄の時代には、既に陰りが見えていたのです。 

それを、高度成長期と同じように、選挙や権力争いに、金を使っているんですから、「任侠映画」のようになってしまうのです。 

 

 

・相変わらずの後出し。事件が明るみになってからしか話さない人。そして自分はあくまで清廉潔白ヅラしている。 

おかしいと思っていたなら議員在職中は無理としても、コメンテーターの立場で何年もテレビに出ているのだからいつでも言えたはず。 

 

 

・親族が市議会議員に出馬した際に 

自民党会派になって支援を受ければ 

市議会議員、県議会議員、国会議員へと 

なれるチャンスが金次第と言われたようで 

自分の住んでいる町のために働きたいので 

断って、選挙活動しましたが、 

結局落選しました。 

昔から自民党政治は腐敗しています。 

 

 

・なぜ言わない?? 

これだけ問題になっているのに。 

私たち国民からしてみれば許される行為ではない、自分たちだけ国民の税金を使って私腹を肥やしているわけだから。 

わかっている人たちが情報提供をして悪き慣習を正す必要性があるんじゃないの? 

言う義務があるし、言わないとまた悪しき慣習が続いてしまう。 

金子さんの対応とどこか他人事で忖度した石井アナは信用できないね 

 

 

・政界だけでなく、それはどこの集団でもあり得る話ですよね。 

結局はお金のあるところ、頭数の多いところが強いのよね。 

ほんと、自分の立派な志ってどこへ行ったのでしょうね。 

 

 

・なるほどこんなことやってるんだから、そりゃ政治にはお金かかりますわ。こんなの完全に政治活動じゃなく、金で連合つくっているだけだし。 

政治家ってのはこうやって越後屋と悪代官さながらの悪だくみばっかりしてるんじゃないか。 

 

 

・ついつい、口に出しちゃった。 

さりな さんの金が掛かるってなんでやのん! の素朴な疑問が効いたよね。 金子、宮崎さん夫婦とも元議員。裏も知ってるし、お金の威力をまざまざと見てきた。新人議員には辛い面も有ったでしょう。 

ご自分の理想とする政党(政治集団)になって欲しいのなら、ここはもらい傷覚悟で国民有権者の側に立って発言なさったら良いかと思いますが。 

 

 

・なんで言えないのかしら? 

これが今の日本の政治家のあしきところな気がする。ホントに国会議員から最高の特権である立法権を取り上げるとか考えた方がいいのかも。金を使いたいだけのおかしな集団に見えてくる。 

 

 

・結局、自分達の事しか考えていないって事。 

新しい議員も、「そんな事やってる場合じゃないでしょ」とも言えず、しょうもない重鎮達に流されるだけ。 

政治が良くなる訳が無い。 

もっとも、そんな連中に票を入れている有権者が悪いのだが・・・ 

 

 

 

・本気でカネの使い方がおかしい。 

日本の政治家が心底腐っている事がわかる日々です。 

派閥を拡大するため、次の選挙で当選するため、そりゃカネかかりますよね。 

 

何もかもが間違っている! 

何のための政治なの? 

国民のために奉仕するのが政治家でしょ? 

 

こんな奴らの政策や決定に従いたくない! 

 

 

・自分のスキルや汗水垂らして稼いだお金じゃないので、無駄に使える。大変な思いをして手にしたお金は使い道をよく考える。税金の原資は国民が一生懸命働いて得たお金。政治家の人にはわからんだろうが。 

 

 

・夫婦揃って引っ張りだこでペラペラと饒舌。 

ここまで言うなら国民のためにはっきりと言って欲しい。 

次の出演で駆け引きなのでしょうか。 

政治家気質は簡単には抜けられない。 

 

 

・安倍派でも二階派でもなく、数が少し寂しいが本流に返り咲ける可能性もあるというと岸田派しかないのでは? 

 

実際に岸田派は返り咲いているし。 

二階派からの官邸への反撃かな? 

 

 

・高市大臣は安倍から好かれてた政治家の1人。 

キックバックは受けていないのか? 

報道も捜査もないが。 

もし受けていなければ、今後支持します。 

 

 

・一般人だって、社会に貢献してる良い会社かどうかだけで、入社を決めてないだろ。 

給料が大事でしょ。 

お金がないと、他のことは付いてこないんだよ。 

 

 

・世間が騒いでるから暴露じゃなくって潔白と思うなら現職の時に暴露しなよ。日本を変えたいという気持ちがあって議員になったんでしょ?どいつもこいつも頭くるやつばかりだな。 

 

 

・見ていたが、この発言はちょっと迂闊だったのでは?結局、どの派閥が言った事かは発言しなかったが、途中でマズイと思った様な感じだった。 

 

 

・正に『仁義なき政界』 

昔、今は亡き政界の暴れん坊、浜幸が言ってましたね 

田中角栄から札束を貰い、懐へ入れもう片方の手を出し札束のおかわりを貰っていたと。 

 

 

・政治に金かかるってこういう事ね。最終的にどこに流れるのか。党員勧誘なのか選挙買収なのか私的流用なのか。ハッキリさせてよ 

 

 

 

・何の為の金なんだか… 

 

その金は【収支報告書に記載される予定】だったのか… 

【ニセの領収書】を切って報告する気だったのか気になる… 

 

自民のみなさん、これからも、議員を金で操るおつもり? 

 

 

・何を言っているんだ?政治の世界は任侠となんら変わらないのしらないの?全ては勝ち派閥に入ることが出世への道だ 

 

 

・紗理奈は議員になった事がないからなんでも言えるが金子さんは元議員だよ!言えない事だってあるよ。辞めたからってなんでも言えないよ。当たり前です。 

 

 

・派閥政治は全く国民を見ていません。 

これが自民党政治です。 

次の選挙は国民目線の政党に 

投票したい。 

自民党は暴力団より酷いです。 

 

 

・自派閥を拡大したいがための金のバラマキか。。。自民党ならばあり得る話だ。 今回の事件をもとに派閥解消まで進めばよいが、、、、そこまでは無理か。 

 

 

・放送を観てました。 

一瞬迷いがありましたが、それが言えないならコメンテーターやるなって思いました。 

忖度してる場合じゃないよ。 

 

 

・なんか、めちゃくちゃ! 

自民党政権下では、増税は無理。 

政策しても、また、裏金もらってるのでしょう! 

給付金、国民へのワイロ! 

日本が崩壊に近づいてます。 

 

 

・課税受けてりゃなんでも大丈夫。とかく政治家の近辺は非課税が多すぎる。同じ日本人でここまでルールが違うことに腹が立つ。 

 

 

・こういう元議員とか関係者の人達どんどん暴露して下さい。 

言えない人は過去に何があったんだろうな。 

 

 

・この先は税務署介入。これからは政治家の世界も税務署入らないと。税務署の皆様、お仕事です。 

 

 

 

・お金の話になると、人間ってイヤらしくなるんですね。 

任侠みたいではなく、政界なんてヤクザそのものですよ。 

自分らのことばかり。国民はそっちのけ。 

 

 

・笑えないわ 

自分は違法性が問われない都合のいいとこだけエピソードトークに使ってる?相手方も実名で話しなよ 

 

 

・自民党員の総裁選の一票を国会議員と同じにすれば派閥の力学は関係なく、総裁選で現ナマが動くこともない。 

 

 

・派閥が言えないのはなんでだ? 

国民は知る権利があるだろーが! 

芸能人の恋愛イニシャルトークのような形で 

こんな国の大問題を面白おかしく話す 

元議員には虫唾が走る。 

所詮、パー券裏金議員と同じ穴の貉。 

 

 

・裏金の使い道が派閥リクルートにつかわ 

れているわけね。 

だとしたら自民の若手議員は全員脱税 

しているようなもんじゃね? 

 

 

・辞めたから何でもいえる。 

立場違えば・・・。 

少なくとも現役時代はそんな裏事情暴露することもなかったろうに。節操のない人。 

 

 

・もう政治家じゃないんだから正直に話したら?旦那の不倫には公にちゃちゃっと話して裏金のことになると黙りですか?相当腐ってますね。 

 

 

・これは 道徳上言わないといけない。言えないなら 同じ穴のむじな。身の危険もあるが 日本の正義はないことになる 

 

 

・こうやって、元議員の肩書き目線の情報を切り売りしながら、地位を固めるずる賢さが見え見え。明言出来ないコメ等、もってのほか。降板して欲しい。いや、降板! 

 

 

・今になって?正義感があればその時に。なぜ? 

「そのな言えない」と言わずにいっちゃおうよ。 

情操操作と言われても仕方がないよ。 

 

 

 

・選挙からして数の理論の世界。 

 

数で勝ち負けが決まるのです。多い方が勝つのです。マネーも同じ。ってこと。 

 

 

・派閥が政策集団のわけないだろ。 

 

派閥は権力闘争のための器だ。故に人とカネを集めるのが必然というわけだ。 

 

 

・金子・宮崎夫妻は段々と話すネタがなくなって来た。そのうち特捜に参考人聴取されるんじゃないか。 

 

 

・立憲の何人かは元自民党やんよ。あーでもないこーでもない言っても昔は同じ穴の狢。今の政治家を信じろて言われてもなぁ。無理。 

 

 

・国民の生活よりも国防よりも、明日の我が身のことで精一杯ということか。 

日本も衰退するわけだ。 

 

 

・中途半端なコメントだな。 

誰に300万円で勧誘されたのか、肝心な事を言ってよ。 

イニシャルトークみたいで、もやもやするわ。 

 

 

・多分野田さんが声かけたんじゃないかな。 

2人とも仲良かったし。 

 

 

・ここまで言っちゃったんなら、もう証人喚問で国会で洗いざらい話してもらいたいもんだね。 

 

 

・正義という観点から考えたら何派からか言うべきでは。不完全燃焼…。 

 

 

・ある意味金子氏は勇気ある発言をしたと思うよ。他のコメンテーターどもは当たり前のしょうもない話しかしないし。 

 

 

 

 
 

IMAGE