( 124629 )  2024/01/02 02:04:02  
00

・以前、電車内で騒いでいた女子高生がある男性に注意された。 

その腹いせに痴漢されたと言われその男性は逮捕された。 

結局その女子高生がウソを認めて男性は釈放された。 

もし、そのまま女子高生がウソを認めないままだったら、 

冤罪としてその男性の人生が台無しになったかもしれない。 

 

今回がどうかはわからないけど、 

冤罪は一人の男としてとても怖い事だと思う。 

 

 

・古市さんは「松本さん」だけでなく「被害を訴える女性」に対する勝手な想像での批判もするべきではないと言っている。松本さんと共演して親交があるわけだから情があっても当然だけど、そんな中でバランスのとれた発言だと感じます。 

 

 

・匿名でやって良いのは、称賛や好意を示すことだけだと思います。 

名前は出さずに(何の責任も負わずに)推測で叩く。 

ちょっと考えれば不自然なことは明らかなのに、誰も止めようとしない。 

異常なことも日常になると誰もおかしいと思わなくなる。 

ネットの匿名性はガス抜きとして使われている側面もある。ほとんどの人が釣られて、寄って集って叩く。コントロールされているのに気付いていない。 

一歩引いて観れば、大衆のコントロールがいかに容易かが分かる。 

今はそんな状態だと思います。 

 

 

・テレビ等で松本人志と親交のあるタレント、関係者及び吉本が松本人志を信じる気持ちは判ります。 

文春報道が事実かどうかはお互いに裁判に 

委ねるしか無いでしょう。 

第三者がSNS等で冤罪とか事実だとか言い争うことは全く何の解決にはならないはずです。 

 

 

・古市氏の考えも分かるが、そうなるとジャニー喜多川問題を取り上げて来なかったメディアは半分正解だったという事になる(裁判沙汰を報じなかった事を除いて)。 

我々は自分がどちらを応援したいかで物の見方が変わる。 

そしてジャニーズ問題を反省したというスタンスを取るのであれば、メディアはこれを報道するという形になる。 

難しいですね。 

 

 

・安倍派のキックバックは起訴された訳ではないのに平気で報道してますけどね。 今回の文春報道は裏取りをしてるらしいので少なくてもホテルで女性と会っているのは事実なのだろうし、女性が抗議してるのは事実なのだろうと思われる。そこに強制性があったのかは問われる所だとは思うけれども、もし強制性が認められるのであれば性暴力であり犯罪である。例えばベッキーさんの不倫報道などは犯罪ではないので報じるとプライバシーの侵害になるが、犯罪行為なら話しは別である。例え犯罪行為でも判決が出るまでは報じてはいけないとするなら、安倍派の報道もしてはいけないし、市橋氏やガーシーさんも容疑者の段階で報じてはいけなかった事になる。今回の文春報道も他の事件と並列に見て整合性を取らなければ芸能人だから贔屓している事になる。 

 

 

・松本本人の口からは否定する言葉を聞けてないってのはある。記事の事があったにしても無かったにしてもプライベートの時間帯の事だから会社がわかるはずがないし本人の口から言うべきだと思うけどな。 

これだけ不名誉な事で騒がれているんだから、松本が違うなら違うとハッキリ否定するべき。それを公で言うことができる立場にいる。それで裁判で実際はどうだったかハッキリさせたらいい。 

 

 

・冤罪もあるかもしれないけど 

泣き寝入りもあるだろうし 

権力でもみ消されることもあるだろうから 

真相を知らない外野がああだこうだと言うべきでもないと思うけどな。 

吉本興業が出てきて大事になりそうだけど、次の文春で出版社側も自社の正当性を主張するだろう。 

週刊誌なので反論は週に1回 

外野はその記事を待つしかないと思うけどね。 

吉本芸人が全力で擁護してるけど、警察に行くべきは法改正がいつされたのか位調べてから発言しろよとアドバイスしたい。 

 

 

・冤罪はよくないですが、冤罪云々言う前に性犯罪の被害者の数が多過ぎるので先ずは訴えやすい仕組みが必要でしょう。警察がそもそもきちんと対応していないなら週刊誌に行く方が意味ありますし。警察の雑な対応は至る所にかかれてますしね。 

性犯罪者のためにまともな人が割りを食わない為にもきちんと仕事をしてほしいですね。 

 

 

・冤罪の可能性は、確かにとても怖いことです。古市憲寿氏が指摘するように、憶測やうわさで人を判断するのは危険です。松本人志氏の件も、まだ真実が明らかになっていないため、すぐに結論を出すのは早計です。 

 

メディアや私たち一般の人々も、事実が明らかになるまで慎重な態度を取るべきだと思います 

 

冤罪は、その人の人生を狂わせるだけでなく、社会全体にも悪影響を与えます。だからこそ、報道に対しても、より慎重な姿勢が求められると思います。 

 

 

 

・殺人や強盗と違って性犯罪は誰が見ても明らかな証拠を示すのが大変難しいため、証言と自白が証拠の大部分になる。その上で複数の証言が同じような内容であればその証言は信用に値すると見做される。だからこそ被害者が訴えるハードルが高くなるし、別の視点から見れば冤罪の可能性も他の犯罪に比べて多くなるだろう。更に同じようなシチュエーションでも、ある人にとっては性被害であり、ある人にとっては単なる商売だったりするので、基準が曖昧だ。突き詰めれば信頼関係が構築された状態(心理的だったり、金銭的だったり)以外ではそのような関係を結ぶのは、(必ずしも犯罪になるわけではないが)良くないと言うこと。人間関係全てに言えることだが、嫌だと思ったらきちんと相手に伝えること、そして嫌がっている相手の気持ちを汲むことが大事なのだと思う。 

 

 

・ちゃんと独自の取材をすべきですよね。あと吉本興業の株を各新聞社、テレビ局が持ち合っている現状をもっと知る必要があります。そこにマスコミが吉本興業の広報の言う通りしか報道できない理由があるのですから。 

 

 

・本人がコメントしてる「覚えてない」は、意外と正直な答えな気がします。 

 

30年位前の深夜番組で、ゲストの歌手の方と自身の経験人数を言い合う流れになり「400くらい」と答えていました、その当時で。 

 

これまでに参加した合コンの回数、関係を持った人数など、その分母が大き過ぎて今回問題になってる8年前の合コンがどうだったのか、ピンポイントで思い出せないのではないでしょうか。 

ましてや、酒の席で数時間だけ絡んだくらいなら、顔や名前も覚えてない可能性が大きいと思います。 

 

 

・当然警察の言い分と加害者とされている側の言い分はそれぞれ「言い分」として報道すべきでしょうね。それが出来ていない場合はその理由を想像したり、そのメディアの公正さを疑いながら見ることが必要です。ただ古市さんの言うような報道の仕方になったとしても事実かどうかは分かりません。結局、他人の言うことは常に疑ってかかる必要がるわけで、報道を丸ごと信用して大丈夫になることは永久にありません。 

 

 

・現段階でメディアから得られる情報だけでは、 

黒とも白とも断言は出来ない。 

文春の報道内容、本人や周りのコメント、吉本のコメント等、 

総合的に判断して個人的には黒の可能性の方が高そうだなとは感じるけど、 

それはあくまで一個人の感覚、感想に過ぎない。 

 

ただ、黒と断言してる人間も白と断言してる人間も、 

今ある情報に基づいて客観的な判断をしようとしてるのではなく、 

もともとの松本さんへの好き嫌いをベースに、 

願望込みで事実はこうだと断言しているようなものなのが大半なのが 

ネットの通常営業とは言え残念ではある。 

 

 

・事態を冷静に見ることは大切だと思います 

 

そう考えると旧事務所に対する大騒ぎは何だったんだろう…と 

ワイドナショーに限らずですが 

 

松本さんは生きておられる 

被害者の方はまだ時効内 

 

客観的事実を明らかにしてほしいです 

 

 

・たしかに古市さんの言うとおりでマスコミが取り上げたらそれだけで冤罪であっても犯罪者としてイメージしてしまい、記憶に残る。しかも、時代によって倫理感も変わるなどあとだしでいくらでも犯罪者を作れてしまう可能性もある。マスコミはもっと自分達で責任感をもって報道するべきではある。本当に被害者なら文春ではなく、警察にいってください。ですね。 

 

 

・「松本さんの話に限った話じゃなくて」「実際、冤罪とかもある」と言うが論点がズレているよね。ワイドショーなので芸能人の噂話の次元。制作側や出演者がある程度盛り上げて内容をつくるので当たり前なのではないでしょうか。事実は当事者に任せて、被害者の立場をないがしろにするような冤罪にまで話を広げるのはよくないと思います。 

 

 

・昔、母と娘で共謀して痴漢をでっちあげて示談金をせしめることを何件も連続で起こしていた事件があった。冤罪だと痴漢を認めないで何年も裁判してようやく無罪を勝ち取ったが、人生を台無しにされたと思う。週刊誌も事実と虚構を織り交ぜるから信用性を失う。毎週出版するためにネタが必要なんだろうだろうけど、報道されにくい真実も暴くだけにもったいない。 

 

 

・メディアのハイエナ体質や偏向報道は今に始まったことではないが、大手芸能事務所に権力が集中することによって、松本や吉本のお気に召す芸人ばかりになっていくという弊害はあるのかも。ちなみに強制性交等罪の公訴時効は15年、強制わいせつ罪は7年ということなので、もし証言がある場合などでは刑事事件になる可能性も。吉本と松本の反応によって今後の展開が変わってくるのかも。 

 

 

 

・最初から白黒つけるのではなく、いろいろな視点から考えることは、公平な報道をする上で必要なこと 

ワイドナショー自体も、週刊誌などの一方的な記事に踊らされず、芸能人自身の報道とは違う視点から話す番組というのがコンセプト 

 

 

・番組も見ていないし文春の記事も読んでいないが、その通りだと思う。事実に基づいた報道だと信じているのは取材する側だけにして、受け取る側はそれを真に受けず可能性の一つだと冷静に読み解くリテラシーを持つべきだ。容疑者は司法の判断があって刑が確定するまで推定無罪なのだから。 

 

 

・これだけ話題にのぼっている事を話してはならないとは言えないのではないか。 

 

文春と被害女性は「それはあった」と言い、吉本興業と松本人志側は「それは無かった」と言っている。 

 

双方の主張は真っ向から対立しているのであって、最終的には裁判所で事実認定するしか無いだろう。 

 

人気タレントの不祥事につき、人の言の葉にのぼらないというわけにはゆくまい。最終的には裁判所がどういう判断を下すかだ。 

 

 

・小学生ですら、誰々が誰々を好きらしい、ふったらしいとか噂はすぐに広められるし、尾ひれがつくし、そしてまんまその噂を信じる人も多い。 

要するに人間の本能に根ざしてるんだと思う。そこを情報が確定するまでは慎重に発言しようとかは、多分人間である限りほぼ永久に無理なんだろうなと思ってる。 

 

 

・他の方もおっしゃっているように、訴える場所が違うと思う。裁判所の公平さを信じられないのはなんとなくわかりますが、何でもかんでもスキャンダルで訴えるのは、誰のためにもなっていない思います。芸能人は政治家とはちがうので、プライベートなことをさらされるのはリンチと同じくです。成功者を叩いて、優越感に浸る昨今の日本の状況は、日本を劣化させると思います。あくまで法の下に平等であってほしい。 

 

 

・文春は確証があるから記事にしたんだろうけど 

もし冤罪だったらネット上の発言も誹謗中傷で訴えられる可能性もあるし、証拠の音声や本人が記事の内容を認めるまでは静観かな 

 

 

・週刊誌の記事に惑わされないようにするべきと思います。小説を読む感覚で接すれば良いと思います。本件もわざわざテレビや新聞で扱う価値無しと思います。もっと報道するべきことがあると思います。北方領土、尖閣、拉致問題、ウクライナ戦争、中東戦争、日本の核武装化の必要性。 

 

 

・週刊誌レベルで留めているのでは無く 

警察に被害届を出した方が良い。 

不同意性交罪の時効は15年ですから 

確かな捜査が行われる事で被害を訴えている女性にも松本氏にとっても白黒着けた方が良い。 

事実無根なら名誉毀損で文春及び女性を訴えても良い。出来ないなら疑惑を持たれても仕方ないと思う。 

 

 

・この発言は被害者、加害者とされる者のあいだの圧倒的な力の差を無視した非常に悪質な詭弁。力の差があるからこそ、まずは被害者とされる側にたつのが望ましい社会のあり方である。冤罪事例は、あくまでも例外事案でしょう。例外は否定しないが例外だとわかってから対応すべき。そもそも加害者とされる人が明確に否定もしないもんだから、例外である可能性すら低いけどね。苦笑 

 

おかしいなって思うよ。声の大小無視して、例外の可能性を声高に叫んで力のあるものにつこうとする人間がこんなに多い社会を。みんな力ないんやろ?だったらせめて弱い者の側に立とうよ 

 

 

・現役公安警察官が初めて会った十歳女児を強姦した裁判でたった懲役4年の判決が今年に出た事の方が怖くないですか?公安警察官は銃を所持できますよ…この判決は全く騒がれずに芸能人の薬物事件で消えました。 

また公安警察が手柄がなくて焦って事件を捏造してしまったせいで無実なのに冤罪で刑務所に入れられてた内の一人はストレスで癌になってしまい亡くなってしまった事件がありました。その公安警察官は捏造した手柄のおかげて受賞して出世したのにまだ謝ってもいないそうです。その事件の捜査が誤りだったと一昨日裁判所で判決が出たと思ったらこのニュースで消えましたね… 

 

 

 

・情報を受ける側も鵜呑みにするのではなく、疑う目も必要だと思う。 

嘘ではないけど、報じる側が好む部分、数字をとれる部分だけを切り出して伝えていたり、解釈をねじ曲げていたりすることは多々あるから。 

 

 

・自分に都合のいい解釈を述べてるだけだとおもいますね。松本の場合は他の言動と相まって他の人にこの人そういうことやってるかもしれないね。と思わせるような事を公の媒体つかって好き勝手に言ってる事実があるからね。やってなくても自業自得ってとこじゃないかな。信じるように自ら誘導してきた感は否めないよね。保護される対象にはならないと思います。 

 

 

・これが事実かどうかは置いておいて、司法では当てにならないから週刊誌にリークして制裁を受けてもらうって、ある意味私刑をやってるようなものだと思う。だからはっきりした物的な証拠がない時点ではいい悪いを論じるべきではないような気がする。 

 

 

・文春の追求?取材?調査?のやり方が、 

被害を訴える側からの聞き取りに、弁護士同伴 

加害という立場側に、この件事実ですよねと聞くときには、新幹線の座席の横で、弁護側の同伴などあるわけもない 

有名人の名前は、紙面を売るために出す 

取材者の名前は出さない 

フェアではない 

仮にでっちあげ免罪だったとしても、 

紙面の片隅に、「謝罪」文を載せるだけで済ませてしまう 

紙面が売れるなら、どんな手だって打つ 

恐ろしく卑怯極まりない 

免罪でなかったとしても、観る価値が見出せない 

 

 

・いまの段階では冤罪もありうるとしか言いようがない。吉本興業としては蔑ろに出来ない商売道具で信じるほかなかろうが、何年もまえの仕事でもなんでもない話についてシロだという客観的根拠を掴んだうえで擁護しているとは思えない。 

この自分にはなんの関係もない他人ごとではあるが、しかし、文春砲が事実であるにせよ冤罪であるにせよどちらもひどく恐ろしいことで、曖昧にして欲しくはないな。 

 

 

・まぁね。いくら取材した所で本当の所は当事者同士しか知り得ない。密室しかも当事者同士の心の中のグラデーションでいろんな解釈、憶測ができてしまう。文春は自信を持って記事出したと言ってるけど、何を基準に??。こう言うものは、記事を出す事ではなく警察、法などで粛々とやるだけで社会、我々は知るべき事ではないのかも知れないな。 

 

 

・そうなんですよね。 

本当にあったかもしれないし、冤罪かもしれない。 

だからこそ、週刊誌ではなく警察や弁護士などに伝えに行くべきでは?と正直思ってしまうんです。 

警察は動く動かないがあると思うけど弁護士は動くよね。 

今のところは片方側からの発信しかないから、やはり両方の話がない限りはなんとも言えないしコメントなども自分も含めて気を付けなきゃ行けないと感じます。 

内容が本当だったらアウトだし、嘘だったら嘘に乗っかった人たち(芸人数名)もアウトだと思う。 

 

 

・吉本関連の芸人、文化人の松本擁護が気になる。彼らは事実を知っている、聞いているはずである。しかし、擁護すると言うことは告発が事実となった時、偽善者と言わざる得ない。特に今後コメンテーターする資格はない。文春は法的に負けない根拠がなければこれだけ著名人の重罪を書くことはない。 

 

 

・例えば痴漢の件数に対して冤罪がどれだけ起きるというのか。 

わずかな例を持ち出すのは詭弁の一種。 

両方に言及してバランスを取っているようでいて、冤罪に触れて性暴力には触れないのだから、松本氏側に立っているのは明らか。 

権力者VS弱者という構図だと必ず権力側につく人で、松本氏と同じ安倍友なのでポジショントークなのは読む前からわかっていたが、田崎さんばりにポジション変えないと生き残れないよ。 

 

 

・ん~、えん罪という話を持ち出すのなら、 

それこそ社会全体でコンプライアンス意識が高まってきている中で、はたしてえん罪やえん罪的なメディアの調査報道と言えるものがどれだけ有るのか、年々の増減の推移はどうかなどを示すべきです。 

特にこの人の場合、単なるタレントコメンテーターではなく「社会学者」という専門家ですので、社会問題に対してコメントするのなら主観ではなくキチンとエビデンスを示すべきです。 

 

もっとも、テレビ特にバラエティ番組に出ている社会学者・脳科学者・国際政治学者たちは皆、主観で好き勝手言うばかりで明らかなミスリードや勘違いが目立ち、全く信頼できませんが。 

 

 

 

・う~ん? 一般人と有名人等とでその扱いが異なるのは必然で、憶測に過ぎない段階でも一部皇族が週刊誌等で批判されそれに呼応する大量のSNSなどがあるが、そうした騒ぎも古市の論からすればあってはならないことになるだろうが、英国王室のケース英国も同様だったりする。 

 

極めて根拠の弱い憶測記事と相当程度取材を経ての記事が幾つも出回るなか、松本の記事は概ね後者。しかも小沢側が内容を否定もせずノーコメントというのだから…全くの事実無根・作り話という線は浮かばない。 

細かいところでは捉え方の違いを主張できるかもしれないが、個室に消える等々の段取り(事実とした場合)なんかは…言い訳無用の行為です。 

 

冤罪とかある云々に話を寄せるべき段階ではないよ。 

 

 

・もし事実なら確実に犯罪ですから、きちんと調べての報道は分かりますが、 

その前に犯罪ではない不倫では事務所によってワイドショーは叩く叩かないをして来ましたよね。 

写真も載った岡田准一さんと宮崎あおいさんの不倫はジャニーズだからかテレビでは一切報道されてません。 

ベッキーや広末さんや他の方々はこれでもかと報道するのに。 

ジャニー喜多川氏の場合、最高裁の判決があったのに全くテレビは何も報道しませんでした。 

その反省をマスコミは上辺だけで言ってましたが、今回の事で全く変わってないのが分かりました。 

事務所によってこの人は叩いていい、叩いてはいけないっていうのが嫌なんです。 

 

 

・文春の二の矢、三の矢にもかかってますね。 

確証があるなら、証言以外の証拠も欲しいかなぁ。 

難しいけど、大阪弁はキツいと感じたり、なんとなくの酔っ払ったノリなのか、誘い文句で言ってしまったことも、相手がどうとるかもで、変わってくるし。まぁ、でも言って良いこと悪いこともあるし。 

大きく活字になると、DVチックに聞こえたりもできるし。 

 

 

・この年末年始…松本氏の出演番組が相当数、編成予定があったからか、各テレビ局は大人しかったようですね。 

しかし、ビックモーター、ジャニーズ然り、同じような動きになる可能性ありますね。 

年明けから、芸能界は大変なことになりそうです。 

いずれにせよ、被害に遭われた方がいる可能性があるなかで、勝手に冤罪とかを想像で言いだすのは、古市さん、今回はちょっと厳しいよ。松本氏のこの件、もはや詰んでいるのでは?? 

 

 

・だったら生放送に大御所丿松本人志や腰巾着のスポーツワゴンの小沢が説明すべきで安倍夫妻と仲が良かった時から安倍夫妻の事を憶測で嘘を言ったり 

人を騙す事はしない人と言ってたけどその真逆だったのでマスコミも吉本興業も自民党の常套句の訴訟を起こしているので発言は差し控えさすと言うべきで古市もホンコンや被害者を誹謗中傷するなら自分らで調べて松本人志の潔白を証明すべきで吉本興業は自信があるなら何故に文春を訴えるのかがよくわからないと思う。マスコミもスポンサーも何らの結論を出さないならジャニーズ性被害や宝塚の問題の教訓が生かされてないのでスラップ訴訟を起こすなら裁判中は松本人志や小沢は仕事を自粛しないと本人が出廷しなくて例え裁判に負けても出演するシステムを変えるべきで松井や橋下なんかに吉本興業はスラップ訴訟のやり方を聞いていると思う。 

 

 

・これ本当にそう思う。 

『容疑者』って単語は『もうその人が犯人』と思わせる様な力がある。 

『冤罪だったのに容疑者だった。だからその人は罪を犯した犯人』の様な印象を与えるのが容疑者の単語だと思います。少なくとも私は『容疑者=犯罪者』のイメージを子供の時から感じていた。 

容疑者の呼称をもう少し変えた方が良いと思う。それこそ参考人の様な意味合いの単語に下ほ方が良いと思う。 

 

 

・霜降りせいやのときは 

「女性の意思に反してこのような行為に至ったということは真実とは認められず、ハラスメントとも評価できない」 

ということで文春は裁判で負けてて吉本に330万円の支払いを命じられてるから今この段階で部外者が白黒決めつけるのは危険 

 

 

・何が問題かっていうと、記事にする側(ネタを売る側含む)にどんな誤りがあってもほぼノーダメージってこと。記事にされた側は仕事への支障も大きいが、それは補償されない。僅かな和解金のみ。どこに掲載されているか分からない謝罪文を掲載されるのみでまともに名誉回復もされない。文春砲とか言って持ち上げられるが、これまで山ほど敗訴してる。でもそっちの事実はほぼ隠されている。 

 

 

・まあ言論の自由があるから法的な問題が無くてどう思われても良いなら何言っても自由なんだけど、こういうのどうなんだろうね。 

今は昔と違って全部ログとして残るし残してる人も多そうだし、何でも後から遡って確認出来る訳ですよね。 

今後どうなるかも解らない事柄に好きな様にたらればで語っちゃうと、もし後から他人に「アレ?」みたいに思われる節があっても消せないのに。 

もしそうなると恐らく「いや中身は全然知らなかったからあの時はそう思っただけで」みたいに後から取り繕うんだろうけど、それって本人は蓋出来たつもりになっても一般人が芸能人を見る目で見てどう思うかっていうかなりエグイ話だと思うんだけどね。 

別に芸能人だけに限らず人って信用とか信頼性の担保が一番大事だと思うんですよね、特に温厚な日本の場合。 

それに最近って普通な感じに見える一般人でも鋭く冷静な目を持つ人も増えてる気もしますしね。 

 

 

・世間の様子を見ると文春派VS松本派の醜い対立構造になってますな。どちらが正しいのか外野の人間にわかるはずがない。真実を知っているのは当事者らだけなのだから。我々は動向を見守るしかない。ただここまできたら出るところ出て白黒つけてはもらいたい。うやむやにして何もなかったかのように振る舞うのは違うよな。 

 

 

 

・真偽も重要だが、このスキャンダルをネタにメディアの特集を逸らして政治の裏金問題を有耶無耶にしない様に各放送局は偏った内容にしない様しっかり報道してほしい。 

 

 

・( 吉本興業は「当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです」「法的措置を検討していく予定です」などと声明。文春側は「記事には自信がある」としている。)  

プライベートな事で、その場に居たのは当事者だけだと思いますが、なぜ事務所が、当該事実は一切無いと言い切れるのでしょうか…… 

 

 

・業界全体で松本人志擁護に動いている(あるいは今後も動く)感。恐ろしい世界だな。。芸人仲間や仕事仲間は当然のように擁護するでしょうね。よっぽどの不利な状況にならない限り。。。 

 

あの文春が確たる証拠を持たずして記事にするとは思えない。てか恐らく吉本の動きを見つつ二の矢、三の矢を繰り出すのでは。。。女性側がひとりではなく複数居るというのもちょっと気になるけどね。。 

 

 

・今田さんが記者の感情が入った記事だとか言ってだけど、レポーターの女性が「8年“も”前のこと」と強調したり、吉本所属のタレントさん達がコメントできないと口を揃えたりで吉本の感情が入った番組なんだと感じたよ。 

 

 

・「真偽不明だから言及するな」 

これは中立を装った完全な松本擁護。 

この世論誘導の方針は共有されてるようで、今後も同じような有名人の発言や、ネット投稿が増えると思う。 

本来なら松本さんは圧倒的な発信力と影響力があるんだから、 

事実無根なら自分の言葉で具体的に説明すればいい。 

だけど、それはしない。 

文春砲以後の展開はある意味、わかりやすい。 

 

 

・それを言い出したら、大抵のスキャンダルは最初のうちはそう。その後いろんな証拠が出てくる。 

その他の件では同じことを言わずに、この件に対してそれを強調するのは、明らかにこの人のバイアスが現れてる 

 

 

・ネットの誹謗中傷と、文春などのメディアによる攻撃はどう違うのか? 

個人に犯罪的行為があったと疑わしいとしても、裁きや制裁を私企業が行うことは妥当なのか? 

言論の自由とは、誰に対する誰の権利なのか? 

色々考えてしまう。 

 

 

・タレントは名前出てるのに相手は名前出ないの?そんなパーティーに来る女の子は名前出ないの?まず批判等はそこのテーブルに載ってからだと思うんだけどな。 

8年前の事で今から裁判して立証出来るなら報道に頼るより先ずは裁判なのではと思います。 

 

 

・この番組では松本人志の文春報道について、田村亮やヒロミを中心に「今のところ何も言える事はない」と言うスタンスだった。 

そこだけ聞くともっともらしいけど、普段は噂程度だろうと、逮捕されただけで本人が否認してきるような案件だろうと普通に扱ってるんだから、結局そんなものは言い訳で、松本人志や吉本興業に対する忖度でしかない。 

マスコミはジャニーズ問題で反省するフリをしていただけで、本当は反省なんてしていない事がよくわかった。 

 

 

・吉本興業&松ちゃんの対応次第で絶対に文春は第二弾文春砲が発射されるよな。でも、松ちゃんより先に木原誠二事件が先でないかな?ここでトドメの最終兵器文春砲を炸裂させなければいけないタイミングなのに何で松ちゃんに炸裂させてるのかな?木原誠二事件は殺人事件ですよ。木原事件を終わらせてから、松ちゃんだと思うけどな。 

 

 

 

・不思議なのは、なぜ週刊誌に8年前のことを話すのかな? 

そもそも、週刊誌より、警察へ行って被害届を出す選択が合理的ではないのか? 

私は女性ですが、同じ立場なら、 

暫く悩むだろうが、警察へ被害届をだしますね。 

 

 

・男性が、女性の性加害の訴えについて、共同戦線をはって冤罪や防御の姿勢をとるのはいかがなものか。真偽も知らない立場で無責任な発言であり、女性が性加害を訴えにくくする社会を作り出している。 

古市は社会学者で、本業がそういうことを取り除くことなんではないか。ちょっとこのひとの「忖度」は全く酷いね。 

 

 

・この件は8年前だけれど、昔のことで今の常識に当てはめればとんでもない事っていっぱいある 

仕事でいえば、「24時間戦えますか」時代なんてサービス残業当たり前、パワハラ、セクハラは決して珍しくなかった 

年月が経過してもやられた側は決して忘れることはない、ただ、今のルールや常識に当てはめて持ち出すべきなのか悩ましいところだ 

証拠動画があるわけではないから、黙殺されるか、時代が違ったからと「まあまあ」と話しを聞くだけで済まされたりするのだろう 

悔しいがよっぽどの事でない限り全ての悪行を遡って罰するのは無理だろう 

今回の事が真実だとしても性被害に遭っていないのなら、より難しいのではないだろうか 

それとも別の思惑があるのか 

 

 

・この女性、巨額の金持ってる会社に訴訟されるかもしれないのわかっていたはず。文春もそれを承知で弁護士と相談して勝訴の見込みあるとわかってるはず。実際、木原事件では文春はまるで戦中の言論弾圧に耐えるようなレジスタンス新聞みたいな感じでやったし、岸田政権をぶっ壊すとこまでいって、挙句の果てには腐敗安部派を一層するというまるでフランスレジスタンスレベルのことをやり遂げた。これ以上の本物の「メディア」を必死に否定する連中の意図がわからない。もしくは当事者なんですか? 

 

 

・今の日本はテレ東を除く全キー局で早朝から晩までトータルで10時間以上の枠を使いコメンテーターの私見から憶測と悪口の飛び交うワイドショーが放送されているんだから、要するに、ワイドナ然りワイドショーがいらないってことだよ。 

番組またぎにある数分のニュース、あれを淡々と放送してくれればそれでいい。 

取り上げられる人によって温度差出すんだから地上波を使ってやるのは不適切。あーだこーだ私見を言いたい聴きたいはYouTubeやネット番組でやればいい。 

 

 

・やはり古市さんは松本さんを擁護するような発言をされましたね。 

 

この方は権力や業界内で力がある側の人の顔色をうかがって発言しますよね。 

 

古市さんは「逆張りをする」と言われることが多いですが、私には単純にテレビ業界や政治界でその時に力を持っている人に受けがいい発言をしているだけのように思います。 

それが仮に少数派の意見だとしても。 

 

例えば安倍政権、与党自民党(統一協会についても擁護側していましたね)、ジャニーズ事務所、テレビ局。 

 

一見、歯に衣着せぬもの言いのように見えますが、実は権力者が喜ぶ方向に話を持っていってるだけ。 

 

この方が社会学者を名乗るのなんて笑止千万。自称国際政治学者の三浦ナントカさんと同じ穴の狢だと思います。 

 

 

・容疑者氏名と写真の公開を禁止したらいい。 

犯罪はどこでどんなことが起きたかの報道にとどめ、裁判によって刑が確定したのなら初めて氏名を公開すればいい。 

こんなの当たり前だと思うが、これに同意してくれる人を見たことがない。 

未成年犯罪者の氏名公表を禁止というのがあったが、むしろ公表しろという要求の方が強い。それでは駄目だと思う。 

むしろ成人にも広げるべき。 

 

犯罪者の氏名や顔がわかるというのはいったいどんなメリットがあるというのか。疑問しかない。 

 

 

・この事案はどっちが本当かわからないが、世間は文春にすごい信頼感があるんですね。動画でも何でこの人が偉そうに語っていたけど、後々大丈夫かなと思う 

 

 

・極論だが、行為に及んだまでが本当だったとしても、「言葉責めが好きなんです」とか言ってノリノリで言わせている可能性から、本当に強制的にやられている可能性まで現時点では全てが検討の対象になっている。 

 

その全てが検討の対象である状況において、やってそうとか、絶対やってないとか憶測で言うのはあまりにも思慮が浅い。 

 

どう考えても現時点では「確実なことはわからない」としか判断不能だ。 

 

 

・正直これだけ騒がれたら、もう犯罪が確定したようなもんだよね。 

松本人志側がこのあと裁判で勝ったとしても、 

もうこのイメージは拭えない。 

本当に事実無根だとしたら、気の毒過ぎる話。 

 

 

 

・八年前の事、、、なぜ今?なぜ文春? 今はもう、AIで録音データーが作れる時代だから、しかも、お金と時間をかければ映像も作れる。文春がどんな情報を後出ししようが、八年もあれば偽証拠をつくれてしまう。本当に被害があるのなら、誠に可愛そうですが、名誉毀損で終わる話です。性被害は証拠がある早期に警察に通報です。特にこれからの時代は!被害者も加害者も簡単に偽証拠を作れてしまう。有名人は音声データーも映像データーも沢山あるから怖いです。 

 

 

・匿名での書き込みを辞めたら良いんやない? 

投稿のボタン近くに投稿前に確認するものが書かれていても現状これなんだから。 

はっきり言って、テレビでコンプライアンスがどうのこうのとか言うより、こっちの方がはるかに問題で恐ろしい事だと思うけどね。 

 

 

・真相が分かってない時点で容疑者と報道する 

マスコミやテレビ局はちょっとおかしいですね。 

あと事件のその後については報道しなくて 

最初の一報のみ言いっぱなし報道も 

どうかと思います 

 

 

・全くその通り。 

今回は、芸能界の大物相手の話で、一方に偏り過ぎた物言いを 

TVはあまりしていない、と思えるが、 

 

話によっては、はなから女性の訴えを事実と決めつけ、 

訴えた事事態を称賛し、男性側を犯罪人と決めつけ、どんな話も言い訳として 

スルーし、踏み付けたケースもあった。 

 

 

女性側、犯罪受けたと訴える側を嘘と、はなから決めつけるのもおかしいが、 

男性側の話を言い訳、嘘とはなから決めつけるのもおかしい。 

 

免罪事件も、実際にあるのだからね。 

 

 

・この人もテレビ業界で生きているからね。色々忖度の発言が多いよね。覚えているかな、ジャニーズ報道が出始めたとき「ジャニーさんはもう死んでいるから」と擁護の発言してたよね。山下達郎みたいにならなきゃいいけどね。発言を聞いていると学者というよりはただの業界人でしょうね。東大と言っているけど、修士入学組で、出は慶応のAO入試組だからね。 

 

 

・文春も野球選手とか芸能人の過去の事やプライベートをほじくり返して、実際それで離婚や引退に追い込ませてしてやったりの仕事人気取りかもしれないけどそこまでやる必要あるんかな? 

不倫とかダメな事は分かるし身から出た鯖と言われたらそれまでだけど、それによって家族崩壊させて子供だって学校や職場で色々言われるだろうし、そんな先の事も考えてない文春にも嫌悪感が増す。 

 

 

・ネットユーザーの「正義の暴走」を煽って金儲けしてるのが、文春を筆頭とするネットの週刊誌なのでは? 文春はYahooニュースに転載した記事のアクセス数だけで、月に何億も稼ぐと聞いたこともあります。裁判で負けて賠償金を払うのなんて屁でもないでしょう。それだけネットニュースの配信が儲かるなら、根拠薄弱な記事でも書いたもの勝ち、という風潮になりますよね、当然。私は文春の金儲けに踊らされるのは正直馬鹿馬鹿しいです。 

 

 

・嘘1つの報道で芸能人や著名人を抹殺出来る世の中って恐いな。 今回の件がそうなのかは分からないが、松本も小沢も事実無根であるなら、黙っているより会見を開くなどした方が良いのではと思う。 

 

 

・ていうか、やってるでしょ。普通に。 

芸能界ってそういうところだから。 

だって、松っちゃんの歯切れが悪いもん。 

清原の嘘を散々叩いてたから松っちゃん自身は嘘は言いたくない。だから強く否定することができず歯切れが悪くなる。 

吉本を敵に回したくないから、芸能人はみんな松っちゃんの養護するしかないよね。 

ま、この話は早晩うやむやになって終わり。 

そういう世界です。 

 

 

・ワイドショーのほとんどのニュースが容疑者の段階で扱われている。普段からそこで意気揚々とコメントしているのはどう捉えれば?全てのワイドショー降りてから聞きたかった発言ですね。しばらく見ない間にすっかりテレビ人間になってしまわれた古市さん残念です。 

 

 

 

・これは徹底的に吉本なり松本氏が戦うべきだろう、口だけでなく。これが冤罪だったら、文春は潰れるくらい酷い話だと思う。本人たちが激怒して反論しないのはなぜなのか?いつも人の報道には茶化したり突っ込んだりしてるのに。こんなこと、もし虚偽なら、松本氏を慕う芸人たち黙ってないで声上げろよ。 

あ、本当だから声上がれないんだ!と思ってしまう。 

 

 

・古市さんのおっしゃる通り。ですが、世間としてはもっと厳しく突っ込んだ発言を期待してしまうのでしょう。それもこれも対象が松ちゃんだからだと思います。 

 

 

・古市が完全にひよっていて草。 

 

もの凄く当たり前の事を言っていて、何も面白くもないし、気付かされる事もない。 

 

最近、メディアで見なくなった理由も分かる。歳をとって、それなりの常識人になってしまった。社会学者としては、研究などしないので三流以下。タレントとしてもキャラがブレて使い道なし。このまま忘れられるだろうね。 

 

 

・政治家は問答無用に叩く。身内は必ずかばう。それが古市。いつものことだけど、こういう完全にお金のためって割り切れる人はテレビ局は使いやすいよね。フジテレビ起用が多いのも納得。 

 

 

・松ちゃん大好きだから無実であってほしいけど、被害者とされる方が声をあげた以上は、軽々に「冤罪」って言葉を第三者が使うべきではない。 

 

 

・古市氏は問題になっている、松本さんの話に限って、コメントすべきである!今現在騒動になっているんだからねー。何をトンチンカンな事言ってるんだろうか? 

私は松本氏がそのような事実が無い、と言うなら堂々と記者会見でもして潔白を自ら断言すれば良いだけの事だと思う。吉本に発表させることだろうか⁇ 

 

 

・芸人総出で擁護が痛すぎる・・・ 

しょせん芸能界だよね。 

またBBCに報道してもらわないと浄化できないかな? 

まあ「水清ければ魚棲まず」とも言いますし、放送業界、芸能業界、清廉潔白な業界でもないでしょうけど、ジャニーズの件もあるし、報道姿勢の一貫性を国民は見ている 

 

 

・古市憲寿氏は、社会学者と名乗っているが、自身で調査をせずに、具体的な根拠を示さずに発言することが少なくない。 

 

フジテレビ等マスコミは、ジャニー喜多川の性加害だけでなく、 

・小池百合子氏の学歴詐称疑惑 

・木原・元官房副長官の妻の元夫の不審死疑惑 

・維新の馬場代表の複数の保育園を運営している社会福祉法人『ドレミ福祉会』の乗っ取り疑惑 

について、文春以外、ほとんど報道していないが、 

古市憲寿氏は、マスコミが報道しないことについても言及しない。 

 

社会学者は、テレビ局に忖度する職業なのだろうか? 

 

 

・>憶測とかで誰かを叩くことって本当にいいのかなって思うんですよ 

 

それはその通り。しかし事実が確定していない時点でああだこうだ言い、また刑が確定したように顔を晒してきたのがテレビ。芸能界の大御所だけは推定無罪なの? 

 

 

ただ小沢一敬に関しては、ケンドーコバヤシたちが「誕生日会だけは行かん方がいいよ。なんか、芸能界の闇」と沢口愛華さんに対してラジオで言っているね。 

 

アンガ山根も「気を付けないと」と言っている。「売れてないモデルとかアイドルとか200人ぐらい参加する」、と。ほとんどジャニ―喜多川と同じ構図だよ。 

 

本当に素直に言わずテレビ局含めて巻き込むなら、周辺にも被害がむしろ広まる。ところが松本人志はかつて出演の「ワイドナショー」に出てこない始末だ。 

 

 

・冤罪も怖いし、同じく性犯罪被害者が泣き寝入りすることも怖い。真実が明らかになればいい。正しい事が行われるように。 

 

 

 

 
 

IMAGE