( 125049 ) 2024/01/04 13:16:41 1 00 日本航空機と海上保安庁航空機の衝突事故に関する報道やコメントでは、以下のような傾向や論調が見られました。
1. 事故の被害や乗務員の状況についての懸念と同時に、乗客の安全を祈るコメントが多く見られました。
2. 事故原因や管制のミスなどについての疑問や議論が見られ、空港の運用や航空路線の過密さに対する指摘がありました。
3. 事故の経緯や状況についての情報の不足や疑問に対するコメントも散見されました。
4. 日本航空の訓練の成果に対する賞賛や、技術的な観点からの評価が見られました。
5. 一部で宗教的な発言や哲学的な考察、また不明瞭なコメントが散見されました。
(まとめ) |
( 125051 ) 2024/01/04 13:16:41 0 00 ・日航機の方の乗客も17人が怪我、と報道になりましたね。 脱出シュートも怪我をすることはあるだろうし、我先にとなれば追突とかも起こるだろうから……それでももし乗客・乗員が命に別状なければ不幸中の幸いということになりますね。 海上保安庁の方で亡くなられた方については、ご冥福をお祈りします。
・フライトレーダーで見ると成田が大変なことになってるみたいですね。羽田に比べたら成田はずっと安全に運用できますから大丈夫とは思いますが、二次災害には気をつけて頂きたいです。
・海保の飛行機の乗員5人逃げ遅れ? まずぶつかった瞬間に炎が上がってる。 旅客機は大きいからなんとか燃えるまでの間に逃げる事ができたけど、海保の飛行機はもう燃えるというより爆発してますよね。 逃げる暇なんてなかったと思います。 機長だけはぶつかる瞬間を見ていたのでは? 乗ってる人たちはなにが起きたのかわからなかった可能性も?
・徐々に明らかになってくるとは思うが、乗客の話として、乗務員の言うことを聞かず、席を立ち、通路に我先にと並んだ不届な乗客がいたそう。 その場にいるものにしかわからない、緊迫した状況の中で、パニックになりそうだった人もいるだろうことは忖度するが、、、。 だからこそ、こういった悪しき行動や非常時の正しい行動については、ぜひ、報道して欲しい。 自分勝手な行動は、本当に迷惑。 緊急時には、非常ドア周辺の乗客が補助に回るはず。大声出してでも、自分勝手な行動は静止して欲しい。
・2人救助とあるが、別のニュースでは2人死亡とあった。 残り3人の安否は不明(恐らく未発見もしくは特定出来ていない)ということは共通しているので、恐らくは死亡、なのだろう。 となると、残りの3人も絶望的、、、 こんなに哀しくて悲しくて悔しい正月があるんだな。
・海保がなぜこんな事故を、と思ったら、能登地震の救援活動に向かう最中だったのですね。新年から痛ましい事故が続きます。どうかこれ以上悪いことが怒らないことを祈るのみです。
・今回の事故の原因が管制にあるのか、パイロットにあるのか、空港設備にあるのか分かりませんが、もしこれがジャンボ機同士だったらと思うと・・・。 日本の航空路線&離発着はやはり極度に過密なのではないでしょうか?
・海保航空機は石川県能登半島震災への支援のため向かう航空機だった 地震がなければ起こらなかった事故 JALキャビンアテンダントの緊急保安訓練が生かされ、 JAL機は乗員と乗客379人全員無事とのことです。
・能登地震の応援に行こうとした海保ヘリと着陸直後の追突事故に疑問を抱くのは管制局が、どのような指示を出していたかが期になります。
・発便はともかく、着便はどうするんだろう? 国際便は、関空とか中部に降ろすのかな? でも、新幹線は1/4まで全席指定で完売してるから、そこからどう動かすんだろう?
・地震が無ければこの事故はなかったのか。 正月早々に地震といい、この事故といい何と言う事だ。 搭乗者と乗務員が大事に至らなければいいが。
・日航機の方々が無事で本当に良かった。 海保の方が無事でありますように、機長も一命を取り留めて。 これ以上悲しい事ありませんように
・2人が死亡、機長は重体となってました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、機長の回復を願います
・新年早々に大地震に重大航空機事故なんて、1年に1回もないような大惨事が新年2日連続で起きるなんて 2024年どうなっちゃうんだろう
・正にクリティカル・イレブン。 込み入った空港で、過去時々起きてきた滑走路上の衝突事故。 日本で起きるとは思わなかった。
・着陸を行っている日航機は避けようが無いな
管制官の誘導ミスか、海上保安庁機の指示無視か… 何れにしても重大な航空事故だ
・茨城空港へのダイブアウトはイヤですねー。 周りに何も無い。 空港から出る交通手段が脆弱。 石岡駅JR本数少ない、都内遠い。 宿泊施設も遠い、少ない。
・ある意味地震の二次災害と言えなくもない。5名全員の無事を願っています。
・明日以降はどうなりますかね。すでに北米や欧州から飛んでいる羽田行きは成田ダイバードですかね。
・こんなに痛ましいことが続けて起こるなんて…大切な命がこうも奪われるこの現実から何を学べばいいのだろう…
・日本航空の緊急脱出の早さに拍手です。 日本航空には10年間、消費税免除にしてあげて下さい。
・もっとも、こんなの目の前でみてしまうと、飛行機で帰りたくはなくなるよなぁ。
・JAL機の全員の無事は日頃の訓練の成果なのでしょう。
・まあ普通に考えて、神様なんて居ないよね。。
・いやマジでなんでなん?
・63台!?
・日航機、今回は被害が少なそうで何より
|
![]() |