( 125494 )  2024/01/05 14:47:52  
00

大好評で延長!「行き先は当日告知」の驚愕きっぷ 行き先は伊豆諸島のどこか

乗りものニュース 1/5(金) 10:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9bfb19650b05325c9d15e9cbd9b275c7fd324b

 

( 125495 )  2024/01/05 14:47:52  
00

東海汽船は2023年12月27日に、ミステリーきっぷの好評を受けて「続・ミステリーきっぷ」の設定期間を延長すると発表しました。

このきっぷは、夜行日帰り限定で、出発日の2か月前から前日までに電話で予約する必要があります。

利用対象はさるびあ丸で運航される東京~大島~利島~新島~式根島~神津島航路となっており、出発当日に行き先の島が窓口で告知されます。

設定期間は2024年1月8日から24日までで、料金は2等和室が大人5000円(子供2500円)、1等室が大人7000円(子供3500円)です。

(要約)

( 125497 )  2024/01/05 14:47:52  
00

さるびあ丸(画像:写真AC)。 

 

 東海汽船は2023年12月27日(水)、行き先の島を当日告知する「ミステリーきっぷ」が好評のため、「続・ミステリーきっぷ」として設定期間を延長すると発表しました。 

 

【画像】おお!これが「続・ミステリーきっぷ」の概要です(利用可能な客室の写真も) 

 

「ミステリーきっぷ」は、夜行日帰り限定で、東京からの夜行便となる往路、その戻りの昼行便を復路として、宿泊なしで利用する形です。出発日の2か月前から前日までに電話で予約する必要があります。 

 

 利用対象は大型客船「さるびあ丸」で運航される東京~大島~利島~新島~式根島~神津島航路。行き先となる島は5島のいずれかで、出発当日に竹芝桟橋の窓口で告知されます。東京から最も近い大島が行き先となった場合、滞在時間は8時間30分ありますが、最も遠い神津島となった場合は滞在時間が30分となります。 

  

「ミステリーきっぷ」は12月28日(木)出発分で終了。「続・ミステリーきっぷ」の設定期間は2024年1月8日(月)~24日(水)。1月9日(火)・11(木)・18(木)・23(火)および金曜発は除外となります。 

 

 料金は、「2等和室」利用の場合は大人5000円(こども2500円)、「1等室」利用の場合が大人7000円(こども3500円)です。これまでの「ミステリーきっぷ」からは1000円の値上げとなりました。いずれも雑魚寝タイプの客室ですが、「1等室」は全席にマットレス・コンセントを備えています。 

 

乗りものニュース編集部 

 

 

( 125496 )  2024/01/05 14:47:52  
00

神津島への観光や伊豆諸島への旅行に関する複数の意見があります。

神津島の魅力や観光したいという気持ち、また伊豆諸島全体について、各島の特色や観光プランについての意見が含まれています。

一方で、旅行計画の調整や天候による影響、船酔いなどの不安もあります。

国鉄のミステリー列車や、船酔いの問題にも触れられています。

 

 

(まとめ)

( 125498 )  2024/01/05 14:47:52  
00

・えー。神津島にいったら観光したいです。高校生の頃式根島にいってキャンプをしたことがあります。シーズンで地元の人がバーベキューでもてなしてくれ、初めてカメの手の味噌汁を食べ、ものすごく美味しいと思いました。露天の温泉もすばらしかったです。 

 

 

・伊豆諸島に何度か行ったことあるか、船が好きな人向けの企画ですね。 

大島:普通の旅行が可能 

利島:歩き旅(弁当は事前に準備、椿はまだか) 

新島:温泉とガラスを楽しむ 

式根島:温泉には行けそう 

神津島:眺めておしまい、また今度 

な感じかな。 

 

 

・なんだ、延長されるなら無理して12月に休み取らなくてもよかったな(笑)。 

ちょっとこのきっぷの惜しいのは、各島の確率が等分とはいかないところ。僕が行った日も、海が荒れており竹芝に行く前から行先が大島とわかってしまいました。大島になる確率がどうしても高くなってしまうようです。 

 

 

・国鉄でも行先不明のミステリー列車を運転していた。 

 

 

・面白い企画でやってみたいが船酔いがあり断念 

 

 

・滞在が30分だけとは・・・・ 

 

 

 

 
 

IMAGE