( 126656 )  2024/01/08 23:08:37  
00

ひろゆきさん、れいわ山本太郎代表の被災地視察に私見「気温マイナス2度の被災地では暖房器具のがありがたいでしょ」

中日スポーツ 1/8(月) 19:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/daffe225cff3cef093b93823430ad80e34fb3c8c

 

( 126657 )  2024/01/08 23:08:37  
00

ひろゆき(西村博之)さんが、能登半島地震の被災地からの深刻な状況を発信するれいわ新選組の山本太郎代表の行動について、自身の意見をツイッターで述べました。

山本代表の行動を紹介した記事に対し、「支援物資が来た方が有難い人が大勢いるのがわかってるから、まともな政治家は現地入りを避けるのか」との持論を述べました。

フォロワーからは、視察の重要性について異なる意見が寄せられました。

(要約)

( 126659 )  2024/01/08 23:08:37  
00

ひろゆきさん 

 

 インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が8日、X(旧ツイッター)を更新。1日に発生した能登半島地震の被災地から深刻な状況を発信するれいわ新選組の山本太郎代表を紹介した記事に反応し「ヘリで岸田首相が来るより、支援物資が来た方が有難い人が大勢居るのがわかってるから、まともな政治家は現地入りを避けるのかと」などと私見を述べた。 

 

 ひろゆきさんが添付したのは「れいわ山本太郎氏『現場を見ろ。安心させろ』X長文投稿で能登地震の課題指摘、岸田首相らに提案」の見出しがついた記事。与党や野党の一部が当面の間所属する国会議員の現地視察を見合わせる方針の中、現地に赴いた山本代表の思いを紹介した。しかし、ひろゆきさんは「気温マイナス2度の被災地では、使えないおっさんより暖房器具のがありがたいでしょ」と言い放つ。 

 

 フォロワーは「国民の代表者である国会議員が誰も視察に来なければ、被災者の方たちは国に見捨てられたと不安になります。各党1人くらいは、被災地に行って被災者を励ましに行ってあげてほしい」との声がある一方、「被災地にとって大切なことはなにか? 今はまだ、救出フェイズ」「現地に政治家が行ってもその政治家のパフォーマンス以外なんの意味もない」「『現場を見ろ、安心させろ』それってあなたの感想ですよね」とひろゆきさんに同調する声も寄せられた。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 126658 )  2024/01/08 23:08:37  
00

阪神の震災において被災地の状況や被災者のニーズについて言及しており、特に水が最も欲しいと述べています。

一方で、現地の状況や専門家の活動について語っており、政治家や有名人が被災地に行くことに対しては厳しい意見もあります。

また、自衛隊や専門家による支援の重要性や現地の実態を把握する必要性にも触れられています。

 

 

また、山本太郎氏に関連して、一部のコメントは彼の行動に対する肯定的な意見や、特定の政治家に対する批判的な意見が含まれています。

一部のコメントは被災地における具体的なニーズや、行動するべきことについて触れています。

 

 

(まとめ)

( 126660 )  2024/01/08 23:08:37  
00

・阪神の震災で被災したものから言えば、暖房は瓦礫を燃料に火を焚くからそれほどでもない。大鍋やペール缶を焚火台にして火を焚きましたよ。 

とにかく欲しいのは水なんです。 

飲みたいだけじゃなく、傷を洗ったり調理にしたって、衛生確保にはとにかく綺麗な水。 

瓦礫の中から米とかの食料見つけても洗ったり湯を沸かす水が無いと何もできない。 

 

 

・まあこのタイミングで現地入りすればたとえ大量の物資と一緒に来たとしても選挙のための人気取りくらいにしか思われなさそうですね、すでに専門家が現地入りして物資搬入と輸送のコントロールに奔走してるでしょうし、お見舞いというお気持ちの輸送は現地が落ち着いてから、でしょうね。 

 

それまでは地元で物資や資金をかき集めて被災地に送り出すのが地域密着政党の最大効率じゃないかな。 

「遠く離れていても、私たちは被災者の皆さんに心を寄せています」とそれらしいこと言っときゃいいんだよ。 

神輿の上で音頭取るのが政治家のお仕事なら、うまく民衆をノセて「みんなの元気を被災地に分けてくれー」とかやってりゃいいんだよ。 

地元の経済団体に頭下げて物資と資金の供出をお願いして回ればいいだよ。 

 

現地で被災者と飯食ってとんぼ返りするより、きっと有意義だよ。 

 

 

・報道番組で各局の有名キャスターが現地に行ってテレビ局のロゴ入りのヘルメットかぶってリポートしてるけど、わざわざ東京から行かなくても現地のキャスターがいるだろうに。ヘリコプター出して上空から道路が寸断されてる映像撮ってるのに、わざわざ車でひび割れしたり崖が崩れて道路がふさがれた現場を走行して『これ以上行けないから引き返そう』と言ってたりしてるけど、ヘリで撮ってるんだから、道路が通れないのは分かってるよね?まだ震度7クラスの地震があるかもしれないと気象庁は言ってるんだから、わざわざ危険な場所に行く必要があるか?地震が起きて崖が崩れて巻きこまれるとか二次被害あるだろうに。現地で活動してる自衛隊員にカメラとマイク向けてコメント求めたりしてるし、ジャマしにいってるだけ。なんか、津波が来るから海には近づかないで逃げてと言ってるのに、わざわざ海に見に行ってる人と同じみたいな。 

 

 

・実際に現地で瓦礫の下の被災者たちを救えるのは自衛隊。避難できた人たちの支援もできる。山本太郎も瓦礫の下から人を救出し、崩れた道を通れるようにして、何日も被災者全員の食料や暖かい環境などを支援できるのなら別だが。そのような能力の無い人が現地に行って、何を根拠に安心できるというのか。 

 

 

・感情的に行動するのではなく 

それぞれ役割を全うするのが議員の役割 

 

現地には町議 町長 市議 市長がいる 

それを知事が意見をまとめて国に要望する 

 

1人の国会議員が被災地に行き 

国のやってる事の粗探しをして騒ぐ事が何になる 

今は何をやっても足りなんだよ 

 

優先順位をつける為にも全容把握が必要で 

1箇所の不平不満にとらわれてはいけない 

 

 

・石川県からは、個人からの支援物資は控えてほしいと要望が出ています。暖房器具の方がありがたいとい意見も的はずれです。 

以前もありましたが、ひろゆきさんは調べないで発言しているという印象です。 

 

 

〉石川県は個人からの支援物資について、現在は受け入れが困難な状況で「現段階では控えてほしい」としています。 

〉石川県健康福祉部によりますと、個人からの支援物資については、少ない量の物を仕分けして現地に送る必要があるため、作業効率や人員確保の観点から、現在のところ受け入れが困難な状況になっているということです。 

 

 

・ここまで日本の地震災害が多くなると地震災害に特化した省、各都道府県に部隊などを作るべきでは、ないでしょうか? 

警察も治安維持、消防も火災活動、自衛隊も普段は、防衛の訓練をしなければならない。 

無駄な議員を減らし防衛費も縮小してでも必要では、ないかと思います。 

 

 

・被災者、被災地にとっては、山本太郎氏が来てどうこうなど、関係ない。とにかく、命を繋ぐ事。多く孤立集落や安否不明者もあり、とにかく早く支援がたどり着く事を願うしかない。 

 

 

・全くその通りだと思う。 

あとはカセットコンロと燃料。 

 

自分の経験で言えば、20年前の中越地震の時に、知り合いの被災者にカセットボンベを100本送り届けたらいたく感謝され、今でもお付き合いが続いている。 

 

 

・わからんね。 

現地の人が「来てくれてよかった」といえば正解だったということだろうし、現地の人が「来ても役に立たなかった。暖房の方がありがたかった」といえば行くべきでは無かったということでしょう。 

カレーを食べたと騒いでるのも外野だし、現地の人が是非を判断すればいいと思う。 

 

 

 

・ここ極めて重要なところなんですが、 

山本太郎の行為そのものを咎めてる人は少なくて、 

山本太郎の行為のタイミングを咎めてる人が凄く多い。 

 

百歩譲って北陸出身の土地勘のある人が行くならまだわかるが、兵庫出身の山本太郎、東京出身の岸田首相、どちらが現地に向かっても今はそれどころじゃないので大した情報も得られず行くだけ迷惑になるはず。 

特に震源地に近寄れば近寄るほどそう。 

 

 

・被災者には物質的な援助だけでなく精神的な支えも必要では?選挙目当ての政治家ではなく有名人が被災地を訪問し支援するようになって欲しいと思います。 

 

 

・いったところで何か役に立ったのでしょうか。 

視察した。なんの役にも実際なりません。実績の報告はありません。カレーをごちそうになっただけではありませんか。 

暖房器具があっても、燃料が必要です。 

ひろゆきさんは、そんなことも気が付かないのでしょうか。燃料の方が必要なんです。しっかりと何が必要なのか考えてください。 

 

 

・その通りです。山本氏のパフォーマンスを真似しないでください。さえこは現地に入ったみたいですが、物資を6台も持って入ってます。全く違う。何も持たずに行って、声を聴いた。カレーライス食ってきた。誰も褒めません。褒めるのはラサール石井くらいかな。頭の中の回路が違う人ばかり。ひろゆきさん良きってくれました。山本氏の感覚は日本人的でもないし、輪を乱すだけですね。暖房器具1000台も持って行ってるならまだマシだったんですけど。 

 

 

・ひろゆき氏の言っていることは正論であるんだが、やっぱり映像にこだわるマスコミだけに任せず、国会議員や政府関係者が現場をみて状況把握することは必要かなと思う。 

当然、山本議員のようなパフォーマンス目当ての人は行かなくていい。各党でそれぞれ行く必要もない。あらかじめ、国会のルールとして人選しておけばいいのではないか。 

 

 

・政治家が現地に来ると安心するとか言ってる人本気ですか? 

そんなものより自衛隊や支援してくれる人が来た方が数千倍ありがたいと思うのですが。 

 

別に政治家は現地に来なくてもいいです。しかるべき対応を早急にしてくれればいいので。 

現地入りするとか言うパフォーマンスはいりません。そんなことしてる暇があるなら対策を速やかに行ってください。 

 

 

・これはひろゆきさんに理があるかな。 

それよか山本代表は復興費用にと、国会議員歳費一律10%寄付しましょうという運動、もしくは他党議員を誘って10%議員歳費を差っ引く法案でも提出してみる方が良いと思います。 

 

 

・やらされ感ではなくて自らの意志でいく事に意義がある。とりあえず行って、とりあえず話しして、心無く適当に頑張れと言われても…。知見があり何とかしたいと思う志しのある方に行って貰った方が事は良い方向へ進む。 

 

 

・政治家が被災地に行って色々聞くことは非常に大事な事。1日1日が勝負ですよ。今行っても大変だから行かない、、その間に人々はどんどん不安になります。なぜならテレビはない。情報は入らない。政治家やもしくは心の癒しのため芸能人などが現地にいればどれだけ励みになる事か。被災した事の無い人は批判するだけの脳なしと言わせてもらう。 

 

 

・これでいうと微妙なのを決定づけたのは民主党の菅首相でしょうね… 

それなりに本来意味はあるんです、ただ仰る通りそれは精神論であって何もあるわけじゃないが、鼓舞するものなしに持ちこたえられるわけでもない。 

現場に偉いさんがいって、何かしてくれるのかしてくれないのか…その辺りを決定づけてしまった感じ。 

…たとえば石原軍団なら、スターと一緒に大量の物資で突撃して、両方を満たしたんでしょうけど。 

 

 

 

・これでいうと微妙なのを決定づけたのは民主党の菅首相でしょうね… 

それなりに本来意味はあるんです、ただ仰る通りそれは精神論であって何もあるわけじゃないが、鼓舞するものなしに持ちこたえられるわけでもない。 

現場に偉いさんがいって、何かしてくれるのかしてくれないのか…その辺りを決定づけてしまった感じ。 

…たとえば石原軍団なら、スターと一緒に大量の物資で突撃して、両方を満たしたんでしょうけど。 

 

 

・カレーを食ったのはともかくとしても政権批判のネタにしたのはマズいな。 

40億円の予備費を批判した立民議員も逆に批判される立場に転落したから。 

政治家なら冷静な判断が必要で感情だけで動いたら活動家と同じだからね。そんなわけで、山本太郎は政治家というより活動家の方が向いてるかも。ちょっと支持できないよな。 

 

 

・まぁ早過ぎる被災地入りは現地では表向き理解されますが内心は対応が面倒だから来ないでくれ、ですね、被災地を支援で行きましたが何れも連絡して受入の準備が済んでからです、闇雲に積んで行っても受入が出来ず放置されその上要らないものばかりあっても場所を取るだけ、何が要るか、何が要らないか確認です、身体だけ行くなら邪魔でしかない 

 

 

・現状把握は 対策本部で出来ますよね 

現場見に行くまで 待っててねと その後大惨事になった 

福島原発事故のこと お忘れでしょうか? 

救命活動を 要請されていないなら 報道人と同じ 

テレビ局や新聞社の社員になれば いいのに 

議員としての ルールを理解していないなら  

パー券の キックバックを受けた 議員と 同じ 

 

 

・山本太郎さんの行動は、本人は気づいてないのかもしれませんが、単なる自己満足に近いものだと思います。 

もしくは自信過剰なのか、自分が行って描ける迷惑よりメリットの方が大きいと思っていたのだしょうか。 

 

 

・ひろゆきや東国原なんかが批判しているけど「令和6年能登半島地震」の与野党協議にれいわ新撰組は呼ばれてないので呼ばれて注意喚起してたのに行ったのなら批判したらいいけど政党と認めずにわざと外すのはどうかと思う。山本太郎の勇気を称えるべきでひろゆきは岸田が財界の新年会に出たりフジのプライムニュースに出て総裁選の話しをしたりした宰相と比べないと危機管理能力ゼロだと思う。 

 

 

・いや、別に山本が来たから暖房器具が来ないわけじゃないでしょ。相変わらずむちゃくちゃな理屈だなぁ。 

山本が邪魔ならそれだけ言えばいい。暖房器具とは別問題。 

 

魚の釣り方を教えるより、食える魚1匹持って来いってか?分断を生むし、復興もいつになることやら… 

 

 

・この山本氏のポストが叩かれている件、何かに似ていると思っていましたが、ジャーナリストの安田純平さんがイスラム国?に捕まって解放された時の状況と似ている。 

 

普通の国ではどちらも英雄扱いとまではいかないかもしれませんが、敬意をもって迎えられますよね。 

 

大事な所のネジが一本外れてしまっているような反応が多くて驚きました。 

 

 

・いまだに瓦礫の中から人を助け出してる段階で気を使う人間が入ってくるのは邪魔。 

現場を知るのは大事だが、タイミングが今じゃない。 

まだ早いんだよ。 

 

 

・いちえふにいた頃、雪の翌日に線量残って無くて交通整理で立ってたが-3cで防寒装備などなく自前の作業服タイベックの下に着て万一汚染したら帰る服無くなる(厳密には貸出はあった気がする)ので下着重ね着して長靴の中にウエスとか入れブルブル震えながら仕事したなあ。 

風がある零下はヤバイ。 

 

 

 

・山本氏に対していろいろ言われてる。これからどう行動するのかが、あなたの使命です。まだまだ、始まったばかり、数年は復旧にかかるだろう。口だけではいけない、行動で見せてください。 

 

 

・自衛隊、警察、消防等の人命救出作業の邪魔にならず、避難所、自治体、被災者の手助けになるので有れば良いのかな?っと思う。 

 

 

・震災対応に全力を尽くすと言って新年会を作業着でハシゴする政治家よりも、被災地に現状を見に来てくれる政治家の方がマシだと思いますが? 

 

東日本大震災時の菅首相や枝野官房長官は寝ずに対応にあたっていて、目が充血したまま記者会見とかをしていたのを覚えています。 

休めとか寝ろとか意見されるくらいに。 

 

岸田首相は?官房長官は何してるんですか? 

 

 

・まあ、山本がひとり行っても報道陣や現地でのおで迎えなんかで大名行列にはならんだろ? 

山本が来たことで被災地の方々やボランティアの方はなんか文句や邪魔だとか言ったのか?言ってるのは現地に行かず暖房の効いた部屋でネット記事見てる輩でしょ?ひろゆきも含めてさ。そんな連中の言葉なんか聞く価値は無いね。 

 

 

・ひろゆきは他人事なんだね。震災のボランティア行ってたけど国会議員は来てもと思うけど高齢者や行き場のない人て安心するんだよ。自民党の心無い議員より令和の山本の方が庶民の眼だし実は嫌だったりして、ひろゆきみたいな富裕層は自民党が勝利してないとメリット無いもんね。お前の目線で話しをするな最近ひろゆきも橋下徹と同じ自己主義の嘘っぱちにしか見えない。 

 

 

・もっと国や県が先頭にたって対応すべき。 

ボランティアが行っていいのかダメなのか。 

どういう物が不足していてどういう支援が必要なのか? 

そういう発信が無いことは問題だと思う。 

SNSで文句言っても仕方ない。 

 

 

・10年以上被災地をめぐりNPO法人とパイプを作った山本太郎の行動とおそらく被災地をめぐったことの無いひろゆきのコメント。自分は前者に期待する。 

 

 

・天皇陛下も真っ先に駆けつけたいのを、じっと我慢していらっしゃる。 

今は、自衛隊の精鋭の方々や 勿論警察や消防の皆さん お医者さん 運輸に携わる皆さん等等、専門家の方々にお任せするべきです。 

政治家が行ったところで、糞の役にもたてませんよ! 

 

 

・支援物資を届けることで何十人かは救えるかもしれない。 

しかし、視察にいって、与党にプレッシャーかければ何万人の人を救えるかもしれない。 

論破王といっても所詮沖縄で座り込みしてる人を馬鹿にした人でしょ。 

 

 

・話しを聞くNPOの方がいるなら、ZoomでもLINE電話でもわざわざ行かなくても、映像付きで話しできたのでは? 

 

 

 

・山本太郎は今更分かったなら、今度は、必要なものを一つでも持って、孤立集落に助けに行けよ。行動力あるんだよね。 

 

 

・身体が冷えたままじゃ心も前を向けないよな… 

太陽光発電とか自然と景観を壊しただけで何の役にも立たないただの利権だよね 

 

 

・「使えない」と言う言葉は物に対して使う言葉で、人に対して使うと本来は不愉快な言葉であるが、今回の山本太郎に対してはひろゆきクリーンヒットだ(笑 

 

 

・私の感想ですが、山本太郎は安心させろといいながなら政府の対応を批判して被災者の方々を不安にさせているだけだと思う。 

 

 

・政治家が来たら接待やら案内やら災害関係者に余分な仕事が増える。要するに邪魔になるだけ。どうしてそんな簡単な事が分からんのかな? 

 

 

・ひろゆきさんの言うのもわかります。 

で、暖房器具を持って行こうとしたのですか? 

論破できればいいだけでしょ。 

 

なら、こういう話に関わらないでいただきたく。 

 

 

・最近のマスコミの言い訳が 

 

「報道されない小さな街に来てくれてありがとうと住民に言われる」 

 

ってのは違和感でしかない 

 

 

・総理が現地に出向くより石川県選出の国会議員が現地で活動すべきでしょ。 

 

 

・震災が有ったあとでは色々言ってもね 

思わないのがY議員 

全国には似たような場所は沢山あるけどね 

Y議員には憤りしかない。 

 

 

・ひろゆきさんも焼きが回ったね。政治家視察と暖房器具の比較は無意味なのがわからなくなったのかな? 

 

 

 

・だったらひろゆきは何をするの? 

批判だけで終わりか? 

1人位現場を見てアピールしてもいいんでないか。 

批判は誰でも出来るが、行動は意思がいる。 

正論だけで飯が食えるだけ、お前はマシかもな。 

 

 

・なんでもいい 

支援をよびこむためなら 

 

批判する暇あるなら何かやれ 

それだけだ 

やらないよりやるほうがいい 

 

 

・ひろゆきの言ってるとおりだと思う。 

いまは政治家の慰めなんていらない。食いものと暖かくしてくれるもの、風呂、トイレだろ。 

 

 

・ひろゆきは毎回屁理屈や相手の人格攻撃ばかりで大嫌いだけど、この意見は賛成だな。 

 

 

・パフォーマンスでも良い。 

「実利が無いから行かない。」と言い放てる 

このファラオ見たいな奴ばっかりになって 

冷た〜い国民性になるよか100倍マシ。 

 

 

・被災地石川県 

「渋滞が地震救助に支障出てるので被災地外から来るのは今は控えて」 

 

 

・個人的主観で申し訳ない。 

山本太郎がやることは今までの言動を見てきたら、 

全て理解できない。 

 

 

・2011東日本大震災の時、周囲が止めるのを振り切り、原発視察に出向いた当時の首相と同じ単なるパフォーマンスです\\٩(๑`^´๑)۶//// 

 

 

・完全に災害を政治利用してんだって。 

やってるぞ〜みたいな 

 選挙区関係ないから寄付しても問題ねーだろうに 

 

 

・山本なにがしが現場に行って被災者が安心されたのか、どなたかファクトチェックよろ。 

 

 

 

・うまいことゆーてるけど、そこじゃないで。 

素直にほめたら。 

誰にも迷惑かけてないで 

 

 

・マスコミはたくさん来ても批判しないけど、山本太郎は叩きたい。そういう人は、結局何もしない。 

 

 

・政治家は後方支援で良い。 

その方が大きな仕事になります。 

 

 

・被災地の人でもないひろゆきが何が言った所でひろゆきの感想でしかない。 

 

 

・暖房器具なら政府が準備するべきでしょ! 

 

 

・そもそも国会に居ても、、、、邪魔な気がします。 

当選したんだから文句あるか、といわれそうですが。 

 

 

・えっ何にも持って行かないで 

カレー食べたの? 

 

 

・ゼークトの組織論がこんなに当てはまるものだとは 

 

 

・ひろゆきが言う、まともな政治家って誰だろう…そんなことより、youは何ができるの?w 

 

 

・もう誰が行った行かないはいいって!! 

 

 

 

・何でもかんでも口では言えますね。 

 

 

・パフォーマンスで行くから、カレー食べんるだよ。山本太郎が来ることが迷惑なんだよ。 

 

 

・歪んでいる意見の多いことですな。 

 

 

・温かい風呂だろ 

 

 

・口だけひろゆきの方が使えん 

 

 

・れいわ信者がウヨウヨ現れて、嫌な雰囲気な中、この意見はおっしゃる通り。 

 

 

・所詮はメロリンQ 

 

 

・炊き出しのカレー食べちゃったからなあ。 

 

 

・山本さん、粗品を見習いなさい。 

 

 

・旧ジャニタレの炊き出しはスルー? 

 

 

 

・ひろゆきはたまに正論を言う。 

 

 

・全く、このひろゆきさんの発言、愛のひとかけらもない発言ですね。山本太郎先生の行動はやむにやまれぬゆえの行動です。この方こそ総理大臣なってもらいです。 

 

 

・ひろゆきさんの仰っしゃる通りでございます。 

 

 

・東日本大震災の被災者ですが、震災直後からなぜか食欲がなくなり、1週間で体重が5キロ落ちました。空腹でつらいなんて感じもなくて、食べなくても平気になっていました。 

暖房はというと、それほど寒さに耐えられないという感じにもなりませんでした。直後の雪の中でも、そんなことに不満などありませんでした。 

とにかく明日が見えない、明日があるのかという不安ばかりでした。 

議員と名乗る人たちが入れ替わり立ち代わりに避難所にきて激励していましたが、ただの騒音でした。避難所の体育館に大勢の人がいれば、ここぞとばかり名前を売っている馬鹿な奴と思っていました。 

来るなと言われているところにやってきた山本も、その仲間であろうなと思いました。正義の味方にはどうしても見えませんでした。 

 

 

・ここぞとばかり山本太郎の批判をする人たちは、つまるところ政権擁護の電波芸者ばかりというところか。   

彼は人気取りの有名人ではなく徹底して弱者の立場に立つ国会議員なのだ。 

政府自民党や役所がともすれば隠したがる不都合な被害実態をつぶさに公表するために奮起し能登に赴いたのだ。 

志賀原発の被害状況は発生当初に異常なしと発表されたがその後の詳報は出ていない。 

経団連の十倉会長は志賀原発の再稼働を要求していた。 

レンタカー1台で渋滞することはないしカレーライスを勧められて断れば角が立つ。 

太郎さんには下らない誹謗中傷コメントは無視し、国会で重要な発言が出来るよう十分な被害状況調査を引き続き行ってもらいたい。 

 

 

・被災者の方たちは国に見捨てられたと不安になります… 

 

山本太郎が行った場所は無理すりゃ行ける地区。 

見捨てられたのでは無く、行こうにも行けない場所が大変なんでしょ? 

だから余計な奴が、復旧しようとしている皆さんを邪魔するなよ。って話。 

国会議員が出向いて道路の倒木や土砂を除けるのですか? 

山本太郎に至っては杖ついてる。 

 

不安になると言ってる人は、地元ではない暖かい部屋から投稿してる人の感想ですよね? 

 

 

・ジャマモノ太郎の被災地訪問の一番の目的は教祖としてレイワ信者獲得のための布教活動ですから。  

被災者を信者にしようとする新興宗教と全く同じ手法ですね。  

1月5日に与野党の党首で現地の混乱を避けるために議員が被災地に出向くのを自粛すると合意があった直後にこのスタンダードプレー。  

山本太郎は都知事選の時も禁止されているはずの有料You Tube広告を配信したり、投票日前日の20時過ぎても選挙ビラを配布していたりと、いつも自分のメリットのためならルールも法律も破る人物。 

震災を利用してレイワ信者を獲得しようとは、全く自分勝手な目的。こんな人物が広く日本国民のことなど考えているワケがない。  

こんな反社会的な山本太郎を教祖と崇めるレイワ信者には早く目を覚ましてほしいものです。 

 

 

・その通り!ひろゆきも本質を勿論見抜いている。 

 

目立とう!話題になろう!票につなげよう!なんて皆見抜いているの。 

見抜けないのは「れいわの太郎と取り巻きと過激な支持者だけ!」 

 

地元の隅々迄知っている「地元民・消防団・警察・役場・土建屋」の人々と「医者・県・国の出先・自衛隊・大型重機持っている域外の土建屋・電力・水道・ガス」がタッグを組み、各被災地の救助と応急復旧処置を 

「この寒さの中、死に物狂いで行っている」 

地域で解決できない問題は中央省庁へ許可を取り付け 

「最優先で被災された人々の救助と衣食住のケアを行っている」 

 

太郎?オマエは何をやったの?具体的に説明しろや?出来無いよな? 

オマエは緊急物資搬送車、重機搬送車のただ邪魔してるだけ! 

 

オマエら以外の日本人の皆現地行かなくても判ってるよ邪魔になる事位。 

 

オマエはわざわざ自分の私利私欲の為に邪魔しに行きやがって人として終わってる。 

 

 

・自分、MMTやれいわも別に好きでも何でもないけど、 

被災地入りすることをまるで悪みたいに 

決めつける同調圧力って、凄く日本的だと思うんだよね笑 

 

 

でそういう連中に限って、受け入れ態勢が整っても、 

ボランティアとかには絶対に行かない訳で笑 

 

そう、被災地入りするやつ、まあまあ、迷惑系みたいな 

ノリが凄く日本的というか、 

何というか、劇場化するというか、 

まあマスコミが一番悪いんだけどね。 

 

要は一括りが凄く良くないというか、 

被災者がどう思うのかが凄く重要で、 

ハッキリ言ってヤフコメ民の意見なんてどうでもいいんだよね。 

 

自分はそういうタイプだし、例えばバカがコロアキをまた 

大ぜいで袋叩きにして溜飲を下げてるけど、 

でヤフコメ一位になってて笑えるけど、どんだけヒマなんだと。 

あんたら叩きたいだけじゃんと笑 

 

まあそういうバカな連中より、自分は被災者にただ一人でも 

感謝された人を応援する。 

 

 

・芸人のやす子さんが言っていたことがすべて。 

自衛隊は活動する時に必要な食糧、住む所、燃料、道具など全て自己完結できる。 

これができないなら邪魔にしかならない。 

今、身勝手に現地に行ってる連中は全て自己満足、自己陶酔してる輩だ。 

物資などを運ぶと言うなら金沢あたりに置いて引き返すべきだ。 

 

 

 

 
 

IMAGE