( 126078 ) 2024/01/06 23:01:58 0 00 ・このエクステリア、特にフロントマスクにかかわった方々は、これで売れると思ったのだろうか。発表時の車体を覆っていたシートをパッととった時のいろんな意味でなんでコレって思ったのを、思い出した。フロントマスクをもってキリッとしたのに変えない限りベストセラーカーにはなれないでしょう。
・実家が3代目フィット(非HV)で全メーカーのコンパクトカーを試乗した中で車内が一番広かったので購入に至りました 丁度良いサイズに燃費も良くて非常に気に入ったようで次回もフィットと言ってましたが4代目のデザインを見て次はNBOXにしようかなと言ったのが忘れられない
・モノ自体は他社よりいいのだが、エクステリアと販売戦略のまずさが、こうも売り上げに差が出るとは。良品が必ずしも売れるものではない、という見本だと思う。
・高くなって高級感が増したではなく、単に物価高なだけ、車ももれなく。 300万円が3割上がれば400万近くになるもんね。 てか、なんのためのカテゴリー分けしているかわからんね、FITにそんな金額出すかな。 まあ、ほかの車もインフレなんだろうな。 カローラなんかも100円前半から買えたのだけど、今は無理やもんな。 金額に見合うほど良くなったようには思わないし。車は金食い虫だな、そろそろ車に乗るの間考えた方が身のためだがや。
・2代目RSのオーナーですか、横文字のグレード名って誰得なんでしょうね?従来のように排気量とアルファベットが判り易くて良いと思うのですが。RSだけ何か浮いてるし…。しかも近代のホンダの垢抜けない車名の造語センスゆえ、所有を人前で語る時にちょっと躊躇してしまいそう。ビッグマイナーで顔共々一新される事を期待したいです。
・現行のフィットは稀に見る大失敗だな…先代では張り合ってたビッツ(ヤリス)やノートに大きく水を開けられてしまった。販売台数的にボリュームゾーンとなるカテゴリーだけにかなり痛手だろう。全面刷新すべきだと思うが、今更取り返すのはむずかしそうな気も…
・最近は昔と違って新型を一から開発というより、前の型のシャシーを使い、コストダウンを図る。そのいい例のモデルチェンジで、従来のRSに相当するグレードを用意しても400万円超えってwコンパクトカーだぞ?あり得ねえ。アウディじゃねえんだから
・いつも思うんだが、 海外で発表された車を紹介されても なんだかなんだよね。 常套句の『メチャクチャカッコイイ』 ってのも おバカ過ぎてて笑える。 実際、 タイや南アでウケてるのかは知らんが 軽にも手が出ない程高くちゃ 魅力も何も感じ無い。
・フィットは国外でどれだけの国で販売されてるのか知りませんが、あの顔の評価はいいのだろうか。 車のデザインの評価が万国共通でないのならその国で評価が高いなら日本でとやかく言うことはない。
・為替や関税、その国々のクルマの価値があるのに見出しに単純に日本円で表し『釣りタイトルにするな』…内容としては特に新しい事も無く、ただ海外で販売している仕様なだけ。全く魅力の無い記事ではないか。
・日本仕様のリュクスの外観にRSの顔の組み合わせか。 400万と書いて価格を煽る常習犯だがどうにかならないのか。為替や物価の違いがあるだろうに。
・400万超えって言っても、円安状態で計算してるだろうから、円高になったら価格変わってくるよね?お決まりの最後に海外ネタと書くこの手の記事は必要だろうか?
・「南アフリカでFITが商品改良。RS顔のハイブリッドが54万4900ランドで発売開始!」 これが正しい見出しでしょう?詐欺見出しでクリック稼ぐのはそろそろ規制されるべきだと思います。 日本で売ってない車両を円換算表記する意味は全くなく、「新型」については虚偽記載です。 車のニュースは最も悪質な自動車情報サイトのひとつだと思います。
・早くフェイスチェンジしないかな、 車格に対してヘッドライトがデカすぎ、デザイン自体も今一で購入意欲を削ぐレベルで残念、中身は良いのに勿体ない。
・初代〜3代目のフィットデザインを どうして4代目でやめたのかホント不思議だ。
いいデザインで いくらでも昇華しようがあったと思うが。
・グローバル企業だから日本軽視は仕方ないけど、 どうにか日本仕様だけでもグリル辺りの見直しは出来ないのでしょうか??
N-BOXの普通車仕様(ソリオみたいなの)を出せば良いのにとは思いますが。。。。
・ホンダのハイブリッドは他社に比べて 本当にハイブリッドか?と思うくらい燃費が悪い ハイブリッド方式の違いなんだろうけど・・・ これで?ってなりハイブリッドのお得感がほとんどない 特にフリードはノーマルとハイブリッドの差額を何年乗ればペイできるのか?
・RSとはいえフィットに420万。 ふざけないでいただきたい。
商売だから仕方がないとはいえ、ユーザーの気持ちがどこにも反映されない悲しい会社にホンダはなってしまった。
・ホンダ車にどんなにオプション付けて買ってもトヨタ以外の車は下取りが安いからね。勿体ないと思う。
・南ア仕様は日本から輸出しているのだろうか? 昔、南アではシビックをメルセデスの工場で委託生産していたが。
・海外で発売される車のニュースばかり それだけ、日本では売れないから新型車も出ないってことでしょうか フィットで400万はキツイし、不細工なライトはそのままですか
・スポーティーにしても並の車。 エアロで工夫してもライト代えないと。あの顔が売れない原因だと何故気付かない?
・最近の車全般、もっと流行り廃りのないデザインにして欲しい。こんなの既にダサいし、5年も経てば言葉も出ない程のダサさになるでしょう。
・いつものウソ見出し。
「海外で」という箇所を後出しにして 読む側を騙すのが、くるまのニュースの トリック。
そんな姑息な書き方に乗せられて 記事のクルマに対し、あーだこーだ 語るほどお人好しじゃないからな。
・発表!●●●万円
最後に 南アに登場 印に登場 泰に登場 etc
サムネイルのサブタイトルには出ないニュース記事の最後に海外ネタと分かる 正直海外なら日本円での表記より現地通貨で書けよと思ってる。
ニュースがくるまのニュースって書いてあると、またか~って思うこと多いね。
・あのデカくて丸いヘッドライトがなぁ。 マイチェンで外装変えたって、あれがある限りダサイのは変わらない。
・また日本では買えない車種の「めっちゃカッコいい」記事。 ヤフーの車記事はいつもめっちゃカッコいいだから…
・南アはシティじゃなくてフィットなんだな 現行フィットは先進国向けなので少し意外
・まあ先代同様胴長短足なフォルムが直るわけじゃなし、そもそもフィットにカッコ良さなんて求めてないから無理すんな。 軽ワゴンだろ?
・ヘッドライト今回カッコ悪いよホンダのデザイナーさん! 変わった事もうしない方が良いよ!
・南アでの発売の車の記事に何の意味が有るのでしょうか。 軽もそうそう買えない日本国民を馬鹿にしてるのでしょうか。
・あのカッコ悪いフロントマスクをこのまま変更しないのだろうか? お客様の声でもあがってるだろうに。
・タイトルの最後に「南ア」を付けるのは、ほぼ詐欺やろ。 「南アでホンダ新型フィット発表!」でええんちゃうんか?
・ホンダのデザインはダサい エヌボックスも新型は微妙 ハンドルのデザインが安っぽい
・なんだ、また海外製「日本車」か? 現地モデルの価格を円換算してタイトルに入れる意味ってなに? もはや釣りタイトルだろ、コレ。
・いや、だから他はいいから眠そうなヘッドライトを真っ先になんとかせえよ
・南アフリカに登場したから何だっていうんだい? もっと中身の濃い記事を書こうよ。
・フロントのビックマイナーチェンジを期待してる
・なんでフィットが400万超えやねん。
・くだらん記事。南アフリカの日本車の話題要る?要らない。超カッコいい。子供かよ。
・よくこんなデザインでOK出たな。失敗するの目に見えてるじゃん。
・実物と価格がフィットしていない。
・フィットに400万は無いわw 中古のFK8買えちゃうよ!
・毎回毎回の記事…(─.─||)
・ボンビーな日本人に売られてる車もみんなボンビーでした!
・240万ぐらいで勝負してもらわんとなぁ
・ツッコミどころ満載でコメントする気にもならん。
・カッコ悪い。。。
・FMCに期待するしかない…
・顔(フロント)変えるべき。特に目(ライト)
・400万超えのフィットなんかやだ
・やっちまったなHonda
・スポーティー顔???現行と変わらない・・・
・アフリカ仕様の話されても・・・
・見出しに南アとか入れるようになった。↑↑。
・円安だからそうなるわな
・ヤリス←トヨタだから売れてるだけ。
・買えない物 読んでも意味ない
・ライズ/ロッキーのやらかしでフィット売れてますか?
・フィットかっこいいよね
・この記者は適当なことしか書かないボンクラなんだよな〜 前は旧スイフトを3気筒エンジンと紹介してて、ヤフコメで4気筒と間違いを指摘されたら、しれ〜っと記事を一部修正してたんだよな。
・★★★ こんな記事掲載するな!(怒) 日本ユーザには関係ないだろ。海外法人での発売は。タイトル先頭であたかも日本発売だと思わせ、アクセス数を稼ぐのはいい加減にしろ。「くるまのニュース」メディアはヤフー禁止。
・全世界的にあのフェイスは失敗だったと。
|
![]() |