( 126066 )  2024/01/06 22:54:21  
00

モンベルに対するコメントは、大部分が企業の活動や製品に感謝を示すものであり、被災地や災害時の支援活動についての肯定的な意見や感想が多く見られます。

モンベルの製品は高性能で耐久性に優れているとの評価が目立ち、そのため災害時の備えとしての価値を認める声が多く見られます。

また、モンベルの企業姿勢や社会貢献活動に対する賞賛や支援意思が見られます。

一方で、一部には違う視点からの意見や、他社製品への期待や応援の声も存在しています。

 

 

(まとめ)

( 126068 )  2024/01/06 22:54:21  
00

・モンベルさんのダウンやインナーシャツはとても暖かく、冬の外仕事でお世話になりました。 

みんなが寒さに震える中、私一人平気な顔をしているので、よく不思議がられたものです。 

寝袋は災害時用にしまっており、安価な別のメーカーさんのものを普段使いにしていますが、そこにあるだけで安心感があります。 

丈夫で長く使えるせいであまり買い替えもできていませんが、これからも応援しています。 

 

 

・真面目な企業姿勢で素晴らしいですね。 

 

近い業界に商品開発しているので分かりますが、モンベルは日本の気候に合わせて開発しているので、海外のアウトドアブランドと比較して、高性能かつ長持ちします。 

こういった震災の際にも活躍しますので、普段からモンベル製品を使うのも、もしもの備えとして良いかもしれないですね。 

 

 

・モンベルのレインウェアを持っている。 

夏山登山しかしないため、ダウンとかは無いんだけど、タウンウェアとしてちょっと購入して応援したい。ワークマンが気になって、パンツとか買って見たけど、夏はモンベルの方が布の重なりが少ないのと、ちゃんと縫い止めてあって登山向き。涼しくて、汗も速乾なんだよね。これからも応援します。 

 

 

・熊本地震では本当にお世話になりました。 

私自身は被災エリアが違い支援物資を使うことはありませんでしたが、直営店のある阿蘇では被害も大きく、たくさんの人がお店がある広場でテント生活されていました。 

モンベルさんに限らず、登山家の野口健さんも全国からテントの寄付を受け付けて地元ボランティアと共に数百という数のテントを設営してもらいました。 

今回は恩返しとしてとりあえず義援金を準備していましたが、モンベルさんに窓口があるみたいなのでそちらに預ける事にします。 

 

 

・記事中にもあり、会長である辰野氏の著書に記載してありますが、モンベルのこの活動は阪神淡路大震災時の辰野氏自身の大変な経験から続いているんですよね。 

今回も、自社のセンターに多大な被害があったにも関わらずこういった(ポイントでの寄附もできる)支援をする姿勢。これは、もちろん企業体力があるから出来ることではありますが、売名だとかそういった感情を抜きにした"ボランティア精神"を感じさせます。 

他方で、昨年?福井県にも物流拠点を新設されたという、辰野氏の登山家ならではのリスク回避能力や先見の明には、モンベルブランドの強さを感じさせます。 

私もポイント寄付でわずかながらに協力させてもらいます。 

 

 

・モンベル愛用者です。 

Yahooのコメントでポイント寄付を知り、わずかですが、早速アウトドア義援隊に寄付させていただきました。 

モンベルは長年着用しても機能が衰えず、しかもお値段が手頃で気に入っています。 

企業姿勢も素晴らしいです。これからも愛用し続けます! 

 

 

・モンベル会員ですが、貯めてたモンベルポイントを全て寄付しました。 

モンベルのアウトドア義援隊のボランティア活動に直接寄付できるので信頼しています。 

寄付金の用途は公開してくれています。 

 

貯めておいて良かった、モンベルポイント。 

自分用に何かと交換するつもりで貯めてましたが、まさかこんなに大切な使い方ができるとは。 

 

 

・山登り始めたばかりでわずかしかなかったですが、ポイント寄付いたしました。 

自社が被災しながらも迅速な支援、ありがとうございます。 

モンベルの登山用パンツ、チビで太めの私にはこれしか合うものがなくて本当にありがたい製品です。 

他のメーカーに比べると安いのに質はしっかりしていますし。 

たくさんは無理だけどこれからも愛用します! 

 

 

・さすがはモンベルさん。 

モンベルの事業と被災直後の方々に必要な物資には親和性が高いのでこう言った時にすぐに動かれるのは、本当に喜ばれると思います。 

これからもモンベラーを誇りを持って続けたいと思います。 

 

 

・被災地支援はアウトドア的な要素が強いのでアウトドアメーカーはこういう逆境的なサバイバルシーンこそ力を発揮すれば自社の商品力のアピールにつながると思うしCMで訴えるより説得力がある。提供された寝袋を何気に見た時にモンベルのロゴが見た人は一生忘れないと思うな。 

 

 

 

・モンベルのファンです。 

テントなどのギアの性能も良く、コスパ良し。 

また衣類もとても機能性に優れていて普段着として良く着ています。 

モンベルさん、ありがとうございます。 

 

 

・企業の姿勢って、いざってときに分かる 

社会貢献は何も経済の側面だけじゃない 

少し前から投資を始めて、色々企業の情報を調べたりしたけど、いちばんしっくりくる選び方はこれかな、と、この記事を読んで決めた。 

損したっていいよ。 

だって、自分が推す企業なんだから。 

モンベルさん、ありがとう。 

応援します。 

 

と思ったら、非上場だった。 

でも、ちゃんと覚えておきます! 

 

 

・モンベルさんが主導して、山小屋に荷揚げすることを生業としている方々を、全国から募って被災地支援に向かっていただくことは出来ないだろうか? 

あの方々なら、道無き道を進み物資を届け、帰りには高齢者や弱者を救出していただくことも出来るかと。 

 

ボランティアとかではなく、ちゃんと費用をお支払いして、荷揚げのプロの方々にお願いすることは出来ないだろうか? 

 

 

・こういう活動をいち早くやる企業精神に魅力を感じます。モンベル製品を持っていないことに我ながら残念に思います。これからは、モンベルを購入することで応援していきたいと思います。 

 

 

・これは、むしろ企業にとってもwin-winでしょう。 

山用品の多くは、非常時の生活に役立つものです。山に興味のない層にも、防災用品として山用品の普及が進めば、販路の拡大にもつながります。 

 

 

・ここの商品は長く使える素晴らしい商品で私もファンです。寒さの厳しい被災地での避難生活にきっと役立つと思います。 

国が避難所用の簡易テントやベッド等の開発をモンベルに依頼して日本全国に配備して欲しい。 

 

 

・モンベルはいつもお世話になってるし日本国内においては老舗中の老舗。 

災害時はキャンプ用品が大いに役立つし、こうして積極的に支援活動をしてくれることは心強い。 

 

 

・モンベルの1700ポイント、寄付しました。 

ちなみに、明日は七尾市に、罹災申請に行きます。 

断水してるので、トイレが不安。 

何時間も待つのは覚悟してますが、胃腸が弱いので、すぐにグルグルしちゃうので心配。 

家は住めないので、放棄しましたが、塀が崩落しそうなので、警告のコーンとポールを設置に明日行きます。金沢のコメリで買いました。 

最後の4個買ってしまって、ごめんなさい。 

 

 

・アウトドア義援隊から寄付を募るメールが昨日の朝きてました。貯めてたポイント、全部寄付しました。 

 

あっちこっちでいつの間にか溜まってるようなポイント。この際、全部寄付に回そうと思います。 

とりあえず出来ることから。 

 

 

・モンベル凄すぎる… 

山で本格的に使える寝袋はもはや一生ものと言ってもいい質です。 

いつもテント泊で使わせてもらってます。 

 

モンベルは日本人の体型に合います。 

これからも微力ながらモンベルで揃えます! 

支援ありがとうございます 

 

 

 

・モンベルはマイナーブランドだった時に登山用品店に商品を置いてもらっていたのに、いざ売れるようになりメジャーブランドの仲間入りをすると自己の直営店で取り扱うようになり、今まで世話になった登山用品店に商品を卸さなくなる素晴らしいブランドです。 

私からすればモンベルは「最高にかっこ悪い」し、「人としてどうかな?」と思うので私は登山用品に関してモンベル製品を購入しないようにしています。 

 

要は商売のやり方が人の道に外れているのに、偽善ぶっているのはどうか‥と思います。 

 

 

・10年以上、安いダウンを着ていたが 

いい加減新しい防寒着を買いたいと 

山の達人に相談したらコスパ最高と 

このメーカーを紹介され買った。 

着た瞬間、その軽さと防寒機能で 

本物だと思ったよ。 

ちなみに日本人の冒険家が作ったメーカーで 

社員の方々も達人らしい。 

 

そりゃ本物だわ。 

一流のメーカーは全て違う。 

 

 

・さすがだね。 

モンベル。 

モンベルの製品は品質が良いからね。 

被災者の方も助かるだろうね。 

他のアウトドアブランドの方も頑張って 

援助して下さい。 

個人では少ないながら義援金で援助します。 

 

 

・登山用品全てモンベル買ってます。物はよくしかもリーズナブルな価格。モンベルは素晴らしい会社です。モンベルポイントを寄付します。ダウン登山靴アイゼンピッケル全てのレイヤー全てモンベル。 

 

 

・アウトドア会社の災害支援って、寒い地域にはありがたいだろうな。 

屋根付きの競技場とかあれば、そこにテント張れば大きな避難所として使えそうだね。 

某地域では最近、屋根無しサッカー場を造ってたけど、こういう災害を見ると、『非常時にどうすんだ?』と思っちゃうよ。 

 

 

・さすがは日本の誇る登山用品メーカー、mont-bellだ。 

テント、ダウンシュラフ、ダウンジャケット、 

ダウンパンツなど、mont-bell製は信頼感がある。 

 

 

・去年モンベルのダウン買っちゃったせいで、今日そんなに寒いの?って気分になるし、元々持ってる中間着の出番がなくなって困ったもんだ 

 

軽すぎて暖かすぎるのに安い... 

 

 

・しかも、モンベルは価格帯的に購入しやすいわりに、すごく丈夫で機能性も高い。 

かなり役に立つことだろう。 

 

 

・モンベルのシュラフは役立つと思います。 この機に他のアウトドアブランドも貢献して欲しいと思います。 

 

 

・流石でございます。今後積極的にモンベルの品物購入させて頂きたいです。 

 

 

 

・モンベルは買ったことがないけど、着てみたくなった。 

奈良県は寒いので、冬の農作業をするときは何を買えば良いだろうか? 

 

 

・自力で救援物資届ける術はないしコネもないから、とりあえず今年のふるさと納税の枠を一部寄付に回そう… 

ポチッとな 

 

 

・安くて高品質、日本の製品はまだまだ凄い 

 

 

・モンベル製品持ってるけど、もっと買うようにします。 

 

 

・これからはモンベル一択です。 

こういう企業を応援していきたい。 

 

 

・流石にモンベルは日本を代表するアウトドア大手。スノピはどうする?(笑) 

 

ノースやパタゴは外国だから関係ないかもね(笑) 

 

 

・モンベルのものなら本当に助かると思う。 

寒いからね… 

 

 

・微力ながらモンベル製品買って経済回します。 

 

 

・だからモンベル好きなんよ 

 

 

・ワークマンも頑張れ!。 

 

 

 

・さすが!パタゴニアとは違うわ。 

 

 

・暖冬でセール品余ってるから送るのは賢いな 

 

 

・万博に固執する大阪府市と政府のスカタンぶりと対称的だ 

同じ発想で国民の税金を被災地に使って欲しい。 

 

 

 

 
 

IMAGE