( 125662 )  2024/01/05 18:09:20  
00

 2024年1月4日にTOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は、「GR Yaris Rally2」のホモロゲーションを取得したことに加えて、納車を開始することを発表しました。 

 

【画像】「えっ…!」超カッコイイ! ド迫力の「GRヤリス」を画像で見る(35枚) 

 

「GR Yaris Rally2」のホモロゲーションを取得 

 

 TGRは、これまで「GR YARIS Rally1 HYBRID」でFIA世界ラリー選手権(WRC)、「GR010 HYBRID」でFIA世界耐久選手権(WEC)に参戦してきた他、クルマづくりを推進するために「GRスープラ GT4」を開発してきました。 

 

 そんなTGRの活動やユーザーのモータースポーツ活動を通じて「もっといいクルマ」を進めることで、モータースポーツからのフィードバックを市販スポーツカーシリーズ「GR」に反映しています。 

 

 今回のGR Yaris Rally2は「 “自分たちが勝つためのクルマ”ではなく、“お客さまが勝つためのクルマ”への新しい挑戦を始める」ことをテーマとしたユーザーカスタマー向けに開発されました。 

 

 これまで多くのプロドライバーがGR Yaris Rally2の走行テストをヨーロッパを中心とした世界の様々な道で実施。 

 

 その距離は日本での走行テストを兼ねた全日本ラリー選手権への参戦を含め1万5000kmを超えたと言います。 

 

 ボディサイズは、全長3995mm×全幅1820mm、全高は調整可能。 

 

 スペックは、1.6リッタ直列3気筒ターボチャージャーエンジンに5速シーケンシャルトランスミッションを組み合わせたもの。 

 

 駆動系は4WD(モータースポーツ仕様のリミテッドスリップディファレンシャル搭載)となっています。 

 

 なおモリゾウ(豊田章男会長)はGR Yaris Rally2について、「ラリーという競技においてワークス活動での参戦車両と市販車を繋ぐことができる第1歩となることを期待、ラリー全体の盛り上げ、恩返しをしたいと考えている」とコメント。 

 

※ ※ ※ 

  

 そんなGR Yaris Rally2は、2024年1月1日にホモロゲーションを取得したことで、ユーザーへのデリバリーが開始されました。 

 

 なお記念すべき1号車はモリゾウ(豊田章男会長)率いるROOKIE Racingに納車される予定です。 

 

 また1月25-28日に開催されるWRC「ラリー・モンテカルロ」には4チームがGR Yaris Rally2で参戦する予定となっています。 

 

くるまのニュース編集部 

 

 

 
 

IMAGE