( 125152 ) 2024/01/04 22:28:06 2 00 羽田空港で日航機炎上 元日には能登地震発生、災害・事故相次ぐ「どうなってるの2024年…」不安の声スポニチアネックス 1/2(火) 18:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f12d65825133e3ad7d0f4f76876b62ad76f7318 |
( 125155 ) 2024/01/04 22:28:06 0 00 <羽田空港火災>燃える日本航空516便エアバスA350型機(撮影・大城 有生希)
羽田空港のC滑走路で2日、日本航空の旅客機が炎上し、火災が発生した。原因は調査中としている。
【写真】羽田空港の滑走路で炎上する日航機=2日午後6時34分
炎上しているのは日本航空516便で、この日午後4時に新千歳出発。午後5時40分に羽田空港に到着予定だった。日本航空によると乗員12人、乗客367人は全員脱出した。
午後6時前、旅客機は滑走路に着陸した瞬間に爆発のような大きな炎を上げて炎上。機体から出火したまま滑走路を直進して停止。消火活動が行われた。羽田空港は全滑走路が閉鎖している。
海上保安庁によると、日本航空の機体が着陸後に海上保安庁の機体と衝突したという。海保機に乗っていた6人のうち5人が死亡、機長が重傷。
元日には石川・能登で震度7の大地震が発生。2011年、東日本大震災以来となる大津波警報が発令されて避難者が多数出たほか、死傷者も発生する大災害となった。
年明けから相次ぐ災害や事故に、ネット上では「ほんと新年荒れてる…」「どうなってるの2024年…」「2024年やばくね?」「地震の翌日に羽田で火災起きるし…」「2024大丈夫か?」と不安の声が上がった。
|
( 125156 ) 2024/01/04 22:28:06 0 00 ・乗客全員無事との事で何より。 接触炎上して間もないのにこの状況で全員脱出した事に驚きを隠せない。 日頃の訓練の賜物だろうし乗客が冷静だったのだろう。海保側に人的被害は無かったのかの報道が無いようだが機体だけの損害を祈る。
・今から40年位前には東京でホテルニュージャパン火災があった翌日に日航機羽田沖逆噴射墜落なんてこともありましたね。 これで収まれば良いのですがまだまだ今年は大きな事件事故があると思って気を引き締めなければいけませんね。
・全員脱出との報に、とりあえずホッとした。 着陸直後に炎上した機体から、全員脱出とは乗員のかたの対応力に頭が下がる。 乗客のかたも冷静に指示に従われたんでしょう。 海上保安庁の機体も損傷したと思うが、どうだったんだろう。 元日、2日と続いて、大きな災害や事故があり、胸が痛む。 どうか、皆さんご無事でいてほしい。
・元旦から暗いニュースばかりになってしまいましたがすぐに支援できない立場であるならば、ニュースばかり見て気持ちを落ち込ませてるとストレスになるのでなるべく見ないようにした方がいいと思います。 正月気分になれない、特番など見る気になれない人もいると思いますが、被害状況や被害の映像見るだけでも大きなストレスになりますし、今年もいい事ないかもしれないなどマイナスな気持ちでスタート切る事は賢明ではないと思います。 日本全体がマイナスに気分になる事が良くないことは東日本大震災で体験したので少しでも一人一人が上向きに気持ちを持って行きたいと願っております
・繁忙期で忙しいところ大変かと思うけど、安全は全てにおいて最優先してほしいです。原因分析はコレからだろうが、まずできる事、やるべき事を徹底して実施してほしい。安全が確認できないまま見切り発車は絶対しないでほしいです。
・元日からの大地震。そして羽田のありえない事故。
日本では一年の計は元旦にありという。今年は巨大地震に警戒するべきだと思う。東日本大震災のちょうど1年前に鶴岡八幡宮の御神木が倒壊したように、現在の科学では証明できない象徴的警告はありうる。
羽田もだ。南海トラフが来たら公的支援など頼れない。
東日本大震災の10倍の被害をもたらすと予想されている地震に対して、まだまだまだ対策が進んでいないのが現実。
南海トラフと関係ないエリアも例えば東京から輸送される食料に多くを依存しながら個別貯蔵は3日もできてない、自治体もたいした貯蔵はしてない。
私は一ヶ月は全国民が何も買えなくても生きていけるよう対応すべきと思う。未曾有の災害が確実に来るというのに、このありさまなのだから、こうした機会に徹底した対応を国民全員がする必要があると思う。
南海トラフが来たら食料争奪戦が確実に起きるのだ。
・何はともあれ日航機の乗員乗客の皆さんが無事に脱出出来たのは何よりでした。機長を始め乗務員の日頃の訓練の賜物でしょう。又乗客の皆さんも大変な状況の中パニックにならず冷静な行動で脱出出来たのでしょう。海上保安庁の航空機の皆さんも無事でありますように。それにしても、元旦の能登地震と云い、今回の日航機の事故と云い2024年の日本はとんでもない幕開けとなりました。今後も日本に起こる何かの暗示何でしょうか?日頃、迷信の類いは信じないのですが、不安を感じます。
・このパターン、 私が知る時代は、 ホテルニュージャパンの火事、翌日羽田沖JAL墜落(機長の逆噴射事件)
1995年 1月阪神大震災、3月オウムサリン事件
並です。
東日本大震災と福島原発はさらに上回るクライシスですが。
そう思うと、比べるわけではないですが、1945年の不幸オンパレードの8カ月は、本当に悲惨だったかも。
こういう時には、冷静に回せる地域が頑張って、困っている地域を助けに回らないと。
・能登の地震の救援に行く飛行機とぶつかったんだろうか。とにかく、落ち着いてほしい。慌てていると、第二第三の惨事が起こりやすい。こういうときに、管制塔のリーダーが落ち着いて状況をとりまとめてほしい。リーダーの方、しっかり頼みます。
・災害なので訓練くらいはしてるけどいついかなる事案が発生するかわからんし1年に一度程度ではほとんど身につかないしもう少し災害有事の時の抜根的な見直しが必要だと思う、連絡を密に取るとか 天災もそうだし最近は外国との防衛も最重要課題
・平時からの地震に対する備え、過密都心空港の事故対策、様々な教訓を得られたと考え、没落する一方のダメな日本を少しずつでも建て直す、それぐらいの気概が必要なのでしょう。 特に経済至上主義による人命軽視の政策や拝金主義でモラルの低い企業活動が目立って来ているので、今一度、政治家や大企業の倫理観や責任感を問い直す事が必要でしょう。
・乗員乗客は全員脱出!とりあえずよかった! これが誤報ではありませんように。 旅客機の炎上が凄まじいので、消化活動にあたってるみなさまも無事に終えられますように。。 海保の航空機の乗員の安否も気になります。
・地震と日航機炎上は全く無関係でしょうが、正月早々立て続けに発生すると、さすがに不安感が増幅しますね。今年は正月気分が完全に吹き飛びました。 休み明けは気を引き締めて2024年スタートさせたいと思います。
・着陸して直後に海自機と衝突、直後に燃料が漏れて 火の手が上がった。370人近い乗客が居たが、 日航クルーのプロフェッショナルな仕事で全員無事 脱出。心から敬意を表したい。
・コロナ禍が落ちついたものの、物価高騰や増税、不安な気持ちの中で災害や事故…… やはり現実をよく見据えながら良い方を見ていかないといけないだろう。 楽観するなとは言わない。前向きな自己防衛を。決して他人や政治に矛先を向けすぎないように注意しながら生活するのが良いだろう。
・海保の隊員さんが亡くなられたようです。 地震の被災地に支援物資を運ぶための任務だったそうです。 隊員さんとそのご家族のことを想うと胸が痛みます。 ご冥福をお祈りいたします。
・羽田空港で航空機が炎上とは、こんなことが起こるんですね。 乗客300人くらいは全員無事だったようですが、元日に大地震、2日に航空機事故と、今年は2日で次々と悪いことが発生して新年が始まって幸先が悪すぎますよね。 2024年はこの後どうなるだろうかと不安の声が上がるのもやむを得ないと思うけど、これがその始まりではないと良いですが!?
・不安よりまずは無事に全員が救出されたことでJALや羽田の方々の迅速な対応を褒めるべきだと思う。そして被災地で行方不明の方が1人でも多く助かることを祈る。不安を煽っても仕方がない。
・昔は災厄や情勢が悪いと元号をかえたという。。
もちろん そんな迷信を信じてはいないが…
令和に入ってから災難、災厄続き ここでようやく抜けたと思った矢先に 能登で正月から大震災。
今度あり得ないような航空機事故。。
もうこれ以上は必要ないし 迷信でも変えて落ち着くならすがりたいわ。。
・あんまり、色々なことがおきると能登地方の復旧に影響が出てくる。 今回の地震被害は相当深刻。 不幸にも家の1階が潰れてしまった住居、店舗が多すぎる気がします。
・地震も仕組まれた事では、ないのかと疑ってしまうくらいタイミングで起こり今度は、空港で接触事故なんか、仕組まれているのでは、と思います。 地震も人意的に起こす装置があってそれを海中の実施していたとしたら。 航空機も、工作員みたいな方が意図的に衝突したと考えてしまう。 今の世の中、どんな事が起こってもおかしくない。 技術的に進歩してるし、どんな企みを考えてる方いてもおかしくない。
・何より怖いのは、能登半島地震よりも羽田空港ての日航機事故が大々的に報じられていること。 映像や場所のインパクトも影響しているのかもしれませんが、今回の大地震の被害は甚大です。
大変なことが起きているのてす。 「大きめなお正月ニュースのひとつ」 扱いになってしまわないか、とても不安です。
・18時半現在、乗客・乗員約400名全員無事との情報、ホッとしました。 NHKのニュース映像を開始から偶然みてましたが、一体何がどう燃えてるかわからない映像から始まり、途中から胴体着陸を思わせるような映像が流され、「燃えてるのは日航機516便?」「海保の航空機と衝突か?」「機体は「乗客・乗員は全員脱出?」など、順次小出しの情報。極めて不自然な印象。まさに重大中の重大インシデントであるが、犠牲者ゼロを確認した 上で、ショックの緩和を最重点に報道を加工した感は否めない。 それにしても海外からの帰国を含む明日からのラッシュ、羽田がマヒする中で事故なくうまく捌けるか、国交省・エアー各社の正念場かと。
・管制官は何してたの? 着陸を予定しているところに航空機を誘導するなんてあり得ない。原因究明を徹底しないと、安心して飛行機に乗れない。今年の始まりは最悪になってしまった。南海トラフがおとなしくしていることを祈りたい。
・この手の不安をあおるような記事はいい加減にしてほしいと思う。 地震と事故が全く無関係な事故だとしても、それらが二日続けて起こることは高い確率ではないが、ありえないことではない。 まして、今回の事故は、能登の地震での緊急オペレーションという事故を起こす確率がやや高い状況の中で起こったこと。 好ましいことではないが、偶然に発生していることに何か意味があるかのように煽り立て、人々に不安を植え付けるというのは最低の所業だと思う。
・いったい2024年はどうなってしまうのか... 海上保安庁の機体と衝突とあるが、 北陸地震関連のミッションに関係しているのだろうか?? 乗客乗員は全員無事との事ですが足元の安全は何が有っても最優先して欲しいです...
・本当に年明け早々、大規模な災害や事故が連続って記憶にないような。2024…辰年…龍神様、もうこれ以上驚かせないで下さい(祈)皆様の無事を祈ります。今後は平和で安全な明るいニュースだらけになりますように…
・JALの方は全員無事だったようだが、海上保安庁の機体は爆発したからこちらは…。 石川県に救助に向かおうとしていた機体ではないのか? だとしたら石川県民にとっては頼みの綱だったのではなかろうか?
・災害と不幸な事故… 確かに痛ましい出来事が連続してしまったが これからの一年どうなるかは我々次第 いい年になるように個人個人が精一杯生きていくしかない 不幸が続く根拠はどこにもないのだから
・地震が天災だから、どうしようもないところがあるけど。 飛行機の衝突事故が、人災。あってはならないミス。民間航空機が決められたスケジュールで運航する、海上保安庁の飛行機が非定期の臨時出動でしょう。 管制塔が悪いか、海上保安庁が悪いか?
・昨日と来て、今日です。何か不安を覚える2024年です。またの災害が起こることなく、今後は自分自身と周りの安全管理が重要ですね。
・>羽田空港で日航機炎上 元日には能登地震発生、災害・事故相次ぐ「どうなってるの2024年…」不安の声
地震と宗教はそんなに結びつき良くなかったし、今回もさほど良くないが、それでもチャレンジするかね? >はい いいえ
・断片的な映像だけですが、 自衛隊機は燃えながら空走し、ジャンボは一気に燃え広がる。 相当な衝撃。 何とかね、助かってほしい。
・乗客大丈夫なんだろうか…。 先ずは救助と消火を急いでもらって、しっかり原因究明をしてほしい。 これは人災、あってはならない事故なので。
・2024年まだ2日しか経っていないのに災害、航空機事故が続き大変驚いている。60年以上生きてきたが正月にこれほどの事案は記憶にない。
・2024年の日本、大丈夫だろうか。年の初めから暗いニュースばかり。昨日の昼過ぎまでは平和だったのに。正月で仕事も休みだけど、変な緊張感やストレスが続いている。不安になる。
・衝突して機体の真ん中は火が吹き出てるように見えるが、全員脱出ってJALのスタッフの日頃の訓練の賜物だと思う。海保のエラーを疑う。
・乗客乗員全員無事で何よりです。 しかしながら、昨日の地震で新幹線や高速道路が乱れ、今度は空の便が乱れ、Uターン出来ない人も出てくるだろう。
・> 年明けから相次ぐ災害や事故に、ネット上では「ほんと新年荒れてる…」「どうなってるの2024年…」「2024年やばくね?」「地震の翌日に羽田で火災起きるし…」「2024大丈夫か?」と不安の声が挙がった。 ←JAL機顧客、海上保安庁機搭乗員の救助の真っ最中であり、救助情報がまだない18時28分の時点で、このようなどうでもいい情報すのは、どうかと思いますよ!スポニチさん
・海保の乗組員が安否不明です。旅客機の乗客乗員は無事でしたが、複雑な心境です。 管制塔はパニクらず職務を全うしてください。
・2062の未来人が(移民は増えないなぜなら2024年に大事件が起きる。)と言っていたの覚えてるけど恐らくこれよりももっと大きな事件が起きるのではないかと思ってしまいます。
・言っちゃダメですけど、
まだまだ大手の汗をかかない仕事しか給料上がってません
東日本大震災の復興需要が落ち着いて東北は冷え切っています
そういうところに復興需要をもたらせてくれたとはいえますね
・正月から凄い悲惨な幕開けとなったな。 今年は北からミサイルが飛んで来て直撃するか? 中国に尖閣諸島占領されるか? ロシアが北海道に侵略して戦争になるか? いずれにせよ激動の2024年の始まりだろう。
・乗客367名?全員脱出のようで、それが救い。 事故の究明をしっかりして再発の防止をお願いしたい。
・むしろこれだけ大きな災害が立て続けに起こったからこそ新年早々に厄落としができたと思いたい きっとこれから良い年になる
・ちょっと1995年を思い出しました。震災、テロと悪いことが立て続けに起きた年でした。身を引きしめて努力をしないとと思います。
・機体上部の消火まで25分かかっている、乗客が無事でよかった。海保のパイロットは無事か気になる
・海上保安庁の機体と着陸時に接触した模様。 新千歳空港発で大勢の人が乗ってると思われます。 無事を祈るのみです。
・昨日の地震からテレビのニュースに釘付けだったのに、さらにこの重大航空機事故の速報。 情報過多でお腹いっぱい。。正月休みは寝不足で終わりそう。
・今年は大変な一年になりそうな予兆ですね 内閣はボロボロだし元旦に大地震だし破滅の予兆か。 岸田さんが早く辞めて流れを変えてほしい。
・新年明けて2日目で大きなニュースが続いてる。 まだ激しく燃えてるけど乗客は全員避難したみたいだね。
・400人の乗客が全員脱出ということでひとまず安心しました。あとはしっかりと原因究明をお願いします。
・野暮な記事だ。 どっかが書くと思ったが。 みんなそう思ってるのに他人事な感じがもう既にマスコミとしてアウト。NHKみてみいや。素晴らしいわ。この2日は
・まあ、災害や事故は時も場所も選ばない。 大事なのは普段から想定をして、備えておくだけです。
・ジャンボ機墜落事故の時自衛隊がすぐに援助に行かず夜が明けてから出勤した事などなにか隠蔽する体質がある今回もそんな事はなあいだろうか?
・とりあえず乗員、乗客379名は全員脱出したとの速報がありましたが、まだ詳細は不明です。 負傷者の有無は不明です。
・悲しいことが年始早々続けざまにおきて言葉がない。 でも、自民党の裏金問題や芸人の性加害問題を有耶無耶にはしないでほしい。
・全員、無事みたいで何よりです。しかし、もう本当に勘弁してほしい。昨日は地震で今日は飛行機の事故。正月から2日連続やん。今年はどうなってるんや…
・毎日毎日こうだとおそらく心労しが今年多いと思うというか、それこそ日本が凍りついてしまうな。
・何より乗客乗員全員無事で何よりです。 しかしJALって大丈夫かいな? 再びJALの歴史上に残ることになった。
・もしかしたら龍年と何か関係あるのかな?
それにしても新年元日と二日に立て続けに地震、飛行機災害と怖すぎる。
・新年というか令和になってからが呪われてます。江戸時代までも災害など縁起が悪いと改元してたみたいだし、改元したほうがいいよ。
・私は縁起がどうのこうのといった話は気にしないので、この2つの惨劇は偶然年始に起こっただけと考えています。
・着陸時の映像を見るとあれでよく全員脱出できたと思います。不幸中の幸いでした。
・ひとまず乗客の皆さんは無事でよかった、しかし海保の方は無事なのか?
・海上保安庁の飛行機と接触したらしいがそれにしても私は年男それも7回目年の初めから危ないなぁ
・今年は本当に何か悲しい事が続く…。乗客大丈夫なのかな?助かってほしい。
・これが日本の未来。岸田が阿呆で、万博やろうとしてる奴がいて…今すぐ中止して仮説住宅にすべき。能登半島もう住めんだろう?
・JAL便は全員脱出で良かった。ただ海上保安庁の機体は横っ腹に激突されてると思うからヤバイかも。。。
・こんな炎に包まれた中で、どうやって脱出できたんだろう! ほんとにすごいよかった。
・乗客、乗員全員無事。良かった。しかし今年のお正月は心配なニュースばかりで胸が痛む。
・乗客は全員助かったようでひと安心だけど、ペットを預けている方とかはいないのかな…
・お亡くなりなった方がいなく、全員無事でなによりですよね♬でも。。。でも色々と起きてますね。。。
・なんという最悪の2024年スタートだ、今後これ以上悪い事が日本で続かないことを祈ります!
・こういうことが続くと気持ちや行動が浮足立ちます。 改めて落ち着きましょう。
・新年そうそう、地震や航空機事故。 波乱の幕開け 今年も激動の一年になるのかな
・何で不安?震災は自然災害、今日のは機体トラブルか人災でしょ。自然災害なんざ地球46億年の1年。
・昨日は大地震で今日は羽田空港の事故が起きたが、今年の日本大丈夫か?
予言者はこれ以上Twitter等(特に天瀬という人)で煽らないで下さい
・2024年がというより『令和』という年号が呪われている。 コロナもあったし。 令和の間日本良くないこと続くかもね。
・この時期だと羽田は大混乱だろうな。係員に変なクレームをつける人はやめてほしい。
・新年明けて早々にまたこんな事が…。 乗員乗客は脱出されたとの事なので、それだけが何よりです。
・又後から預言者がいたとか令和6年はこんな年になりますとか 都市伝説風に煽らないで欲しいです。
・だれだよ阪神優勝したら災害が起こるとか不謹慎な迷信を言ったの阪神関係ないやろ…と思ったら年明けてるんだった
・羽田の事故は現時点情報で全員脱出。 さすがJAL! と思うことにしよう
・正月にどうしたんだ日本は 新年一発目に大地震 その翌日には
飛行機の大火災
うーんだね
・海保はボンバルだと報道されてますね。A350の主翼に鼻先がぶつかったのか。
・新年早々色々ありすぎて。皆さんの無事を祈るしかありません。
・今年は記録的冷夏と記録的日照不足になる予兆と捉えている。
・自民党の面々は「国民はバカだから、これでキックバック裏金問題の事は忘れてくれるだろう」とほくそ笑んでるんでしょう。
・2024年というより現政権になってからは不安の度合いが増えたような気がする。
|
![]() |