( 125578 ) 2024/01/05 17:19:20 0 00 ・助けたいと言う精神は素晴らしい事だと思います。 ですがこの方の今までの行動を見ていると、自己満足、人気取り、世間から注目されたいが為に動いているのではと思っています。個人的には手助けがしたいと思うなら支援金を送る、支援物資を県に渡して被災した方々へ配ると言うのがベストなのではと思いました。
・別の記事でもコメントをしましたが、その通りの結果ですね。 もはや何を言っても無駄なんですよ。 仮に救援物資を届けて、それで終わりならいいですが、それだけでは終わらない気がします。 それこそ再生回数やら閲覧数やらイイネを稼ぐために被災者を撮影してSNSにアップしそうな気さえします。
「救援物資を持ってきてやったんだから」という精神で、迷惑行為を正当化しないかが心配です。
・本当に迷惑かけなければ、SNSとかしない高齢者の方なんかは感謝するんじゃないかな? いい事して叩かれる風潮はどうなんかと思います。やらないよりかは全然マシだと思います。この人嫌いなのに全く変わりないですが。
・今回の日航機事故でも明らかになったが、プロは素人のにわかな発想より遥か先にいる。 ボランティア希望の人は、まず地元の社協へ行きましょう。被災地へ行くにもボランティア保険への加入はマストだし、その手続きに社協へ行けば能登半島の事情も教えてくれる。
・この人が何をしようがどうでも良い それよりもこの人を取り上げるメディアが悪い 自分もこの方の記事はスルーだけど今回は流石に思うところあったので見てしまいコメントしてしまった 少し反省します
・ホントこういう輩にとっては災害も目立つためのツールに使おうとします。まだまだ不明者を捜索している段階。赤十字社に100万位預けて時期をまて。
・>へずまは「俺はへずまりゅうだ!迷惑人間だからこそ迷惑を掛けるただそれだけだ」と〝迷惑上等〟とした
さすがに大規模災害はネタにできない迷惑でしょ 石川県が公式に「今は迷惑だから来ないで」と言っている中で押しかけるのは正義でも何でもないし、居ても立ってもいられずということであれば、発信などせず一人でひっそりとやるべき 今回はたまたま邪魔にもならず被災者にお届けができただけであって、SNSを見て感化された人間が数十人単位で真似をすればどうなるのかを考えると、インフルエンサーとしての影響力を行使すべき場面でもない
・物資を届けようという思いは素晴らしいが、 今物資が欠乏しているのは道路が寸断してしまって、 容易に進入できない場所が足りてないと思われる。
それに、支援物資を集積所等に届けず、 たまたま会えた人たちだけに配っていたとしたら、 不公平感が生起してしまい、いざこざの元にもなりかねない。
せめて物資集積所に届けるべきで、 被害状況が明らかになるまで時間がかかってしまうかもしれないが、 判明次第手段を尽くして必要な物を届けることができるし、すべきなのが集積所。
そこすっ飛ばしてやってるなら、 何かトラブルが起きた際にフォロー入れられるんだよね?
個人でやるってのはそういうこと、 配って終わりじゃない。
・石川県のトラック協会の要請を受け、先程 救援物資を穴水町まで届けて来ました。能登周辺は元々道路状況がいいとは言え無い上、陥没、ひび割れで通れるルートが限られます。物資を届けたい気持ちは大変ありがたいですが、交通渋滞を招くだけなので、何か他の方法で支援して頂けたらと思います。今でも倒壊した建物の下に人がいる状況で緊急車両が頻繁に走っている状況です。
・個人が救援物資を届けると言うと聞こえはいいが、届け先の選別を個人に委ねる、つまりは命の選別を個人で行うことになりかねない。 だからこそ「必要な場所に必要な物資が必要量だけ届ける」を公務員等が行うことを優先するべき。 ただでさえ現場は混乱しているのに、「アチラの避難所は物資が豊富」などの情報が流れたら、更に混乱することになりかねない。 「迷惑系だから迷惑をかけてよい」という理屈は通じないので、自粛すべき。
・まぁ、へずまがトラックで運んだ少ない物資で救われた人はいいと思うよ。 少なくともそこで救われた人がいるという事実は称賛できる。 しかし、そこで同時に発生するのは、もっと酷い状況の地域もあるのに…と届かなかった地域の不満。 個人が小規模支援すると必ずこれが起こる。 被災地にとってこのネガティブ思考を発生させる追い討ちは生きる気力を奪いかねません。 なので情報収集や物資集めに多少時間がかかろうが公的な支援団体等、きちんと情報を集めて必要なところに必要なものを広範囲に届けられるプロに巻かせるべきと言われている。
・簡単な例にして考えたら解る事ですが、例えば個人的に物資を50人分配っている最中に、その50人分の物資を積んだトラックが邪魔になり、500人分の物資を積んだトラックが入れなくなる状況になったなら、結果的には先に動いた50人分のトラックの行為は善意であっても邪魔になってしまう。 だからそういう個人的な支援は邪魔になり得るので、今はまだ遠慮してくださいっていう事。 もっと言えば、物資よりも救助活動が優先される時期なので、救助の方の邪魔をしてしまうと人命に関わる問題になる。 善意の気持ちは大事だし、志は良いんだけど、結果的にそういう事が起こりうる事は考慮するべきだと思います。
なので、助かった人が少数居たとしても、素直に褒めれない。 もう少し落ち着いてから行動したなら賞賛されただろうに。 タイミングが早過ぎる。
・そもそも確かに食料等は少なくなっているにしても、普通車で行ける範囲って隊員さんがそれなりに物資を配っている場所なのでは?そういう場所にやはり今行くってのはやはり少し違う気がする。寧ろそんなにSNSで発信して何かしたいのなら違うやり方があるはず。
・ボランティア精神の気持ちはわかりますし 数名の物資があたったかたからしたらへずまさんありがとうにはなるだろうけど やっぱり今は単体でやるべき行動ではないし SNSにあげてやるべきことではないし 迷惑上等とか今は意味わからないこと言うてる時じゃない。 被災者気持ち考えた行動、言動したってほしい!
・援助に向かう為にかかるガソリン代も、自分達が選んで買う支援物資代も、1円も無駄にせず募金されるのが、混乱している現場を更に混乱させない為の1番の方法なのかもしれません。この方も八街の市議さんも、ご自身は携帯トイレなど持参で向かわれているのでしょうか?水不足と不衛生な環境が心配されている中で、被災地に立ち小便をかける様な真似は出来ません。ボランティアの募集がされるまでは、トイレを借りる事や、通ることのできる限られた道路を(少量の物資を積んで)走る車が増えてしまう事も全体の救済を遅らせてしまいます
・物資を渡してもそれを安全かどうかチェックして何をどこに届けるか仕分けする人の数が圧倒的に足らないのが現実です。
それよりはインフルエンサーという立場を生かして資金集めをした方が貢献できると思います。
・行かなくてもいい。その分信頼できるところに寄付をして。然るべき所が然るべき物資を送るから。個人で持ってったって現地の人が本当に必要とするものはわからないでしょ?へずまの分際でも気持ちは有難いけど余震もまだあるし行った人が被災者になる可能性もあるし個人で行くのはNG。 東日本の時に学んだろうに。
・高須院長のように、その人にしかできない特殊な支援で要請があったのであれば必要とされている善行ですし、行ってもすぐ帰るという必要最低限の行動でできる最大の支援をされていると思う。 逆に言えば、素人が行ける範囲であれば専門家が行けます。消防や警察、自衛隊が行けるところに素人が乗り込んでいくこと自体が迷惑になる可能性をなぜ考えないのでしょうか… あの人もこの人も自分の行動が正しいと思い込んでいてそれが怖いです。 私には現地に赴く行動力はありません。だからその行動力は意図がなんであれすごいとは思いますが…余震が今も続いている。 また被害が出た時「支援に来ていた人が見当たりません」なんてことがあれば、それ自体が迷惑な話になる。そっちに労力割いて地元の人が助からなかったらどうするの? 専門的な知識もない人間が、被災地に足を踏み入れて自分の行動に酔うのは勝手ですが、人命に関わる迷惑はやめた方がいい。
・いやいや、個人の車両1台の動きが時には国(自衛隊や消防)の活動に影響してしまうんです! 必要なの物は国や自治体が必要な場所に必要数を調整して配布します 被災地では、余分にある・もらった人達は無い人から恨みを買います そうならないために行政の責任のもとに行ってます どうしても個人で行いたいなら活動をアピールしないで下さい 個人活動で一番助かるのはお金です
・有名人じゃなくても、現地になかなかたどり着けないって声はあがってた どうやったのかわからないが、あっと言う間に現地入りできてたのは驚いた いくら批判されようが、物資を受け取った被災者の方は少しでも助かったのは間違いない
・うーん。何とも言えないですけどね。 行動力と心意気は買いますが、別に公表する必要性があるかと言えば、全く必要性を感じないですね。今更になって注目を浴びたいのでしょうか?エガちゃんみたいに、誰にも言わずに支援に行けばそれなりに話題になってたかもしれないけど、自分から意気揚々と告知して行くのはどうかと思いますね。 彼一人だけが支援に走ってるわけでは無いと思うし。 おとなしくしていて欲しいですよね。迷惑系だけに、迷惑だけはかけないで欲しいです。
・ある自然災害の際に現地の方から聞きましたが、発災直後に個人ボランティアの振りをした火事場泥棒が地域に入り込み、地域の被災家屋の中にある金目の物が盗まれたなんて話があります。そのせいで町内全体が疑心暗鬼に陥り、災害ボランティアセンタースタッフが現地に聞き取り調査に行ったらすごい剣幕で追い返されたという事があったそうです。
早く持って行かないと!という気持ちは否定されるものではないのですが、県や日赤等で義援物資の受け入れ態勢が整う前から現地に入って個人的に物資を置いていくというのは、善意のつもりが逆に混乱を招く事になりかねません。 それに現地の道路状況もだいぶ悪いようです。車で被災地に入り込んで壊れた道路にはまった、あるいは津波の残留物や瓦礫でパンクした、なんて事もあり得ます。ましてや二次災害なんて目も当てられません。
行動自体は立派だとは思っています。ただ今は時期が悪い。それだけです。
・こういう時だからこそ、効率性が求められると思う。 個々人がそれぞれ支援物資を届けるのも悪くはないが、そりゃ餅は餅屋、プロに任せた方が効率よく運べて、お届けすることもできると思う。 いずれ大量のボランティアが必要になるし、その募集もあるだろうからそれに応募したらいいんじゃない? 目立てないからやらないかな。
・ボランティアや支援は受け付けてません。
林芳正官房長官は5日の記者会見で、能登半島地震の被災地への車両乗り入れは行わないよう、改めて呼び掛けた。現時点で石川県は被災地外からのボランティア募集を行っていないことも説明。「支援にあたっては被災地の交通や通信の支障にならないよう、被災自治体のホームページなどで情報を確認いただきたい」と強調した。
・意図的に公的活動の邪魔になっている と宣言しているのだから 公務執行妨害で 逮捕できないのかしら。
彼にしてみれば SMSを見てもらえれば金になるのだから 批判大歓迎だろう。
これで生活費が稼げることを覚えると 今後は 災害や事故、大火災が起こるたびに 登場してくる。
・本日、関西広域連合は、被災地への一般車両の流入が多過ぎて自衛隊や各地消防等の緊急車両の活動の妨げになっており早急に規制が必要!と発表。 被災者を思う気持ちが仇になっていることを自覚し行動して欲しい!
・渋滞で本来の救助隊の方々が行けなくなるリスクあるから、県が「今は支援募集してない」って言ってるんでしょ。 そこまでして行くインフルエンサーらは単にsnsの撮れ高ほしいだけなんじゃないの?
普通なら募金か、正式に支援募集が来るのを待って、準備に備えるでしょ
・物資を頂いた人は「ありがとう」って言いますよ。一方でこんな時にナビを頼りに土地勘の無い人間が被災地に行く危険性とその行動が緊急車両の妨げになる可能性を考えたら素人が単独行動で被災地入りするのはやはりするべきでは無いと思います。その土地出身で土地勘のある人が行くのならまだ理解できますが、そういう方でも駆けつけたい想いを押さえ付けているのが現実だと思います。被災しなかった我々がするべき事は被災地に乗り込む事ではなく支援活動の妨げになる様な行動をしない事ではないでしょうか。
支援活動のフリをして避難指示がされている地域には県外ナンバーの車が入り窃盗行為がされているという情報もあります。今被災地に乗り込む事は慎みましょう。
・こう言う人ってどこか自分に酔っているイメージがあるわ。現に公式にボランティアの募集はまだしていない。それどころか一般車両の乗り入れを規制までしている。要は邪魔になってるって事でしょ。素直に募金にとどめるなり、ボランティアの募集が始まったら行くなりすればいいのに。現地の様子はXにいっぱい出てるよ。いちいち動画作らなくてもいいし。
・今や物資を個人で届けるのは緊急車両の邪魔になるから行くべきではないってのが常識になりつつある。行くなら緊急事態が終了して落ち着いてから。注目されたいが為にわざわざ行くんでしょうから、事が落ち着いてからは行かないでしょうね。
・被災地への個人的な搬入は、規制しても減らないのは仕方ないとは、思うけれども『自分達は被災地に行きました️』って写真や動画投稿するのはどうなのかと思う。現地の被災した人達がSNSを通じて拡散するのと、ボランティアしたぜ️って自分で拡散するのとでは、価値観が変わってくる。やるなら黙ってやるべきや。
・誰かの役に立つのはいいことだと思う しかし、言い方を変えれば人の不幸を利用してる 誰かの役にさえたてば売名とかアピールとかしていいものなのかね? 阪神淡路大震災のときだっけ?手作りのおにぎりを500円で売る輩が現れたと記憶しているし、3.11のときも自分ちの水道水をポリタンクに入れて売る輩がいたよな その場のニーズに応える振りして利己的なアピールを行うことに眉をひそめるよ
なにより年始早々の出来事で政府も初動に遅れが出ていると思う 今はボランティアが入っていいときなのか? 今行っても邪魔にはならないのか? 状況を確認せず現地へ行くのは害悪にだってなり得ることを理解しているのか?
・とりあえず、現地、現場の指揮を取ってる人達がいて、ある程度統率して対応してると思うんだよね。 中学生の部活くらいから普通の人は学んでると思うけど、 「本人が良いことだ!と思った行動」が絶対に正解とは言えないし、個人個人がバラバラに動く事でかえって厄介事が増える。 ってのは社会人じゃなくて、12.3才でもわかるんだよね、、、、 例えば同じ頃に起きた飛行機の衝突でも、避難で「俺は迷惑系だ!お前ら脱出できると思うなよ!」みたいなヤツがいたらたぶん全員脱出できないと思う。CAが統率を取って、乗客が我先に。ではなく、指示通り行動できたからわずか18分で脱出できてるわけだから。 変な開き直りされても、大人として恥ずかしくないのか?っていう疑問しかない。 くしくも、統率の重要性を震災の翌日に日本国民が証明し、人命が救われた後で「俺は迷惑系だから」って、、、、
・もし 動画投稿者が 明らかに動画 映えを狙って被災地に動画撮影に行くんだったら、絶対やめといた方がいい。 被災した状況で心がぐちゃぐちゃに傷ついている人とかもいる中で、 必要な配慮をせずに自分の気持ちを押し通すためだけに 被災地に行ったら絶対 混乱が起きる。
・かばう訳ではありませんが、Xの投稿ですごく早い段階で支援に動いてみえました。総理より行動が早かったのでは。 自分には出来ない行動だったので、彼への偏見を無しにして、人として尊敬し応援したくなりました。今は個人の物資支援より人命救助を優先して、その後 彼にも引き続き頑張って頂けたらいいですね。
・私人逮捕系youtuberは、今こそこういう輩を逮捕するべきなんじゃないのか?トラック1台路上に止まってるだけで片側しか通れない道路は塞がれて、行かなくてはダメな緊急車両や自衛隊車両が遅れる足かせになることをへずまりゅうは全くわかっていない。民間のボランティア活動は現地の受け入れ体制が整うまで絶対自粛すべき。それにへずまりゅうは注目浴びるため限定の物資配給行為だから長続きしないのは想定内。当てにならないボランティア行為ほど失望感は大きい。
・災害の惨状を見て「助けにいかねば」と素人が条件反射的に行動するのは危険。 二次災害に巻き込まれ、数年後に衝撃映像特番で「ミイラ取りがミイラに・・・」と放送されるのがオチである。
やす子さんの「自家用車で支援をしに行くと道路が混み、緊急車両の邪魔で助かる命も助からなくなるので、今皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かもですね…!」←これが現時点の最適解だと思う。
・貰った食べ物で食中毒とか一番怖いパターン 安易に配るのはお互いにリスキーなんだよね フルボッコにあっても暴動になっても自己責任だし 体調崩したり、破片とかでうっかりケガして救急車にお世話になる事がないようにしないと
・大規模災害のニュースを見ると 「被災地のために何かを したくてうずうずする」 という気持ちになります。 でも、被災地にとっては逆効果に なる可能性のある行動もあります。 被災直後は以下の「3ない」が必要に なるのではないでしょうか?
「励まさない・現地にいかない・モノを送らない」
①「励まさない」 被災して意気消沈している人に 「頑張って下さい!」と励ますのは酷です ②「現地にいかない」 交通網が寸断されている状態で現地に向かっても 渋滞の原因になるだけです。 ③「モノを送らない」 物流が回復するまでは、 支援物資を個人で送付しても 物流さんの混乱になるだけです。 絶対に届けるべき 公的な支援物資を優先させるべきです。
被災直後は冷静に、 支援可能な金額のお金を 義援金や募金として寄付する。 などの行動をすべきでしょう。
・「俺はへずまりゅうだ!迷惑人間だからこそ迷惑を掛けるただそれだけだ」とのご意見には全く賛同しかねる。 この御仁の身勝手な行動により、人命にかかわるような事になれば、どの様に責任をお取りになるのか? 石川県が、個人による物資の搬入は禁止しています。 出来得るなら、寄付をするとか、支援物資を求めている寄付団体への物資の寄付などでも協力できます。 極力、現地へ入る事は避けるべきでしょう。 もちろん、SNSなどに上げるのもやってはいけない。
・公式で「現地への直接の搬入はくれぐれもご遠慮ください」と言っているのであればそれに従うのが被災者のためであるし、それをみて私もわたしもと沢山の人が現地に入ったら援助の妨げになるのが目に見えます。 もう少し待てないのですか?はらだたしく憤りしかありません。
・結果的には助かった人もいるだろう。それはミクロ的視点。マクロ的にみればこういう人が増えれば混乱をきたす。一人くらいなら大丈夫だが、多くの人が同じことをしだすと混乱が発生する。
・こういう人たちが出しゃばらないほうがいいとは思うが、現実は食べ物が届いてなくて困っている人がいる。 行政も被災していることもあってこれが限界なのであれば、売名行為であったとしてもこういう人たちを有効利用するための施策があってもいいんじゃないかとも思う。 いつ起こるか分からない災害のための体制を維持するのは非常にコストもかかるし、南海トラフ大地震ではもっと一般人を活躍させる必要があるように思う。 国が税金を使って助けるより、売名と引き替えに人助けが機能するのであれば。
・東日本大震災の時の江頭さんと比べるとよく分かると思うのですが、江頭さんは何も発表せすに淡々と身分を隠しながら被災所へ物資を届けていました 彼はいちいち投稿発表して行動する…と言う事は善意だけでは無く打算が透けて見えるのが大問題でしょう 何も投稿せずに赤十字や被災地に寄付するのが今は一番の支えになると思いますし、迷惑系と呼ばれなくなる第一歩ではないでしょうか
・今は要救助者の命のリミットと言われる72時間の救助に向けて一刻の猶予も無い状況でな訳で、あれだけの大災害の前では個人の力だけでは無力だしどうにもならないでしょ。 今出来る事と言えば支援を募る事が最善策だと思うが。 ただの邪魔でしかないし人の命が掛かってるのでマジふざけないで欲しい。
・持ってきた相手に「いらない」「帰れ」っていう現地の人いるでしょうか? どのような相手であれ、そこまで非常識な態度する人はまずいないでしょう。 お礼言われたから喜んでるとか、必要とされてると思うのはどうかと。 やるにしても、まずは役所とか関係各所に話通してからが常識じゃないですかね。 そして物資とかはそういう人たちに預けるもんでは。
・支援を思いついて行動に移すのは良い事だと思う でも本人から「迷惑だと言われてますがそれでOK」という言葉が出るということは、自分の売名しか頭にない、利己的な行動だと思われても仕方ないですよ 改心して欲しい
・今日知り合いの石川県の方に聞いたのだが、県内の人でさえ行動自粛要請が出てる。普通に考えたら緊急事態、緊急車両優先してても幾つも車道が分裂、寸断、土砂災害でまともに動く事が出来ない状況。そこに土地勘が無い奴が物資運んで来ても邪魔になるだけ。何かしらあったらでは困る。
・へずまりゅうのしていることは悪い事ではないがあまりにも感心出来ない。人助けしたいのはみんな同じだけど時と場合を考えての話。今のへずまりゅうはただ目立ちたい、迷惑かけてもいいから目立っていたいだけのどうしょうもない人に見える。本当に人助けしたいなら支援物資を県に届けるだとか、支援金を振り込むだとかもっと他のやり方もあるはず。今のへずまりゅうの行動は単に迷惑かけているに過ぎない。
・個人が遠方から被災地に行けば、被災地近辺で車にガソリンを入れる様になると思われる。駄々でさえ、ガソリンが少なく、被災者が買えない状態なのに、国や企業の要望でもない人達が大量に来て、被災者に渡る筈だった「ガソリン」が買われて(奪われて)行った場合、どれだけの被災者が迷惑するのだろうか?
・本当に、被災地の方の為なら、今行く必要はないです。ボランティアの受け入れが始まってからでも遅くはないと思います。「迷惑人間だからこそ」って、ちょっと意味が違うような気がします。自己満で行動はしない方が良いです。
・今じゃないんだよ、それくらい考えた方がいいだろう。周辺道路の混雑とか現地の人達の気持ちを逆撫でするようなことになりかねないから現地の状況が許す時まで待つべき。
・被災地に行くのはもう少し落ち着いてからでしょ。緊急性のある物資については行政が動いているし。 行動したことは凄いと思いますが、最後の一言で台無しですね。迷惑だと自覚してるのはどうなの。
・有名人が被災地で活動した例はそれなりにありますが、その行為を大々的に見せびらかして知名度を上げることに利用することが褒められた行為ではないです。
・自らの命も顧みず、連日救助活動されている皆さんや、大切な家族を亡くされたり、不安な気持ちで過ごされている人達が沢山おられます。自治体も個人の支援は断られているのに何故迷惑をかけに行くんだろ…迷惑系だから迷惑をかけに行く?不思議ちゃんにもほどがある。
・大変迷惑な行為。 県からも正式に受け入れ出来ないことを呼び掛けてるんだから迷惑以外の何物でもない。 自分の理しか考えられない、歪んだSNS社会が産んだ承認欲求モンスターなんでしょうけど、少しでも人の心が残ってて被災した方々を思えるなら、多数の命に関わる愚かな行為は一刻も早く止めるべきです。
・現地の人は、必要な物資をいただけたら、そりゃ喜ぶだろう……。喜んでいる方がいるから全否定することはないが、やるならSNSで、ボランティアやってるアピールはせずに黙ってやれ!他のメディア媒体から取材されて(取り上げられて)初めてアピールすればよい。
・結局自分だけなんだよね。 純粋に自治体と連携を取りながら 周囲に迷惑を掛けないよう かつ迅速に対応する事を念頭に活動されているボランティアの皆さんの事など屁とも思ってない 善意のボランティアを買ってでてくれている人達まで 自分の行動のせいでいっしょくたにされ 心無い罵声を浴びせられるかもしれないのに
・まさに石川県の公式の言う通り、ボランティアの受け付けに行ってるわけでもなく寄付をしてるわけでもなく、支援物資を送るという建前を利用した自身の宣伝が目的なのが透けて見える、SNSで自撮り投稿してるのがその証拠
・何もしないでいつも通りの日常を送ってるお前らよりはマシだと思うけどな 偽善だとしてもそれが結果色んな人の助けになってるならそれでいい ごちゃごちゃ言ってる奴らはまず自分たちが行動に移してから文句言ってください 私は過去はどうであれ人のために行動に移せる彼を素晴らしいと思う
・へずまりゅう… 今は、それを言う時じゃない… 少なからず、あなたに感化されて同じ行動をとる人がうまれる訳で… さすれば、道路状況はさらに悪化し、人命救助、普及作業に影響が出るぞ… あなたが一目さんに駆け付けたのは立派だとしても、その発言をメディアで発信してはいけない… この件をニュース化した方も、ニュース化して良いこととダメなこと、あるいはタイミングを見極めないと…
・コイツは今までの迷惑行為とはレベルが違うって分かって…いないだろうな。
自分が好き勝手に動いている陰で、助かる筈だった誰かの救助が間に合わない事態になっているかもしれないとか、想像出来ないのかな。 少なくとも自治体はまだ個人での直接な現地での支援を求めてはいないのだから、もう動くのは止めて、帰って来るべき。 撮影なんか以ての外。
トイレを使うだけでも、現地の人達にとっては迷惑なんだから。
・何を言っても無駄だし刑務所入るか死ぬまで変わらんでしょ。 コロアキとかも同様だけど反省なんかあるわけなし一生無理だと思う。 最近多摩川でなくなってた方は話だと世間に恨みを買うような事してたそうなのでこの事件の動機は知らないけど迷惑から恨みかうのだってあるのだからね。
・この先数年は復興支援必要な状態なんだからわざわざたどり着けるかどうかもわからない状態の時に素人が行く必要はない。 この時期だから目立つと思って数字稼ぎのために行ってるにすぎない。
・今被災地入りするというのはこれまでの『迷惑』とは種類が違うと思う。 命にかかわるようなことなので本当に止めてもらいたいですね。 ボランティアの募集が始まってから行きなさいな。
・「ボランティアが迷惑だと言われていますがそれでOKです」 ⇒反対している方は人命に係わる問題だから軽率な行動を非難しているのでしょう。 動画やソーシャルメディアで情報公開出来る時代の弊害でしょうね。
・正式に岸田総理、石川県の馳浩知事から「個人が現地に向かって支援するのはやめてね」と表明されました はい、今、民間人が石川県に向かうのは「迷惑」です、やめましょう お金を寄付するのが一番望ましいですが、それだと不特定多数に埋もれてしまって、売名したい人には不都合ですかね 被災地では火事場泥棒も出没しており、たくさんの他県の民間人が出入りするのは要らぬ恐怖を煽るため、本当にやめましょう
・お礼を言ってもらえてそりゃ嬉しいでしょうが、マクロを考えられていない。極端な話1日2日食べられなくても人はすぐ死なないが、お礼を言われたいだけの人が集まることで自衛隊や緊急車両が間に合わず72時間以内に救出されなければならない人が亡くなってしまう…そうは考えられないからまぁ迷惑系なのか…どうしようもないよな…
・金沢市を中心に物資は余るほど届いている。 それを自衛隊の人達が必死に仕分けし、積み込んで、輸送している現状。 ちょっとだけ物資を持ってて、ちょっとだけ一部の人を助けて、写真撮って投稿しておしまい。 しっかりトリアージして、救えるものを救っていかないと結果的に死者の数は増えていくだけ。 自己満で行動することがどれだけ罪か、 同じ人間という種族として生まれたなら、 頼むから気づいて下さい。 お願い致します。
・黙って人知れずやりなさいよ。行く前から行きますと予告し、自己アピールして行くなんてダサイし、売名行為にしか思えません。現地迄のガソリン代、レンタカー代、物資代を現金で寄付した方が今は感謝されと思います。
・ただの迷惑で済んでいれば良いのだけど、彼のせいで、仮に救助が間に合わなかったりしている可能性だってある訳です。
人の命が掛かっている事柄なので、変な笑顔で迷惑で良いなどどヘラヘラして言うべきじゃない!
少しは広い視野で物事を考えて行動して欲しいが…まぁ、無理だろう…
・それでOKって。。。
話の通じない人ってホントいるよね。 「迷惑人間だからこそ」って、まったく自分の事しか考えて無い。 何になったつもりなんだろう?こういう話の通じない、状況を見極められない、人の話を聞こうともしない、謙虚さの欠片もないヤツのする身勝手な行為がどれだけ迷惑になるのか。 ある意味暴力にも等しいと思う。
・取り敢えず、この人は迷惑かけると自分で言ってるのだから、外出禁止か、保護観察つけて監視して下さい。配って、貰った人は嬉しいが、他の人は?その場でもらえなかった人は?自分はまず募金から始めています。ほんと自己満足で行くのはやめてください。
・一般からの物資やボランティア受け入れる体制が整ってないからやめてくれって言われてるのに、なぜ待てないんだろう。 混乱招いて対応がさらに遅れてしまったらどうするの。
・これはダメだな、石川県の公式コメントとして迷惑だと言われ 助かる命も一般人の勝手な行動によって救えなくなるって言ってるのにね。 んなもん石川県も自衛隊も全ての関係者一同も物資が足りてない事は把握してる上で君達の様な勝手な行動が助かる命をも助けられなくなるから辞めてくれ!って言ってるだけなのに何故分からないのだろうか?
・ダメだコリャ! 受け入れる県が、来るなと言っているし、インフラ復旧のめども、なかなか立たないのに善意でいっても、迷惑なだけ。そこまでして、助けたいんなら毎月自分の給料全額寄付するほうが、よっぽどいい。 それにエガちゃんみたいに、自分の名前を言わず、こっそり、支援物資届けるほうがカッコイイ!やり方ひとつで、人の取り方も違うの。
・何故まだ個人的な支援で現地に入ってはいけないとされているのか、考えられないのかな? 志は立派だけど、今はダメだと言われているのには理由がある。単なる自己満足で行動してはいけない。
・何で一々SNSに上げるのかな? 本気で人助けしているなら自撮りしたり、ネットになんか上げている暇なんか無いだろ。 そんなに成果を誰かに見て欲しい? 凄いですね!って思われたいのかねぇ。 見返りを要求する支援って何かセコイし小さっ!って感じ。 それに比べたら東日本大震災の時に一切世間には公表せず黙って支援した江頭2:50さんは素晴らしいね。
・これだけ災害おおいけど未だにボランティアとか備品の寄付のノウハウがととのわないよね。 結局は寄付金がいいのかなとも思うけど、復興に全て使われるかも信用しきれないし、災害の初動には活用されないよね。
災害後初期にできることはなんなんだろう、バスとかで相乗りしてボランティアとして現地入り?
・例えばの話。自分の家が火事になりその前で赤の他人が焼けた家を背景に自撮りをしたとします。良い気分はしないですよね。その人が支援物資をくれたとしてもです。
・被災地に救援物資を持って行くのにSNSにアップする必要ないでしょ! SNSにアップする奴は売名行為にしか思えない! 山崎パンのように何も告知をしないで届ける方が素晴らしい!
・いまはプロの人に任せて、行く旅費や持っていったものを買った費用を寄付すれば良いと思う。力作業が必要になった時点で行って手伝えば。
・人助けだけならいいんですが、 この人の場合、行った先でトラブルを起こしたり、人助けが主目的ではないのが丸わかりだし、今月の下旬にはまた金がないから助けてくれ!って言いそうだし。 普通に寄付して終わりでいいのにね
・他人の命より自分の承認欲求が大切だ!って公言してるのヤバいし。それを褒め称えてる盲目のファンもヤバい。 「人の命の大きさ」が分からない人が年齢に関わらず増えすぎてる。 朝倉みくる達のやってる格闘コンテンツもそう。自分達が盛り上がれば他人の命なんかどうでも良いって奴が増え過ぎてる。 応援してる人も「盛り上がって興奮出来れば何でも良い」なんでしょう。
・満足に食べれなくてお腹が空いてる人と、瓦礫の下敷きになって数時間以内の救出で生死が分かれる人、どちらをこの数日で優先するべきか?もちろんより死が迫る後者だろう。またインフラ整備を優先する方がより多くの人を助けれる。個人のばら撒き程度で食べれる人は数%だけだ。しかも取りに行ける比較的健康な人達だ。偽善も善意というけど、悪質な偽善もある。その見本みたいな人だ。
・擁護する必要は全く無い。 被災者達の助けになる手段は沢山ある。 それを知りながらあえて現地へ向かい、手が届いたごく一部の人を救う事は、結果的に迷惑でしかない。 本人は迷惑系だか何だか知らんけどそんな人らしいから良いだろうが、これを何一つ認めるべきでは無い。悪影響。
・この人の善意なのか、それとも人の不幸まで利用してまで目立ちたいのか解らない。 後者なら本当に許せない。
石川県が公式に遠慮する様に発表しているのだから普通はそれに従うと思う。
・へずまりゅうについては人にどれだけ迷惑をかけようと自分さえよければ、いい人間だとわかる。 称賛コメントをする人の心境がわからない。 褒め殺して、致命的な行動するのをまっているのか。 世間が非難しているから逆をいっているのか。 本当に称賛しているのか。 わからない。
・どうやって届け先を選定してるの? なんかおかしくない? 明らかに貰えない人と貰える人が近くにいるよね。 コイツはヒーロー気取りで気持ちいいだろうけど…
現地で混乱が起きなきゃいいけど。 コイツが混乱を引き起こす可能性がある。 コイツは警察に直接指導されたらいいんだろうね。
・へずまがホントに困ってる方を助けたいという純粋な気持ちで行動してくれているんだとしても今じゃないんだ
そこを理解して欲しいな
|
![]() |