( 124635 ) 2024/01/02 02:04:11 2 00 おまいう?鳩山由紀夫元首相 辺野古移設は「外務省に偽りの文書を見せられ、信じた」ネットあ然「言い訳」「詭弁 妄想」デイリースポーツ 2023/12/29(金) 19:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc9477c83ca3c23f65b2fb90f7c611da51e470f |
( 124638 ) 2024/01/02 02:04:11 0 00 鳩山由紀夫氏
鳩山由紀夫元首相が29日までにX(旧ツイッター)を更新。米海兵隊の沖縄・普天間飛行場の移設先を辺野古に決めた経緯を「外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じた」と明かした。ネットでは疑問の声が多数あがった。
鳩山氏は27日に「沖縄県民の意思に背き、辺野古の軟弱地盤の広がる地域で工事が始まることになる。地方自治の原則に反し国が自治体の事務を代執行するのだ。米軍の中にも、辺野古ができても普天間飛行場は返さないという声があるのに。それにしても裁判所は易々諾々と国に従うだけで沖縄県民の声を聞く良心はないのか」とつづった。
この書き込みに対して、批判的な声があがると「辺野古工事の代執行を批判したら、辺野古に戻した張本人は私だとのご批判を頂いた。その通りである。外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じて辺野古に戻したのは私である。そして総理を辞めたが、偽りと分かり、沖縄県民に申し訳ないと、その後は『辺野古NO』の沖縄県民に寄り添って行動している」と記した。
鳩山氏は首相だった2010年、合意していた普天間から辺野古への移設を「最低でも県外移設」と白紙に戻した。しかし、日米関係の悪化などを招き、改めて辺野古移設で合意。鳩山首相は迷走の責任を取って、6月に辞任した。
この経緯をふまえて、ネットでは「決断したのは鳩山さんですよ」「外務省のせいとはいかに?騙された、というのなら当時の経緯や決断に至るまでの経緯がわかる文書を開示して下さい」「外務省に公文書偽造されたなら訴えるべきなんじゃない?」と疑問の声が。
「そもそも、それは『言い訳』でしかない」「その当該の偽りの文書公開を国民にどうぞ。公開出来ないならいつもの詭弁。文書は妄想」とあ然とする声も上がった。
|
( 124639 ) 2024/01/02 02:04:11 0 00 ・外務省の偽りの文書。もし事実なら、その影響は日本国内どころか国外にも多大な影響を及ぼす。鳩山氏には、その文書の内容(できれば、その文書そのもの)と辺野古に決定した際の詳細な背景と経緯を明示して欲しい。当時の日本の最高責任者であった鳩山氏に官僚が偽ったのであれば、国を揺るがす大問題。
・当時「学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」と発言していたはずなんだけど、外務省の偽りの文書とやらはそれと関連しているのだろうか?今更ながらその文書を「偽り」と断じる以上は、それを覆す情報をどこからか入手したということなんだろうが、いったい日米政府以外のどこの誰がそんな情報をもっており、それが真実だと断言できるのだろうか。
・鳩山由紀夫先生は米国脱却を試みたことや誠意ある政策や人柄などから戦後最高の総理でしたが、やはり米国と結託した自民党、官からの力は強く、結局利害からマスコミからも攻撃され引きずり降ろされ、民主党政権も終わってしまいました。しかし今こんな内外の状況になっているので、また力を発揮されることを期待します。
・そもそも沖縄県の地元感情が硬化したのも「最低でも県外」など出来もしないことを言って期待させ、結局「やっぱりだめでした辺野古に戻します」などということをやったからだろう。
現状その後始末を自民党にやらせている状態だ。政治家として恥ずかしくないのだろうか。 立憲民主党は現在も辺野古の中止を基本政策に掲げているが、代替案を用意できているとは到底思えない。反省ができないということがまるわかりで、政権担当能力のなさを自ら表しているということだろう。
・鳩山由紀夫先生は東大工学部を卒業後、スタンフォード大で博士号を取得してみえる。 この学歴を見ればわかるように鳩山先生の能力は超人的だ。よく宇宙人だとか揶揄されていたが、一般人には先生の言説が理解不能で当たり前だ。 鳩山先生は、余りに頭が良すぎて政治家には向いていなかったと思う。当然ではあるが政治家は一般人にもわかる言葉を発しなければならない。 でも残念ながら先生には、一般人にも解るように話す能力には欠けるようだ。
・その昔、某大手掲示板に書かれていた名無しの書き込みだけれど「鳩山は皆が喜ぶことを言うのが自分の役目で、それをどう実現させるのかを考えるのが周囲の役目だと思っている」っていうのがすごく的確だったと今でも思う
・>この書き込みに対して、批判的な声があがると「辺野古工事の代執行を批判したら、辺野古に戻した張本人は私だとのご批判を頂いた。その通りである。外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じて辺野古に戻したのは私である。そして総理を辞めたが、偽りと分かり、沖縄県民に申し訳ないと、その後は『辺野古NO』の沖縄県民に寄り添って行動している」と記した。
「悪夢の民主党政権」って言われて怒ってる人達って、この言い訳を聞いてどう思ってるんだろう?
・鳩山元総理が、最低でも県外と公約した際には、まさか普天間飛行場は、米軍基地だけでなく朝鮮戦争で戦った「国連軍」の軍事基地でもある事を理解していなかったからですよね。
外務省の役人から首相就任後にそのことを聞かされて愕然としたと思いますよ。
国連軍に参加する各国を説得する勇気を持って交渉することを諦めたからですよね。
沖縄には、嘉手納飛行場やホワイトビーチ(海軍基地)も同じくまだ国連軍基地です。
朝鮮戦争といえば、戦後日本が独立する前に起きた戦争ですよ。
日本の安全保障にとって、復帰前から沖縄の地政学的重要性はこの様に絶大でした。
この歴史的な軍事基地を日本の総理が、最低でも県外、日本国内に移設する事などできるはずもないではありませんか。
沖縄県民を騙した張本人を今になって嘘っぱちな言い訳を憤りを持って非難しても県民は聞く耳を持たないでしょうね。
辺野古移設の正しく張本人です
・辺野古移設問題で一番の問題点はこの人が首相だったということ それは当時のマスコミが主導したとはいえ国民が民主党政権を選らんでしまったこと そして東日本大震災への対応の拙さまでつながるのだから選挙はほんとに大切だと思う
・そもそも、あの時言ってた腹案が何だったのか、どういうプロセスを考えていたのかを示してほしい。なんにも、なんの根拠もなかったのなら、嘘つき呼ばわりされても仕方がないし、旧民主党の根幹に関わることではないですか。さらに、党内から追求する声が上がらないのもおかしな話。今回のことも、嘘八百と蔑まされても仕方がない。
・この人に限らず、入閣すると急に意見変わる人いますよね。
そりゃ官僚から膨大なデータや資料と共にレクされたら信じ込むのも無理ないでしょう。
自分の知り合いでも仕事で官公庁出入りするようになってからコロっと政府の肩持つようになった人物いますね。
それほど彼らの懐柔能力が優れているのと、顔を合わせて接すると同じ人間なので疑ってかかるという事がそもそも難しい。
・民主党政権時代の失策を具体例を挙げて指摘しても、具体的な反論もできず、「自民党はもっと酷い!」と感情的に喚くだけで、「過去の失敗は繰り返しません」と反省するならまだしも、「失敗なんかしてない!」と言い張るばかりだから信用されないのだと思う。支持率が低い理由はそこだろう。
「たった3年」?「民主党政権の政治があまりに酷かったため、たった3年で国民から見限られた」だけだろう。 内輪揉めばっかり相変わらずやっているし。
自民党の政治が良いとは思わないが、アンタの尻拭いを未だにさせられている感は否めないな。
・沖縄問題では 憲法を含めた法治の原理 民主主義におけるシステム
そのいずれも政府は大事に守ってきており、解釈を自分勝手に行ってるのは沖縄知事や沖縄の新聞紙だと言い切れる状態だ。
ネット社会に於いて、基本的に守るべきルールを尊重して明朗な活動をしなかった活動家やメディアのせいで、基地反対派には賛成出来ない国民が増加したと考えています。
・>合意していた普天間から辺野古への移設を「最低でも県外移設」と白紙に戻した
このスタンスを貫き通していたら、日米関係が悪化しようが、移設先から非難され続けようが、少なくとも沖縄県民からは名宰相と評価されていたかもしれないのに、なんでいまさら外務省に悪意があったかのような言い訳をするのか疑問しかない。
・基地移転について沖縄県民を批判する人がいるが、「最低でも県外」という妄言をはいたこの男が党首の民主党に政権をとらせた日本国民全体の責任でもある。民主党が政権をとるまでは沖縄県民も諦めていた(知事も名護市長も左派ではなかった)普天間県外移転という希望を与え奪ったのがこの男であり民主党政権。「抑止力の意味がはじめてわかった」と言って移転容認しておきながら「騙された」(そもそも代替移転先を見つけれなかったのもこの男率いる民主党の責任)なんていうこの男は論外。野党になった途端立民や国民民主が今更「見直せ」なんて主張しているのもふざけている。このような連中が「世界一危険」とも言われている普天間の現状を固定化させている。
・今の鳩山の政治姿勢には疑問が多い。 しかし沖縄に寄り添おうとした唯一の首相ではあった。 当時の彼を潰したのはアメリカの意向に従った下僕たちだったのだろう。自民党中心の自称保守。過去否定を拒む官僚。米国政府。 当時の鳩山を考えもなく批判する者は短絡的だ。沖縄にどうしても基地を作りたい、アメリカ支配を維持したいという国内外の意志について想像力を持つべきだ。 基地問題はどう考えても不条理に満ちている。その本質こそ議論されてほしい。
・この問題をこじらせた張本人がよく言えるものだ。 この人が「最低でも県外」と言うまでは辺野古移転で合意ができていた。それも、多くの人が苦労して、やっと落とせた結論だ。その苦労を無にして寝た子を起こし、挙句の果てに「やはり辺野古」と混ぜ返した。 この一事だけでも、憲政史上、最低の内閣総理と言っても過言ではない。政治家が、一旦、口にしたことの責任は、どんな言い訳をしても免れることはできない。
・>外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じて辺野古に戻したのは私である。 民主党政権時の外務省ってやはり党内から出た人事ではないのですか? 外務省に責任擦り付けたとして、今の自民党に責任転嫁できるものではありませんよ。 仮に騙されたことが事実だとして、首相である自分を騙す身内がいたことは鳩山自身身内からの求心力も無かったということになりますよ! でもそういうこと平気言っちゃう体質だったから最終的に立憲民主党と国民民主党に分裂することになったのでしょうね。 そりゃ道理で、首相になって1年保たずに菅に交代したわけですね。
・「最低でも県外!」、「高速道路無料化!」、「暫定税率を廃止します!」等々いろんな事言って与党になった途端全部悪い方にひっくり返した。その時のトップが何言ってんだか。この人は、現実を自分に都合の良い様に変換する能力に優れてるね。
・私に任せてって大統領に言っていましたよね? そうすると外務省の偽りで大統領まで欺いたってことですか? これって国際問題ですよね。 そうすると事実関係を徹底的に調査し、関係者の処分を考えるべきですよね。 もちろん、当時の日本の代表であった鳩山さんにも責任あるので調査に協力し処分を受けるべきだと思います。 また、発言が虚偽だった場合それ相応の処分、場合によっては刑務所行きになりますが、それも覚悟の上の発言ってことでよね。
・本当にどうしょうもない愚か者ですね。 騙された?そんなわけないでしょ。 決まりかけてた米軍基地辺野古移設を少なくとも県外と何の根拠もなく力説して白紙に戻し、米国の強い圧力に耐えかねて元に戻す、沖縄の人の我慢の限界を超えた対応をした事が以降約20年、結局国の代執行せざるを得ない事態を招いた張本人がどのツラ下げて人を批判するのか?
・文書が嘘かどうかは知らんが、そこまでいうならどういう内容だったかは言えよ。
一国の総理を「騙した」というなら相当な話だよ。
まぁ、官僚はリスクとデメリット、メリットの説明を自分の都合の良いように説明するのは当然だけどな。特にリスク、「〇〇の恐れがある」というのはどうしてもほぼゼロだけどゼロじゃないリスクってのがあるからね。 それを説明しない、なんてことはないわけで。
これを見極めるのは相当、大変なんだよね。
〇〇というリスクがある、と言われたから政策を変えたのに、そのリスクは顕在化しなかったじゃないか、嘘だったのか、騙したのか、というのとはまた違うわけで。
・鳩山由紀夫さん、 辺野古の話を覚えているくらいだったら、自身の政治資金規正法虚偽記載のことも覚えているでしょう。 最近の最大の話題は自民党の政治資金規正法虚偽記載です。なのになんで政治資金規正法に関してはだんまりなんですか?
・自分の失敗を外務省に偽りの文書を見せられた、あまりにもふざけた言い訳で呆れるばかり、政権を取る前に選挙公約にしていたはず、野党の党首にそのような文書を見せるのか疑問、辺野古移設をひっくり返されて困るのは外務省と防衛省、外務省が鳩山が主張するようなことは考えにくい、仮に総理になってからでもこのようなことはしないはず、母親の子供手当ては秘書の責任、実の母親から金を貰ったら普通は秘書が知らなくても本人は知っているはず、誰でも判る嘘をつくから信用されない、憲政史上菅直人と並ぶ最低な総理、しゃべればしゃべるほどバカにされることを理解しないといけない。
・たしかに最低でも県外発言は軽率だった。新米政権の甘さが出た。官僚、自民党の抵抗があったとはいえ、確たる根拠なしに発言したことは失態と言える。
しかし、沖縄に米軍基地が過度に集中していることを憂慮していたことは、その後の沖縄に極めて冷淡な対応を見るとき、明らかになる。
反対運動を敵対視、辺野古が唯一の解決策としか言えない政府の姿勢は、沖縄のかかえた矛盾、過去幾度も本土の犠牲になってきた沖縄の心を踏みにじるものだった。
鳩山氏の失敗は拭えないが、これを非難するだけでは解決できない問題がある。
・実は鳩山政権が県内移設やむ無しに傾いたのはルーピー鳩山に因るものではない。 キャンベル率いる米代表団が日本の主要閣僚全員を説得して回った結果です。
参照:キャンベル国務次官補と日本政府当局者が米軍再編を巡る経緯について協議 「普天間の移設先を名護市郊外のキャンプ・シュワブに定めるという決定を支えている前提が、依然として正当性を持つことについて議論…」
・そもそも故・岡本行夫さんが提起したメガフロート案もあったはず あれなら埋め立ては少なくてすみ環境に配慮された内容 鳩山氏が少しでも何かを変えたかったのなら この案で沖縄県と県民を説得するのがベターだった
・今の日本は事実が全く正確に伝えられていない国です。 大きな力により知らされていない事実がたくさんあるので、こんな前からそうなってたのか、、と今の日本の状況を見て妙に納得しております。まさか!って思うことが真実なので。こういうネットニュースでさえ、印象操作されてますから。
・鳩山さんは政治には関わるべきでは無い人だったのは確かだな。政治家になってなければそこそこ良い生活を歩んでたのになと思う。頭は良いけど、総理、政治家には不向きだった事。もうSNSにも表にも出ない方が良いよ。岸田首相がまともに見えるくらい鳩山さんは酷かった。
・今年の11月に在沖縄米軍幹部が報道機関への説明会の中で、普天間の辺野古移設を最悪のシナリオとし、純粋に軍事的観点から普天間にいた方が良いと発言しました。又、米戦略・予算評価センターは辺野古について「費用と工期が未定」「米軍にとって運用上の有用性は限定的」と書いています。鳩山氏の主張うんぬんはさておき、辺野古に我々の税金をこれからも使い続けるのが妥当なのか、考えるべき時に来ているのではないでしょうか。
・韓国が反対したら佐渡金山は世界遺産に登録できないといって、外務省は岸田を騙そうとしたが、まんまと騙されかかった岸田を正気に戻したのが亡き安倍元総理だと言われている。胡散臭い話の出処が外務省ということは多々あるから、外務省を全面的に信用することは出来ないかな。もちろん、それが鳩山を信用するということには繋がらないけど…。
・どうせ外務省から辺野古移設を認めないと「日米安保を解消するぞ」という米国高官の書簡でも見せられたのでしょう 日米安保を担保する実行部隊が米軍基地なのだから、米軍基地を日本国内から「県外に移設」したら安保条約を担保出来なくなるのは子供にだって分かるよ
それを「脅し」「欺された」と取るのは鳩山氏の政治家としての不見識ですね
日本には刑事犯罪者を罰する「刑法」があるけど犯罪者を取り締まる警察が無ければ意味を為さない 「憲法」があるから安全という論理では宗教家はともかく実務者としては失格です 総理大臣は全ての権限を握っているのだから「日米安保」を解消してでも公約を守るべきだったと思うけどね 自らの保身と公約の狭間で保身を優先しただけじゃないですか だから批判されるのですよ
・調べれば調べただけ いかに基地が大切かわかった。 と言ってましたよね? 要は自分では 何も調べずに 騙された主張ですか? 一体 何をご自身で調べられたのか? 仕事してないって自分で言ってるのですかね? なら 総理時代に貰った お金返納すべきでは?
・こういう記事を読む度に… 政治家って生き物は「人のせい」にしたがる生き物なんだなと思います。 例え外務省が見せた偽り文書というのが事実だったとしても、最終判断をしたのは時の総理大臣です。 責務を退いたなら黙っていればいい。 昨今の裏金疑惑も事務方のせいになるんでしょうね…
・時の総理が県外移設を決断したのに、すぐに官僚からメディアにリークされ一瞬で潰される、これが実態だ。 日本の敗戦後日本占領のために進駐してきた米軍は今でもその地位は変わっておらず日本の権力は及ばない。 かつて米軍の駐留は違憲とする判決が出たが、米国から猛烈な圧力がかかって、最高裁は高度な政治判断だから裁判所は判断しないという判決を書いてしまった。もう司法も介入できない。 オスプレイ事故の時日本政府は全く蚊帳の外だった。 米軍幹部は外務省の幹部に”要望”を伝え日本政府は基本的に拒否できない。 日本の政治家はもちろん米国の政治家も知ったら唖然とするような植民地的な支配が続いている。沖縄は直接戦い、長い米軍支配に苦しみその実態をよく知っている。 何も知らず植民地根性が染み付いた政治家や国民が沖縄を罵倒するのを見て、米政府は戸惑い、米軍は苦笑するしかない。
・と言う事は、外務省が出した文書がどうなのかを検証すらしないで結論を出したと言う事?更に民主党にはそれすら確認できる米国とのパイプが無かったと言う事にもなります。なら騙されたと言うより、自分達に能力が無かったが正解なのでは?
・偽りの文書はともかく、沖縄の基地問題を他人事のように語ることは止めませんか?未だにアメリカの占領政策の下で首都の空まで米軍に支配されている国の国民であることを、まず頭に置いて物を言うべきです。
・これでも「元日本国総理大臣」っていう肩書きを消すことは出来ない
異様な民主党支援/民主党援護のコメントで埋め尽くされたあの夏 民主党を批判すれば人間では無いかのような誹謗中傷が飛び交ったあの夏 民主党を批判していた政治評論家が「一度やらせてみたら」とまで言ったあの夏 一度やらせてみたら 憲法を無視し 法律を無視し 国家機密を中国に渡した しかもマスコミはこれを報道しなかった
菅直人も「元日本国総理大臣」なんだよな・・・
・嫌いなタイプの上司は?というアンケートで1位になるタイプは、失敗を部下のせいにするだろう。 逆に好きなタイプは部下の失敗をかばう上司。
鳩山、デニーは果たしてどっち? 会社で社長の謝罪会見で部下に嘘の報告を受けたっていう社長時々いるが、すべからく炎上しているね。ビッグモーターもこんな感じだったよね。
そしてここからわかることは、旧民主党政権は政治家の一番大事な役目である役人の作った文章や報告をチェックする能力がないことだ。 野党支持者が財務真理教とかあほなことをいっているが、財務省が偽りの文章を出しても鵜呑みにして実行するのが旧民主党の政治家って言っているようなもんだよ。
・財務省がゾロゾロとレクチャーしにくるのは有名な話だけど、外務省でもあんのかね?まぁこの話とはズレるけど外交防衛委員会とか見てたら日本政府の危機意識のなさは結構恐ろしいもんがある。
・元○○とかって責任がなくなると、自分の都合でしか発言しなくなるよな。 ならば現職の時に何とかしたら良かったのに。 辞めてから気付いたなら、再選して国会の場で戦ってくれたら良いのに。 地位や権力があるのか分からないけど、ネットで騒ぐ輩と同じ気がする。
・国会を見ていたらこの文書を匂わすような感じの物はあるんだけどね。 うろ覚えだけどこの偽の文書を見せたとされる官僚は北米かどこかに行ったはず。 白黒はっきりさせたいならもっとこの件で国会で時間を割いても良いと思う。
・代執行により軟弱地盤工事がスタートする。難工事(約10数年)が予想され米軍使用は返還合意から約40年後とのこと。 同時に政府・他県民と県との対立も続いていくものと思う。 「県内代替基地建設無しには普天間基地の返還は無い」という県内基地建設(身代金)を要求した誘拐人質事件と同類手法! 40年の人質誘拐は長過ぎる。 国土面積99.4%の県外には普天間基地を引き受けてくれる地はないのか! 結局、最大の同盟国と言いながらも米軍施設は日本の最大の迷惑施設でしかないのか! 「国防」という名の「弱い者いじめ」でしかないのか。
・このお方、政治家を既に引退してしまったただの一般人でしかない。ものが言いたいのなら、再び選挙に出て民の代表となるべき。もう、今さら何を言っても未練がましさばかりで潔くないばかりに感じる
・腹案としていた徳之島案が頓挫して八方塞がりだったクセに良く言うよ。他の解決方法が有ったのに外務省に潰されたとかならまだわかるけど何も策が無かったから官僚に騙された事にして責任回避しているだけでしょう。
・証文の出し遅れどころか・・・その裏付ける証文すら明示しないのに、いまさら声高に外務省を糾弾して何んの意味があるんだよ 普天間基地は最低でも県外移設だと、些かの先行き見通しや根拠すら全く皆無なマニフェストを掲げて、日本国民を欺いた挙げ句に政権を騙し取った、鳩山由紀夫の罪咎が消えることは無いんだぞ
・それなら、民主党・社民党 連立政権挙げて、何としても県外に移設地を探しださなかったの? 相手のある話なのに、そのこと考慮せず、一方的に県外っていって、米軍も沖縄も県外も誰も説得しきれなかったんでしょ。 結局、犠牲になったのは、期待して突き落とされた普天間基地周辺の住民と周辺の学校に通う子供でしょ。 子供犠牲にする奴が友愛とか未来とかは語れんよ。
・この方やデニー氏を擁護する訳では無いが、鳩山さんが言わんとしている事は分かってます。 実際に 権力 という見えない力で【揉み消される】んですからね。
それと、今は差し替えられた文書。 アメリカの超極秘文書の シナリオ...
驚くべきは、実際にこの世の中はこのシナリオ通りに実現されていっている という 真実。
恐らくですが、鳩山さんもその差し替えられる前の 原文書 をみたのでしょうな。
・「外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じた」 埋蔵金とか。事業仕分けとか。本当に無責任にやらかしてくれた民主党政権。高速道路の無料化はやらないわ。教員免許更新制の廃止はやらないわ。3.11原発事故の被害拡大はさせるわの民主党政権、すべて他人に責任転嫁のこの人たち。
・この話しは当時から言っていたなー。官僚は自分らの不都合な政権を潰すためにはなんでもやるからなー。真実はわからんが 岸田政権も減税をやったもんだから 財務省は岸田を見切り潰しにかかっているように感じる
・あなたが決めた合意でしょう、見苦しい言い訳ですね。そんなことだからいまだに悪夢の民主党政権、なんて言われるんですよ。 それと、あなたが首相だったときのお仲間何とかしなさいよ。県知事の職務を放棄して政治活動ばかりやってるようですよ。あんなの育てた責任は取るべきでしょうよ。
・政府の特命ミッションとしてワシントンと交渉した小川氏、民主党の藤田幸久議員の「ハンセン陸上案」について、米政府関係者は「日本側からのはじめての具体的な提案」と評価したと進んでたとこ潰して辺野古移設に決めた者が言ってもお前が言うなでいかないんよね。
・六十五海里文書を捏ち上げて鳩山さんを騙していなければ、普天間はとっくに県外に移設され、軟弱地盤に無駄金と労力を捨てる愚行も無かった。
捏ち上げたのは誰なのか?公表してきちんと刑事責任を取らせるべきである。
・変なことばっかり言ってても間違ってることに気づいたらちゃんと謝れるだけ他の立憲議員よりはマシだったのに言い逃れするようになっちゃったか。 立憲はこれだけやらかしてても処分一つできないもんな
・騙されたは通らない。 当時少なからず地元民の声も挙がっていたはずなのにオタクは聞く耳を持たなかったってことだろ。 だいたいアメリカと折衝しなきゃ何の意味もないってことくらい首相やってりゃ嫌でも思い知らされるだろうがよ。 当時民主党は近中遠米路線を露骨に押してアメリカの信用を失っていたのは周知の事実。全て自分らが撒いた種。失政以外の何物でもない。
・この方は意味がわからない なら政治家として復帰して暴露しろよ(笑) トラストミーおじさん 今更ながらそんな事言うのはズルくない? あの時国民の期待を背負ったのに何も出来なかったでしょうが 一説には外務省が毎月アメリカと個別密室会談していてその内容が日本に適応されてるらしいが、それを知っていたのなら、今暴露するんじゃなく、命懸けで日本を良くしたいと考えているのなら、その時に言わないと 後だしじゃんけんで批判なんて…
・そもそもこの人が何も調べずに感情論だけで「最低でも県外移設」とか言って白紙に戻すから今の現状があるんだろうに。
外交や国内でどうなってるのかきちんと調査してたら「最低でも県外」という言葉は出てこなかったはずなんだけど。 ほんと宇宙人の考えることはわからん。
・辺野古の飛行場の工事には数兆円かかるそうですね。それは日本国民の税金です。防衛力は高い方がよいでしょうが、果たして、辺野古に何兆円掛けて何年後に米軍基地ができるかを見積もった方がよいですね。大阪万博のように「予算がたりません。増やします。もう増えないととは言い切れません。」という話と同じことになるかもしれませんね。 この記事の外務省に偽文章を渡された話はネットでは有名ですね。
・こいつの責任で現在の沖縄の混沌状態がある。まさに国家の安全保障を何十年も停滞させた張本人。沖縄県民も納得していた普天間移転をひっくり返しやがった。 もうマスコミも取り上げないでほしい。
・総理を超える決定を外務省にされた、私は傀儡だったと抜かすのか。言葉通り取るなら、憲政として大問題じゃないか!というか… こいつはどこまで…。
私は違うが、当時民主党に入れてくれた人らにも砂かける行為ですな。
・鳩山さんへの、お馴染みアンチ大合唱が並ぶ。そのイメージを多くの国民が信じてしまっている。 これでは、日本の政治はいつまでも改善しないし、腹黒い奴らが、ちょろい国民と笑うだけ。 国民のレベルがこのままだと、日本の政治もこのままだ。
・件の件は、れいわ新選組の山本代表が各地の街宣で説明してますね。 モニターに資料出して詳しく説明されてるから、少なくとも、鳩山さん本人が言っているよりも信用はできます(笑) 確かに言い訳かもしれないが、今の国の沖縄への姿勢を見れば、強ちウソとも言えない。
・出来もしない事を勝手に発言して国を混乱に落とした。しかも中国の尖閣諸島への干渉を勢いづかせ、かえって沖縄県民を危険にさらした。 県民を守るなら米軍との地位協定とかの改善の方が良かった。本当に使えない総理だった。 やめても邪魔ばかり。黙っててほしい。最低の民主党政権だった。
・鳩山とか岸田とか関係ないよ結局、日本はまだ敗戦国で戦勝国の米国の自治領みたいなもんなんだから沖縄の方には申し訳ないが日本政府ではどうにもなんない問題・・・でも進駐軍の在日米国、日米安保のおかげで中国と北朝鮮が一線を越えない現状も事実。そんな中、鳩山!いまになってうるせんだよ!
・>「外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じた」
「だから俺は悪くない」と言えば言い訳だろうが別にそうは言ってないのだから単に事実を述べているだけだろう。そうであれば政治家としては最低限、今年流行った「公文書偽造」で告発する義務があるのじゃないか?
・この人の頭の中はどうなっているのでしょうか。「最低でも県外」って言っていた妄言癖は治っていないどころか、益々酷くなっているのでしょうか。こんな人がよく総理大臣を務めていたものだと、今考えるとゾッとします。
・この話、以前も出てた。 その時は、具体的な数字も出てたと思うのだが…。
漠然とした話を何故、今するのか? これでは意味のある、当事者の発信とは言えない。
・自民党の内閣がグダグダのボロボロになるといつも鳩山が出てきて唖然とするような発言をして、国民に「やっぱり立民だけは止めておこう」と再確認させるところまでが様式美。さすが天然ものはひと味違うW
・この鳩山由紀夫元首相の話は、いつもどこかピントがずれていて、混乱が生じる。 馬鹿にするためにニュースに記載するのなら良いが、そうでないなら、争いを巻き起こさせるだけだから、ニュースに載せない方が良いのでは⁈
・皆さん、もう相手にするのはやめましょう。 時間の無駄ですよ。 何か言われて意見を変えるような人ではないんですから… かまってちゃんが人の関心を引きたくて、ニュースにかこつけて思いつきで発言しているだけですから…
・自分にとって都合の良い嘘を本気で信じてますね。やばすぎです。辺野古問題を炎上させた張本人が無責任な事ですね。都合の良い記憶は、有るのに子供手当の記憶は無しですか?。
・アホな記事だな ねつ造公文書は 公開されているぞ 鑑定でサインだか印鑑もほぼ本物との結果
国会でも追求されて政府は「文書の書式等から本物と思われるが政府内では文書の存在を確認できない」みたいな回答
あと、辺野古滑走路が完成しても普天間飛行場が確実に返還されるわけじゃないからな 辺野古の滑走路だと短くて移転できない部隊があるから別の受け入れ先が必要、これも稲田防衛大臣時代の国会答弁がある
・後の政権交代で自民党が内閣人事局を作った事を考えると何らかの駆け引きはあったとは思うね。 それより裏金問題に触れてくれ。自身も政治資金で袋叩きにされてたよな
・訳のわからない所信表明演説 口を開けば出来もしない適当な事ばかり 国民どころかアメリカ大統領迄嘘で騙す 又、その事をメディアで堂々と喋る 同盟国からはルーピーと迄言われた 遊びで総理大臣をした方だと思います そんな人を担いだ旧民主党も同罪だと思う
・>外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じて辺野古に戻したのは私である そもそもそれは「総理」としてのあなたの決断以上のなにものでもないし、良く分からないのは何故その外務省の文章が「偽り」であると理解したのかということだ あまり下手なこと言わないほうが良いと思うがね…もう遅いけど
・この際沖縄全部を基地にしたりしてみてもいいんじゃないですか?どうせ日本は県民の意見を聞かないわけだし、アメリカに沖縄あげたらどうでしょうか?
・ネット民は、自分に同調的なネット情報に埋もれてしまう結果それが正しいと思い込むから、まともな判断ができなくなっている奴が多い。 鳩山は言ったことを実現できなかったが、今の日本政府が何をどうしているのかを学びなさいね。
・私は鳩山さんを支持します。いまだに悪夢の民主党政権とか言ってる時点でコメント主のお里が知れる。冷静に見れば民主党政権当時よりも今の自民党政権の方が悪夢でしょ。数字を見れば明らかに国力落としてる。日米関係に手突っ込んだから官僚に潰されたのですよ。
・最早妄言妄想でしか無い。 普天間返還交渉も移転決定も全て鳩山由紀夫さんが行いました。この方は支持率50%ダウンと言う民意により首相を辞任された方なので、言い訳はもう良い。
・ホント、この人を総理にしたことは日本国民の恥だと思っている人が数千万人いると思います(少子化を考えて億人とは言わなかったが)。スポーツ新聞しか取り上げない記事、不快しかないし、立憲民主党は黙らせられないの?
・さて、立憲民主党さん外務省と鳩山参考人呼んで事実関係を明らかにしてください。 当然、当時の小沢さん(幹事長)岡田さん、蓮舫さんも騙されたんですから外務省を徹底的に追及しなくてはいけません。
・憎まれっ子世にはばかるってね。 政治家引退してからの方が生き生きしてるよね。 金持ってる。暇持てあまして無責任な投降を連発 加えて恥をしらない。人生楽しくて仕方ないだろうなあ。
・誰でも知っている、辺野古への基地移設問題の原因を作った人の発言を、こうして記事にするマスコミに問題の根本があると思います。この人のことを記事にすること自体変。
・あの有名な「腹案がある」とか「トラストミー」って言ってたのは誰? 「最低でも沖縄県外」ともなれば、移転先なんて地理的に言って「台湾」しかなかったんじゃない?
・トラストミーといえば、今でも信じてもらえると思っていつのでしょう。 元首相という肩書きでどれだけ日本を貶めればきがすむのか。
・偽りの文書がはびこるなんて国の危機なのに何で大事にならないのか。 偽りの文書でも責任者は貴方でした。良い事も悪い事も決定した責任を持てないなら首相になどなるな。
・このお方に比べれば、他のどの政治家も霞みます。このお方こそ、真に最低最悪の政治家ですよ。このお方さえまともだったら、民主党政権ももう少し評価されていたと思います。民主党政権が悪夢と言われる元凶がこのお方ですよ。
・外務省を庇う必要はないのにね、外務省もこんな事言われて黙ってるの?日本がアメリカと結んでると言われる密約が関係してるのだろう。
・国民民主党はハトと今でも関係あるんだろうな。 コイツの息子が次期衆院選で国民民主党から東京2区に出馬するんだってよ。 中央区、台東区に出馬するってよ。
・毎月1500万円の子供手当や故人献金についても検察から資料が戻ったら公開しますと言ったままですね。その外務省の捏造文書とやらと一緒に是非公開して汚名を晴らしてくださいませ。
|
![]() |