( 126129 )  2024/01/07 12:19:33  
00

米山隆一氏 航空機のペット問題、“同席検討論”に私見「そう思う人はチャーター機でどうぞ」

スポニチアネックス 1/7(日) 9:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e344210f95982c2ab98ebf5254f249bc3fe215a

 

( 126130 )  2024/01/07 12:19:33  
00

立憲民主党の米山隆一衆院議員が、日航機と海上保安庁の航空機が羽田空港で衝突して炎上し、ペットが救出できなかった事故に対し、ペットの搭乗について私見を述べた。

彼はペットと一緒に飛行することを支持し、航空会社がそのオプションを提供すべきだと主張した。

これに対し、賛否両論があがり、ペット同伴でのプライベートジェットの費用についてマイクロジェット株式会社が宣伝する事態に至っている。

(要約)

( 126132 )  2024/01/07 12:19:33  
00

米山隆一氏 

 

 立憲民主党の米山隆一衆院議員(56)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、私見をつづった。 

 

 米山氏は「同乗させるべきだな。同乗できる便があるのは海外ではあたりまえになりつつある。ダメな便とオッケーな便で分けて運用が一番いい。価値観はそれぞれ、人命もペットの命も同じと考える人は多い。人命優先という価値観の押し付けは良くない」というポストに対して、自身の考えを述べる形で「そう思う人はチャーター機でどうぞ。お金を払って同乗は構いませんが、緊急の時にペットを抱えた人の巻き添えになるのはご免だし、そういう他人の価値観を押し付けられる理由もなく、そんな航空会社は怖くて利用できません」とつづった。 

 

 前日6日に、米山氏は「飛行機事故の様に1秒を争う緊急の線引きでは『人間と人間でない物』で分けるのは当然で、ペットは線の外に置かざるを得ません。それが嫌なら陸路で行くか、ホテルや他人に預けておくかでしょう。飛行機に乗せるなら、確率は低いなりにそういう事が起り得るのは覚悟すべきです」とも投稿している。 

 

 今回の事故をきっかけにペットを貨物室に預けることに反対する声があがり、女優・石田ゆり子が「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲しいです」と自身の意見をXで投稿。ただ、賛否両論が寄せられ、ネット上では議論が過熱している。 

 

 こういった問題を受け、東京都新宿区に本社を置く「マイクロジェット株式会社」は6日、X(旧ツイッター)で自社事業について投稿。「ここ最近非常に多くの問い合わせを頂きます。弊社プライベートジェットでペット同伴でのご旅行は大変人気です。弊社機体では大人の方1、2名とペットでのご搭乗のご依頼が1番多く、ご安心してご利用頂けるよう最善を尽くしております」とペット同伴で搭乗できるプライベートジェットを紹介し、費用については「東京出発は片道110万円~」と記し、反響を呼んでいる。 

 

 

( 126131 )  2024/01/07 12:19:33  
00

(まとめ)ペット同乗の議論について、幅広い意見があります。

ペットを家族と考える声もありますが、緊急時の避難や他の旅客の権利を考慮するために同乗を認めないべきだとの意見も多いです。

また、チャーター便の利用や陸路での移動を選択することで解決すべきだとする声も見られます。

総じて、ペット同乗には慎重な判断が求められるという意見が示されています。

 
 

IMAGE