( 126467 )  2024/01/08 12:55:42  
00

安倍派・谷川弥一議員も立件方針 パーティー券収入不記載疑い

毎日新聞 1/8(月) 5:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5efa7169be666f017646f393b6ac2890040290a

 

( 126468 )  2024/01/08 12:55:42  
00

東京地検特捜部は、自民党安倍派の政治資金パーティー収入を偽装したとして、池田佳隆衆院議員と柿沼和宏公設秘書を政治資金規正法違反容疑で逮捕した。

他にも大野泰正参院議員と谷川弥一衆院議員が同様の容疑を認める意向を示しており、検察は彼らにも立件する予定。

自民党の茂木敏充幹事長は党紀委員会で池田議員の除名処分を決定した。

(要約)

( 126470 )  2024/01/08 12:55:42  
00

谷川弥一氏=長崎県大村市で2021年7月2日午後3時9分、杉山恵一撮影 

 

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部は7日、清和政策研究会(安倍派)からパーティー券収入のキックバック(還流)計約4800万円を受領しながら政治資金収支報告書に記載しなかったとして、安倍派所属の衆院議員、池田佳隆(57)=比例東海、池田議員の公設秘書の柿沼和宏(45)両容疑者を政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕した。最大派閥を舞台とした大規模な裏金作り疑惑は、現職の国会議員が逮捕される事態に発展した。 

 

【図で解説】そもそも…パー券巡る事件の構図 

 

 また、いずれも安倍派所属の大野泰正参院議員(64)=岐阜選挙区=と谷川弥一衆院議員(82)=長崎3区=が特捜部に対し、同法違反容疑を認める意向を示していることが関係者への取材で判明した。いずれも還流資金の不記載額は4000万円を超えるとされ、池田議員と並び最大規模となる。特捜部は大野、谷川両氏についても立件する方針を固めた模様だ。 

 

 池田議員と柿沼秘書の逮捕容疑は共謀して2018~22年、派閥からパーティー券収入のノルマ超過分として計約4800万円の寄付を受けながら、池田議員が代表を務める政治団体「池田黎明会」の収支報告書に記載せず、虚偽の収入額を記した収支報告書を総務相に提出したとしている。柿沼秘書は池田黎明会の会計責任者を務めている。 

 

 関係者によると、池田議員は逮捕前の任意の事情聴取で容疑を否認していたという。同法の不記載、虚偽記載は会計責任者を処罰対象としているが、特捜部は東京・永田町の衆院第2議員会館にある事務所をはじめ、池田議員の関係先を家宅捜索した結果、会計責任者の柿沼秘書との共謀を立証できると判断した。 

 

 安倍派では、ノルマ超過分の還流を受けながら収入として収支報告書に記載していない議員が数十人に上り、裏金の総額は5億円を超える可能性がある。特捜部は池田、大野、谷川の3議員以外の議員も立件対象とするかどうかを慎重に検討しているとみられる。 

 

 自民党の茂木敏充幹事長は7日、党紀委員会で池田議員の除名処分を決定したことを明らかにした。 

 

 池田議員は12年衆院選で愛知3区から出馬して初当選し、現在4期目。21~22年には副文部科学相を務めた。大野氏は岐阜県議を経て13年の参院選で初当選し、現在2期目。谷川氏は長崎県議を経て03年の衆院選で初当選し、現在7期目。【井口慎太郎、北村秀徳、山田豊、岩本桜】 

 

 

( 126469 )  2024/01/08 12:55:42  
00

(まとめ)それぞれのコメントには、政治への不信感や政治家に対する期待、議員の行為に対する厳しい意見や批判、法制度や検察のあり方への疑問や提案など、様々な立場や意見が含まれています。

一方で、行政と国民との信頼関係や選挙制度の改革など、政治システム全体に対する懸念や提案も見られます。

また、逮捕や立件だけでなく、日本の将来や未来のために、政治の清廉潔白さを求める声もあります。

( 126471 )  2024/01/08 12:55:42  
00

・嫌疑をかけられて事情聴取された議員、全員の逮捕は難しいのだろうが、多くの国民はそれを望んでいます。 

すでに池田議員は逮捕された、内容は違うが柿沢議員も逮捕、そして毎度の如く岸田首相は「遺憾・危機感・緊張感」を繰り返し、未だに言葉だけの反省。 

こんな裏金や選挙違反を繰り返す自民党に、国政なんて許してきた我々選挙民、特に自民党支持者、そして選挙にも行かない皆さん、どうか地元利益ではなく、これから先の日本を憂いてギリギリでも与党以外に投票を。 

このままでは若い世代や、そして子供や孫に日本を繋げませんよ。 

 

 

・本来ならキックバックされた金額を不記載にしていた議員全員逮捕されるべき案件だと思う。ここまで自民党政治の腐敗が進んだのは、有権者の盲目的な自民党支持によるところもあるだろう。日本の政治家、官僚たちは、彼らの『盲目的信者』を作り出す事に長けている。皮肉にも山上事件によって、日本政治の腐敗が露呈する形になった。特捜部すら山上容疑者の後追いで手柄を取ろうとしている。なぜもっと早く、そういった追求が出来ないのかがわからない。 

 

 

・例のインタビュー「頭悪いね」発言で、日本中を敵に回した谷川弥一が逮捕されるのは、実に喜ばしいことだ。世論の風向きを一気に変えることのできる稀有な人材だけに、谷川逮捕を先んじた検察の英断にも拍手を送りたい。 

 

また、谷川を発掘してくれたマスコミと、谷川を絶やすことなく今日まで、国会に送り込んでくれた長崎の一部の有権者にも、心より感謝申し上げます。ありがとう。 

 

 

・小渕優子に続き池田議員もパソコンのハードディスクを破壊して証拠隠滅を図っていたとの報道があった。前回小渕優子は証拠不十分で逮捕を見送った悪しき前列があったため、池田議員も同様の方法を取ったのだろう。 

こんな輩ばかりが政党の中枢にいる自民党に、日本の舵取りを任せることは出来ない。すぐに政権交代を。 

 

 

・虚偽記載、未記載、修正申告は全て犯罪なのだから、有無を言わさず全て立件すべきもの。 

罪の大小は法廷で定めればよく、そこに検察や警察の感情を入れる必要は全くない。 

 

もとはといえば、国会議員に対する甘いザル法自体が憲法違反にあたるのだから、政治資金規正法ではなく、所得税法違反、公職選挙法違反をメインに、サブで政治資金規正法で立件して、政治資金規正法に対する違憲判決を仕向けるようにするのが検察がやるべきことだ。 

 

 

・この人、書かれたメモを読み上げただけで、悪いことしたなんて少しも思ってなかった。「バレた、まずい」くらいにしか思ってなかったと思う。 

金額にかかわらず全員裁かれるべきだけど、この人は立件されて当然。 

身柄も拘束されればいいのに。そうなれば、少しは反省するかも。 

 

 

・はっきり言って金額の大小ではなく収支報告書に不記載で政治資金として使っていなかったら脱税で立件、逮捕すべき。 

無理があるとかではなく国民はそれを希望しています。 

国会が成り立たなくなるのではなく新たに選挙をすればいいだけ。 

簡単な事でない事は理解しているが金額が少ないからと言う理由なら根本的な解決にならないし、この先の日本の未来はない。と考える。 

 

 

・派閥を無くして議員全員同じスタートラインに立って政治を勉強して欲しいと思う。 

派閥があれば優劣が出来てしまい、 

経済同様、楽する議員 困る議員が出来てしまう。 

国民はそういった議員の状況を 

望んでいません。 

議員が一致団結して国民の為に活動して欲しい。 

 

 

・立件された2人の金額が突出しているかもしれませんが、裏金を作っていた数十人の議員も立件してください。 

この2人がトカゲの尻尾切りにならないことを祈っています。 

そして国会議員の政治資金は、民間と同じように1円足でも領収書を用意するよう法改正をして下さい。 

 

 

・検察は別に「この金額以下については調査も立件もしない」と明言したわけではない。 

「片端から」と口で言うのはたやすいが、調査聴取立件は潜在的容疑者すべてを同時にできるはずもない。当然順番はでてくる。立件しやすい情報を握っているところから攻めるのは仕方ないだろう。 

 

見逃される派閥が出るのか、途中から無派閥になった議員はどうするのか、も含めて、長期にわたり見守ることが必要だろう。 

 

 

 

・政策活動費は記載不要との派閥指示が詭弁と知りつつ谷川さんは直近5年で4000万以上裏金化していたのだ。立件は予想通りだ。 

だが発覚した疑惑の本質は、これまでの限定的に露見した腐敗ではなく、派閥ぐるみという前例のない規模で裏金捻出をしていたことだ。  

派閥による犯罪は言うまでもなく組織的犯罪だ。そう踏まえると悪質性も前例では測れない程高く、過去に例のない事態に直面しているのが今なのだ。 

いずれにせよ、派閥中枢の幹部等が裏金捻出の指示役であり、谷川さんは(懐には入れたが)受け子みたいなものだ。 

検察の大規模な捜査は指示役を立件する強い覚悟を踏まえたものだと信じたい。 

 

 

・不記載・虚偽記載 用語の使用法を決めたほうがいい。 

 

 さて、内容的に物的証拠の把握が厳しいので、自供する人から立件するのだろうが、自供だけでは何時ひっくり返るかわからないので危ういが、仕方ないか。金額が大きければ、金の行方や状況証拠などいろいろ固めどころがあるだろう。 

 因みに私は、万引きで裁判をしたというのを聞いたことがない。 

 

本命の派閥自体や派閥幹部個人は、自供が見込めないので、ある意味、陣笠議員の逮捕立憲が状況証拠となるということかも。それにしても検察にとっては難しい事案だが、頂上までたどり着いてほしいものだ。 

 

 

・自民党安倍派での”政治資金パーティーキックバック“での収支報告書不記載者は数十人もいて、総額5億円にもなるそうですが、我々国民が増税•物価値上げでの困窮生活に喘いでいる時に、安倍派の議員閣僚方は私利私欲で政治資金パーティー裏金作りに勤しんでいたことは許し難い悪質な行為ですので、立件されることは必然であるかと思います。この期に及んで特捜部は、裏金作り疑惑の議員閣僚方には徹底した真相解明の精査をお願い致します。 

 

 

・数十名と書かれていますが、金額に関わらず全員立件してほしい所ですが、もしそれがかなわなかったとしても氏名、金額は全員、公表してもらいたい。 

次の選挙で何も無かったかの如く立候補されてはたまりません。立件されなければセーフじゃない事を有権者として示さなければいけないと 思います。 

 

 

・こういう陣笠議員から始めて頂上に向かうという道筋だと受け止めます。特にこの人はもろもろの言動から議員に不適格であることが知れ渡っていて、今回の件で実刑になって失職すればちょうどいいね。 

 

まさかとは思うが、この程度で終結はありえませんよね。自民党の派閥政治による金まみれ体質が表面化した今、党幹部にまで及ぶ追求の手を緩めないでほしい。適当に処理すると、いつまでも金儲け議員が政権に居座る結果を招きます。 

 

 

・他の方々もおっしゃっていますがくれぐれも金額で線を引いて立件するしないの忖度などされることがないことを切に願います 

もし少額でもキックバックを受けた議員が全員逮捕されることがあるかもしれません 

そうなった場合泉房穂氏も仰ってましたが誰も困らない、困るのは与党だけ 

記事に出ている3人だけでなく5人衆や森喜朗、ひいては現職の首相である岸田くんにも魔の手が及んでほしいところ 

期待しています 

 

 

・池田容疑者の逮捕に続き谷川弥一議員も立件の方針なんですね。 

 

キックバックした金額の大きさに関係なく、 

関与した安倍派の議員たちを可能な限り立件してほしいですね。 

 

谷川弥一議員が逮捕されたら、また岸田首相は 

「大変遺憾であり、重く受け止めている」と会見で伝え、除名の方針を表明することになるんですね。 

あと何回繰り返されるのかな? 

 

池田容疑者が逮捕された時点で、在宅起訴とか略式起訴になり公民権停止になりそうな安倍派の議員たちを 

除名しておけば良かったと言う結果になるかもしれませんね。 

そして岸田総理は対応が遅いと批難されそうですね。 

 

 

・地検は現役の国会議員を何人か立件して面目を保つつもりだろうが実際はその何十倍もの人数が罪に問われることをしている 史上最高額の税収で国会議員の懐事情はあたたかいが国民は納税額が増え、物価も上がり、年金支給額は減らされ、給料はほぼ上がらず、苦しい生活をしている 全員の立件を目指し完遂して欲しい 

 

 

・収支報告書未記載とは事業に例えれば脱税行為と何ら変わりない。国民の規範になるべき政治家が不正を行っていて事情聴取だけとは甘すぎる。全て立件、逮捕されるべき。そしてこういう政治家には二度と立候補権を与えるべきでない。国民も政治資金に関わる問題というよりこうした事に声をあげ選挙制度の改正に目を向けるべき 

 

 

・特捜部は今回、政治資金規制法に少しでも抵触した議員については、与党、野党含め1人残らず立件して欲しいです。仮に国会議員の過半数を占めようが構わないです。新たな人になってもらえば良いのですから。 

一般市民は物価高騰の中、大変な思いをしているのに、国会議員には裏金が集まる仕組みはおかしいです。 

 

 

 

・立件するかどうかではなく、犯罪議員は全員立件でお願いします。長期間に渡る故意の脱税だから躊躇や検討する必要は無いでしょう。国民には平等な処罰を与えないと法律は何の為に有るんですか? 

 

一方で、被災地で苦しんでいる方達や危険をおかして救助してくださっている方達、国民全員に対しても不誠実な決定になります。 

 

国会議員だろうが、いや国会議員だからこそビシビシ追求して日本を浄化して、今後はもっと重大捜査に専念してほしいと個人的に思います。 

 

 

・谷川氏は裏金の存在を認めているので、滞りなく立件・起訴となるでしょう。 

そもそも、政治資金は非課税なんだよね。 

キックバックを「政治資金」と認識していたのなら、むしろ積極的に記載して免税措置を受けるはず。 

それでも記載しなかったのは、キックバックは表に出していい「政治資金」ではなく、選挙でバラまいたりボスに上納するために使う「裏金」であるという認識を明らかに持っていたという事だ。 

検察の聴取でその辺の矛盾を突かれたら、言い逃れはできないだろうし、「政治資金」ではないと認めた時点で脱税もプラスされるはず。 

 

 

・絶対に逮捕・送検し、有罪判決(収監)と相当の罰金を科すべき。 

公民権を剥奪し、二度と政治家として復活させないようにしないといけないね。彼だけでなく、派閥の長も事務総長経験者もね。 

公民権を10年間、剥奪すれば、政治の世界に戻れることはないでしょ。 

そういう法律を政治家では作れないだろうから、検察があらゆる手段を使って、有罪にもっていってほしいね。 

 

 

・今回の安倍派の不正は徹底的に追求して欲しい 故人を責める訳では無いが、加計学園、森友学園、桜を見る会など、トップに君臨した事を思いのままにうやむやにして、かき混ぜたまま答えを出さずに居る事も含めて、政治家は何をやっても良いのか? 法律は政治家には通用しないのか? 立件が難しいから何もしない、出来ないなら 何故法改正しないのか 子どもたちが納得できる政治をして欲しい 

 

 

・国民は金額の大小に拘わらず申告ミスしただけで脱税の厳罰に処されます…。 

故に国会議員といえども裏金に関わった全ての議員は脱税行為?を言い逃れは出来ない訳で、最低でも公民権停止となる立件・在宅起訴に処すべきではないのでしょうか!?… 

 

国会議員の大幅入れ替えに伴って “議員定数削減と旧文通費廃止等々” も速やかに実現させるような激論を以って現野党は真剣に政権交代を視野に動くべきです。 

 

 

・皆さんも仰ってますが、一般の方や企業がこのような事案が発覚したら「脱税」になります。政治家はすぐに「私は知らない、全て会計士に任せてある」と言い訳していますが、会計士が独断でこのような事をする訳ないのは誰に聞いても分かる話です。この方も疑惑が発覚した時記者に「頭悪いだろ」とのたまわっていましたが、悪い事をしているから、後ろめたさがあるからこそ痛いところを突かれて逆ギレして発した言葉だと思います。 

何回も当選してるのになんの役にもつけない事をみると、なんの取り柄もない人なんだなと思いますのでとっとと逮捕して下さい。 

 

 

・法律を作る側の議員が法律を守らない。 

しかも現状の法律では議員は起訴されにくく設定されている笑えないギャグのような状況。 

ここは派閥の功罪に話を矮小化するのではなく、議員に厳しい法律の整備とそれを摘発するための検察の権限強化などを議論してもらいたい。 

 

 

・立件は非常に嬉しいです。 

ですが4000万円がボーダーラインて甘すぎだと思います。亀井静香氏が重箱の隅をつつく様な事と表現していましたが、勘違いした政治家を減らす為にも厳しく立件、逮捕して欲しい。選挙でもダメージを受けるので一般市民となって生活の厳しさを分かれば良い。 

 

 

・立件出来る証拠が有るなら、金額関係無しでやって欲しい。民間では考えられない感覚の政治屋に政治をさせてはならない。証拠不十分で不起訴の場合も公表して欲しい。有権者の判断材料になるでしょう(ちょっと難しいかもしれませんが)。このチャンズに派閥解消、法律改正(民間人に案を出させる方が良い→政治屋が関与すると必ず抜け道残すので)を実行して欲しい。経団連、日本医師会等は今後もパーティーに堂々と参加するのでしょうか? 

団体献金禁止にして個人献金のみ(1円単位で公表)にすればかなり減ると思うが。票を金で買うから政治に金が掛かる→ろくでもない政治屋が増殖→政治屋一家が出来上がる。 

 

 

・税務署は、政治家だからなどの理は通用しないのだから、我々、一般国民同様に脱税しているのだからキッチリ追徴課税をし厳しく取り立てるべきだし、今まで、政治家だからってなあなあにしていたのは税務署の怠慢でしかない。これを機会に政治家の脱税にもキチンと断固たる態度を取らなければ、一般国民にだけ追徴課税を押し付けるのは違法だと言われても反論出来ないし強制執行も違法になると思う。 

 

 

 

・税務署は、政治家だからなどの理は通用しないのだから、我々、一般国民同様に脱税しているのだからキッチリ追徴課税をし厳しく取り立てるべきだし、今まで、政治家だからってなあなあにしていたのは税務署の怠慢でしかない。これを機会に政治家の脱税にもキチンと断固たる態度を取らなければ、一般国民にだけ追徴課税を押し付けるのは違法だと言われても反論出来ないし強制執行も違法になると思う。 

 

 

・そもそも政党交付金を導入しておきながら政治献金も残ってしまっていることも問題なのに、更にそれを裏金化していたとは救いようがない。裏金作りの目的など、ポケットマネー作り以外に何があろうか? 

再発防止だけでなく、パーティ券などの実質的な政治献金を規制する法案作りまで踏み込むべきではないだろうか。 

 

 

・受取額の大小だけで事は済みません。FATFのマネー・ローンダリング検査に、二回連続、日本は不合格・落第の評価をいただいています。事の本質は、パーティー券売却受取手数料の不記載ではなく、組織的な裏金、アングラ・マネー作りなので、ここで関与した者全員を罪に問えないなら、犯罪収益移転防止法は全く機能していないザル法であることが確定し、ほぼ自動的にFATFマネロン次回評価も不合格です。そうなれば、検察の存在意義は再び問われます。しっかり首謀者を逮捕しましょう。 

 

 

・繰り返し資金不記載をしていた議員は、常習的で悪質だから、金額にかかわらず少なくとも起訴するべきです。 

また、政治資金報告書の抜け穴となっている、報告書責任者に議員も加える改正をするべきです。会計責任者のみに責任を押し付けて議員の責任逃れを防止しなければなりません。世の中では、こんな身勝手なルールは通用しません。 

これからどの様に改革するか注視しましょう。 

 

 

・金額では無く、政治資金パーティーで得た金を記載していない国会議員は全て立件し逮捕するのが当然だ。会社員が使途不明の金があった場合、会社をクビになり告訴される。国民の模範になるべき国会議員が裏金を貯めて罪を問われ無いのであれば、この国の司法は日本国民の為では無く、国会議員の為の司法なるのではないか。 

 

 

・アルバイトで食いつないでいるわたしも、叶うことならパーティー券を売りさばきたいですね。ただ、2万円のパーティー件を買ってもらっても、3万くらいお返しをしないと売れないでしょう。 

今の政治家は、これでもかというほどの悪事を働かないと、逮捕されない仕組みが残念でなりません。池田容疑者だけの逮捕で幕引きとなれば、これからも政治の世界は「なんでもあり」となり、ザル法と言われている政治資金規正法も国民が納得できるものとは程遠い改正で終わりそうな雰囲気ですね。 

自民党、公明党さんが「政党交付金は全額能登地震復興のために寄付します」くらいの大英断をすれば、拍手喝さいで、支持率も一気に上がると思うのですがどうでしょうか。 

 

 

・逮捕は当たり前。金額が少なければ逮捕されないという理屈は理解出来ない。そもそもは派閥の決まりごとに沿って行っていたこと、ノルマを与えられてそれをこなすように”努力”していたことなわけだから、決まりを作って続けて来た派閥自体を罰しなければならない話。さらに我々国民は自民党に舐められていることを自覚し、選挙で行動すべき。 

 

 

・確定してる議員は遡ってでも立件するべき。 

 

本当に政治家として日本を良くしてる自覚あるなら、潔く名乗るべきだし、辞めるべき。 

 

真面目にやってる議員がかわいそう。 

 

議員に関する法律は本当に議論して決めてほしい。 

 

議員で決めるのではなく、国民投票で。 

 

 

・谷川氏、大野氏の立件で逮捕は時間の問題であり、あと何名立件出来るかですね。 

政治資金規正法違反で逮捕で処分されるが、国税庁が脱税と同等の行為とみなして、重加算税を含めて税務処分して欲しいですね。 

立件されない議員は、税務処分で、重加算税を含めて絞りとって欲しいと思います。 

 

 

・キックバックをした議員を片っ端から立憲してください。 金額の大なり小なりで処罰を変える必要もない。やった悪質性も、手段も違わないのですから。 国会議員は国民の代表。そんな立ち位置の人が犯罪を犯して無罪放免なら国民も脱税しても良いとお墨付きを与えても良いのでは? 

国会議員に関しては特段厳しくして良いと思う。 

 

 

 

・元政治家が、テレビ番組で、政党交付金や歳費が高くても東京の事務所に秘書を置き、地元にも次回の選挙活動用に秘書を置いている為お金がかかると言っていたが、パーティー券を販売することも含めての選挙活動だな。選挙活動の為の歳費なら出す必要はないな。本来の政治活動より次回の自分の選挙活動の方にお金を使用している気がする。やはり、選挙方法や政治家の歳費課税も含め議論を政治家抜きですべきだ。 

 

 

・分かりやすく大物議員だけ逮捕されないっていう状況になると、 特捜部が 嫌疑がかかった議員側に忖度したのかなって疑われる状況になるから メンツを守るために ふざけたことをやった議員達を 集めた証拠を突きつけた上で 立件していってほしい。 

 

 

・毎度の事ですが不祥事を起こせば 

政治家はあの手この手で、私は知らなかっただの、秘書や会計担当に任せてあるだのと 

逃げの事しか頭にない事に不快感しかないですよね。 

最後は体調不良とか言って豪華な病室に逃げ込む手ですかね。 

とにかく逮捕された議員は辞職するべきですよね。 

それが出来ない自民党では、今後も同様の不祥事は繰り返されます。 

 

 

・派閥、自民党と言う最大政党の話なのに、そのほとんどの人、党員、それも国会議員、地方議員達はまるで他人ごとの様な態度。 

野党にも同様の議員達もいるとは思いますが、次の選挙、国民が甘いとまた同じことはこれまでも政治家の汚職などで繰り返されて来たこと。 

もっと厳しく、この国の将来や暮らす人たちのことを考えていない議員ではなく、考え、行動して、失敗してもそれ以上の成果に繋げられる人、『人』、『人として』選ばなければ、自分勝手な言い分の議員が増えてしまうだけです。 

 

議員の言い分として、『私は数多く人に選ばれ議員になった』 

それって、悪いことをした時、その選んだ人が悪い!悪いことをした俺、私は悪く無いとも言って無責任なだけです。 

 

 

・お金を右から左に動かす感覚で、国民が何年も働いて稼ぐ金額を簡単に手にできてしまう異常な状態。 

雲隠れしたり沈黙したり、差し控えると答えてみたり、自身に降りかかった疑を自らは晴らそうとしない。 

 

もう関わった議員連中は全員逮捕してしまいましょう。 

選挙法やら政治資金規正法云々ではなく、法を作り整備する側の人が、自分らが利益を得るために抜け道を作っている、または作れる状況をどうにかするべきです。 

 

 

・立件される前に誠意を持って名乗り出て欲しい。 

自ら知りませんでしたって金額じゃないんだから。 

税金が上がる中で四苦八苦しながら国民の義務であるため納税を行ってることを尻目に、国民の代表である議員が脱税し納税を怠っていることが、どれだけ国民を裏切っているか痛感してもらうためそれなりの罰を与えて欲しい。 

 

 

・逮捕されたり、立件に向けて「特捜部」が動いている人間を、トカゲのしっぽ切りのように『除名処分』にしたとしても、自民党内の最大派閥に所属していたことに変わりはない。総理が、「政治刷新本部」立ち上げを掲げて、責任者に菅元総理を担いだけれど、除名したら、自動的に議員辞職するという枠組みを作り、議員定数削減のために、補選を行わない。というのはどうだろうか。現在の野党がもう一歩、強ければ補選も意味合いがあるけれど、世襲議員とかが立候補して、やれ弔い合戦だ。と騒ぐのは自民党だけでしょ。逮捕されて、有罪が確定すれば、「公民権停止」になるのだから。雲隠れしても、必ず居所は明らかになる。大概の場合、懇意にしている医師がいる病院に入院したりするね。 

 

 

・安倍派歴代事務局長の地位にあった幹部の逮捕なしに終わったら拍子抜けだなぁ 

局長の指示や決裁なしに、大掛かりな不記載工作を派閥事務所事務方と各議員事務所の事務方のみのやりとりで行われたなんて誰も信用出来ないし、そんな結末は通らないですよ 

検察は濁さず最後まできっちりやりきってほしいと思います。 

 

 

・逮捕はゴールではなくスタートですね(なんかの歌詞みたい)。 

検察が起訴するかどうかは、証拠が揃ってるかどうかもあるけれど、やはり 

金額の多寡も関係あるでしょうから、些少の金額では逮捕しないだろうなあ。 

ただ、金額だけではなく、悪質かとか影響力の有無にもよるから、 

まだ逮捕者は出るでしょう。まあ、不記載が「うっかり」であることを覆さないと起訴は難しい。一方、初めからの中抜きは意図的であることは明白なので 

ちょっと違う。 

 

 

・立件云々の前に立法府の議員が法を犯してその職に留まることに有権者がどう判断するかでしょう。道交法含め(自転車・歩行者含む)、一度たりとも…と言える人は(自身を含め)皆無でしょうが、税金未納歴かあって財務省ポストなど洒落にもならないし、代議士であり続けるなど、まともな(利権に預からない)有権者がどう判断するか? 

日本社会ではプラスポイントよりもマイナスポイントによる評価が優先される傾向が顕著だが、選挙に関してはプラスポイントの積み重ね、つまり、獲得票数だけで決まる。有権者に「この候補者はアカン」という、マイナス票も与え、差し引き勘定で当選者を決める、しかもマイナス票は全国区限定とすれば、地元支持者一辺倒の世襲候補者への牽制となるきがしますが。 

 

 

 

・国会議員全員逮捕して、悪しき習慣が残る古参たちを一斉排除して欲しい。 

新陳代謝が必要で、税金を食い潰す害毒となる議員は全員排除しよう。 

政治家の裏金なんて古くから国民みな知ってたはず。警察も。それをここまで選挙にも行かず、政治に無関心で、自民党の組織票を投じる企業、宗教団体に任せっきりにして野放しにしてきたのだから、今ここで生まれ変わろう。 

本当の志を持って政界で頑張ろうとしている若い世代に総入れ替えをして行こう。その方が健全になる。 

古参がいる限り、「いいから黙って受け取ったけ!」「え、本当にいいんですか?」「誰にも言うなよ!」「え、でも…これって…(裏金なんじゃ)」「いいから黙ってろ!」 

と、悪しき慣習が脈々と引き継がれていく構図は一生変わらない。 

裏金に関わった議員は全て逮捕しよう。警察も政治家の犬に成り下がり続けるのはもうここで辞めよう。恥ずかしいでしょ。 

 

 

・今回も名前が上がっている池田、大野、谷川の各議員は何れも4000万円を越えている。この辺が起訴の基準となっていそうだが、 この裏金事件は収支報告書への不記載、虚偽記載等の政治と金の問題により、国を大きく揺らがせる程に連日報道され、国民に大きな不安と不信感を与えている大問題ではないか。 そろそろ裏金のロットで単純に区切らず、対象者を全員立件して起訴でもしない限り、政治家に舐められまた先々引き起こされる問題ではないか。 今回だけは徹底的に大掃除して頂きたいものだ。特に安倍派幹部の5人衆の処罰は必須ではないか。 

 

 

・年前に裏金自民党議員の擁護を一生懸命コメント返信で何十と書き込んでいた人はどこ行ったかな… 

まるでdappiのように。 

 

その人によると裏金なんか問題じゃなくて、不記載なのだから謝罪して改めて記載すればなんの罪でも無いんだよ、マスコミが騒ぎ立てているだけ。と熱心に問題を矮小化しようとしていました。 

結局、特捜が動いて金額の多寡で逮捕者が出た。と言う事は金額が多いほど悪質、つまり裏金が違法であると考え捜査に踏み切った。 

私は法に明るくないので、最終的には様々な罪名で起訴されるのでしょうが、本質は裏でこそこそ資金造成したところを突いたんでしょう。 

 

 

・自民党派閥の国会議員裏金問題は早晩捜査完了で収束します。そして多少は岸田政権及び岸田政権の支持向上するであろうが、国民は忘れてはならないのは失われた自民党による極悪夢の30年間です。特にこの10年間は忘れることができない悪事ばかりである。いずれ政権選択の選挙があります。ガチガチの自民党支持者は自民党指示で良いでしょう。しかし良識ある選挙民の力で先ず政権交代をしましょう。 

 

 

・この方に限らず、もうそろそろ全ての膿を出し尽くすべきだと思う。 

何も議員さん全てを責めているわけではない、本当に一生懸命にやられている方もたくさんいると思う(そう信じたい)。 

なので、議員さんの給与は高くても何の異存もない。 

しかしながら、その他のお金に関する事は全てが一般企業の様に当たり前に明確な収支であるべきである。影に隠れたお金の存在があり得ないのです。 

あと、議会で居眠りする様な議員は警告または、始末書3回で議員クビくらいの処置を取ってほしい。国民を舐めている️ 

それと定年70歳。 

もっと若い議員に日本の未来を託すべきだと個人的に思います。 

世界に誇れる日に向かってほしいです。 

 

 

・雲隠れの池田議員の次は、頭悪いね発言の谷川議員か。説明責任を果たさず、誠実さも反省もみられなかった。同程度のキックバックを受けていた大野議員までは行くのは当然のことだろう。 

 

ここをきっかけに、その他数十人と言われるキックバック不記載議員、また指示した派閥幹部の立件に繋げて欲しい。 

 

 

・逮捕されたところで人が代わるだけで 

やることは変わらない 

それでも強引に変えることを選択しない日本人 

ヨーロッパの様に国民、市民が立ち上がる文化がない 

明治維新にしても立ち上がったのは武士階級 

その人達の子孫や後継がまだ牛耳っているんだから日本の議会政治が変わるにはまだまだ時間がかかると思う 

 

 

・俺が注目しているのは西村や萩生田などの有名どころが逮捕されるかどうか。 

池田や谷川ら雑兵だけではインパクトが足りないし、金額の大小で命運が別れてはいけない問題だと思うんだよね。 

一般市民は例え1円の商品でもスーパーで万引きしたら捕まるわけで、議員だけ額が小さいから逮捕しないなんてことはあってはならない。 

 

 

・たくさん議員が逮捕されるのはいいことだ。で、その先が気になる。この人たちに投票した人たちには金を貰ってる人がいるわけでしょう。1万円でも百万円でも、渡した相手を記したものがないとは思えない。そこまで検挙する勢いでやってもらいたい。 

政治に金はかからない。選挙にかかるとか。貰った者まで検挙しないと、この悪癖は治らない。 

今回、検察がここまで動けるのは他省庁の官僚の邪魔もないからだと思う。これが岸田派に大打撃なら財務省が黙っていないと思われる。官僚は同じ大学出身だの、親戚だので横の繋がりがある。仕事では縦割りのくせに、隠蔽なら繋がる。増税を2度見送った安倍派は財務省に嫌われている。首領が亡くなった今、ここぞとばかりに攻撃されている。 

そこで台頭する野党がないのは残念だ。 

ついでに野党の金の闇もつついてほしい。やってるよ。どこも。 

 

 

・悪さをして金銭の大小で立件されないなど法治国家としてあり得ない。 

逆に公僕たる国会議員なら市民より罪に対する規律は厳しくあるべきなのだが、自民党政権下で小遣い手当てや抜け道を作り、詐欺集団の思う壺と野放しにさせた国民にも責はある。 

国民は政治に嫌気が明から様であるが、故に次の選挙は投票に行かなければならない。 

これで行かないという愚かな行動を起こせば、自民党詐欺集団を認めて国民生活より私服を肥やす行動を認めることになる。 

 

 

 

・自民党所属議員達が、ぞろぞろと「逮捕」されていくというのは、前代未聞のスキャンダル。岸田自民党としては、「逮捕後即除名」という "対応" を取り、記者会見で「わが党所属の議員が逮捕されるというのは、誠に遺憾。本日付けで除名処分としました。」と、まるで自民党とは "関係のなかった" 事件の様な態度を取る事でしょう。政治家であろうと、自民党議員であろうと、法律を破れば、当然逮捕・処罰されます。それが、法治国家の健全な姿。例外として、安部政権時代の「遺産」で、木原代議士夫人の「殺人疑惑」は、権力によって抑え込まれ様としています。 

 

 

・私は公明支持者ですが、徹底して捜査して下さい。同じ与党として、今こそ、腐った根を一掃した方が良い。なんなら、政界再編しても構わないと思いますよ。 

まともな自民出身者とまともな野党の議員とで、新党作って、連合結んで、国民のために働くなら良いんじゃないですか? 

政治資金規正法違反は厳罰です️️ 

2度と政界に戻れない様にして下さい。 

 

 

・政治献金もそうだが、政治資金パーティー開催による民間企業や経団連、商工会、医師会などの事業団体へのパーティー券の販売は、国税を使って自民党による政策でこれらの収益に繋がるよう対応することへの謝礼、または手付金に相当する。つまり国税を自分達の収益のために使うように、その収益の一部を政治献金または政治資金パーティー券の購入のいう形の実質賄賂となっている。具体的には、補助金、支援金、法人税減税などが挙げられる。 

 

国税は、本来国民が国家の発展や自分達の生活のための使用目的で納税して託しているが、いつのまにかそれが大企業や前に挙げたような事業団体の利益のために使われ、その一部がキックバックで自民党に入り、さらにその一部が裏金化されて派閥からのキックバックで自民党議員の事務所や懐に入っていた実態の(ごく一部が)明るみに出た。これは国民を食い物にした詐欺であり、実刑はもちろん重罰を科すべき犯罪だ。 

 

 

・逮捕したからには起訴は確実ですよね  

政治評論家の田崎さん曰く  

議員は逮捕されないと仰ってましたが  

それだけ自民党の権力に陰りが出てきたってことでしょうか  

今後の展開が楽しみです。 

 

 

・議員の犯罪は裁判員裁判で選挙区以外の国民がしたらいいのに。 

どんな些末な政治資金規正法違反であれば帳簿への不記載でも。 

ましてな証拠隠滅のためPCをドリルで破壊するなど。 

選挙で信任されて議員になったとしても 

それ以降に犯罪を犯しているのだから裁かれるべき。 

 

 

・国会開会前に逮捕できるのは谷川氏までかな。疑惑の人は全員捕まえてほしいが・・。 

岸田さんが改革をするみたいに言っていたが、すぐさまテレビで大きな改革ではない・派閥は無くならない、など否定的な報道があった。 

根本的に変えなければ、本当にいくらまでなら立件されないから大丈夫とかが横行し、下手したら検察のさじ加減でってことになりえない。 

誰もやらないしできないのだろうが、政治とカネの抜本的な改革を進めてほしい。 

 

 

・他の疑惑議員も国会が始まり不逮捕特権で逃がす前に地検には頑張って欲しい 

岸田はニヤけてて裏金震災共に他人事の振る舞いでほんとうにダメだわ 

総理どころか議員である事さえ怪しい選挙で自民に国民が勝つ日を望みたい 

 

 

・疑惑のある派閥全議員側からも一度虚偽記載無い収支報告書の提出して派閥の収支報告書も開示した欲しい。脱税だからこれからなんらかの法的処置出来る改正案成立して欲しい。 

 

 

・逮捕されると除名、それで自民党は関係ないと慌てた様に処分する。 

こんな子供騙しで成る程と納得するとどこまで国民を舐めているのか、そんな中でも岸田さんは遺憾と信頼回復を繰り返す。 

信頼回復とはまず信頼ありきからの話、そもそも信頼がないのに回復とはなんぞや。 

終焉に近い自民党、少しは言葉だけではなく 

本当に危機感を持て️と言いたい。 

 

 

・大野、谷川は容疑を認めているから逮捕ではなく、在宅起訴か?逃げ隠れもしてなければ逮捕しないかもしれない。池田は容疑を否認したからな…。 

国民感情としては、大野と谷川も逮捕でいいけど、容疑を認めて逃亡や証拠隠滅の恐れがなければ必ずしも逮捕する必要はないからな…。 

大野は秘書が連絡つかないと言っていたけどどうなんだろうか。 

 

 

 

・記載してなかったと軽々しく国会議員らは言いますが、不記載の場合贈収賄事件なのですよ。お金をくれた人に国会議員が有利に取り計らうようになるからパーティー券購入や寄付の記載が必要なのに「秘書が勝手にやった」「秘書のミス」とか国会議員らはよく言いますが重罪ですし、そんな事を信じている国民は1人もいません。 

 

 

・関与した議員の立件は良いことですが、金額ではなく関与の程度を考慮し、実際に主導していた幹部クラス、西村、萩生田、松野らの立件まで進むことは必須と思います。トカゲの尻尾切りで済ませると、何も変わらないままになってしまいます。自民党が自発的に、真に意味のある改善を行うことは全く期待できません。 

 

 

・特捜部は安倍派の大ボス、森元首相を最終目標としているでしょう。これまでこの類の疑惑・汚職が報じられると死人が出ることも多く、捜査が尻すぼみになってきました。それを防ぎ、オリンピック汚職での恩讐を果たすのか、見守りたいですね。 

 

 

・検察イニシアチブの強烈さが際立つ。「東京2020五輪」の汚職談合摘発を上回る " 攻撃力 " を見せている。 

 

逮捕された池田議員は、検察に対し、証拠隠滅による激しい対決姿勢を見せたと報道されている。容赦ない「池田逮捕」を受けて ( 安倍派と ) 自民党は、急遽「池田除名」という屈伏姿勢を示すことなった。 

 

今のところ谷川議員は、既に容疑を認めているため、逮捕はないと見られている。 

谷川氏の逮捕の有無が、目前の焦点となる。検察イニシアチブの強さのバロメーターが示される。 

 

 

・立件は金額の多寡ではなく、不記載は違法なのだから全ての議員とすべきだ。しかし池田議員逮捕を受けての除名処分、こういうことだけは速い。安倍派潰しのチャンスだから。 

 

裏金問題は安倍派、二階派だけではなく、岸田派もあり、今は総理が圧力をかけているか検察が忖度しているように思えるが、いずれは根こそぎよろしくお願いします。 

 

 

・「検察頑張れ!」という意見はわかるが、選挙で選ばれる国会議員の場合、本来は有権者がジャッジ出来る。 

そこを棚に上げて「検察頑張れ」は筋が違う事を理解したうえで検察を応援するならすればいい。 

選挙に行かない、何も考えず自民党に入れてきた有権者が大勢を占める中で、検察頑張れには違和感しか無い。 

 

 

・谷川議員は前回の選挙では僅差での当選したが、年齢的なものもありもともと次の選挙には出ないと思うので、立件をされたら情状酌量を狙って議員辞職も考えられる。 

それにより連鎖反応で立件された議員が次々と辞職する事を願う。 

 

 

・谷川議員は長崎県議を経て現在7期目というなら、安部派に入れば懐に現ナマが転がり込んでくることを承知していた「知能」議員といえるだろう。 

長崎県といえば巨大な米軍、佐世保基地もあり、嘉手納、横須賀や岩国基地と並んで防衛関係企業にとっては自民議員と仲良くすることは経営「必勝」といえるならパーティ券の購入は「必然」ともいえるでしょう。 

谷川議員の複数秘書らは7期の間、過大なノルマを課せられ、一人何千枚のパーティ券を主な「政治」活動として売ってきたのだろうか? 

 

 

・疑惑ある議員は全て逮捕でしょう? 

金額の大小での逮捕は国民は納得しない。 

この逮捕という責任はトップが取らないと示しがつかない。 

責任取らないのなら自民党といい組織はいらない。解党してください。 

今後も悪い事した国会議員全てを逮捕者してください。 

そうしないとますます政治離れが加速します。 

 

 

・特捜部には悪徳議員の一掃をお願いしたい。 

国民負担を減らすべく法案をせず。 

金の亡者になる議員は。 

それに、歳費や政党助成金は税金で賄われている。 

税金から投入されてる以上、一円までも収支報告書に記載が本来の姿。 

また、パーティー券は民間から集めた金。 

消費税に所得税が掛かるのが筋だよ。 

政治事務所間のマネーロンダリングが親族間で行われてたいたり寄付金も贈与税が発生する。 

 

 

 

・金額だけが基準になるのは納得できない 

5年間などの長い期間続けて繰り返していたのは、どう考えても悪質 

 

その裏金を使っているのは議員本人なのだから、知らなかったで済ませていいはずがない 

 

雰囲気的にこの人と池田議員だけで終わりそうな気がしてきたが、検察には他の疑惑議員も立件、逮捕して欲しい 

 

 

・野党がだらしないから与党に任せるしかないと思う方々、投票に行っても無駄と思う方々へ。 

歴史ある大きな飲食店だが最近は利益を求めて腐敗した食材で料理を出している店と、新しく小さな飲食店だが少しでも美味しい味を求めて(まだ十分でないが)試行錯誤している店。 

食べに行かないといけないとしたら、皆さんどちらの飲食店に行きますか?私なら前者が反省、改善するまでは絶対に行かず、後者に通い美味しくなるかの過程を見ます。 

 

 

・長崎は役人主導で役人に非常に都合の良いハコモノ行政を行い血税の無駄遣いを実施してきました 

国民に全く利便性のない新幹線、豪華すぎる新市庁舎新県庁舎、など枚挙に暇がありません 

本事件を契機に、これら役人の横暴が明るみにされ然るべき処置がなされることを期待します。ちなみに長崎の経済状況は下記です。このような状況下で何千億もの血税を長崎は無駄にしてきたことを全国民に知ってほしい。 

県債は一兆円越え。減債基金を取り崩す禁じ手を行いながら、赤字事業・役人の給与やボーナスはマシマシ。破綻まっしぐら笑 

 

 

・82歳にもなる後期高齢者が、日本の最高決定期間である国会議員とは…… 

日本国の現在から将来への国家運営の諸々の政治活動の仕事ができるとは到底思えん! 

企業の場合を考えれば、中学生でもわかる。若い時に郷土ではそれなりに努力し、人望もあっただろう。だから民主主義の選挙にて選ばれたのは事実だから……やはり常識的には、75歳位で自ら身を引くべきである。 

言葉悪いけど、こう言う現状が日本を衰退させている要因の一つでもあろう。 

 

 

・金額が多かろうが、少なかろうが、もし、これが一般人なら、脱税で、それなりの処分を受ける。それならば、国会議員も、平等にすべき。金額の多い議員のみのトカゲの尻尾切りは、おかしい。そしたら、野党もいっぱい出るはず。選挙に行くだけでは、解決できない問題が多すぎる。 

 

 

・安倍氏が派閥会長就任時にパー券販売キックバックによる還流を止めさせようとしたというシンパによる擁護情報が流れたが意図的なミスリードだと思う。安倍氏の行動様式から考えると、従来型のパー券販売額に応じた還流方式は止めて、1度自分に金を集約させてから忠誠心に応じた配分によってさらに権力を集約させようと目論んだものだと思われる。 

 

 

・池田議員は容疑を否認している。それでいて逮捕し立件するようだが、果たして勝算はあるのか。他の議員も立件するために、恐らく逮捕するだろう。大野と谷川は容疑を認めてますで、逮捕し立件は確実だ。検察は常会が始まるまでに、何とか議員を逮捕し立件に躍起になっている。しかし逸りすぎて、大阪地検の二の舞いになりやしないか。供述誘導とやらをしていたら、とんでもないことになりますで。 

 

 

・事情聴取された議員名 この公表は必要だろうね。今回は特捜部も必死だ。 

全員逮捕が国民の願いだが、無理だとすれば、キックバック疑惑議員全員の名前は、NHKにでもリークすればどうかなあ。今回の報道でもNHKが1番早く総額5億円以上と報じていた。これら疑惑議員名を公表する事で、逮捕出来ずとも社会的制裁は受けることになる。多崎スシローなどは、電波で堂々と政治家の逮捕はない、と豪語している。こんなスシローなどの与党の回し者の言いなりになって日本の正義は全うされないと思うので、特捜部はふんどし締め直して最低でも政治家二桁逮捕を望む。 

 

 

・役に立たない些末な小者を立件するだけでなく、上層のワルが沢山いるのだから、そやつらを徹底的に捜査し立件、逮捕、収監、罰金という流れをしっかりとみせてもらいたい。検察頑張れ! 

 

 

・国家意義居としてだけではなく 

人としてその言動に常に疑問詞が付くような方。 

直近は比例だが何度も選挙区を勝ち上がってきたのが不思議に感じる。 

立件されて司法の場でご自身の言葉で語られれば良いと思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE