( 124696 ) 2024/01/02 10:14:21 2 00 泉房穂氏 TVで田崎史郎氏を公開説教「大御所がテレビで言うから」裏金追及ゆるい「田崎さんにも責任ある」トレンド騒ぎにデイリースポーツ 2023/12/29(金) 15:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/136b31d3af773716c359a7f2889577b323fe6d94 |
( 124699 ) 2024/01/02 10:14:22 0 00 泉房穂氏
兵庫県明石市の前市長、泉房穂氏が29日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演。自民党の裏金問題に検察捜査が入った件で、「徹底的に続けるべき」として、裏金の金額で線引きされかかっている風潮を批判した。
番組では自民党の裏金問題を「安倍派 ボロボロの年の瀬 裏金事件 連日強制捜査」として伝えた。
玉川徹氏が、また逃げ道の余裕を残した法改正が行われることに懸念。泉氏は「まったく同感」と応じ、「日本の国会議員は世界で珍しいくらい給料もらってる」と指摘。さらに「政党交付金が315億円も税金から政党に行ってる。基本的にそれでやればいい」と述べた。
「それ以外に要りますか?パーティーもわざわざする必要あるんですか?かつ裏金でしょ。政党交付金でやりはったらいい」と指摘した。
司会の羽鳥慎一アナが「いよいよそういう方向へのタイミングなのかなと思います」と語ると、政治評論家・田崎史郎氏が「これからの議論ですけどね。なかなか、そこまでは行かない気がします。現実問題として」と述べた。
これに泉氏は「大御所に失礼だけど、こんな大御所がこんな大きなテレビ番組で、しょうがないというようなことをおっしゃるから、しょうがないと思うんであって」とツッコミ。苦笑する田崎氏に「もっとちゃんと、ピシッと言っていただいたほうがいいと思いますよ。田崎さんも責任あると思いますよ」と説教を入れ、羽鳥アナが「ですって田崎さん」と振った。
田崎氏は「なんか(自分とは)雰囲気がだいぶ違いますね」と笑い、泉氏の発言に爆笑していた玉川氏が「きょうは僕は仕事しなくていいかもしれない」と語った。
ネット上では関連ワードがトレンド入りした。
|
( 124698 ) 2024/01/02 10:14:22 1 00 ・この文章は、田崎さんや泉さんなどの政治家や評論家に関する意見や批判、その他日本の政治や社会に対する懸念が述べられています。
裏金問題をはじめとする政治に対する不信感や、自民党への不満や批判が多く見られ、泉房穂氏の意見に対する賛同や期待が示されています。
最終的には、国政に対する願望や希望、変革への期待、より透明性の高い政治やメディアの役割に対する要望も述べられており、政治や社会に対する関心や意見が多様に存在していることが伺えます。
(まとめ) | ( 124700 ) 2024/01/02 10:14:22 0 00 ・金額の大きさで犯罪になるかならないか? 田崎さんは小さい何十万のやつも入れると90人近くの議員がいなくなって困ると言っていた。田崎さんも麻痺してるよ、この90人の犯罪議員のせいで日本国民が困っている。 金額の大小で罪を決めるなんて非常識にも程がある。メディアに大きな責任があるこんな非常識な人間を政治評論家として出演させて政治家を擁護させるとは、、、ここで小さい額も罪に問わなければまた繰り返されるぞ。
・泉さんのおっしゃる通り。国会議員が90人減っても一向に構わない。むしろ90人も引っかかるようなことしてることが問題だ。これを機に定数削減や定年制の導入を真剣に考えて欲しい。そもそも給与や手当ももらい過ぎなんだよ。
・パーティー券の原資の多くは愚かにもそれを購入する企業の内部留保だ。本来社員や株主に還元すべき、社員が稼いだ利益だ。その不透明さも問題だが、一方で政党交付金の原資だって国民の税金だ。 結局のところ政治家に渡るカネは、それが真っ当な対価かどうかと関係なく、その源泉は我々国民の稼いだ利益からなのだ。 従って収入だけでなく、支出の内容も明瞭にならなければ、パーティーを廃しても政党交付金を割り増すなど、勝手に法改正とかされないかという猜疑心と危機感を、我々は持つ必要がある。 党のカネがどこの誰に吸い込まれているのか?収入後のカネの流れも、より明確に、白日の下に晒されるべきだ。
・実際にこの人の街頭演説を聞いた事もありますが、聞いて行こって気になる。田中眞紀子さんにしても然り。 何か惹きつける魅力があって面白い。 こういった人たちに国政を担って欲しいもんです。この人達だったら 国政にしてもしっかりやってくれるんじゃないかって思える。 当然賛否両論あるでしょうけど。
・明石市民です。泉元市長は明石の為に尽力して下さいました。只、口が災いしました。部下を信じすぎ録音されたのかなと思う。思いのままに意見を発したてしまったのかなと。泉元市長は自身の金儲けに関心はなく私腹を頭で考えるタイプではなかったかと思っています。
・一茂さんはハワイに居るのかな? 戻って来たらどきどきものですね。 自分の席が無くなるかも、、 自分で全て野球に例えてしまうとかアホな事言って全く面白くもなんともない人だし、、 泉氏と交代してくれたらもっと面白くは取りさんの番組から政治が変わっていけそうな気がする。
・泉さん出ていて珍しいなと思いましたが。以前にお騒がせした際とかなりイメージが違い、甲高い声で良く話しするこんな面白い人とは思わなかったです。元国会議員の豊田さんみたいに地頭は相当良いんだなということは判りました。
・金額の大小で犯罪か否か決まるなら、 小さな盗みは全て捕まらないということになる。
とんでもない理屈だ。
日本が法治国家か否か、今はこれが問われる重要な局面。 これが政治家だからとか、事象のスケールで安易に揺らぐようであれば、自民党には自浄作用が一切ないということになる。
上記のような保身前提の腐り切った考え方を改める気がないなら、一刻も早く解散して民意を問うべきだ。
そんな政党には絶対に日本の舵は任せられない。
・今朝のモーニングショー、バッチリ見てましたが田崎さんが泉さんにやり込められ誠に痛快でした。ときどき田崎さんがこの番組に出演して話しますが、なるほどそうなんだといつも妙に納得していました。今日も田崎さんの話に納得しそうになってる自分がいましたが泉さんの発言で目からウロコが落ちたような思いになりました。なるほどそうなんだとすっかり泉さんに味方している自分がいました。今朝のモーニングショー、大変見ごたえがありました。泉さんと玉川さんに挟まれてた女の人(唐津留?さん)はただオロオロしてて面白かったです。
・泉氏の言うとおり。いまの今までこういう意見を言う方がまったく信じがたいほど居なかった。半世紀以上も続くそれはそれは驚異的なゼロ世界だ。 大御所だ、大物だ、超大物だなどいう敬称ばかりがマスコミから盛んに流布されて内容は超がつくほど生ぬるい発言のオンパレード。 テレビはダイレクト感がある媒体。 何十年もこんな放送内容を見せられる身にもなって欲しい。
・泉房穂さん国民が思っていることを発言してくれてありがとうございます。やはり国会議員の実績ある人の発言には責任ある重みを感じました。 一方、自民党系評論家の田崎氏の発言は、全く説得力が薄く、取りようによっては恫喝かと感じるような発言もありました。TV各局のコメンテーターはある意味世論を誘導する事もありますので、中立の人選を慎重にお願いいたします。
・泉さん、ありがとうございます。 私はテレビ見ないので、やり取りしらなかったですが、ユーチューブ内では、田崎さんの発言に、ダメだしは沢山見れます。 地上波、すぐに止めろとは言わないけど、テレビは、上からや局の忖度に基づいた発言により、コメンテーターの人達は(もっともらしく)発言してないです。 日本の人を、どの方向に誘導するか、かなり、簡単に出来、正しい事実を見せない様にもしている事が多く見られます。
このように、テレビ側が自分達で、テレビ離れを作っている事、いまだにわかってない様に思います。
・田崎さんは政治家寄りの発言、泉さんは政治家はどうするべきかの発言。 田崎さんは政治家と会食もしているからあまりな事は言えない?忖度でしかないと思う。 番組内でも発言があったけど政党交付金315億円で全てやれば良い。本当にその通りだと思うけど今その議論が出ても結局そのルールを変えるのは今裏金を作っている議員がする事だしきっと変わらない。 総理大臣も遺憾だとか言っているが所詮他人事のようにしか思ってない。 そんな人が政治家なので何にも変わらない。 もっと国民が議員に対して審判をくださないとずっとこのまま。 若い世代も政治に興味がない人ももっと自分達の生活をより良くする為にもっと関心を持って国民の為に仕事をしてない政治家には辞めてもらうようにしないと!
・本来日本の政治の不備を指摘して悪いところを正す意見を述べるのが政治評論家の大きな責務。しかし田崎氏は 現状は仕方ないとして政治改革を諦めるようコメントをしている。後ろ向きな言葉がつぎつぎ出てくる。聴きたくない。自民党を擁護するために……現在の自民党政治家批判をひたすら抑え込もうとする意図が見える。
・本日の番組は、それぞれの立場の人が本音を言い合って、しかも、とても解り易かった。 田崎氏は「とてもやりずらかった」旨の感想でしたが、一茂氏ではなく泉氏で よかった回ではあった。 泉氏の危険発言をナマでは要注意されているが、本日は至極まっとうだったと思う。 田崎さん批判も心地よかった。
今年最後の「モーニングショー」だった訳ですが、元旦早々に又田崎vs泉のバトルが「朝まで生テレビ」で見られるそうなので、他にどんな論客がご一緒なのかも含め楽しみではある。
・泉さんは正しい・間違っているを極めて明確にはっきり発言する。 このような人が民間人なので、実にもったいない。 思い切って泉さんが日本のトップになってくれれば日本の政治は金権政治から抜け出せると思うが。 田崎氏も民間人であるが、何十年も政治の裏表を見てきたせいなのか、何かに付け議員の立場で意見を言う傾向にある。 これでは、田崎氏は議員には向かない。 検察も過去の慣習があるかも知れないが、やはり検察も考え方や過去の習慣を見直し自己改革して、違反者は1円以上でも調べるべきではないか。 捜査期間はどれだけ経ってもかまわないので、違反者は与野党共に全員調べてほしい。 これで中途半端で終われば、検察も責任が国民から問われる。
・現在の政治への不満はかつてない程。 泉氏の言葉は民意の代弁と今までの経験に基づいた知識と策、そして人間的な誠意や熱意が溢れだしている。 国政でも党派関係なくこのような軸のある人が集まれば、きっと変えられると思う。泉氏にも国政の場でご活躍頂きたい。
・事あるごとに「政治には、金がかかる。」というが、金がかかるのは、自分の選挙で票集めのために金がかかるということ。政策や人物より、金を持っているか、集めるのがうまいのかが、政治家の条件になっている。政党助成金の制度には、疑問もあるが、泉氏がいうように限定された政治資金の枠内で切磋琢磨すればよいことだと思う。後援会収入を無税で相続した2世、3世議員ばかりで、新人が参入できなけば、政治は前へ進めない。
・見ていて本当に気持ちよかったです。頷きしかなかった。国民の本音を代弁して頂いた感じです。この方は、市長時代の実体験から話してるので、机上の空論ではなく、説得力があると思います。泉氏の意見に賛同する政治家が出てくる事を期待したいです。
・確かに「自民党はこんなもんだ」とか、「政治には金がかかる」というのが必要以上に流布している印象はある。 誰しも金には弱いし、いい加減なと頃はある。しかし、政治家もそうであってよいという話にはならない。 政治は建前の世界だから、そんな世界で本音の話をしても仕方がないのだ。 せめて政治くらい、しっかりして欲しい。そうなければ安心して暮らせないではないか。
・田崎氏は本人自らジャーナリストを自称している通りで、政治評論はしないというスタンスですからね。メディアが彼を都合良く使う使い方は、まるで見ていた様な権力側のこうゆうことなんじゃなかろか与太話であって、裏付けの必要な報道では無く、バラエティで扱う政治周辺のおもしろおかしい話でしかありません。一方泉氏は言わずと知れた、何かと波乱を連れて歩いてきた元政治家、根本的に噛みあう訳ありません。今の自民党の問題は私達国民がずっと間抜けのままだったということだけです。今や国民が出来る選択は心底腐った自民党にやらせて彼らを太らせ続けるか、恐らくはやらせてみたら、ドタバタの笑劇の様な素人芝居が予測される、野党に政権を委ねるか?中の悪い野党の連立で、相互を監視牽制させ続けることでやればできるんじゃないの?実際はほとんどが官僚がやっていることなんだからというのが最後の審判かなと思う。
・泉さん声デカイし。根明な攻撃。根暗なネチネチと違うんよ。直球ストレートをズバンズバンと。ゆえに田崎氏も苦笑い。玉川笑う。羽鳥慎一間を測る。中々いい番組だった。泉さん声デカイわあ。朝生で田崎氏と再度対面とか。だけど泉さん田原総一朗と激突しそうな予感。まあ泉さんが上司であの調子でまくしたてられたら気の弱い奴はへたるな。迫力あるわあ。
・国会議員の本当に必要な経費、秘書は何名必要なのか、それを含む議員の東京、地元での事務をする事務所の経費はいくらかかるのか、その経費を曖昧にしないで、どんな人でも国会議員になれるよう、経費を明らかして、それだけを支給するような制度にできないかな? もちろん、すべて公表できるようにして。 領収書は必ず、会社でも認められてる交際費も一定出して、経理、監査する人間を置くような経理を一つの法人組織なようなものにすればいいと思うのはおかしいかな? もちろん交付基準を決めて、曖昧じゃなく本当に政治活動にかかる経費について議論して、ごまかしのない状況にするように制度を決めるべきだと思うけどおかしいかな?
・田﨑氏は信用ならないよ。
あの人、ジャーナリストとして色んなテレビに出てるから一見民衆のように見えるが、発言内容は完全に政権擁護。
だからこそ、彼は政治家の内部情報を流してもらえるし、彼は政治家あるいは政府に有利な情報を意図的に流そうとする。
それを泉さんが「田﨑、お前何やっとんねん。しっかりせぇや。」と言いたかったんじゃないかと。
ああいう人が市民の顔して、メディアで私見を述べるのは本当にやめてほしいね。完全に政治家のお仲間ですよ。
・泉さんをモーニングショーの月曜日か金曜日のレギュラーコメンテーターにして、今の政治の改善すべきところを徹底して提案してもらえたら、ひょっとしたら日本の政治を改革できるかも知れないと思った。 賛同される方は、皆で羽鳥モーニングショーに泉さんのレギュラー化依頼のコメントを寄せませんか?日本の政治が画期的に良くなる可能性に望みをつなぎませんか?
・この泉さんの発言に多くの賛意が寄せられている。 それほど今の自民党の内部腐敗に対し、国民が日本政治への怒りと危機意識が相当高い所まで来ている実感がある。 大多数の国民が堪忍袋の緒が切れたところにきてしまった。 そして、今までは野党じゃ力不足で任せられないと仕方なく自民を選んでいた層にも動きがでてきたように思う。 とにかく、ダメ野党かもしれないが、このまま自民にやらせる訳にはいかないと、もう我慢がならないという域に達したと強く感じます。 各階層がそのように腹が決まれば、倒閣運動に火が付きそうな予感がします。
・年寄りが100円のおにぎり一個盗んでも、万引きだと言って、大騒ぎして逮捕されるのに、1000万円以下は犯罪にならないというのは、おかしいとは思わないのでしょうか。もし、それが法律なら、法律のほうがおかしいと思います。
・スシロー氏をジャーナリストと呼ぶのか、定義はわかりませんが、ご本人は今日のこの番組でも「政治家と会食する」との話しでした。
他の記事を片手に糾弾するイソコ氏みたいな「ジャーナリスト」もいるけど、スシロー氏は会食で政治家から(恐らくはその政治家も漏れても良いだろうと思っている話)を聞き出して話しています。
ですから、1つの情報源として観るようにした方が良いのかと思います。
今回の「無申告キックバック」だって、恐らく何年も前から知っていたのでしょうと推量します。
・泉さんが言う 「政党交付金が315億円も税金から政党に行ってる。基本的にそれでやればいい」 「それ以外に要りますか?パーティーもわざわざする必要あるんですか?かつ裏金でしょ。政党交付金でやりはったらいい」 の指摘は、まさにその通りだと思います。国会議員の方たちが、政党交付金だけでは、仕事ができないと言うならば、その政治仕組み自体が間違っているということでは、ないですか?今、立ち止まって現政治の仕組み自体を見直す時が来ているのではないのかなあ。今の子供たちのためにも・・・。
・深い知識も無いのに遊び半分で出ている一茂を早く首にして是非とも早く泉さんをレギュラーに据えて頂きたい。 おねーちゃんの話ししかしない一茂は親の七光りに忖度して採用しているだけで中身の無いバラエティに出ればいい。 一茂も政治や経済などの番組に出たいならちゃんと勉強してから。 一茂を出すTBSもTBSだが、そろそろザワツクにも無駄な電波を使うのは無駄だと思っている視聴者は沢山いると思う。
・要は選挙に勝つために日常的に賄賂を地方議員に配る必要があるってことだから、議員歳費と政活費と政党交付金以外からは政治活動に支出してはならないと決めれば、選挙運動が多少は静かになり、本来の選挙運動に変わると思う。
すなわち、選挙区に事務所を構え有象無象に飲み食いさせたり、ウグイス嬢を雇って選挙カーで名前を連呼したりする費用にカネを掛けられなくなり、テレビやネットでの政策論争するしかなくなる。それでもやりたければ、政活費では足りないだろうから、議員歳費を貯めてやれば良い。副収入がある議員もいるから、議員歳費から生活費への支出に下限を設けるべきだ。議員歳費の100%を政治活動に使わさないために。守らなければ議員歳費を減らすペナルティを課す。
要は選挙にカネを掛けさせないことがキーではなかろうか?
・田崎氏の裏金問題に関するコメントは、 テレビを見ていてかなり違和感を覚えていた。 裏金問題出るまでは、 この方のコメント聞いても素直に聞き入れていたが、 正直今回の件で印象が悪くなった。 泉さんのホンマ言う通り。 額の問題でもないし、 90人居なくなろうが、 90人も当たり前のように不正に関係している事が大問題。 責め立てることはあっても、 庇う意味は全く無い。 この問題中途半端な対応で済まさせたら絶対にダメ。 そのような事が罷り通る国であってはならない。
・個人的にはむしろ政党交付金の方が「必要?」って気がします。 政党に「支援団体」があるのは周知の事でしょう。 どっちみち、各政党は自分たちの支援団体の方を向いて政治をしている。 なら、政治活動費も、そっちから全部もらって頂いた方が良いんじゃないでしょうかね。
もちろん、裏金は駄目ですよ。ちゃんとどの政党が、どの団体からいくら貰っているのかはきっちり公開してもらう。 そして、そういう情報がちゃんと公開されれば、それは我々有権者が票を投じる際の判断材料にもなるのではないでしょうか。
政党交付金なんて昔はなかったわけで。献金とかだと政治家が支援団体の方ばかり向くからって事でこういう制度が出来たと思うのですが、結局、この制度があっても何も変わらないわけですから、この制度なくしたらいいのでは?
・もともと田崎氏は自民擁護派ですが最近の発言はより拍車をかけている印象があります。泉氏がおっしゃる通りコメンテーターの域を超えています。 TVでの発言はもっと慎重、客観的であるべきです。
・田崎さんも政治家から相当な恩恵を受けているのでしょうかね? 自民党を擁護するような感じの発言ばかり。 泉氏のようにダメなものはダメという指摘をしなければ何も変わらない。
・泉房穂氏のいう事が正論だと思います。田崎氏の発言は、ある意味で今までの常識的なものだと思います。 ただ、毎日の生活でスーパーのチラシを見て、安くなる時間に、そしてポイントがたまる曜日に買い物に行く、さらに購入を考えていた品物の現物を見て(魚、肉、野菜などの生鮮食料品)レジに行く。そんな節約を毎日している者から見ると、裏金に関しては納得がいきません。 問題となっている議員さんの中には、今まで素晴らしい活動をされ、応援し、投票した方もいます。なぜテレビで報道されるようなバカな事をしてしまったのか残念です。国民の代表となって、日本をより良い国にするため頑張っている議員の方が過ちを犯すのは、やはり田崎氏のような発言をされる方がおられるからではないのでしょうか。、
・言うまでもなくスシローさんの主張はこれまでの金権政治を是認する発言です。しかもあの場で安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」発言するセンスのなさ。今安倍的政治に批判が集中していることに対して、全く風が読めないもよう。せっかくだから安倍的政治の裏側を公開してほしいものだ。
・泉さんのような方がマスメディアで多く発信してくださらないと先ずマスメディア自体が変わりません。 与党べったり政治評論家がマスメディア闊歩している状況では政治無関心派は彼の言葉が正論と受け止めてしまう危険性がある。 テレビの影響力は大きく多様性、公平性、中立性と言っておきながらちっとも 多様性ではないし、公平性や中立性が保たれていない。 マスメディアが政府への忖度を止めたら、日本の政治が大きく変わる。 ジャニーズが日本の音楽界をいびつなものにしたのもマスメディアであることを改めて思い起こして欲しい。 政治に金が掛かると言う思い込み(洗脳)も政治家の活動を正しくチェックして報道してこなかったマスメディアの責任。 未だにどぶ板選挙と言って昭和時代の古典的選挙(後進国並み)がまかり通ってそれが当たり前として、政治に金が掛かるなんて思わされているのは止めにしないと。
・田崎氏は、政権側のスポークスマンだし、だから、歴代政権(自民党)は、彼に機密費を使って高級飲食店で呑み食いさせて、子飼い扱いしてきましたからね。テレビ局側も、そのあたりは知っているけど、彼の政権ネタが欲しいから、あえてテレビに出しているだけ。今回の泉氏と田崎氏のやりとりを途中まで見てましたが、確かに痛快でしたが、泉氏は関西ローカル番組ではよく見かけますが、その為か全国的な田崎氏とはあまり接点がないので、遠慮なく発言出来たのかも。今後、泉氏が全国的になると、果たして首都圏大テレビ局側は、泉氏を使うか⁇だし、泉氏も葉に着せぬコメントが出来にくくならないか⁇
・流石は泉さんだ。世の中の真髄を見抜いている。言うべきことは言う。昔の日本人はこういう人が多かった。アホな上司を殴って辞めるぐらいの気概があった。だから成長したのだろう。自身可愛や事勿れで上を見て忖度してては改革も成長もない。例え貧しても本懐遂げずば下剋上も躊躇しない志を持った武士の様な人だ。
・学校卒業して社会に入って一般社会の価値感や常識を覚える時に どっぷり政治の世界に染まって、政治家の価値感や常識しか知らない田崎史郎に一般社会の感覚なんてわかるハズがない。
当初作られた規正法が5年後に穴開けられてほぼ無効化されたときに何取材したたんやと思う。 その時に田崎史郎がきっちりチェックして自民党はこんなことやってるって言っていれば今回のようなことにはなってなかったと思う。
そこの話して欲しいね、まぁ、弁明の嵐なんやろうけど。 結果が全てやからね。
・泉さんのような志しの人に国を任せたい 志しの高い人達を結集できないものか 政治家でも評論家でも学者でも一般人でも とにかく清潔な志しの有る人達にこの人国を任せたい 国民も皆精一杯応援しますよ 今の自民党は国を食い物にして自分たちの私腹を肥やしているだけ これはとても民主主義とは言えない 日本はどんどん落ちぶれてしまう今でさえドン底なのに どこまで落ちるのか? 泉さんがテレビとうでどんどん発言してくれている姿に希望が見えます
・田崎さんは政治評論家(そもそもそんな職業があるのか疑問ですが)ではなく単なる自民党の応援団ですから、自民党におよぶ捜査が、最小ですむように世論をつくるのが、テレビ出演での目的です。サッカーの日本代表戦での松木さんの政治版です。そもそもなぜこの人を出演させるのかが問題です。番組自体が自民党の応援番組であり、自民党への同情の世論を作ることが目的の番組なのでしょう。特捜も自分たちの将来に脅しがくることがわかっている中で本気でどこまでやるか、やれるかを国民は見ています。パフォーマンスだけで結局はたいして何もできなかったという幕引きになるようでしたら、ますます検察への国民の信頼はなくなりますよ。
・私達はたった数円でも103を超えたら違う世界に連れて行かれます。 故意でなくても、なんなら悪質だとかなんとか理由を付けられます。
数十万円で何も無いなんてありえないでしょ? そういうとこですよね、つまり。
国会議員も、この田崎なんとかも、そういうとこですね。
だから、ちゃんと表舞台から退場してもらうには、我々は結束しなければいけませんね。
・田崎氏は、歴代総理と懇意にしていることを全面に押し出し、政治の裏を知り尽くしているかのような話をされています。取材対象者と距離を置き、中立に客観的に評価することができていないことを自覚できていないのだと思います。多くの民意が厳しい追求、その後の正しい政治の在り方を望んでいる中で、政治家とズブズブの関係にある評論家の発言は必要ありません。
・国会議員が国民のためのしっかりと未来ビジョンを持って政策や立法、予算を執行していたら国民が裕福になっていたら、裏金問題はそれほど国民に怒りをかい問題視する事はないでしょうね。田中角栄みたいに。なぜか田中真紀子さんは今饒舌に語りますね笑 今は裏金支援企業やカルト宗教やザイム真理教の言いなりになって真面目に納税している国民を蔑ろにしている政治だから国民の激怒を買う。自民党は納税する国民を代表して政治をしなくなったので問題なのだと思う。
・田崎などのいわゆるベテラン政治評論家達は自民党国会議員と持ちつ持たれつの関係を維持しながら、自分たちのポジションを保っている。長年、自民党国会議員達と接触しながら、こんな組織的継続的大がかりな政治資金不正を知らないはずがない。知らなかったなら、プロとして失格であり、政治評論家の肩書きを返上引退すべきだ。勿論、知りながら自民党に忖度して知らん顔を決め込んでいたなら、国民、視聴者に対する裏切り行為でありジャーナリストではない。連日、田崎がテレビ各局でしたり顔でこのおぞましい犯罪について解説しているのを見ると哀れなピエロに見えてしまう。
・泉さんはしがらみも無く国民に寄り添った意見をズバズバズバ言ってくれるので聞いていて気持ちが良い。
国会議員になって自民党をぶっ壊して駄目になった日本を立て直して欲しいですね。
・議員なんて700人以上もいて本当に活動しているのは何人いるのか。一度議員の点数制をすべきだ。全く議員活動もしないで選挙の為の票集めばかりやっている議員は国会から出してしまうべきだ。また古老の迷惑な議員も辞めて頂く。さらに議員を辞めた後に派閥だの何のと関われないように法律で厳しく取り締まるべきだ。そして竹中平蔵のようにかつて大臣だった人間が人勢派遣会社を作り国の事業を請負うのを禁止すべきだ。かつて自分の部下だった菅総理に事業を受けさせるように懇願しにいくような恥知らずなマネをさせるようではいけない。そうでなくてもパソナの国事業で得たデータを自由に使う社員が出てきたではないか。元国政に有った者がその親族であっても国の事業に関連する会社を経営することを禁止させるべきだ。岸田総理の弟の移民事業も不正な補助金目当ての会社ではないか。
・田崎は完全に政界の常識に麻痺して、少額のキックバックは罪にならないと思っている点が社会常識から乖離している。例えばコンビニで100円の商品を万引きしても罪になるのに、田崎理論は100円位万引きしても罪にならないと言っているのと同じ理論。少額でもポケットに入れたらアウトです。 その罪で何人捕まろうと田崎が擁護する必要ない。
・違法行為なのだから、90人いなくなっても問題ない。そもそも、国会議員は世界的にみても多過ぎる。つまり、裏金だの利権だのに群がってくる人が多過ぎる。90人少なくて政治議論ができなくなるのか?十分できるだろう!
・泉さんの本当にまともなコメントが聞けてスッキリしました。田崎氏は自民党寄りの発言が大方でうんざりしてました。検察の組織も結局は同じ穴のむじなと感じてるけど今回は徹底的に追求して欲しいです。世界中が注目してる筈、少しでもクリーンな日本に変革していって欲しいと願ってます。
・もし大量に捕まったら機能しなくなる?
…でしょうね。
でもそんな麻痺した感覚や、見下した事を長年続けてきたツケでは無いのでしょうか。
居なくなって機能しなくなって、世界に恥でも晒せば良いと、個人的にも思う。泉さんの発言と検察の仕事、支持します。
悪いのは選んだ国民なんかではない。 そんなのしか居なかったのだから。この先そうならない事を願うしかないが…。選択肢も無い選挙に無理矢理投票して、責任負えと言われてもな話。
・本来なら政党交付金でやりくりするのが当然のはずですが、裏金作りに励まなければならないほど政治家には金が必要なようです。 となると日本の政治は金で動いていることになるわけですが、そんな政治の世界で果たして国民の民意が届いているのか疑わざるを得ません。
・よくぞ!仰有って下さったと思った。田崎氏は、政治ジャーナリストとの肩書きを持たれては居ますけど?見方に依っては、「自民党お抱え」政治アナリストに近いと感じる。口を開けば、自民党がやってる事等を「正当化や擁護を」してるだけにしか、見えないから当たり前なんですよ!或いは、文化に成って居ますから。これ等の言葉を平気に遣う神経を疑います。「泉氏が」よくぞ仰有ってくれたと思いました。他局では遠慮がちなのか知らぬが!誰も、泉氏が発した言葉を述べたりはしません。「泉氏は」コメンテーターされた方が良いと感じましたが?
・ほんと、そう思う・・・ やはり反対勢力という訳ではないけど、常識というか普通に考えれば分かるような事をお茶を濁すかの様に発してきた田崎さんにも責任はあると思う。 どの番組でも、政府側いわゆる権力側の擁護をするような発言ばかり。 当然政治記者だったから、政治家との繋がりも大事だろう思うけど、ダメなものはダメと言えないようではご用聞きでしかない。 まぁ、マスコミ全てがそういう位置なのは、殆どの国民が分かっているから政治家の次に信用が無いんだけどね・・・。
・泉房穂氏は国民の今の気持ちを代弁してくれている。 反面田﨑史郎氏は明らかに裏金疑惑の議員が悪いに決まっているこの期に及んでも擁護するようなコメントは見苦しい。 田﨑氏はいくら政権よりのコメンテーターだとしても悪いものは悪いし、正しいものは正しいはずです。 何か事件を矮小化をしようとしているのか知れないがこの事件に対する怒りみたいものが全く彼から伝わって来ない。自民党の代弁者で自民党の広報担当のようなコメントは止めてもらいたい。やはり事実に正当で中立的なコメントが必要ではないのでしょうか。 ヤメ検の方々や田﨑氏らが事件の立件相場を高く発言することで予防線を張っているように見えて仕方ない。どうか特捜部には巨悪を逃がさない「正義感と矜持」を期待する。
・今の日本がどこまで落ちぶれたのか。
その原因はなんなのか。
一番の悪性腫瘍は、何度も騙されて選挙で投票を続けたり、
選挙に行かずに白票を投じる有権者だと私は思います。
・田崎さんを支持している人が多いのは、やたら勢いのいい政治家や人気をとることしか考えない野党に外交、国防、治安など国の根幹を任せられないと結局国民が感じているのだと思います
・田﨑は恥ずかしげもなく現政権の利権擁護をブチ上げた。一番面白かったのは「今の議員はプロデュース力が足りない」と言ったことだ。つまり、選挙で政策を訴えられない→有権者との面識で投票を期待するしかない→そのために金が必要だ、という論理を何の臆面もなく披瀝していたことだ。それは、自分が(自称)政治ジャーナリストたりえるのも、週2回程度の会食で情報を収集しているからだ、ということを言って平然としていることにも通じる。この男の頭の中では「政治」とは「人付き合い」のことなのだ。レベルが低すぎて同情すら感じてしまう。
・安倍氏亡き後、自民党の世論工作部隊も弱体化したのかなと言う印象です。モリカケ桜や検察人事布マスク等々の頃、ここの掲示板にも与党批判の声は溢れていましたがそれらに大量の青ポチを付け、無理筋の屁理屈で与党擁護する書き込みが多くありました。今もそう言う動きはありますが、あの頃に比べれば圧倒的におとなしくなっていると感じます
・野に置いておくには勿体ない人物である。片やスシロー氏は完全に消費期限切れの評論家である事がバレてしまいましたね。泥棒でも、100万円取った奴は捕まえるが、50万円の奴は見逃してやる事など無いのですよ。この問題、「裏金」と言っていますが、『大脱税』ですよ。検察も、税務署も、「追徴税・加算税・延滞金」の3点セットでの徴収を宜しくお願い致しますよ!!!!!!!!!
・いつまでメディアは自民の広告塔の田崎史郎を出し続けるのか?久しぶりに今日はスカッとしたような気がする。第三者的な公平なコメンテイターを起用してもらいたい。
・泉さんのフィーリングが、今の日本社会の普通の人のモノの感じ方です。メディアの方が、世間の感覚とかなりズレていることに気づいて欲しい。
・テレビはいつまで御用コメンテーターの田崎氏を使い続けるのだろう。安倍氏とともに消えるかと思っていたらしぶとく生き残っている。 微妙に立場を変えていくのがその秘訣のようだ。 温和な顔をしているが、目をよく見てください。怖いから。
・検察の捜査が大川原化工機や河合事件で作為的な手法が使われたのと同じことが起きないようにと危惧するなら分かります。金額の多寡による線引きがどうのこうのでごちゃごちゃ言うことじゃないですよ。少額でお縄にならなかった議員がいるなら、そいつは選挙で二度と議員にしなければいいだけのことです。自民党と検察の権力抗争で片付けたら、政治の問題なのに、有権者が介在する余地がなくなりますよ?泉さんの思う民主主義ってその程度なの?人権を大事にする市政をしてきた泉さんが検察がんばれ!もっとやれ!はアカンでしょ。
・泉さんの言う通り。政治関係者やメディアの間でなあなあの空気や所謂忖度がはびこっているから、こういった問題が後を絶たないのだと思う。割と笑い事ではないと思いますよ。
・田崎氏は自民党の御用記者だと思ってますから、はなから発言を信用してません。 それより泉さんのような方がどんどん政治的なメッセージを発信し続けて下されば、国民の政治に対する向き合い方が変わるのではないかと期待しています。
・今日は朝のテレ朝羽鳥モーニングショーを見て泉房穂氏の痛快、ド正論の意見を聞いて久しぶりで一日気分が良かった。モーニングショーのコメンテーターこうあるべきであり、政治論議で政権に媚びる政治評論家は不要である。政権を正す熱意のあるコメンテーターを望む。お昼のワイドショーにも政権に媚びる評論家を呼んで政権の裏情報と言って政権のプロパガンダを垂れ流しているが、この国はテレビ局が政権の腐敗を覆い隠し腐敗を助長していると言われても仕方がない。
・泉さんのおっしゃるとおりです。安部派の議員はそういう器ではないのに総理なりたがっている、前防衛大臣の稲田朋美議員や旧統一教会教会と、深いつながりがある萩生田議員など、しょうもない議員ばかりであり、安部派の議員全員やめてもらっても何の問題もない。 むしろやめてもらったほうが日本のためである
・泉さん、最高でしたね。 別に安倍派の90人いなくなっても、国民は困りません。国会議員もっと減らしても良いくらいでは? 泉さんレギュラーになってほしいですね。
・田崎氏を「スシロー」とか「自民党のポチ」とか呼ぶ人がヤフーでも多いけど、その人たちは田崎さんの発言をちゃんと聞いてないのだろう。 彼は自分の政治的意見・思想ではなくて「自民党首脳はこう言っています」と客観的に説明しているだけ。
それを憎き自民党の代弁者として反論・攻撃するのがヤフーでは正義の味方として評価されている。 代表例が玉川さん(朝日・テレ朝の代弁者) こんな簡単な仕事はない。 女蓮舫ですね。
今回、泉氏と言う元民主党議員が登場。
この人も、小学校の学級会のような実現不可能な理想論を言っていれば良いのだから簡単な仕事。 行政の仕事もしていたのだから、まず日本の現状から出発する大人の改革案を述べてほしい。
・番組見たかったな。 最近モーニングショーはスルーしてました。 田崎さんはもう引退してください。 百害あって一利なしです。 泉さんの指摘は記事で知りましたが 本当に溜飲が下がりました。 もっと活躍してほしいです。
・田崎さんだけじゃなく、過去の、政治コメンテーターたちにしても、メデイアが、とことん追求しなかったのは事実。いつの間にか、伝えなくなり、次のインパクトのあるネタを伝えるのがメデイア。田崎さん、いつも、自民党寄りの発言が多い印象。昭和の政治の思考、もう、変革は、無理でしょ。
・そう、田崎さんは自民党の安倍派よりの発言が多い。 仕方がないではなく裏金なんて公に出来るまともなことに使っていないのだからそんな金は許されないと言わないと。
とにかくゆるゆるの政治家を取り締まる法律をまともな感じにしないと駄目。
特権階級でも何でもなく他の仕事と変わらないのだと自覚させないと。 法律を作る、政治の仕事を行うなどの専門家に過ぎないと自覚させ裏金を作るなどは一切不要だと理解させないと良い仕事もしないし金と権力目当ての駄目政治家ばかり量産する。
・泉さんには、総理大臣になってもらいたい! こんなオッサンに何ができる?とか、賛否両論あると思いますが、国民の支持があって、周りを優秀な人材で固めれば、可能だと思います。 政権運営なんて、そんなもんじゃないんですか? ぼんくらの岸田、鳩山でも、総理大臣になれたんですよ?? 今の日本を救うには、これくらいのカンフル剤が必要です!
・田崎史郎は自民党のスポークスマンみたいな人だからね。
もともと自民党に感化された立場の人で、組織偏重や全体主義寄りの感覚になっている人。
……なんだけど、影響が大きいから犯罪を忖度しろなんていう物言いは、さすがに感化を通り越して、倫理観が麻痺してるとしか思えない。
・綺麗事では済まされない 政治の世界、悪は美徳とは言えないが、隙間を何方に利用するかは 勝負にかかる、最も重要な事だろう...私ごとだが 田崎さんは バランス感覚がとても良く分かる。
・法治国家なのだから法に則って、 起訴できるものは起訴すりゃええし、 裁判でブタ箱送りできるのは送ればええ。
5000万円未満なら起訴されず、 越えたらアウトみたいな前例があったとしても、 日本の場合は完全な判例主義というわけではないので、 検察は法の枠内でチャレンジすればええ。 それをしないと国民が不憫。
キックバックも中抜きも、 派閥応援のためにお金を出したヒトに対する裏切りであるが、 キックバックなら政治資金規正法違反だろうし、 中抜きなら横領。 キャパを超えた会場でのパーティなら詐欺。 猛省を欲す。
ところでドルに換算して10年辺り前と比べてみると、 お金は半分以下の値打ちになっている。 失われた富は誰かの懐に流れ込み、 溜まってゆくだけ。 これがアベノミクスの正体とは言わないが、 結果だけを見ると逆トリクルダウン。 ホストクラブのシャンパンタワーでも下に滴っているのにね~。
・皆さん今日はスッキリしましたね。この気持ちが政治を変えます また 政治家の皆さん見ましたか? 世の中変わりますますよ 与党の皆さん 泉さんの言ったこと理解できましたか。非難 反対ことが貴方がたのタスクではないですよ。変わって下さい 今です
・ひろゆき氏も 国民が100円ちょろまかして 見つかったら逮捕 議員がら1000万ちょろまかして 見つかってもセーフ と表現していた。
泉房穂さんは国民の声代弁してくれた。 なのに田崎さんは 「今日は雰囲気いつもと違うなー」 で誤魔化した。
これでギャラ貰えるなんて凄いなぁ。
見ていた子どもや若者の目には この2人の大人をどう感じただろうか。
・泉氏は、良い! 久々に明快、パワフルな 良心的な 人が出て来てくれた。
大島渚など一昔には多くいた。 ご生存中の方々も多くいらっしやるのに すっかりマスメディアから消されてしまった。
橋下徹、ホリエモンなど 無知無教養 強引さだけの タレントには もう ウンザリしていた。 安倍晋三、菅などの権力者に 忖度した結果である。
今の政治を含めた日本国の情けない状況になってしまってるのは、 マスメディアの責任も大きい。
泉氏にはモーニングショウ以外 のもジャンジャン出演して、 世の中に庶民の声を届けて欲しい!
来年、TVなどで暴れまくって下さい!
・国会議員ならネコババしても金額が少ければ許されるということか。国会議員は立法府に仕える公人ではないか。 子供にどう説明する? 数人の飲酒喫煙で全国大会出場権を剥奪された高校生にどう説明する? 冗談にも程がある。 自民党が腐敗してるから、そのスポークスマンまで腐ってる。 血税と犯罪の感覚が麻痺してる。
・テレ朝も視聴率欲しかったら一茂クビにして泉さんをレギュラーにした方がいいよ。一茂には温情でハワイから一言コメント与えたらいいじゃん。出来ないなら「そうですか、じゃ結構です。バカンス中すみませんでした」と2度と呼ばないで済むじゃん。
・泉氏のような正論が通らないから日本では「法の下の平等」が機能しない。上級国民なんて言葉が生まれてしまう。今回の件をどう処理するかで日本の行く末がどうなるかが決まるのではないか。今の延長線上では、国力が衰退する未来しか見えてこないのだが・・・
・泉氏は、短気で厳しい印象があったけど、 言っていること、中身は真面だ。 それに庶民の思いを代弁していて、好感した。 もっと、コメンテーターとしてTVに出てほしいね。
・泉さん、いいなあ!そうなんだよ。自民党の緩い体質を容認するような田崎さんは、実質的に政府のいい加減さを助長させていると思うよ。ジャーナリストを自称するのであれば、政府から一歩距離をとった発言をしなくちゃ日本の政治はよくなりません。
・特捜は、4,000万が起訴の目安らしいが国民の代表である国会議員なのですから、国民の意見も利いたらどうでしょうか? 私は、10万円を超えたら起訴で良いと思います。 10万稼ぐには100万以上の請負金額が必要です、それ位大きな金額です! 税金から給料貰っている、政治家・公務員には分からないのでしょうね>.< こんな日本では、子供たちに引き継げません。てか日本沈没です、皆さん立ち上がって未来を変えましょう!選挙に行きましょう!自民党を下野させましょう
・政治は本来、国と国民を護るためのもの。 憲法は本来、権力者の暴走を抑えるためのもの。 自分達と取り巻きの利権や独裁のために、政治や改憲を利用しようとする自(国)民(抹殺)党。 ジャーナリストを名乗り、事実を織り交ぜながらも、最終的に自(国)民(抹殺)党の擁護はやむなしなんだと刷り込みをしてくるスシロー氏。 それを、ペシペシと痛快に論破する泉さん。最後には、大御所と持ち上げ、スシロー氏をタジタジに、サラッと朝生の話も入れて、牽制。 大手新聞社とつながりのあるテレビ局の番組としては、おお、と思った。
・レギュラーの一茂さん、最近売れっ子で モーニングショーは完全に流しているのは明らかだし、 泉元明石市長と交代してもらったらどうだろう。
|
![]() |