( 125687 )  2024/01/05 18:35:35  
00

やす子 (C)ORICON NewS inc. 

 

 お笑い芸人のやす子が、4日までに自身のXを更新。1日に石川県能登地方で発生した「令和6年能登半島地震」を受け、災害時に“私たちができること”について語った。 

 

【画像】助かる…やす子が紹介した災害時の寒さ対策グッズ 

 

 3日夜に「大変恐れ多いのですが時間があるので、皆さんに返信させていただきたいですリプライ下さい」と投稿。これに寄せられた「今の災害に私たちができることはなんですか」という質問に「日常を送れる方はいつも通り日常を楽しむことですかね…!あとは募金とかでしょうか…」と回答。「自家用車で支援をしに行くと道路が混み、緊急車両の邪魔で助かる命も助からなくなるので、今皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かもですね…!」と付け加えた。 

 

 この回答に対し「自衛隊出身やす子さんだからこそ、『今の災害に私たちができることはなんですか?』という質問への答えが深いです」「災害派遣のハウツーを知ってるやす子さんの言葉の説得力」「何ができるか、不安だったけど、やす子さんのポストで冷静になりました。ありがとう」「説得力あるな」「やすこさん、ありがとうございます。日常を大切に生きたいとおもいます」などと共感の声が寄せられた。 

 

 そのほか「お味噌汁の具は何が好き?」「貝(かい)~!!」や、やす子さんはコーヒーか紅茶どちらが好きですか?」「チャイ~!!」など、持ちネタをひねった回答も投稿。SNSでは「リプライ回答にクスッと笑って、心を軽くしてもらった」「返しがやっぱプロ!」といった声も上がった。 

 

 1日の地震発生直後には「災害時に使えそうな寒さ対策です 少しでも多くの命が助かりますように」とし、「【カッパ】中に着込むと寒さ対策になります 【カイロ肩甲骨の間に貼ると太い血管があるので体が温まりやすいです 【簡易ストーブ】ロウソクの上に逆さにした鉢植えを置くと簡単なストーブになります 【新聞】寝袋の中に丸めた新聞を入れると保温効果があり少しでも温まります」といち早く投稿していた。 

 

 

 
 

IMAGE