( 125041 ) 2024/01/04 13:06:54 0 00 ・本当に「やるせない」という表現しか出てこない。 普段からやっている業務ではなかったことが事故の原因なのか…… 一方の飛行機側、一般人に被害が出なかったことだけが唯一の救い。 天災で不測の事態があったとき、海保や自衛隊、消防、警察などが助けてくれると思っているけど、彼らも日頃はやらない活動を行う。 その際、身の危険が及ぶことまで頭は回らない。 改めて感謝すべき存在だと再確認させられる不幸な事故です。
・あっては成らない事が現実として起こりました。 海保機は能登地方への被災地支援の為支援物資を運搬途中だったとか、残念でなりません。 日航機は北海道からの到着便だったとか。着陸時だった為に余り混乱がなく全員が無事に脱出出来た事は、日頃からの日航機側の異常時訓練の賜物だと思います。 亡くなられた海保の方々には御冥福を願うばかりです。
・能登半島地震の災害支援へ向かう途中の事故でもあり本当に複雑であり胸が痛みます。日航機側は全員無事でしたが海保側は機長以外は全員助からず辛すぎです。原因は管制側か海保側かまだ分かりませんが、二度とこのようなことがないよう再発防止に努めてほしい。いずれにしても2024年は波乱の幕開けになったなあという気がします。
・東京から海上保安機で支援物資を運ばなければならないと判断した理由は何だったのか。福井、岐阜、長野から陸自のヘリ、福井からは自衛隊の艦艇も向かったはずです。なおも足りなければ群馬、埼玉の自衛隊にも支援する余力があります。羽田という過密な民間空港の離発着プログラムに割り込んでまで海上保安機を飛ばさなければならなかった理由を知りたいです。
・かなりの不運が重なった事故ですね。
海上機は能登空港が使えないため、新潟航空基地に物資を輸送し、そこからのヘリ輸送任務だったので、もし能登空港が使えていれば、離陸や準備もズレていた可能性もあり。
・双方の機長、管制、いずれのミスかわからないが、新年の2日間で災害事故が立て続けに起こってしまった今年は不吉でしかない。被害に遭われた方々や被災した方々は無念でしかないと思いますが何か今の日本を象徴している気がしてなりません。バラエティの正月番組を観ても酒を飲んでもモヤモヤが晴れません。
・元旦から嫌なニュースが続きますね。被災地域の方々、事故で犠牲となった遺族の皆様、本当に大変だと思う。犠牲者の皆様のご冥福をお祈りすることしかできない。支援物資や寄付くらいしかできないけど、頑張ってほしい!!!
・やるせないし、新年明けてから立て続けに 悲しい気持ちになってしまった。 今年は、新年を祝う気分にはなれない。 被災された方、事故に遭われた方、 お悔やみ、お見舞いを申し上げます。 政府には、全力をあげて被災地の支援、 救命作業に尽力して頂きたい。
・上からは簡単に「やれ」とよく言われるが「どの様に」は言われない。 緊急時の業務、時間がないなかで使命感で動いていただいたと思いますが、普段から絶妙なバランスで保つには相当な無理があったと察します。
海保含め、自衛隊、消防、警察の方に頼りきって、頭があがりません。 申し訳ないということとありがとうということを伝えたいです。 (せめて首相には亡くなられた方への弔辞の言葉一つ欲しかったですね。彼らはあなたの駒ではないので。)
・陸上の災害支援は海上保安庁の本来業務ではない。警察や消防が頼りないため、海保は本来業務でないこともやらざるを得ないのでしょう。今回のような事故が起こるなら、そもそも海保は本来業務である「海上」の安全確保に専念したほうがいい。警察、消防、そして海保に支援を求める政府高官はその辺り理解しているのか疑問。
・緊急事態だったから普段と滑走路の割り振りが違うので、管制官側が間違えたのか?
素人だからよく分からないが、こういう緊急事態での物資輸送などは、民間機が行き来する空港は使わずに、自衛隊基地で行ったら良いのではないのか?
・どんな治療をしたの? 諦めるのは早いのでは? 国立病院機構や各国立大学の病院に頼んで医師や看護師などを集めた特別チームを作って徹底治療に当たるべきでは? 海上保安庁も国の機関同士で助けてもらえるようにお願いしては? 命を諦めるのは医療人としてあってはならないと思う。 日本医師会は音頭をとってどんどん医者を送り込んでほしい。
・1月2日というお正月の最中、震災対応の任務に就かれていた5名の方々の 殉職は、誠にもって残念で、ほんとお気の毒な事であります。 事実上の、震災死亡者でしょうか…。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
・日航の乗務員には犠牲者をださなかった事に敬意を。 海保の方々には任務半ばでの悲運な事故による殉職に御冥福を。 御家族の方々、被災地の方々、日航機の乗客には様々な心情があるとは思いますのでマスコミには無理な追っかけは謹んで欲しい。後は芸能人が専門家気取りでコメントするのも嫌。
・被災地支援のための飛行ということで、通常の運行ではないこともあってのトラブルだったのでしょうか:…
海保機に乗っていて亡くなってしまった方たちの、御冥福をお祈りします。
・もう金沢まで新幹線運行してるので物資積んで運べばいいんじゃないでしょうか? 過密ダイヤで運行してる訳じゃないし、かなりの物資運べると思うが。 ルールがあって運べないなら、災害時特例で命令できるとか? あらゆる方法を活用して被災地に届けてもらいたい! 国道8号線は通行出来ますよね? 港までトラックで運べますよね? 陸送だけじゃなく、海路、ヘリ、 いろいろあると思うが、
・確かにやるせない気持ちである。 タダこのお方、他人の不幸にお悔やみを寄せることについては、ここぞとばかりの点数稼ぎと五輪お土産の一件の挽回のために非常に饒舌にお話ししているのに、五輪お土産の一件には一切口を閉ざす。この落差は何・・・””?
・2日続けて悲しいニュースが…。何とも言いようがない。 5名のご冥福を祈るとともに,これ以上自然災害や事故が起こらない一年にしたい。
・そもそも、日本一過密スケジュールで運営されてる羽田空港に、海保などの基地がある方がおかしい。
海の近くにないと意味がないのは分かるけど、他にないのか?
・結果論ですが、緊急時の物資を含む諸々のは羽田でなくとも横田や調布をメインにするのは無理なのかな?
・地震の被災者にもショックな話。物資輸送にも影響がでるのかな?ご冥福をお祈りします。
・機密費の内情を庇護にしたツケが支払われました。 馳さんプロレス技でも掛けま。 政治は人の犠牲の上に立ててはいけないのです
・年初から、日本が動揺している。大丈夫。できる事を確実にやる事が大事。
・東京五輪絡みの失言を誤魔化す好機としか見えない。最後までこの人の行動を監視しましょう!
・JALに乗ってた人達も怖かったと思います。 原因を明らかにして、2度と起きない様にして欲しいです
・上空で自衛隊のヘリがずっとなっております。 頑張ってくださいとしかいうことができません。 感謝しております。
・こんな状況下でも、嫌味や皮肉ばかり言ってる人ってなんてさもしいんだろう。
・今、このタイミングで官房機密費やら裏金やらの疑惑がある奴らは発言してほしくない。 本気で命がかかってる。 マジでイラつく
・「元プロレスラーの」という枕詞いらないだろ 元プロレスラーを出して印象操作しようとしてるのか?
・オレはあんたの官房機密費問題にやるせない気持ち。あんた石川県知事として、早く対応しろよ。
・不幸に不幸が重なった。 正直者はバカを見るか。ありえんだろ。
・やるせないと言うか、踏んだり蹴ったり。
・悔しいの一言 あってはならない事故
・さぁ3日が始まったが、今日は何が起こるのかな?
・コメントしてる場合なのかな?
・管制官の指示ミスか?
・元プロレスラー
必要ねーし
・「元プロレスラーの」って必要なのか?
・海保しっかりしてくれよ。
・集中したほうがいい
・官房機密費を復興資金にしてください!
・まさに馳の言う通り
"こんな事故起こして世界の笑いもんだよ"なんて書いてる人間がいるけど同じ日本人だとは思いたくないし本当に哀れな輩だと思うね
・この非常事態時にXなんてやってる時間があるのが不思議ですね。被災者のこれからのことを考えてないのかな。筋肉バカ。
・心よりお悔やみ申し上げます。
・ハワイのやつと似てるねー バスターコール 岸田になってから人死にすぎ
・貧乏神岸田、日本を、沈めるな!
・マスゴミにとっては 話題に欠かないね。
|
![]() |