( 125789 ) 2024/01/05 23:07:53 2 00 トヨタ、地震影響で新年の生産開始未定に共同通信 1/5(金) 19:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/927955e1afe8ea3f30e1c4d4f8ae2360ece22ea1 |
( 125793 ) 2024/01/05 23:07:53 0 00 ・製造業全体に言えることだけど(すでにやっているところもあるし課題もあるが)、二社購買等、複数購買していかないとこれから先、生産停止、生産挽回による作業者の負担増等企業の売り上げ等にも大きく関わってくると思います。 特にトヨタはバックオーダーがすごいので積極的に進めてもらいたい。
・まずもって、被害に遭われた方の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
自動車部品は約3万点の部品から構成されている。 また、部品業界はノウハウが重要で参入障壁の高い製品もあるので代えがきかないものも多くあります。 従って全国の様々な地区から仕入する構造になっているし、有事には影響を受けやすい。
トヨタ生産システムに目が行きがちな方が多いけど、論点が違います。あと、それ以上に今回の災害をきっかけにまだまだ休みたいと受け取られるようなコメントは避けたほうが、、。
・この度は被害に遭われた方のご無事と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 TOYOTA昨年から狙われてますよね。ダイハツ工業の件もおかしすぎます。30年前からダイハツの車だけが事故が多いでしょうか。考えたらわかります。スマートシティの事もあるんでしょうが、世界はあからさまに動き出しましたね。
・何万もの部品が集まって1台が完成するので仕方のないこと。 1つの部品をいくつかの地域で生産できればいいが、機密事項が含まれるため簡単にはいかない。代替生産も同じ理由で簡単ではない。 メイン拠点の愛知県が被災すればもっと深刻な事態に陥ることになる。
・被害に遭われた方が前の生活に100%戻れることはないと思う中で1日でも早く心が落ち着く場所や時間が増えることを祈る中。トヨタさんはこれを口実にまた納期伸びてもいいし、海外に沢山売れば儲かるとか思っていたら人間としてどうなんだろうと社長さんの話を聞いていて思ってしまった。 トヨタさんは何があっても潰れるとはないから響かないんだろうけど。
・いろんなところで生産しているんですね。 いろんな地域で貢献しているということでもありますが。 早く状況が良くなることを祈ります。
・震災のおかげ?で、ダイハツ問題が陰に隠れてくれて、良かったような気がしてたが、親分のトヨタが部品調達問題で生産できないとは、踏んだり蹴ったりですね。
・1日〜2日分しかストックしていない部品に関しては稼働停止もあるだろうね! 長引くようであれば、残業を減らし稼働時間の短縮もありうる。
・何かトヨタ生産方式て言いたいだけの人がいっぱい居るなw 災害で生産が止まるのとトヨタ生産方式は関係ないのに。むしろ逆に違うやり方で災害時にも問題無く生産続けられるやり方があるなら聞きたいわ。
・部品の調達以前に、まずは復興支援の車両の移動を最優先にするというのもあるんでしょうね。
・思い切って被災地が落ち着いてボランティアの受け入れが出来るようになったらダイハツ社員総動員してみたら良いのに。 (勿論希望制で)
・子会社ダイハツの検査不正で工場や取引先はひまなくらいだから 今こそダイハツ無関係な車種だけでもダイハツ工場で取引先総動員で生産すれば良い
・ほぼ確定かも、停止判断は各自在庫確認して決定してください、 とか 親は丸投げ判断して 生産してる所もあって停止もあり バラバラ。
・新型コロナの時もそうだったが、「不具合を抱えた商品を山ほど組み立てること、売ること」しか考えてないからこういう時に脆弱さが露呈するわけだ。
・生産側の方はお休みになるのかな?夫はそちらじゃないので、普通に勤務なんだろなと。。
・コメントされる方へのお願い。 被災された方のことを もう少し思っていただけると 幸いです。
・トヨタから下請けさんが大量に送り込まれて昼夜突貫ですぐ工場を直してくれるよ(ちゃんと請求書もくるよ)
・仕方ないよ 納期が遅れて困る人もいるけど 震災対応が優先
・トヨタ生産方式を批判する方がいらっしゃいますが、他に何か提案できる案件があるのですか?
・<トヨタ、米で100万台リコール エアバッグに不具合>
またかよ! 「システム製造」って言ってるから、下請の責任じゃないな。
・任せてください。自分、まだ休めます。
・マジ? でも休んだ分どこかで造らなきゃいけないからなぁ…。
・来週から出勤だけど、 うちの会社も休み増えないかな。
・休みにしよう。働きたいけど働けない、北陸の人だっている。
・正月休み延長ならありがたい。
・早く判断してくれないと子会社めっちゃ困る
・もう定番と言えようか
・一週間程度正月休みの延長でメドはつくだろう
・会長がレースカーで被災地に駆けつける!
・全工場かな?
・まだ連絡ありません カンバン方式は災害に脆弱ですがそろそろ見直しの時期でしょうか
・自分のところだけ良ければ良いのは昔から変わらないですね。
・他人の家を、倉庫替わりにしているだけ!!何がジャストインタイムだよ!自分の事しか考えてない自己中メーカーだよ
・これがトヨタ生産方式ですね わかります
・トヨタ方式(在庫保存減)だからだぁ
・自動車産業が日本の基幹産業って最近恥ずかしく思う様になってきた。
・トヨタってこう言う時にいっさい義援金って出さないよね、、、、なんで・・・・
・100年止めとけ 部品屋に在庫持たせておかしな品質管理とかを押し付けて 結局 パーツ集めて組み立てるだけのプラモデル屋やん アホらし…
・生産?人命優先!!
・TOYOTAみたいな中小企業は潰れて下さい
|
![]() |