( 124378 ) 2023/12/31 23:37:28 2 00 元徴用工訴訟、日本企業の賠償確定で暗雲…日韓関係「再悪化」懸念の数々【元駐韓大使が解説】ダイヤモンド・オンライン 12/26(火) 12:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0d0e6bf1839046f6c6f0418f0a7a06115dabd5 |
( 124381 ) 2023/12/31 23:37:28 0 00 G7でも会談した岸田首相と韓国・尹錫悦大統領 Photo:Pool/gettyimages
● 日韓関係が 好転した2023年
2023年は日韓関係が一気に好転した1年であった。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と岸田文雄首相が、日韓関係の改善に向けて示した意欲と行動は並々ならぬものがあった。両首脳の決意は24年においても変わらないだろう。しかし、両国の国内政局は不安要素にあふれており、両首脳の思惑通りにいかない可能性は否定できない。
これまで日韓関係は紆余(うよ)曲折を経てきた。
小渕・金大中時代のように良い時もあったが、韓国大統領が盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏に代わった後、日韓関係は悪化することになった。それは大統領としての盧武鉉氏の姿勢と同時に、日韓両国内において、日韓関係を良好に保つ基盤がなかったことにも原因がある。
岸田・尹錫悦時代は、日韓関係悪化の原因を除去する稀有(けう)の機会である。24年は、日韓関係を安定軌道に乗せられるか否かを左右する重要な節目となるだろう。
過去の経験を踏まえ、日韓関係と国内政局との関係を分析し、今後の日韓関係の展望を占ってみたい。
● 日韓関係を左右する 波乱含みの両国の政局
24年の日韓それぞれの国内政局は、予測がつかない。
日本では、岸田政権が満を持して決めた所得税減税が不評なため、「国会解散で信を問うことで政権基盤を強化する」という機会は失われた。内閣改造をしたが、副大臣などが不適切な行動で辞任に追い込まれるなど、人気が下降線をたどっていた時に、さらに自民党内の安倍派と二階派を中心とした派閥の政治とカネの問題が浮上し、各種世論調査の支持率は軒並み20%台に低迷している。
このため、マスコミなどでは、リクルート疑惑で辞任に追い込まれた頃の竹下登首相を引き合いに出し、岸田政権の交代論が論じられるようになった。24年は補欠選挙を除けば大きな国政選挙がない珍しい年なので、竹下退陣の時の状況と単純比較はできないだろうが、仮に岸田政権が交代となれば、新しい首相が日韓関係に対しどのようなスタンスを取るかによって、尹錫悦政権の日本への対応にも変化が出るかもしれない。
韓国では、24年4月に国会議員の改選がある。この総選挙は大統領選挙ではないため、政権交代に結び付くものではないが、韓国国内の政治動向を左右する重要な政治イベントであり、その勝敗は尹錫悦政権が国内の改革ができるか否かの分かれ目になる。
韓国国会の議席数は300であるが、最大野党「共に民主党(以下、民主党)」の167議席に対し、与党「国民の力」は112議席と、野党が圧倒的な優位を維持している。
現政権は左翼政権の弊害を除去しようと政治改革を目指しており、また、文在寅(ムン・ジェイン)政権当時の不正を暴こうとしている。だが、国会における野党の勢力との駆け引きで、改革は思うようには進展しておらず、前政権の不正追及も慎重に行わざるを得ない状況にある。
民主党は、議席数をバックに政府与党との対決姿勢を強めており、選挙が近付けばこうした傾向は一層顕著になるだろう。
尹錫悦政権としては、総選挙に勝利することで、政治改革と不正追及に拍車をかけたいところである。逆に、総選挙で敗北すれば、政治改革は一層困難になりかねず、左翼系が国内政治で盛り返すことになろう。そうなれば次の大統領選挙に向けて、尹錫悦政権は一層困難なかじ取りを迫られるだろう。
総選挙の現時点での見通しは、世論調査の結果を見る限り現政権側にとって芳しくない。12月11~15日のリアルメーターによる調査では、大統領支持率は前回(12月4~8日に実施)と比べ、1.1ポイント下落の36.3%である。「国民の力」の支持率も36.7%と、民主党の44.7%に大きく差をつけられている。
|
( 124380 ) 2023/12/31 23:37:28 1 00 (まとめ)日韓関係に関する意見は、日本の政府や司法に対する不満や批判が多く見られます。
なお、個々のコメントに含まれる具体的な主張には、事実と異なる情報や偏見が含まれている可能性があります。 | ( 124382 ) 2023/12/31 23:37:28 0 00 ・元徴用工訴訟で日本の企業に賠償が確定したということは、韓国の司法が国際法に反している可能性が高いのではないでしょうか。つまり、徴用工をはじめ慰安婦など日韓間の懸案事項は1965年に締結した日韓請求権協定にて完全最終的に解決しているはずです。 また、日本政府が被害者の方々に個別に補償すると申し出たことに、当時の韓国政府は日本側に一括払いを要求したことがとても発端と言えるでしょう。言い換えるならば、元徴用工の方々への賠償責任は韓国政府にあり 現時点では韓国の内政問題と捉えるべきではないかと思います。 いずれにしても、事ここに至った以上、韓国政府は日本政府が申し入れている国際司法裁判所への提訴を受け入れるべきではありませんか。たとえ、韓国政府をはじめ国民が受け入れられないような判決が下されるにしても…
・岸田総理と大統領が笑顔で握手してるだけで実際のところは何ら改善していません。既に終わった話を日本が折れて何度も向こうの都合の良い合意、約束をしてあげたのにその都度ちゃぶ台ひっくり返されたらそら余計悪化するでしょうよ。無理に改善しようとするからいけないのであってお互い必要最低限の関わり合いにすれば良好な関係が築けると思います。
・この記事でも言及してないこと。言及すると、この問題で和解がないことが明確になるから。なぜ隠すんだろう。はっきり書けばいいのに。大前提を。 まず、国際法との関係だが、彼らは国際的にもこの判断は正当だ(他国でもよく似た事例がある)と判断して、国内での判断を正当化していること。 これはまあ、議論の余地があるだろう。 しかし、絶対に和解がない、というのは、 この訴訟の大元は、日本の「併合」が違法だ、とする韓国憲法に基づいていること。全てそれからの人権問題としていること。ここですよ。 和解がない前提で考えることが正解です。従って、安倍さん以降の対処(無視)が、正解だし、今回も無視に近い対処になるし、正解です。韓国の憲法にケチつけると内政干渉になるし。 ※「併合」については、韓国の主催の国際会議で、違法性は認められない、となっている。
・根本がおかしい
関係改善とか、関係悪化とか、完全にフィーリングじゃん
会社の営業が「目標は取引先と良好な関係を作ることです」とかほざいたら、普通に雷が落ちるぞ
元徴用工訴訟ならば、「韓国に国際法違反を認めさせ、判決を取り下げさせること」が目標にするべきところだろう (もっと言えば、日本の被害に対する賠償まで求めるべきとは思うけど)
関係改善とか、意味不明かつ、具体性の欠片もないものを求めるから、何一つ問題が解決しないのである
実際に関係改善など簡単な話である
前述の営業の例を挙げれば、会社の利益を無視して相手の利益が最大になるような取引を提案すれば、関係は良好になる
岸田政権が演出した関係改善がこれで、日本の利益はどこにあるのかと問いただしたいぐらいの譲歩 この案でいいなら、文政権でも関係改善できたでしょう
・今年3月からの“日韓の蜜月”は岸田と尹の個人的信頼の上に築かれたもの。 来年4月の韓総選挙で与党が過半数を取れず、大統領がレームダック化するか、 岸田が総理の座を追われるなど、どちらかがコケれば蜜月などすぐ終了だ。
再悪化懸念が総選挙と市民団体にしか言及しないのは楽観すぎと思うが、 まぁ左翼市民団体には取締りより補助金カットの兵糧攻めが有効だろう。
新しい局面には懸案に対する請求権協定の仲裁再提案とかICJ共同提訴とか 法重視の大統領に国際法違反解消を迫る対応をとるべきだ!
・再悪化も何も本来日本国民にとっては「はあ?」って対応ばかりで好転なんてしてないよね。 韓国にしか利の無いスワップ再締結とかを表立って報道して何が好転? 日本にとって利が有るはずのこういう裁判沙汰も現金化の凍結止まりで有って判決そのものが覆ってないんだから今回の様な判決が再度出てくるのは自明の理。韓国の政権が代わったらまた最悪と言ってる時代ではすまない関係に陥るのが目に見えてる。 日本の対応も過去最悪の支持率を記録しそうな政権だから好転させられる訳が無い。 自分達の保身しか無いのが今の国会議員の所業でしょう。
・>この機会を尹錫悦大統領が活用し、反日活動をする団体を無力化すれば、日韓関係改善の基盤はできるだろう。そして岸田政権がそれを後押しすることができれば、日韓関係は新しい局面を迎えるのではないか。
武藤氏は内政干渉紛いの主張を時々されるが、元外交官として如何なものか。それとも、韓国から内政干渉をされまくってしまって感覚が麻痺しているのだろうか。反日活動をする団体の無力化を日本政府が後押しって、どんなことを考えているんだろう。 韓国のことは韓国民が決める。日本政府はその結果を見て対処すれば良いのであって、他国の内政に干渉すべきではない。それが大原則ではないか。
・会談記録には、日本政府が個別に払うと言っているのに、韓国政府が自分たちが全責任を負って全員に配ると言い、政府次元で補償金を受け取ったという会話まで残っている。 さすがにこれは韓国政府側に問題があります。日韓協定の交渉過程で韓国側は、「我々は国として請求する。個人に対しては国内で対応する。」と言っているんですよ…。
・こんな国と通貨スワップ協定を再締結した岸田政権。親中・親韓(=親統一教会)の宏池会・岸田政権の罪は重い。支持率が20%に落ちた岸田政権には、もはや国民の信託はないというべき。早く総選挙をやって欲しい。岸田さんは、晩年の秀吉のように政権にしがみついて日本に不利益をもたらし続けています。
・約束を守らない国と認定されたので関係改善などあり得ないと思いますが。 日本の立場としては韓国有利になっているものは破棄なり撤回するなりしてほしいですね。 もちろん制裁もですが。
・尹政権は経済苦境を好転させない限り確実に総選挙で敗北するだろう
ただでさえ日本へのゴマ擦りで応募工問題などで国民の心象が悪い 唯一のアピールポイントは経済対策だけだ
だが自力で経済を好転させるファクターは一つもない 日韓通貨スワップ復活だけが一筋の希望だ だからこそ日本に擦り寄ってくるんだが
応募工問題が続いている限りは無論、微塵もありえない
つまり八方塞がりって事だ
・日韓関係「再悪化」懸念の数々
再悪化と言いますが、何時良くなったのか甚だ疑問です。 全ての懸案を韓国のやりたい放題させた状態で、すべてを棚上げしてしまった岸田さんは歴史に残るダメ総理です。近いうちに、これまで以上に関係は悪化するでしょうね。
・すべて臭いものにフタをして 見て見ぬふりをしながらお互い、関係を復旧しようなんて 初めからほころびが出る事は判っていたことだ 韓国与党は文大統領の不正が明らかにできない以上 議席数を逆転できる手段がない 野党は何としてもそれだけは防がなければならない だからこそ野党は元徴用工訴訟をこの時期で判決を求めたのだ 一方岸田政権は即成績の出せる韓国との経済重視したため 逆に国民の反感をかって、信用を失ってしまった 「政治が経済に口を出すとロクなことが出来ない」 という格言を忘れてた政治家は消えるだけだ 国家の経済を復活させ前進させるには 「政治は土台や山を削るだけで、あとは自由に会社に任せればいいのだ」 政府が出しゃばって統合とか合併とか先導するのは大きなお世話なのだ 経済は自由にさせるのが一番効率がいいのだ 判ったフリして、ユンも岸田もそろって口を出すからダメなのだ 老人コナン
・口だけ立派で解決になるような行動を何一つとってないのに、ありとあらゆる譲歩をし続けた岸田は、どう責任を取るんですかねぇ? 『パー券で、どこかの国の団体から、迂回献金でもされてたんじゃないの?』って疑われても、仕方がないんじゃないでしょうか?
・「再悪化」ねぇ(´・ω・`) 「関係改善した(と思いたい)」とか「関係改善した(って報道してた)」ってだけじゃないの? 両国トップの二人は仲よさげにしてたけど、両国間の懸念はなにも改善、解決されてないんだもん、本当の意味での「関係改善」なんてできる筈ないよね!
・武藤さん、あなたは韓国前政権による韓国の反日暴挙を忘れた訳ではないでしょ。レーダー照射、仏像返還、慰安婦合意破棄、軍艦島世界遺産登録時の裏切りなど、日本国民からしたらとても許せないものが何一つ解決してない。 前政権時、あれ程韓国政府を批判していたあなたはどこに行ってしまったのですか。
・岸田は、ホワイト国からの除外とスワップ協定の破棄を即座に宣言をしないと、徴用工判決に同意したことに等しくなる 慰安合意を破棄された岸田は、またも韓国に騙されたことに気が付かないのかね
・スワップもホワイト国もレーダ照射すべてうやむやにして得られたのがこれですか? 安倍首相が戦った意味がすべてなくなり、また元の状態にもどってしまった 岸田内閣は国家反逆罪にしてもいい事案じゃないだろうか?
・仮に、韓国にまともな大統領が出てきたとしても、国民が国民なので、日韓関係が良くなることは考えられず、韓国との関係改善が成されるのは、残念ながら、少なくとも後70年ほどはかかるのではないかと思う・・
・韓国政治は与党が勝つのか野党が勝つのか韓国国民が選択した道を進めばよい。日本は関わらず争わず一喜一憂せず韓国との外交を行えばよい。もう疲れたし、きりがない。
・これも現政権がやらかした事の1つ。 こうなると大方が予想していたのに突っ走った結果がこれ。 国益を毀損したという意味では辞めるだけではすまないと思う。
・自称「外交の岸田」こと 本名「外交(は下手の横好き)の岸田」
特段「外交に長けている」「外交が得意だ」って訳でもなく ましてや「日本の国と国民を利する外交を行う」事無く「国益を守り優先する」事すらして無い
福島沖への処理水放出開始前に、中華人民共和国共産党による官制反日を予測し対策を計っておく なんて一般人は容易に考えが及ぶ事を「岸田総理大臣」には出来ない(しない?)
した事、出来た事は ばら撒き、「かの国」への輸出管理解除と通貨スワップ再開、インバウンドと称した「媚中」 G20サミット開催中に欧米のパシリとして林外務大臣(当時)をウクライナに送った
この程度
「岸田総理外遊」は本当に外国で遊んでる事なんでしょう
自身の「お世継ぎ若君、跡取りボン」のお仕事が「文字通り」の「外遊」だったのですから 「公費」で……
・司法の独立はいいとしよう。 しかしどのような法の解釈かな。 国際法に違反してないか? 世界的に恥かくよ。
・岸田首相からしたらもう引き下がれないので韓国を100%信じて突き進むでしょうね 「また騙された」という間違いは絶対認めないでしょう
・政権が変わると、合意内容やら裁判結果やらが、
コロコロ変わる国と付き合う気には···
・元々反日教育をしている国を信用するのが間違い ホワイト国に戻したりスワップ再開したり岸田は責任を取れ 日本の為にならない政治家は去れ
・韓国が日本企業に賠償とは?、解らん。 日本も韓国の司法を訴えて下さい。
・総理の面目も丸つぶれ。その上、韓国側も政権がひっくり返ったら元の木阿弥。
・岸田やっぱり騙された日本国民も岸田信用してないけどね早く解散総選挙しろ
・またいつか来た道だな。もういい加減分からなきゃ。
・岸田が、ノホホンとしてるから。
・徴用工の賃金未払いの日本企業が一番悪い。
・日韓請求権協定の解釈が日本と韓国で異なり どちらの主張が正しいのかわからない 大変難しい問題ですが
日本にとって韓国は主要輸出国.主要輸入国共に4位で
今年に入ってから6月までで、日本に対する韓国の輸出は160億ドル、輸入は282億ドルで、122億ドルの赤字を記録し 日韓の輸出入は差し引き日本の大幅な黒字となっております
また北朝鮮との問題を抱える我が国は韓国との協力は地域の安定において不可欠であり 重要な隣国である韓国とこの問題も 両国が知恵を出し合い、平和的話し合いで賢く解決してもらいたいですね(´・ω・`)
・根本的に、日韓の「良好な関係」は不可能だということを我々は理解しなければならない。
民族的に両国は全てにおいて考え方が違う。 我々日本人の言動が全て正しいとは言わないが 隣国人とは違い過ぎる。 遠く離れた欧州の方が考え方は近い。
併合に対する考え方(真実の歴史)の違いは基より パクリ文化やダブスタ、スポーツ精神等 一つ一つを挙げていけば400文字では足り無い。
そもそも竹島問題は解決不可能。 領土問題だけに両国共に譲る気は無い。
つまり両国が “真” に友好国になる事は無い。
・>盧武鉉大統領が反日に転化したのは、日本で言われるように政権末期になったからではなく、小泉純一郎首相(当時)が靖国神社に参拝したため、盧武鉉大統領が小泉首相に失望し、同首相とは日韓関係の改善を図ることができないと考えたからである。
記事を読んでいてこれは違うと思えた記述がこれ。 韓国はつねに反日カードをいつ使うかをうかがっている。 それが日本の責任で日韓関係が進まないという理由探しとともに。 にほんからすれば、日本のために生死をかけて戦った偉人を参拝するのは当たり前ではないだろうか。 韓国みたいに他力で建国できた国とは訳が違うんだから。
・私達日本人が常に忘れてはいけないのは、韓国の左派も右派も反日だということ。
この両者はアプローチが違うだけで、反日であることに違いは無い。
文の様な左派政権の時は、”泣く子は餅を一つ多くもらえる”という諺の様に、駄々をこねて周囲を困らせ、他国に自分の主張を押し付ける外交。
今のユンの様な右派政権の時は、昔の朝鮮が大国の属国だった時の様に、床に頭を打ち付ける勢いで日本やアメリカに助けてくださいとお願いをする、お願い外交。
どちらも日本から何か貰うのが目的なのは一緒だが、そのための方法が違うだけ。
韓国のような内需が小さく、独自の技術が無い小国はこのどちらしかなく、こうしないと生き残れない。
そしてこれが、右左右左右・・・と交代交代でやってくる。
韓国の右派と左派、日本にとってはどちらも不要であることには変わりはなく、日本は韓国の政権が代わる度に態度を変えるべきではない。
・ユン大統領の任期という短い期間だけ、反日団体の「資金源を抑え込み、活動を制約」したくらいで、半島の土壌に染みついた反日精神が消えてなくなりますかね。 反日教育を撤廃するとか、日本大使館前の銅像を撤去しようなんて国民感情に反する行動を起こせる政治家や大統領は、現われますかね? 韓国ではそんなことをしても何も得がないので、そのどちらもなくなることはないのではないでしょうか。 それに、韓国は、日本文化への好意と反日精神を同居させている国民性ではないでしょうか。 それを理解できず、いちいち一喜一憂してしまうようでは、国益を損ねてしまいかねませんよ。 政治家でないユン大統領が全教組を潰すということに着手し、任期中にそれに成功するような万に一つもない奇跡が少なくとも起らない限り、やはり反日精神がなくなる期待や機会なんて、韓国には未来永劫訪れることはないのではないでしょうか。
・武藤元大使のご意見もわかりますが、尹錫悦政権が親日の扉を開くとは思えません。 反日の根源は反日教育にあります。歴史的な事実を曲げ、自分たちに不都合な事実は記述せず、愚かな半島国民の自尊心をくすぐる虚構で構成した反日の歴史で国民を反日に着実に染め上げ続けています。それは尹錫悦政権になっても全く変わっていません。つまり尹錫悦政権の本質は反日なのです。 にもかかわらず岸田政権は、未だに中国や北朝鮮への不正輸出が疑いが晴れていないにもかかわらず貿易優遇国への復帰、韓国の経済が瀕死の状況であるにもかかわらずSWAP締結へと譲歩を進めてきました。まるで歴史教育が改善され、竹島が返還されたのではないかと見間違えるくらいです。これでは国民が納得できるはずはありません。
・これは、暗雲ではない。以前(含む、左翼の前政権)と状況は何ら変わらん。
韓国司法による国際法違反が「韓国内で確定」しただけ。実害は何らない。もし、実害が発生したら、粛々と対応すれば良い。
韓国による国際機関への提訴はありえない。なぜなら、韓国は負けることが判っているし、竹島の件があり藪蛇になるからだ。
日本からの提訴もあり得ない。なぜならば、勝訴しても(国際法違反を一切躊躇しない)韓国が判決履行するはずがないからだ。万が一、日本敗訴になったらそれこそ一大事。
本件は放置するのが最善策。韓国は何も得ることが出来ないから、時間経過は彼らの損失になるだけだから。
竹島は彼らが占有しているから話が別だがね。
・現政権は日本との友好ムードを演出し、輸出管理解除と通貨スワップと言う大きな譲歩を引き出した。 後はジャブを繰り出して、日本をATM化するのは想定通り。 輸出管理解除と通貨スワップと引き換えに竹島問題提起も慰安婦撤去も可能だったのに何一つ進展させない日本お官僚の無能さには怒り呆れを通り越して驚きや諦めの方が強い。
・日韓関係は唐突に改善した感が強い。レーダー照射事件はうやむやのまま、軍隊が関与した事件なのだからうやむやもままで良い訳が無い。嘘をつくような相手と信頼関係は築けない、日韓関係は悪化すれば良いと思う。
・抑も日本の政治家は韓国に甘過ぎる!政権が変わったからと言ってなんでもかんでも緩和したら韓国の左派が盛り返したら其れこそ第2のちゃぶ台返しをするだろう。またも日本を戦犯呼ばわりして自分達は良い子のふりをしている。目に浮かぶような光景が再び繰り返される気がしてならないし、現在の尹政権ですら歴史捏造は間違いだと修正もしていない。捏造、パクりを何とも思わない国に何故配慮する必要が有るのか?仮にアメリカの要求が有ったとしても国民が納得しないと断れば良い。受け入れるにしても最小限を最大限としてアメリカを説得するのが政府の役割。 日本の政治家は国益とは何かと言うことを知らなさ過ぎる。
・>日韓関係が 好転した2023年
冒頭のこの時点でまともな記事ではないと分かったので中身は見ていませんが、日本人としては根底にある印象は全く変わっていないと私は思いますよ。
日本人は感情論に頼って大声で叫び散らすような人は軽蔑し、冷静さを欠いた全くロジカルでない考え方の人には文明人として未開すぎるという評価を下す以外ないので、ある意味とても冷徹に『その人』を評価しています。 その結果、証拠があっても認めようとしない(コロコロ変わる証言こそが真実だと言って疑いすらしない)という異常な思考回路の人間は『最早人間として劣等』と見做して蔑むしかありませんし、その上国内では遡及法という、法治国家として絶対にやってはならない禁忌を「遡及法の何が悪いの?」と言って理解すら出来ない国なのですから、そりゃ相互理解なんて到底無理ですよ。
最も(物理的に)近くて最も(精神的に)遠い国。それだけが真実です。
・> ただ、尹錫悦政権が次の総選挙で敗北すれば、政治改革は後退し、日韓関係改善の基盤構築は遠のくであろう。2024年は日韓両国の国内政治の節目のみならず、日韓関係にも節目の年となりそうである。
韓国とは距離を置くべきと考えているので結構ですね
・互いの国民が関係改善なんて望んでいない。 望んでいるのはアメリカだけ。 しかし、この状況を作ったのもアメリカ。 戦後、日本を悪としてアジア各国に触れ回り「欧米の植民地支配より酷かった日本」のイメージを作り上げたかったが、実際に欧米に支配され日本により解放された国には通用しなかった。 しかし日本の隣の根っからの嘘つき国家にとっては好都合。 人を人とも思わない両班出身の猿以下が大統領になり日本に対するウソを教育。 本当のことを言う統治時代の生き残りを粛清。 無事に今の関係が出来上がり。 アメリカさんのおかげで嘘つき国家が生き延びる事が出来ています。 中国に情報を垂れ流し、瀬取りして北に支援物資を横流し。 それでもアメリカは許してやるしかない。 きっと財政破綻してもしっかり面倒を見ることでしょう。 最後に、アメリカに何を言われても韓国を助けない事が日本の国益ですよ 岸田サン!
・いい加減にしてほしい!募集工問題は、韓国が賠償すれば良いどけ!日本が払う場合は、過去に莫大な賠償金を韓国に払い日本が募集工に払うと言うと韓国が校払うからその分の賠償金をよこせと言って日本は払った!賠償金を全て日本に返して貰ったら払うと言えば良い!
・悪化したら何かダメなのか?
悪化していたと言われていた時が、最もまともで正常な形であり日本に一切損は無かった。
何の見返りもなく、役立たずな韓国に金と関係改善パフォーマンスを施してる方が異常。
・この国は本当に関係改善を望んでいるのですか?
結局は被害者ビジネスが無くならない限りは この問題自体も、こういった判決も、こういう人たちも無くならないということですね。
・国際法違反で韓国と国交断絶が正しい判断と思います。 ついでに年の瀬ですので岸田とその一派、反日勢力の身ぐるみ剥がして韓国に差し上げれば、日本国内のゴミ掃除を一緒に出来て丁度良い。
・もう日韓関係なんて最低限の無関心のほうがお互いに幸せだろ。 家庭に家族ルールがあり、地域に条例があり、国に法律があり、世界に国際条約がある。国際条約をないがしろにするということは相手は仲良くする気がないのだから、当人たちですら鍋根性と評するメンタルに振り回される必要はない。 本来、不満があるなら条約を結び直す交渉をすればいいのに、自分たちが受益したもの手放す発想がないあたりナメてるとしか言いようがない。
・訪日客が増加しているとの記事内容であるが 堂々と日本に行ったと言えない国で未だ韓国では日本を貶める芸能人の発言が後を断たない。 こんな国とは良好な関係など無意味。日本政府は1ミリ足りとも譲歩してはならない国が韓国です!
・この繰り返しに喝!! 過去の歴史が納得出来ないから全て抗議、賠償請求するのが正しい(反日プライド)と考える。韓国は本気で日本と友好関係を築く覚悟があるのか? 日本政府が甘い態度をするといつもこうなる!
・解決した在りもしないことに、日本が付き合ってきた付けですよ。この国には毅然とした態度で突き放すしかないんじゃないですか。もうお遊びはやめにして、国交断絶位突きつけたらどうなんですか。訳の分からない韓国人は大喜びするでしょう。
・〉尹錫悦政権後に日本企業の資産を売却する事態になれば、日韓関係は再び悪化する可能性がある。
→知らんがな。 韓国が独り相撲を取ってるだけ。
資産差押のあかつきには、通貨スワップ再ストップやホワイト国除外などで粛々と答えるのみ。
・バカですよね。韓国は100%で友好関係になれない。なぜ日本政府は急に韓国と関係を持ちたいのか?
岸田首相は本当にバカ。竹島を返還し、日本海として認め、レーダー事件の謝罪、ほかなども全てが解決してるなら今度こそが、日韓関係は本物と言える。
しかし!!!
未だにも全ては解決になってないのに、なぜホワイト国を復活した?!
まさか、岸田首相は日本のテレビは韓流ドラマだらけだから、人気があるに違いない!キムチ大好きだから!とか理由?!
そんなわけないだろうが!!
よく考えてみろ!テレビ局ってさ、だいたいは反日だよ!!韓流ドラマゴリ押ししてるのがうんざりしてるんだよ!
アメリカとは同盟で友人ならば、アメリカドラマにしろ!!なぜしない???
・さぁここから韓国政府がどう終いをつけるかが見ものですね。 日本と韓国の2国間ではとうの昔に解決している話ですから。
韓国政府はどの選択をしても修羅の道が待っている。
・既視駄が騙されただけの一年。 早よ断交して辞職してや。 約束やルールを理解できない国なんか相手にまともな付き合いとか要らん。本来相手にはせいぜい緩衝地帯としてのみ期待するにとどめるべき。ただ、前大統領の偉大な破壊工作により、もはや緩衝地帯としても機能せんけどなぁ。既にオワコンなんよ。
・もう面倒くさいので裁判所の判決通り韓国には対処してもらって、日本の制裁を受けたらいいんじゃないの。どんな目にあうのか身を持って知ればいい。
・こんな判決一つでどうこうならんわ。安倍、菅路線のときが一番良好だった。どうせアメリカに言われたんだろうが、韓国なんか無視しとけばいい。いちいち相手するのも馬鹿らしい。
・武藤さんも相変わらずだな。日韓に横たわる暗雲を払いのけるためには日韓断交しかない、というのが今のほとんどの日本国民の認識ではないのかな。韓国はもういいよ。
・ユン大統領のうちはそこそこマシに保つかもしれないが 政権交代なんてすぐだ 関係改善、日韓友好なんてしょせんは砂上の楼閣 長く続くと思ってるバカな日本人は少なくないが
・四の五の言わず、韓国内の日本企業や日本政府の資産をさっさと現金化せよ!そして日韓関係は最悪の敵対関係、断交になれ。そして二度と日本に近寄ってくるな!(笑)
・韓国の司法がこんなだし、教育も反日が基本なんだから、まともに付き合えるはずが無い。なんでコイツらに付き合う必要があるのか?
・武藤さんよお、いい加減夢語るのやめようぜ。あの国はこんなもんよ。騙される岸田が稀代なバカなだけだよ。
・悪化?もうこんなデタラメな国は切り捨てるべき。まずスワップ停止から始め国交断絶で良い。日本にとって隣国は百害あって一利なし。
・1965年日韓請求権協定で解決済み。 この判決、単なるゆすりたかり、というものです。
・リンと岸田が国を売った結果。
・再悪化、良い事ではないか。韓国と関わるとロクなことが無いからね。
・まずは断交で。 それ以外の選択肢はなし。
・韓国のイメージ最悪
|
![]() |