( 124418 ) 2024/01/01 10:15:23 2 00 前明石市長・泉房穂氏、「モーニングショー」で「政治と金」を巡り田崎史郎氏へ直言…「田崎さんも責任ある…ちゃんとビシッと言って欲しいスポーツ報知 2023/12/29(金) 10:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/07823d12c62374b2b02ea7d4779f4aace790f706 |
( 124421 ) 2024/01/01 10:15:23 0 00 田崎史郎氏
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は29日、自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティーを巡る事件で東京地検特捜部が28日に派閥から5千万円超の還流を受け、裏金にしたとされる大野泰正参院議員(岐阜選挙区)の東京・永田町にある議員会館事務所や、千代田区の議員宿舎など関係先を家宅捜索したことを報じた。
4千万円超を受領したとされる池田佳隆衆院議員(比例東海)に続き、2日連続の強制捜査。特捜部は政治資金規正法違反(不記載など)の疑いで高額還流議員を重点捜査し、政治家本人の立件の可否を検討する。
コメンテーターを務めた前明石市長で元衆院議員の泉房穂氏は裏金事件について「徹底的に捜査を続けるべきであって、マスコミもすぐに金額のことで『いくら以上』とかいいますけど、捜査を続けるなら国会を開会中でも捜査を続けるべき。検察も頑張った方がいい。見せしめ的にやっているような気もしますから抜本的にやり続けて欲しい」などと提言した。
さらに泉氏は国会議員の活動は給与に加え「本来の姿は政党交付金だけで各政党がやりはったらいいと思う」と訴えた。これにスタジオでゲスト出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏はこの提言に「これからの議論ですけどね。なかなかそこまでは行かないような気がします。現実問題として」と否定的な見解を示した。
この発言に泉氏は「そこも言いたいんですけど、大御所に失礼だけど」と田崎氏へ向けて「こんな大御所がこんな大きなテレビ番組で『しょうがない』ようなことおっしゃるから、世論がしょうがないと思うんです。もっと、ちゃんとビシッと言っていただいた方がいいと思いますよ」と提言し「田崎さんも責任あると思いますよ。長い間、政治の近くにいながら。ちゃんとビシッと言って欲しい」と要求した。
これに田崎氏は「雰囲気がだいぶん違いますね」と苦笑するとスタジオは笑いに包まれていた。
報知新聞社
|
( 124422 ) 2024/01/01 10:15:23 0 00 ・泉房穂さんの話すことにとても「そうそう、その通り」と思う事ばかりで共感しました。いつもは奥歯に物が挟まったようなコメントをする出演者が多い中、今日は出演者全員が痒い所に手が届いた感じの発言で、聞いていてスッキリしました。最後の場面で、スシロー氏が苦虫をかみつぶしたような顔をしながらも笑顔で、早々に帰ろうとする映像も面白かったです。「朝まで生テレビ」でも共演するそうなので楽しみにしています。
・気持ちいいくらいに言いたいこと言ってましたね。 けど、それくらい言ってもらわないとこの国の政治家は変わらないと思います。 他のコメンテーターの方も言ってましたけど、選挙にビラ配りやらなんやらで金がかかるそうだけど、SNSを上手く使えばお金はかからない。
この国の政治がお金をかけずに行われるよう、新たな政治家がたくさん当選することを願います。
・泉房穂氏の云う通りで今回のパーティー券裏金疑惑ではマスコミが勝手に立件相場を作っていると思う。 国民は4000万の裏金だからダメで1000万なら良いなんて誰も思っていない。違法な行為をしたことに於いては一緒です。 仮に4000万超の議員が立件され公民権停止で1000万の裏金議員がそのまま議員を続けていいはずがない。 立件相場の先入観はマスコミも国民も取っ払って政治資金規正法の法の原点に立ち返り捜査も立件もして頂きたいと切に願いたい。
・"これからの議論ですけどね。なかなかそこまでは行かないような気がします。現実問題として」と否定的な見解を示した。"
結局は自民党に美味しい思いをたくさんさせてもらってきた田崎氏が専門家の立ち位置から視聴者に対してミスリードするからこの時間のワイドショーの主な視聴者である老年層が中々自民支持から離れられない要因であると思います そんなに自民党にこれからも忖度し続けたいのか? 泉氏くらい過激な方が専門家の立場からモノを言わないと世論も変わらないような気がしますね
・流石の泉さん、一茂さんより良いです 一茂さんはバラエティーとハワイで こういう人に出演して頂きたいです 慣習を当然のように言っていたら変われない その結果が今の自民党腐敗に繋がっています 与野党とも、不勉強で真の政治家はいない 金儲けと選挙だけの政治家擬きは要らない 泉さんレギュラーにして下さい
・マスコミが事実を正確に伝えずフィルターをかけているのはこのようなコメンテーターの意見が必ず入るから。この方達は何か言わなければ価値がないが業界に染まっておりその常識でしか発言できない。それがズレてきている事に気付かずまた、指摘することができる人がいない。国会議員の年寄りと同じ構図。事実を正確に伝えることが可能になれば正しい情報で判断できる。それが今最も欠けているし求められていることと思う。そういうことを行なっている人が今、一番人気で注目されているのは事実。年寄り議員や役人の権力呪縛から脱出しなければ日本は落ちていく一方だ。
・田崎氏ら政治家側のジャーナリストは一見、視聴者側の味方のようなコメントするが核心部は絶対政府側の代理発言をして味方になっておかないと官邸に出入りも情報収集も出来なくなり自分の首が閉まると分かってワイドショーに出ている。彼らは国民側の立場で発言はしていないですよ。そもそも芯をついた発言聞いたことがない。困ったら「それは言えませんけど…」ですから、結局自分が可愛いんです。
・マスコミのミスリード!有名政治評論家の発言などで、根拠不明の「政治にはお金がかかる」ことをしかたないと長年諦めムードを熟成してきたとわたしも思います。 お金はある中でなんとかするのが当たり前じゃないですか?必要だからと言ってもルールを無視してお金を作ったら国民は捕まります。 こういうことを何度も見聞きしている子供はどんなメッセージを受け取るでしょう。 表面的なことばかりをくる返し流すのではなく、玉川さん、泉さんがいうように「本質は何か」を「今起こっている事実」から伝えてください。
・やはり田崎さんは自民党側の人間、最後はしょうがないですまそうとする。 いつまでも田崎さんみたいなコメンテーターを使うのも考えものだと思う。 泉さんみたいな辛口のコメンテーターを使う方がいい。
・笑えるぐらい、突っ込んだコメントをしてくれました。 選挙経験者だけに、選挙にお金はかからない・いろいろ支給さる範囲で十分に戦えるにとの訴えは説得力もありました。
国会議員だけでなく、地方の市議会議員のお金にまつわる汚職問題は深刻だと、その通りだと思います。
・一般国民は同じ不記載でも逮捕やら高額な罰金を科しておいて、議員になれば訂正で済ませるなんて、日本はなんて権力者に優しい国なのか? 国が国なら暴動から革命に発展しますよ? 議員連中にもっと危機感を持たせないと? いつまでも安全だと思っていたら大間違いですよ?
・スシロー氏出演の際に泉さんも出演。 大手新聞社とつながりのあるテレビ局としては素晴らしいな、と。 事実を語りながらも、政権を擁護し、それをすり込もうとするスシロー氏に、ズバリ言って下さる泉さん。 羽鳥さんの回しもさすが。
・問題になっている資金は、何か公にはできない事情があって、隠さなくてはいけない支払いに充てるために、積極的にしろ、消極的にしろ、裏金にしなくてはいけなかった資金では、どうもないようだ。 なぜなら、特段違法な資金の使われ方をした事実が、全然出てこないから。 田崎氏の言う通り、これまでの報道を見る限り、政治資金収支報告書に記載していれば、何の問題もない資金ばかり。 だから裏金にしたというより、結果的に裏金になってしまった印象。 その理由も、大半の議員、派閥とも、怠慢、あるいは長年の慣習が主な理由だったのだと思う。 何人かの議員や複数の派閥が強制捜査されているが、それは怠慢、長年の慣習だけでは説明がつかない多額の資金(5年間で議員で4000万円くらい、派閥で1億円以上)が、結果的に裏金になっている事実を、特捜部が重く見たからだと思う。 しっかりした会計管理が求められそうだ。
・田崎氏は自民党べったりの評論家なので実情をよく知ってる半面、自民党擁護的な発言が目立つ。今回の裏金の件では金額の多寡にかかわらず、法令違反に関わった議員は全員立件され、公民権停止で議員資格剥奪が必要というのが庶民感覚だ。田崎氏はそれでは90人の議員がいなくなり大変なことになるみたいなことを言ってたが、本気で自民党の再生が必要であるとすればそれくらいのことをやらなければ決して再発防止への抑止力にはならず、ほとぼりが醒めたらまた元の木阿弥となるだろう。
・久しぶりに泉さんの様なストレートな意見に一々ごもっともと納得しました。田崎氏のような政治評論家の責任も大きい。政治家の要職から話題、材料を集めるため、馴れ合いになっている。彼も日本の政治改革をこうすべきだと核心を言ってない!
・田崎のおじいさんには無理。 国会議員にいろいろ便宜はかってもらってるから。
泉さんだけでは無く、玉川さんに突っ込まれてもタジタジだし。 真っ当な事は言えない。
もうそろそろ、田崎さんには引退してもらい、泉元市長とバトンタッチされては。
田崎さん、大変お疲れ様でした。
・田崎さんは、 いつも物知り顔で話しているけど、 大した事を言っていない。 議員側に近い感覚を持つ人物。
泉さんが言う通り、 肝心なところで発言を調整する。 出演している事に意味を感じない。
・確かに明石市での実績に基づいた泉さんの言葉には重みがあるのは誰もが感じるところです。 しかし彼の1番のマイナス点は言葉の使い方や恫喝じみた過激な発言なんですね。 本来ならまだまだ彼は市民や国民の為に働ける人材ですがマイナス部分をメディアに利用され体制批判のリーダーのような扱いになっているのは非常に残念です。 市長時代はメディアにパワハラだと叩かれ今は持ち上げられ利用されある意味気の毒とさえ感じます。 松井、橋下のタッグで一躍時の人になり市長や府知事時代はメディアに叩かれ政治家を引退してからは攻撃的な語り口調でメディアに出まくり何時迄も過去の実績を自慢げに語る姿は同じようにも思えます。 その結果維新の会にはパワハラ気質の議員が多いのも反省する必要が有ると考えます。 今はメディアでの活躍でお金の心配も無いし使い方も詮索されないので政治家には戻れないだろう。
・でもなんで、モーニングショーは、田崎氏をいつまでも出すのでしょうね。自民党や政権寄りのコメントしかしない田崎氏は、泉氏が言うように、かなりの責任があるし、もう出演させるべきではないと思う。それは、ちゃんと聞いていれば分かると思うのだが、田崎氏の言っていることを真に受けて、信じる人もそれなりにいるのが現状だろう。自分で考える、マスコミを疑う、ということが出来なければ、ダメだろう。自民党には、もう自己改革能力はないだろう。だから、国民が選挙の投票で下野させるべきだし、悪質性がさらに増すなら、自民党の解党も国民は要求すべきだと考える。
・泉サンのオンステージでしたね。普段のコメンテーターは、羽鳥サンと互いにバランスを取って、大体均等に話す感じですが、この日は、泉サンが他のコメントに切れ込む切れ込むで、玉川サンとに挟まれた女性コメンテーターがあまり話せてない感じでした。泉サンは弁護士でもあるし、言ってる事も正論だと思うのですが、見ていて、理性よりも圧の強い口が先に出てしまうタイプかなと思いました。そうした事が明石市長時代のパワハラ的問題であり、今もあまり変わってないのかなと思いました。
・泉房穗氏のように知名度があり、集票能力のある人人は建前でやれる。しかし多くの一般議員は知名度は低く集票出来ない。知名度の高い人にはポスターなど多く貼ったりして知名度を高めなければならない。 単眼ではなく複眼思考で考える必要がある。 地元の為に働かないと票は獲得できない。国益優先と言って地元の票が取れるわけではない。
・テレビ局も田崎なんてよく使うね。 政治ジャーナリストというが、ただの安倍派のまわしもの。 生前安倍がこう言っていたとか、先日誰々と会って話したらこう言ってたとか。 政治に金がかかるとか、1憶以下なら不起訴だとか、何らジャーナリストして 自分の意見を言わない。 安倍派90人も逮捕されたら支障きたすとか訳の分からないことを言う。 何なんだろう?この人は。 安倍派から裏金貰っているんじゃないだろうか。 泉氏は気持ちが良い。 橋本氏も気持ちが良い。 自分の言葉で自分の気持ちを話す。 今の国会議員は都合が悪くなると壊れたテープレコーダー。 隠れた奴もいるが、こんなのが国会議員とは。 挙演説ではマイクを使い大声で演説するんですから説明するのが当たり前。 昔の田中角栄を見てごらん。 有罪判決を受けても、キチンと自分の言葉で話す。
・マスコミは財務省等とズブズブの癒着忖度なのは良く分かってるけど、泉さんをよく出演させたな。恐らく今回の捜査は財務省が関与し安倍派を潰したい側面があるので、政権忖度の田崎さんだけよりも、ビシッと話す泉さんを呼んだのかと思うし、財務省批判になるようなコメントは言わないよう、TV局側も泉さんに伝えてあるんだろうね。
・陣中見舞いと称する買収を許さない法制化も必要です。 裏金腐敗党の議員秘書は、政策立案はせずに挨拶廻りばかりしている。多人数の秘書なんて要らない。 裏金腐敗党以外に投票して、政治にお金がかかる裏金買収文化を根絶やしにしましょう。
・田崎を使い続けるテレビ局に一番の問題がある!悪しき政治家寄りの発言を繰り返し、あたかも政治家の代弁者であるかのような田崎を。泉さんの言うことはもっともで、こういう人をテレビ局はコメンテーターとして使うべき。国民感情により近いはず。
・もしかしたら後で捜査が入ることを予想しワザと安倍派という名前を残したかも?
そうであれば森元会長や故細田元議長を調べれば早いはずだが、故安倍元首相に擦り付けて終わらそうとしているのかも。
・泉さんが、いくらだから逮捕とかじゃ無くて全員やるのが当たり前。と言った時に田崎さんは、そんな事をしたら自民党90人ぐらい?ほとんどになってしまって、自民党が居なくなりますよ。 と言っていましたが、考え方がやっぱりズレてるなと思いました。悪い事をしてるのに、自民党が居なくなるからって考えがおかしい。 その言葉に泉さんが、それで良いじゃないですか!!と。議員なんてたくさん居ますから。その通り!!
・政治家には交付金渡すけど、パー券販売業者に何で交付金渡さなアカンのや。パー券販売すればするほど、日本の政治が良くなるいうエビデンスあるんか。パーティーせんかったら日本はめちゃめちゃになるんか。 パーティーやって、パー券買う業界や団体や宗教に便宜図ったり補助金出すんがええ政治なんか。訳がわからんな。
・よく政治家が、「政治には金がかかる、現状でカツカツなんです」という発言をよく聞くが、今日泉さんが指摘されてたように「選挙の票田を維持する」のに金がかかるのであって、実務に金がかかっているわけではないんだよね。
・泉房穂さんのように実直な人がこの問題の全国展開をこの際してほしい。 いつも日が経つと日本は忘れされれていつも通りになってしまう。 今回も時が経てば同じことが起こる。
・田崎氏はこの前も物価高対策の議論で消費税の減税を提案していたコメンテーターに対して否定的な意見を言っていたのでがっかりしてしまった。テレビでこういう政府に忖度ばかりしている田崎氏の発言を聞くといつもイライラします。今日はとてもスッキリしました。
・泉さんの言ってる事が本当になったら今よりずっと良い政治になると思います。が、正論を言ってるとまたテレビが政治家に忖度して泉さんがテレビに出れなくなりそうな気がする。悲しいけどそんな国でしょう。
・自民党が不祥事を起こすと毎日のように地上波テレビに起用される自称政治ジャーナリスト田崎史郎、あなた自民党から金貰ってんじゃないの?発言がいつもおかしいよ、田崎史郎にも責任は当然あります
・現状給与と交付金だけで出来る議員は、一部の金持ちと有名議員だけ。やるなら交付金倍増程度必要になる。 パーティーという名前の民間からの支援も必要、悪いのはパーティーではなく記載しなかった事。
・この方は、至極真っ当事をおっしゃってますね。 こういう方に、行政のトップになって欲しい。 長年、しがらみに巻かれてる方々からすれば、目ざといかもしれませんが、それこそが間違い。 そういう方々こそ、今すぐ辞めてもらいたい。
・田崎さんは名前のごとく田崎スシローさんですから、現状で回転してればいいんだ、、、くらいしか思ってませんよ。 回転寿司でも最近は生き残りのためにあの手、この手で、開店だけでない生き残り改善策を、どんどん出してきてますけどね、、、。
・田崎氏は安倍晋三氏と深い繋がりが有り、ほぼ安倍御用達と言える人物で、その繋がりを常に批判されて来たのは有名だ、それを踏まえて泉氏が批判するのもそれを前提としているのだろう。
・泉さん誠に痛快なコメントをありがとうございました。 政治と金の問題で自民党がきちんと責任を取るように。 しばらくレギュラー出演してもらいたいと思います。
・田崎さんも、政治のなかでより多くの情報を得る、また正確な情報を得るためには、しょうかない面があるのではないだろうか? 政治評論家にそこまでの責任があるのだろうか?
・田崎氏は、評論家と言っても、 まるで世論を形成するために動いているような感じさえする。 ほとんど自民党を批判しない。 一般的な評論家とは違い、ジャーナリズムという線では違和感さえ覚える。 いろいろと疑ってしまいたくなる。
・『これに田崎氏は「雰囲気がだいぶん違いますね」と苦笑するとスタジオは笑いに包まれていた。』 ‥‥政局と与党広報で飯食う評論家とジャーナリズム精神のかけらも無いテレビ局の無責任が政治の腐敗を産んだ一因だとも言える。
・> これに田崎氏は「雰囲気がだいぶん違いますね」と苦笑するとスタジオは笑いに包まれていた。
コタツ記事屋さんの必死の思いがこの一文にこめられているようで、痛々しくて泣けて来ますね。
・スシロー氏の発言は「こういうこともある」「しょうがない」という「これが政治の世界、あり方、やり方」というふうにしか聞こえない 自民党の広報と自称したほうがいいのでは?
・自民党のスポークスマンたる田崎スシローさんも裏金を受け取っている議員がいる事を全国ネットのカメラの前で認めざるを得ないとこまで追い詰められているからね、これでも何が起きても自民党全面擁護だった以前から比べればマシにはなってる事はちょっとだけスシローを庇っておこうw 自民党庇って金もらって生きてる人だからしょうがないんですなこれは。
・献金とかについて 世界基準ではそうでないんだよね。 国連でもアメリカでもロビー活動というのがあり金が絡んでる。 綺麗なことだけやって結果日本だけ落ちていうの続けるのはどうも
・叩くメディアも岸田総理からご馳走されてますからね。
収支報告書に出ている懐石料理の93万円は報道の記者等を招いての懇談会だそうです。 渡辺哲也氏が証言していますし、渡辺氏は実費を支払ったそうですが、ほとんどの記者が当たり前のようにご馳走になっているようです。
それで政治家をよく叩けるなと思いますけどね。
・マスコミが応援している検察は、大川原事件やプレサンス事件で大失態を犯し、袴田事件でも旗色が悪いのだが、大丈夫だろうか。
・自民党を擁護する人は、悪いことをしているという 認識がないことがよくわかったし、支持率低いとはいえ いまだに支持する人がいるのはこういう人がいるから ということがわかった。
・最近気付いたけど、テレビに出演して政治についてコメントしてる評論家や一般のコメンテーターの中に、自民党をボロクソ批判した後に「けど野党はだらしないから野党よりはマシ」とか云う人いるけど、あの人達は財界や自民党の御用コメンテーターだと思うね。高確率で財界、自民の腰巾着。
・TVワイドショウなんてワアワア騒いで注目を集めたいだけ だがこれを真剣に見て投票行動に移すから 日本の政治がドンドンおかしな方向に行く。
・田崎さんも必要だと思いますよ。 あれだけ自民側の内容で話せる人はいないだろうから。 相手のことを知らなけりゃ、変えようがないから。
・泉さん、久しぶりにスカッとしました。 政治家のあるべき姿は、もっともっと世論に訴えてください。そんたくばかりの評論家はいらない。
・それは確かに明石さんの言う通りだね。長い間TVでコメンテーターをやっていて何の役にも立っていない。ただ自民党の弁護と説明をするだけなのだから・・・
・泉氏の田崎氏に対する直言はもっともだ。 権力者の提灯持ちに成り下がってしまったら、それはジャーナリストとは言えない。
・よく、このオジサマたちは「政治には金がかかる」とのたまうが、政治家が金がかからない努力をするべきだし化湯水のように湧いて出てくると勘違いしてるからやたらめったら意味のないことに金をつかうんだよ!
・田崎のコメントにはいつも腹が立っていた! 自民党からいくらか、もらっているのではないか?と言う知り合いも多い。 もう聞きたくないし、あの薄ら笑いも見たくもない!
・たまちゃんが霞んでしまった。レギュラー化希望。政権側であの位言える人も見つけて欲しい。
・馴れ合いコメンテーターなりジャーナリストだからねw のらりくらりしょうもないこと言って稼げるんだから楽なもんだw 大いに責任あるんだが自覚無いでしょ。
・泉氏のいう事はごもっともで、田崎なんてちょこちょこいい顔して自民党にすり寄ってるだけ。嫌がられたら誰も話なんてしてくれないんだから。
・周りも認めてしまうから政治にお金がかかる。 見直すことは必要でしょう。
・田崎さんは政治家の御用聞き。何も参考にならない。よくテレビ局も出演オファーするなと思う。
・田崎も官房機密費から領収書不要のお金、あるいは食事を奢ってもらっていたんだろうな。田原は突き返したと言っていたけど。
・田崎なんて御用コメンテーターの代表なのに何でTBSは起用すんのかな。なんか力が働いて有としか思えないね。ジャニーや吉本の問題と同じ
・自民党擁護に大忙しの田崎。政治評論家のくせに自民党と野党では態度がまるで違う。公平性が無い評論家など要らんのよ。
・スッキリした、でも、田﨑さんは、もらうものもらってるし、会食も自腹ではないので、何もいえない。自民党擁護だけ。
・この人も相当貰ってると思う。 官房機密費からだと思うが他にも色々と入って来てると思いますよ。
・笑い話じゃないよ田崎さん ジャニーズ問題等々と同じくマスコミは事実を承知のうえでダンマリ。
・田崎→時の政権から金銭もらっての 代表的なスポークスマンだと思う。 田原→この人は一切もらっていないと思う。
・観てないけど、これはほんとにそのとうりと思ってしまう。みんな都合のわるいことは他人事だ。
・政治ジャーナリストしてるのに、 このキックバックを知らなかったの? ジャーナリストを語るには残念だなぁ。
・泉さんの言う通りだが、おそらく田崎に何を言ってもムダだよ、だって政治家とズブズブだから。
・解説者が自分のコメントに自己満、上下頷きの動きが止まらず、同調も人のコメントにもまた頷き止まらず、発言もうるさく、単なる雑音
・「議員から高級寿司をゴチ」と自慢する田崎スシロー氏は《自民党の広報》と揶揄されている。
・そのとおりや・・・泉さん 頑張って!!!大御所でも 何も出来ない こんな爺はマスコミにもでないで!!!
・政治屋がいなくなった分の 定数を削減すればいい。
定数削減の好機じゃん!
・次の衆議院選挙は無所属新人だけ当選してほしい。
・スシローさんは、機密費もらってるんだろうから無理だよね。
・さすがの田崎さんもタジタジでしたね。痛快でした。
・田崎君は 政治コメンテーター等とほざいてないで、自民党応援サポーターに肩書変えた方がエエで!
・田崎さんは政治家に忖度して活躍されてます無理を言っちゃあダメダメ
・一茂はずっとハワイにいて代役の泉さんが出て欲しい。
・田崎氏こそ同じ穴のムジナだよ。
・泉氏、今後レギュラー増えそう!
・泉さん最高
・今居るレギュラーと交代させては どうですか?
・泉さんに総理大臣になって欲しい。
・政治屋を一掃して、政治家を育てましょう!!
・田崎氏は駄目ですね国会議員よりですからね!
・何より玉川が楽しそうだった。
・朝日系なんてとっくの昔に大政翼賛メディア化してるのに、未だに左扱いするネトサポわざとらしいですよね
|
![]() |