( 125668 ) 2024/01/05 18:11:39 0 00 ・インド株が盛況なのとは対照的に、中国株から外資が次々に資金を引き揚げている。環球時報が習近平のスピーチに熱狂的な反応と持論を展開していたが、中国人も中国株を見捨てて海外に資産を移しているという自虐ネタ。自社株買いを推奨するのは構わないが、開発資金にまで手を付ける企業が出てくるようでは中国株もいよいよ末期的だ。A株がいつまで高値を維持できるか見ものである。
共同富裕とは貧乏になる時は皆で貧乏になろうというスローガンでもある。
・曖昧と言う事は、核心を突けない。 つまり無策と言う事でしょう。 なんでそんなに習近平は訳わからんこと言ってるのに、気になる? 只の経済音痴が喚いてるだけ、下手に解釈すれば首が飛ぶ。
・「俺が中国皇帝で有り続けるために、お前達はもっと努力しろ」
本音はコレだろう。
・経済無能な習近平は響きの良い言葉を連ねているだけ。中身などない。考えるだけ無駄。まあ、一種の合いの手のようなもの。
・人間の質が低いのに質の高い発展できるの? 疑問だね〜ぇ笑
|
![]() |