( 125628 ) 2024/01/05 17:54:18 0 00 ・創作するのは良いと思うけれど、「コスモスポーツの復活」というのは、いささか同意しかねる。いろんな意見があると思うけれど、自分はコスモスポーツの名前を用いるなら、ロータリー搭載が必須だと思っています。ロータリーエンジンじゃない車に所々コスモスポーツのデザインをとり入れたところで、それは自分にはハリボテにしか見えません。 自動車専門学校の先生たち、これを生徒にやらせるのは生徒たちがかわいそうだと思いますよ。
・専門学校だし勉強の一環だと思うけど、実習する教材としてはコスモと言う名前はハードルが高かったのかもね。コスモはやっぱり3ローターエンジンと伸びのある優雅なデザインから生まれる孤高なラグジュアリークーペなわけで。生徒や先生が考えている以上にコスモの存在は強いんだと思うよ。
・たしか、RE雨宮さんが、ロータリーエンジンを載っけたロードスターをカスタムメイドで作ってましたね。
むしろ、良いクルマだったのに全然売れなかった3ローターのユーノスコスモを魔改造したほうが面白いかなぁとは思います。
2ドアクーペのユーノスコスモをオープンに改造して、FRPでロードスター風にボディを形成すれば、車重が軽くなった分、どえらく速い車になるでしょうね。
マツダ関連のニュースには、へそ曲がりのコメントが多くて、学生の創作にもいちゃもんつけるおっさん連中が多く湧くんだけど、だから若者が車なんて見向きもしなくなんですよ。
ファミリアやルーチェのロータリーエンジンを使ったっていいんですよ。
こういう遊びココロって大事です。
・排ガス規制で苦しんできたロータリーエンジンですが、今の世の中、Co2売買の世界なので、少々排ガスの濃度が高かろうが、その分の価格を売買価格転嫁し、ロータリーエンジン搭載、高級スポーツカーを出しませんか。
・2002年の東京オートサロンにはマツダがNB型ロードスターをベースにRX8用の自然吸気13B-MSPを搭載した「コスモ21」というコンセプトカーを出品していたよ。
・このクルマを見れば現代風のデザインテイストと性能と合理性を与えた上で、なおかつ名車のノスタルジーを匂わせて万人の共感を得るようにするのは、プロでも難しい作業なんだなとよくわかる。
学生ならなおさら無理。
・この記事も何度も出てくるな。その度に悪評の嵐。
学生さんにとってキツい評価になっているけど、当時の『コスモ・スポーツ』の意味を勉強し直してほしい。
大事なのは『自分達の思い』じゃないんだよ。
それに、この企画にオッケーを出したのは大人(先生)だろ?
これほどに低評価を受ける結果になったのは、学生のせいじゃないぞ。
学生を正しく導いて、高い評価を受けさせて自信をつけさせるのが大人(先生)の役割りだぞ。
サボんな。
・あくまで教育の一環で制作しているので、 言ってみればなんちゃってな訳で・・・・ このタイトルも悪いと思う、復活なんかしていない。 販売を前提に制作していないんだから。 これが公道を走れるとは思えません。
・復活と吹聴するなら、コスモスポーツの設計図通りにホワイトボディを手叩きで製作して、アペックスシール、ローター、ハウジング、全部一通り復刻しなさいよ。 個人のカスタムショップのドレスアップと同じじゃん。
・辛口コメントばかりだけど、専門学校生が実習の一環として限られた資金と材料で制作した車である事を考えなよ。 そんな事よりも、過去の出品車ばかり記事にしている「くるまのニュース」を批判した方が良い。
・学生が製作したので、多めに見よ。 大人(教師たち)が作品を発表したので、容認できない。 などなど、色々意見はあるけど、とにかくこの車カッコ悪いです。
・コスモのコの字もないようなデザインじゃないか。 全くシャープ感のないハリボテなボディ。 ロードスターベースではやはり無理があるな。
・昔も言いましたが、これはコスモスポーツの未来形とは思えません。 ROADSTER VISIONでお願いします。 百歩譲って、EUNOS COSMO VISIONでギリギリかな?
・RXビジョンから始まっているマツダのやるやる詐欺、いくらカッコいいモデルを発表しても市販化に漕ぎ着ける力が今のマツダにはない。全くのお騒がせ企業やな。
・毎度のことですが・・くるまのニュース編集部の閲覧回数狙いと感じるタイトルは何とかしてほしいです。
・20年くらい後の世代なんで コスモって言ったら3ローターのイメージしかなかったから そういうのかーって感じ
・こんな醜い車を「コスモスポーツ」などと言わないでください。
オリジナルのコスモスポーツの方が一億倍いいです。
・「発売しました」ではなく「販売していました」。校正ソフト使うなりしてなんとかしてください。物書きの端くれなら。
・昔のコスモスポーツのような優雅で流麗な造形的な美しさは感じられないな。
・こりゃ学生は造形センスを含め、悪くないね
見出しで釣ろうとする筆者とそれを見逃し注意もしない編集が悪い
・「コスモスポーツ」と聞いて記事を読んだが、単なるオモチャか〜。 そのうち、「2000GT」も出そう。 くだらない事するな!。
・割と悪くないと思うけど、グリルから生えてるヒゲが気になる
・ロータリーじゃないのにコスモスポーツ復活とはタイトル詐欺すぎる!
・結局のところはロードスターのカスタム
・復活では無い。ウソ・大げさ・紛らわしい、ジャロに訴えてみたい。
・コスモスポーツのREは10A型。これエキゾチックか?
・悪いが全然コスモスポーツには見えない特徴をつかむのが下手。
・どらへんがコスモスポーツなのか?ロードスター劣化板では?
・失礼ながら
カッコ悪いです
・一目でロードスターベースとわかるんだけど
・こんなの全然違う。 ロードスターをヘンテコにいじっただけ。
・ザ・ビートルのヘッドライトに見える。
・この記事何回目?
・ミツオカの方が全然いい 比較対象ではないか
・デザインが…その前にエンジンルームが汚い!
・せめてロータリー積んでもらわんとね
・ハンニバルを思い出した。
・デザインあり得ないな
・正直ダサイ。 デザイン・センスに、品が無い。
・戦隊用車輛ですか?
・光岡的なことを後出しでやってもしかたないよ。
・あ、いや、、うん。。。
・100%カッコ悪いでしょ。
・ゴタゴタ喚いてるよ~
・v8かv12の国産エンジン積めば面白い。
・コメント欄が楽しみでやって来ました。 予想通り加齢臭がプンプンしてる。 片足を棺桶に突っ込んだ系男子の集まりだなココ。
・美しさのカケラもない。
|
![]() |