( 126731 )  2024/01/09 00:15:43  
00

ダウンタウン・松本人志さん 芸能活動休止を発表 「まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい」 【吉本興業株式会社 発表文 全文掲載】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/8(月) 19:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/69a11bef397633910af8571fc965ac7f73bee339

 

( 126732 )  2024/01/09 00:15:43  
00

吉本興業は8日、ダウンタウンの松本人志が芸能活動を休止することを発表した。

これは、報道に関連して問い合わせが相次いだことや裁判に集中するためとされており、多大な迷惑をかけることになるためだという。

松本人志も自身のツイッターで「事実無根なので闘いまーす。

」と投稿している。

(要約)

( 126734 )  2024/01/09 00:15:43  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

8日、ダウンタウンの松本人志さんが芸能活動を休止することを吉本興業株式会社が発表しました。 

 

【写真を見る】ダウンタウン・松本人志さん 芸能活動休止を発表 「まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい」 【吉本興業株式会社 発表文 全文掲載】 

 

「松本人志の今後の活動に関するお知らせ」と題した発表文では、「昨年12月27日以降の様々な報道により、関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けし、また、いつも応援してくださっている皆様に対し、大変なご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。」とお詫びの言葉からはじまり、「同日発売の週刊誌に掲載された記事に対する当社の認識は、既にコメントを出しているとおりでございます。」としています。 

 

続けて、「しかしながら、その後、当社及び松本だけでなく、お取引先を含めた関係者の皆様に対しても問い合わせ等が相次ぎ、松本のテレビ出演を巡る記事が度々掲載されるなどしておりますところ、このたび、松本から、まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい旨の申入れがございました。」と報告。 

 

さらに「そして、このまま芸能活動を継続すれば、さらに多くの関係者や共演者の皆様に多大なご迷惑とご負担をお掛けすることになる一方で、裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまうため、当面の間活動を休止したい旨の強い意志が示されたことから、 当社としましても、様々な事情を考慮し、本人の意志を尊重することといたしました。」と記しています。 

 

最後に「突然の活動休止となり、放送局をはじめ関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」とし、「そして、松本の出演等を楽しみにしてくださっているファンの皆様には更なるご心配をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが、再びダウンタウン松本人志として活動する日をお待ち下さいますようお願い申し上げます。」としています。 

 

また、松本さんは自身のX(旧ツイッター)を更新し、「事実無根なので闘いまーす。」と投稿しています。 

 

《 以下、吉本興業株式会社 発表文 全文掲載 》 

 

松本人志の今後の活動に関するお知らせ 

 

当社所属タレント 松本人志(以下、松本)につきまして、以下の通り、ご報告いたします。 

 

はじめに、昨年12月27日以降の様々な報道により、関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けし、また、いつも応援してくださっている皆様に対し、大変なご心配をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 

 

 同日発売の週刊誌に掲載された記事に対する当社の認識は、既にコメントを出しているとおりでございます。 

 

しかしながら、その後、当社及び松本だけでなく、お取引先を含めた関係者の皆様に対しても問い合わせ等が相次ぎ、松本のテレビ出演を巡る記事が度々掲載されるなどしておりますところ、このたび、松本から、まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい旨の申入れがございました。 

 

そして、このまま芸能活動を継続すれば、さらに多くの関係者や共演者の皆様に多大なご迷惑とご負担をお掛けすることになる一方で、裁判との同時並行ではこれまでのようにお笑いに全力を傾けることができなくなってしまうため、当面の間活動を休止したい旨の強い意志が示されたことから、 当社としましても、様々な事情を考慮し、本人の意志を尊重することといたしました。 

 

突然の活動休止となり、放送局をはじめ関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 

 

そして、松本の出演等を楽しみにしてくださっているファンの皆様には更なるご心配をおかけすることとなり誠に申し訳ございませんが、再びダウンタウン松本人志として活動する日をお待ち下さいますようお願い申し上げます。 

 

【担当:芸能情報ステーション】 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 126733 )  2024/01/09 00:15:43  
00

(まとめ) 

松本人志に関する一連の発表と裁判についてのコメントには様々な意見があります。

一部では裁判に注力するための活動休止は妥当な判断という賛成意見もありましたが、その一方でスポンサー離れや周囲への影響を懸念する声もあがっています。

裁判の結果や真偽を明らかにすることに期待し、透明性を重視する声も見られます。

また、一流芸能人に求められる慎重な対応や責任、適切な行動、そしてジェンダー平等の重要性についての指摘もあります。

 

裁判に向けての様々な憶測や意見が飛び交う中で、真実が明らかになり公平な判断が下されることを望む声が多数を占める一方で、時間がかかる裁判における慎重な対応や周囲への影響に関する懸念も広がっているようです。

( 126735 )  2024/01/09 00:15:43  
00

・このまま活動してもスポンサー離れは止められないし、裁判で白黒ハッキリするつもりならば選択を尊重したらイイと思う。 

 

ただ、グダグダで終わるなら松本人志、しいてはダウンタウンという最大級の名声に泥を塗る事になると思うから、白であろうと黒であろうとしっかり決着はつけて欲しい。 

 

デビュー時からの大ファンとして、強く望みます。 

 

 

・松本さんや吉本興業側にも言い分があるだろうし、事実かどうかは裁判で決めるとのことなのでそれまでは中立の立場で見たいと思う。 

ただ、裁判前に相手側との示談になりましたとなると本当に事実無根だったとしても、世間的には財力や圧力などで有耶無耶にしたのではないか?と考えてしまうし、松本さんへ対する世間の目も変わってしまうかと。例え示談になったとしても、示談になったからこの話はこれで終わりと終わらせるのではなく、きちんと説明することが筋かと個人的には思います。 

 

 

・時代が大きく変わった中で、芸人とか漫才師と呼ばれる方々も世間一般と同じ指摘をされやすくなりました。ある意味忖度なしということかもしれません。芸能界だけではなく経済界や政治の世界でも大物とされる人は一癖二癖あったように思います。ハニートラップもあるでしょう。個人的には松本さんにはドーンと構えていて欲しいなと思います。このネタで絶対に笑ってはいけないを復活させて欲しいです。 

 

 

・本当に松本さんには、毎回毎回楽しませてもらいました。多分、松本さんのお陰で 

私自身寿命が伸びたと思います。 

溜まったストレスを松本さんの笑いで吹き飛ばしてもらいました。 

 

例えて野球で言うとイチローさんがヒットを打つ打率は350位ですが、(もちろんそれも凄い) 

松本さんは毎回ヒット、そしてホームランを放つ。こんな人物はこの日本、世界にいないと思います。 

私は十分楽しませてもらい。そして 

その笑いを、頂いて家族をも笑わせました。 

日本のお笑いのレベルが、松本さんの出現で何段階もアップしたと確信します。 

私自ダウンタウンさんが出てる番組しかほぼ見てません。 

これでテレビの時代が終わらなければ 

と思います。 

もう日本国民の為に凄まじく、頑張ばられたので少しの休憩をして。 

出来ればまた私達に笑いをお願いします。 

 

 

・番組スポンサーが降りたり色々あったんだろうね。コメント内容だと裁判に持ち込むみたいだから裁判結果を待ちたいですね。そこで真実が明らかになるのでしょう。松ちゃん側からコメント出したりしても水掛け論みたいな感じになるだろうし、裁判が1番公平だと思う。 

 

 

・なんとなく自己の人生において、特にお笑いに関しては、非常にお世話になっています。 

味方の視点で申し訳ないですが、「何もしていないのに、裁判を疎かにして、意図しない問題を指摘されたとき対応出来ない」といった場合には、はやり慎重な対応は必要ですね。忙しい方々は特に 

事実が明るみになる様なことが無い限りは、めちゃくちゃ応援しています 

 

 

・今までだったら週刊紙の言ってることはあてにならないで通せたけど、旧ジャニーズの件もあって、なあなあで通せなくなってきた。 

いつ起こったことか、ではなく、なにが起きたかが問題なので、ここは裁判でも何でもはっきりさせた方がいいですね。 

文春は一歩も引かない構えだし、松本さんにとって芸能人人生を賭けた戦いになりそう。 

 

 

・とりあえずいろんなものが推測で記事が書かれてたりするので、真偽を明らかにするためにも、きちんと裁判で白黒つけたほうが良いと思う。 

 

残念ながら、遊びが芸の肥やしになる時代は終わりましたし、あの頃はそこまで問題にならなかった問題が、現在になって見直されてきた結果でもあります。 

他方、誰が本当のことを語っているのかは、慎重に見極めなければいけないので、それをうまく利用されないように、真実が明らかになることを望みます。 

 

ただ8年も前のこと、どこまで明らかにできるか、男性に不利な部分は否めないかなとも思うので、かなり難しい裁判になるのでは?と思います。 

 

 

・記者会見って皆んな言うけど裁判前はあまり話さないのが正解、芸能人のか記者会見は確定してる場合には行われるけど、これから裁判なんだから何も話さないのが正解 

みんなは興味本位で騒いでるだけ、松本だけの問題ではない、各企業やテレビ局ら莫大なお金が動く事柄なんで群衆の興味本位には付き合えないから、黙って行方を見守ればいい 

 

 

・タレントである以上、スポンサーに疑念を持たれたままテレビに出続けるなんてことはできないし、時間が解決してくれるためには時間がかかり過ぎる。 

だから、今回の裁判に注力するために活動休止するというのは正しい判断だと思います。 

自分に非がないのならば、然るべき場で否定する。正しい行動だと思います。 

 

 

 

・おそらく事件が真実であろうが、なかろうが、スポンサーからの反応が芳しくないから、番組の予算が成り立たなくなりつつあるんだろうなぁ。だから一番ギャラが高い自ら降りるのは必然だし、徹底的に潔白を証明してから、堂々と再登場すればいいと思う。若手はチャンスだから、頑張れ 

 

 

・この発表文を見る限りだと「裁判に注力したい」との文言もあるし、裁判に集中して白黒つけるというのならその選択を尊重したい。 

今は報道の真偽が分からないから松本さんを擁護も否定も出来ないけれど、公開されたLINEの写真を見ると不同意で行為をされたという証言はどういうことなのかという疑問もある。ただ今のところは文春もどっちも正反対の主張だし、虚偽であるというのなら吉本の言う通り、松本さんに対する名誉毀損であるから法的措置に踏み込むべきだし、意見がぶつかり合う以上は法廷で真実を明らかにするべきと思う。 

 

 

・裁判でしっかり事実関係を明らかにするならいいことだと思います。 

場外乱闘していても仕方ないですからね。 

その結果、謝罪するところがあるならするべきだし問題となる行為がないなら堂々と活動再開されたらいいと思います。 

うやむやにするよりとてもいい判断かと思います。 

 

 

・良いと思います。うやむやなまま活動するのではなく、まずは裁判に力をいれて真実を明らかにしてください。もう昭和のノリは通用しない時代です。女性軽視するような時代も終わりです。何年前だかの内容の記事だとしても、かつての自分が巻いた種は、自己責任において解決すべき。松本氏のお笑いが好きな人は多いと思うから、白黒ついて活動再開できたなら、それはそれでまた笑ってくれる人もいると思う。 

 

 

・芸能界や政界など、その分野の性質上なのか一般社会の常識から少しズレてしまっている気がする。今回の件が事実であれば、許されるものではない。様々な意見や憶測が飛んでいるが、今回の件が有耶無耶にされることなく真実が明らかになることを願っている。 

 

 

・年末年始特番を放送中止にすると莫大な金銭補償が発生するので、それがひととおり放送されるまでは対応を引き延ばす作戦だったのでは。 

放送されれば、とりあえずテレビ局にはダメージがない。 

スポンサー企業から請求があるかもだけど、これは特番が放送されてもされなくてもある。ダメージを少しでも減らすための、対応引き伸ばしだったんじゃないかなあ。 

 

 

・裁判で争いますというのは潔いけど、黒であったときの衝撃は計り知れなそうだ。昔は芸人だからって許されたけど、もう時代が違うということを芸能人やスポーツ選手など、自らを売りにしている人は強く認識して活動した方が良いね。 

 

 

・何が事実か、分からない状況なので、とやかく憶測や非難出来ない。 

一方で、その真偽はっきりさせて、当事者どうしで謝罪することは大切。そのため、裁判を活用して欲しい。 

 

どちらかが、セクハラの隠蔽工作や虚偽の言動に屈したら、悪しき前例となってしまう。 

有耶無耶にせず、真偽と謝罪をはっきりさせて欲しい。 

 

 

・事実無根であるならば証明するには裁判しかないのでしょうね。 

よしもとや本人だけじゃなく取引先のスポンサーなどにも問い合わせ等があるならなおさら迷惑はかけられないという判断なのでしょう。 

週刊誌やSNSでやり合ったってお互いの主張が違うし、事実がハッキリするものではなく憶測ばかりが拡散されてしまう。 

賢明な判断だと思います。 

 

 

・多くのレギュラー番組を持っている松本人志さん。連休明けに何らかの動きがあると思っていましたが、スポンサーや番組関係者への配慮があり早い決断となったようです。収録済分の番組をそのまま放送をするのか、他の番組と差し替えるのか、また今後ダウンタウンとして冠が付く番組の収録をどうするのか各局の対応に注目が集まりますね。 

 

 

 

・良い判断だと思います。 

 

喋っても、喋らなくても色々言われるんだから。 

とにかくパワハラ、セクハラ、様々なハラスメント問題というのは、ここ数年で取り巻く環境が大きく変わってきましたので、例え数年前だろうが掘り返されるのは仕方ありませんね。 

先ずは裁判結果を待ちたいと思います。 

 

 

・何でもかんでも言ったもん勝ちというのはおかしいし、裁判で白黒つけるのは良いことだと思います。またこの件がどうこうではなく、名誉毀損というのはその後裁判で勝ち、週刊誌が謝罪をしたとしても、名誉を傷付けられた方は裁判費用や仕事の妨害などでの損害を完全に回復することは難しかったりします。松本氏は金銭面での心配が無いので戦えるのでしょうが、財力の無い人は泣き寝入りというケースも多い。記事内容が虚偽だった場合は書き立てた方にも相応の責任を取らせる仕組みが必要だと思います。 

 

 

・このニュースが発表されたタイミングは、延期されていたドリーム東西ネタ合戦の放送中です。 

何がなんでも収録済みの年末年始特番を放送するまで引っ張ってから活動休止にしたといったところでしょうか。地震による放送延期が無ければもう何日か早く活動休止を発表していたかもしれませんね。 

 

 

・閨房のことを立証するのって難しいんじゃないのかなぁ。事前にカメラやマイクを隠してたんだろうか?複数の証人で事実がありましたって判決になるのだろうか?松本さんの娘さんもこんな性被害騒動があったことが理解できる年頃になったら心が痛むやろうなぁ。事実かどうか分かんないけど、娘さんのためにもなかった方がいいけど、もし、もし本当のことだったら被害に遭われた方々が泣き寝入りにならないようにしてほしい。 

 

 

・今はのんきに芸能活動をやっている時じゃないよね。裁判や今後の状況においては他の芸人やタレントの名前も出てくる可能性あるかもしれないね。成功するまでの道のりは険しいが、転落はあっという間に坂道を転がるように簡単だし、災いは頂点にあるというのはその事だよねと思う。 

 

 

・ちょうど今ドリーム東西をやってるけど、しばらくは見れなくなるんだなぁ。 

裁判って展開によっては時間がかかるし、和解にでもならない限り数年はかかりそう。 

 

この前の松本さんのツイートを見た感じだと出来事自体は本当にあったっぽいから、もしそうだとするとそこに女性側の同意が本当にあったかが争点になりそう。 

そうなると松本さんはかなり不利な気がするなぁ。 

本人は事実無根だと言ってるけど、あのLINEが出た以上、どこまで事実無根なのか。 

ワイドナショーで語るらしいけど、とはいえこの手のことは双方の主張を聞かないと分からない 

 

 

・確かに、はっきりしない状態の中では、スポンサーも対応に困るだろうし、共演者も話題によっては話にくいこともあるでしょうし、本当に裁判に持ち込んで、白黒つけるのであれば、それまで休むこともありなのではないかと思います。 

そうなると、浜田さんと二人でレギュラーの番組などはどうなるのかなど気になることもありすが、ある意味では当然な対応のようにも思います。 

 

 

・たった今松本さんがXを更新して、事実無根なので闘います、あとワイドナショーに出ます。と書き込みをされてました。 

 

裁判で争うのは当然だと思いますが、会見ではなくワイドナショー出演で語るというのが、何だか腑に落ちない。 

かつての自分の番組で自分の言葉で語りたいということでしょうけど、記者やジャーナリスト等の質問ができない状況では、何だか逃げてるように見えてしまう。 

 

先日ワイドナショーで何も語れないと言ってた後輩の今田さんや司会の東野さんが、松本さんに突っ込んだ質問ができるとは到底思えないしね。 

 

 

・まあスポンサー離れが凄すぎて、出られないよね。まず記者会見じゃなくていきなりの活動休止…事実は分からないが、本人が記者会見も開けないこと事態が、結局何も無いとは思い難い印象だよね。大阪万博の反対理由の一つにもなってきたから、そちら(自民党、維新)に配慮した気がする。または文春砲第二弾が凄すぎて先に雲隠れかもね。第二弾を待つとしましょうかね。 

 

 

・本当に裁判するのだろうか? 

これだけ大きな事務所で番組もたくさんある松本さんを相手に、文春だって相当な根拠がないと記事にしないと思う。 

ただ小沢さんの事は何かひとことあっても良かったと思う。後輩で松本さんのために動いてセッティングして、それでも松本さんが否定するから何も言えないのに。 

小沢さんがお蔵入りになった時点で松本さんの問題も、報道の通りなんじゃないかと私は思っています。 

 

 

 

・一流芸能人なら派手な女遊びができるって時代が終わったように思います。ジェンダー平等が当たり前の価値観になって、男性女性の固定的な役割や立ち位置が見直される機会になるといいですね。 

 

 

・我々法曹関係者からすれば、極めて不可解な選択と言わざるを得ません。 

 

名誉毀損訴訟は控訴審の判決確定まで1-3年はかかります。1回の裁判期日は1-2ヶ月期間が空きます。そして弁護士がつくので訴訟活動は訴状作成時と証人尋問の準備を除けば原告本人の負担はそんなに大きくないと思います。つまり、四六時中裁判に原告本人がエネルギーを使うことはまずありえないので、「裁判に注力したい」から活動休止という理由は、全く理由になっていないと思います。 

 

不利益な事実がこれから出てくるので先んじて活動休止したのかと思われます。 

 

最終的には1-2年後に多額の金銭を支払って和解を成立させ、「文春と有効的な和解が成立した(内容は非公開)」と発表して、有耶無耶にして復活させる作戦なのだろうと考えられます。 

 

 

・いい機会な気がします。 

芸人の人たちが、誰しも尊敬されるような生活をしているわけではないだろと皆んなわかってる。 

、、、というか、芸能人の方がよっぽど普通の人より欲望を満たすための生活を送っていそう。 

それなのに、テレビはなんだか芸能人を神格化したがる。 

そこが大間違いだと思うんだけど、、。 

 

パブリックイメージと一個人としての欲望とに大きなギャップがあると、芸能人も疲れちゃうだろうと感じます。 

男が女の子をいつまでも好きってのは、芸能人でなくてもあるわけで、正直浮気したとしてもそんなにがっかりしない。 

 

それよりも、そこに暴力性があったかどうかだと思う。 

 

裁判ではっきりさせた方が後々遺恨が残らないし、裁判に真剣に取り組むためにキッチリ休むのは、後に続く後輩たちにとっても、とてもいい見本になると思います。 

 

まっちゃんにおんぶに抱っこで甘えていた松本派の芸人たちも頑張らなきゃですね。 

 

 

・思い当たる節がありすぎるんでしょうね。 

スポンサー離れも凄いし、実は小心者で周りの芸人達に持ち上げられてきただけに、批判に耐えられないんだと思う。 

潔く活動休止はいいけど、裁判本当にするんですか?吉本は事実無根と言ってましたけど、飲み会があったのは事実だったようだし、有耶無耶にすることのないようお願いします。 

 

 

・裁判っていうなら結論出るまで復帰しないって事で良いのかな? 

双方主張が食い違うなら示談は無いだろうし、 

判決まで持っていくなら 

そんな短時間で簡単に終わらないかと思うんだが? 

ジャニーズ案件は最高裁まで持っていったし 

そんな事になれば数年じゃ済まない長期間になるけど 

 

結論出なくても復帰するの? 

何となく今は騒がれてる内はウヤムヤで活動休止して、 

ほとぼり冷めて世間が忘れる頃 

係争中になったししれっと復帰とかいう 

戦略じゃないことを願います 

 

 

・現時点では、裁判に向けて余計な事を話せない立場になるため会見を開かないと言う方向性で関係者を納得させた格好だ。 

しかし、このまま熱が冷めるのを待つだけだと、これまでの芸能人たちと何ら変わらなくなる。他人の事ならいくらでも言えるが自分の事となると途端におとなしくなるなどと言われない為にも素早い対応が求められる。 

 

 

・活動休止しての直接対決は勝算があってのことなのか、フェードアウトしていくための布石なのか、それとも他の理由があるのか… 

いずれにしても大物のこの対応は波紋と賛否を呼びそうですね 

 

 

・亡くなった上岡龍太郎さんは、惜しむ声を振り切ってすっぱり引退した。紳助さんも、良いのか悪かったのか判断付き兼ねるが、暴力団との付き合いは事実あったとして、未練なく引退し今に至る。二人とも引退時、60歳前後だったんじゃないかと思う。この後の動向で人間の本質が見えてくると思う。 

 

 

・9年前の事、今の所被害者本人の告白に基づく記事、現時点では真実か判断出来ない状況です。少なくとも記事により出版社は利益を上げ、松本さんは公私共に損害を被っています。一つ言えるのは松本さんの休業により、裁判結果によっては出版社側も大きな金銭的リスクを背負う事になりました。松本さんのかかわる吉本の長期間の休業賠償費用、恐ろしい金額になりそう。どちらもうやむやにせずきっちり最後まで戦ってほしいものです。 

 

 

・娘さんいるから絶対に認めない。 

真実か虚偽かは知らないけど、もし真実でもどんな手使っても絶対に認めない。 

認めたら、娘さんが傷つくから。 

 

いつの話かわからないけど、そういうことも含めて将来の事考えながら生きないとこうゆう後悔する日が来る。 

 

もし傷つけた女性がいるとしたら、自分の娘を同じように扱う男がいたらどうだろうと考えて、心を込めて行動してほしい。 

 

 

 

・裁判で争うという事なのだろう。事実でないならそれがはっきりさせる方法のひとつだとは思う。色々言ったところで肯定、否定はされる事だからね。吉本的には厳しいだろうけど、本人がそういう意思なら仕方ないんじゃないかな。今後の流れに注目だね。 

 

 

・もし事実無根だとして、周りに多くの迷惑や影響がでるなか放っておけば相手の一方的な勝手な作り話したもの勝ちになるのは確かに良くない。今までも関係者の話、的に適当な事実無根の話を流された芸能人は沢山いると思う。 

真実を明らかにして欲しいし、これをきっかけに適当な話をしてはいけない、真実ならきちんと告発して相手は報いを受ける、をして双方泣き寝入りをさせられる社会でないようにして欲しい。 

 

 

・昭和、平成にokとされていた女性や立場の弱い人への扱いも令和ではokでなくなってきた事例が増えてきたように感じます。 

それは、政治家たちの不正告発のニュースが出てくるようになったことでも実感できる。 

おじさんたちの変わらない常識が、社会的に変わってきたんだよ…と倫理観のある人たちや理不尽な立場に追いやられてきた人たちが声を上げていることは、日本の人権問題や道徳感を良い方向に向かう一歩になればいいと思う。 

以前から感じていたけれど、声を上げない人、意見を言わない人たちが、必ずしも権力者の考えに同意していると思わない方がいい。どんな立場の人でも感情や自尊心はあるし、声に出さないだけ。 

信用していない権力者や政治家を見限るのは民衆は早い…今、そういう立場の人は、いつでも謙虚さと誠実さを忘れないでほしいと思う。 

 

 

・番組で使ってもらったりプライベートでお世話になった後輩の数はかなりのものだと思うけど、彼らはこのことを悲しむのか、はたまたチャンスだと頑張るのかが気になる 

 

裁判は事が起きてから時間が経ってるから、女性側の証明が大変な側になると思うけど、裁判はかなり疲弊するからどんな結果にしろ早く決着が付くといいですね 

 

 

・今のテレビから自分がいなくなってもいいのか、という自信のように感じたが、更にもう一押しを見越してのこのタイミングかとも思ったがどうなんだろう。 

 

数十年前の大阪で若手芸人が出てた深夜放送はまぁ自由だった。 

女遊びの話を普通にしてて、男は信用したらあかんのやなと学んだ笑 

決して肯定はできないけど、そういう時代だったんだろうなとは思う。 

 

 

・どんなに面白くても人気があっても、テレビを主戦場にしている限り、スポンサーがつかなかったら出られないものね。 

裁判に注力したいってのは、額面通りに受け取って良いのかな。 

額面通りに受け取りたいけど。 

時が過ぎて風化したら事件自体をイジって茶化して復帰したら悲しい。 

並の芸人なら構わないけど、トップの人間だからキチンとしてほしい。 

どうせ相当期間自粛するなら、全部認めて謝って謹慎するのも、テレビに出られない期間は同じなんだけど、松ちゃんの性格上、泣きを入れてゴメンなさいはできないのだろうな。 

 

 

・吉本や松本氏の全否定からの訴訟も検討するとの最初のコメントと、今回の活動停止は辻褄が合わないと思うが今後どうなるのだろう。初期段階で「全否定、訴訟も検討する」といった側が潔白だったケースを見たことがないが、今回もやっぱりかぁとの印象。この段階での活動停止は、本人が認めた上で勝ち目が無いと判断したようにしか見えない。それにしても活動停止のタイミングが異例過ぎる。 

 

 

・まぁいいんじゃないの。替わりの芸人なんて履いて捨てるほどおるわけだし。どんな人間に対しても誠意もって接すればこんなことにならんのだよ普通は。だがしかし、このような界隈の連中は名声や富を手にすると立場を利用して偉そうにふんぞりかえる。これまでの諸行を反省する良い機会だと思う。 

 

 

・少なくとも、完全なフラットにみて白ではなくて、弁護士の力量でなんとか勝てるように進めるってことなのでしょうね。 

どこからどう刺されても潔白であれば全く活動自粛する必要ないが、幾らかのグレー部分はあるので活動中にボロが出るのを防ぐって目的があるのでしょう。 

あとは、そもそも彼は60歳で一般的には定年の年。金も腐るほどある。となれば、もともと辞めたかった部分もあって渡りに船ってことなのでしょう。 

多分島田紳助さんにも色々相談してそうですね。 

 

 

・本人が裁判に注力するため芸能活動を吸収するということたが、果たしてスポンサー何そのままそれを受け入れるかどうか? 

裁判の結果がどうなろうとも、一旦傷ついたイメージは簡単には戻らないと思うし、そのイメージのままスポンサーがCMや番組提供を続けるかも疑問だろう。 

闇営業問題で復帰できてない芸人もいる。 

こと人間性に関わる事案についてのは初期対応がまちがえたと思う。 

 

 

 

・裁判に集中すると言う事は文春の報道に対して何らかの意義があると言う事だろう… 

文春は法を支配する立場ではないのでどこまで真実か、また、被害者からどこまで真実を聞かされ報道に至っているのか真実は分からないので、単に松本さんを避難するのは根拠がなく控えるべき事で、重要な事は便乗による誹謗中傷も罪に問われる時代なので是非、見守りたいと思います。 

 

 

・報道された行為に対して非を認めるための休止ではなく、スポンサーが離れ始めてこのままテレビに出続けてもテレビの現場に迷惑をかけるから休止ってことかな 

 

まあ8年前にそういうことがあったと完全に証明できる材料を女性側が持っているわけではなく、そんなことは無かったと松本側が証明するのはもっと難しいだろうから、泥試合になるんだろうな 

 

やる気出てきたとXでコメントしてたが、戻って来れる余地は本人的に、そして環境的に果たして残っているのだろうか? 

 

 

・どこまで事実でどこまで事実でないかはわからないが、性的同意のラインが非常に曖昧な現状もこのスキャンダルの見方が人によって違ってきている原因な気がする。このあたりが裁判でどういう線引きをされるのかが気になります。 

 

 

・企画制作に関わってるから、今の状態じゃ本人もお笑いに集中出来ないんだろうな。 

小沢さんは干されてるみたいになってるし 

早く解決しないとって思ったのかな 

どちからが本当であれ、有耶無耶にせずきっちりケリをつけるのは良い事だと思います。 

浮気であれば許すかどうかは嫁や子供でしょうし、犯罪なのであれば罪を償わなくてはいけない。 

でもダウンタウンの歳いっても体張ってる笑い好きなので早くハッキリさせて戻ってきて欲しいです。 

 

 

・私達、一般人には何が本当なのか、さっぱり解りません。けど芸能人はイメージが命だから、本当に事実無根なら、とことん戦うべきだと思う。これまでも週刊誌等マスコミは、事実無根でも載せたもん勝ちみたいな無責任な、報道がたくさんあったのも事実。泣き寝入りしてきた、芸能人はたくさんいるだろうけど、もう、そんな時代は終わりにしなくては、いけない。特別、松本さんのファンでもないから応援もしないけど、潔癖なら必ず戦って欲しい。 

 

 

・刑事と民事の区別がついてない人が多すぎる。民事は警察が事実関係を捜査したりしませんよ。 

双方の主張にもとづき名誉毀損に該当するかを裁判所が判断するだけ(権利関係の判断)。事実関係の白黒はつかない。そもそも、刑事にしたって、8年前のホテルの一室でなにがあったかなんて室内の録画でも無きゃ分かる訳ない。この辺を弁護士に聞いて作戦練ってたんじゃない?本当に事実無根なら、テレビで笑い飛ばすか、頭に来たなら松本軍団で編集部に直接乗り込めば良い話だし。記憶にないというのは予防線はってる人の言葉 

 

 

・自身も裁判経験があるので本業に身が入らなくなるという考えはよくわかる。ただ、事実無根の告発に対して休業するというのは、小者の脅しに屈したようで悲しい。原告側も訴えが却下されるようなことがあれば相当な損害金が発生すると思われる。双方とも人生をかけた闘いになることは間違いない。 

 

 

・事務所から全て否定したにもかかわらず、 Xで『同意は合った』と言わんばかりの、自ら記事の内容は概ね事実と認めるかのようなコメント。この問題の焦点はそこではない。そもそもその日の内容のLINEの会話が残っていることも、もしくは他には残っていないならそれすら不自然なことで、あのLINEの存在自体が今回の事案の全ての証拠となってしまい、どちらにしても松本側には不利にしかならない代物なのに、そんなことも気付かず、物凄い墓穴を掘っていた。もはや墓穴を掘ったXも含めて証拠のようなもの。小沢氏も早急に対応すべき。初動が全て。人間性が出るし、皆んな見てる。 

 

 

・週刊文春は余程の裏付けと自信があるんだろう。ダウンタウンDX等の冠番組やキングオブコントといったコンビで出演している大会がある中で、松ちゃんだけいきなり芸能活動休止となると、ある一定文春の記事の信ぴょう性を認めざるを得ない。活動休止は吉本と相談した上で決めた最善策なんだと考えると、恐らく1月10日の文春の記事は看過できない内容って判断したんだろう。 

 

 

・裁判に全集中するとの事ですが、事実無根なら活動しながらでも出来るのでは? 

それに、反論材料として小沢氏が各方面に送ったLINEの全文読ませて頂きましたが、正直あれくらいのLINEのやり取りの偽装なら自分でも簡単に作れるレベルですし、告発者と日付が違う事や他者とのやり取りは双方の了承が無い場合に見せた時は名誉毀損で訴えられたら高確率で負けるので、何故法的措置を取ると言う事を考えて行動してたのに、あの様な流出を小沢氏本人が各方面に送ったのか、そしてその画像を松本氏もSNSで拡散したのか不思議ですね。 

そもそも、性行為の有無の前に、既婚者が後輩芸人使ってアテンドして貰ってた事実は本人もあのSNSでの行動で認めた事になる。 

それに、島田紳助の時もそうだけど、別に居なくなってもそこまで一般人には関係無いよね。 

本人も前から辞めたいって言ってたし、お金も沢山あるから引っ込んだ方が賢明かと? 

 

 

 

・高校時代からのダウンタウンファンです。高校時代はダウンタウンが青春だったと言っても良いくらいです。 

 

けど、今後はこの空いた席を次の世代が奪い合うような面白い展開を待っています。 

 

忖度とか、ベテランが何でも幅を利かす。お笑いだけでなく世の中全体がそんな世の中の終わりになることを願います。 

 

 

・週刊文春は余程の裏付けと自信があるんだろう。ダウンタウンDX等の冠番組やキングオブコントといったコンビで出演している大会がある中で、松ちゃんだけいきなり芸能活動休止となると、ある一定文春の記事の信ぴょう性を認めざるを得ない。活動休止は吉本と相談した上で決めた最善策なんだと考えると、恐らく1月10日の文春の記事は看過できない内容って判断したんだろう。 

 

 

・被害を訴える人がいるが訴えられた松本人志さんはそれを完全に否定できる材料が無いのでしょうね。というかそんな証拠があればとっくに出して否定しているはず。それはスピードワゴンの小沢さんも同様。実際にホテルのスイートルームでパーティーはやっていたのでしょう。しかも何度も。その度に招く女性が違うから誰にどんな事したかなんて覚えていないっていうのが実際のところなのではと想像してしまいます。 

 

 

・今回の被害女性との件も重要ですが、一連の騒動を通じて、松本人志や浜田雅功が過去にテレビ番組で女性に対して行ってきた蛮行(共演した女性キャストを殴る、後輩の女性芸人の胸を揉む、その他、番組や書籍などでの女性蔑視的発言など)にスポットライトが当たり、これまでの行為の反省を求められていると思います。もちろんやってないことはやってないと主張すればいいですが、すでに動かぬ証拠として挙がっているものに関しては時代の声を聞いて、真摯に反省してもらいたいです。 

 

 

・今回の疑惑だが、民事訴訟で控訴を含めて松本の勝ちが確定すれば、本記事が原因の松本の休養日数分の収入を文春に保証を求めるという次の民事訴訟になる。長期間になるのでとんでもない金額になる。一方、裁判に控訴を含めて負けたり、和解になったら、強制性交の時効10年が経過してしまう。その場合を想定し、被害者女性は並行して刑事告発を直ちにすべきだろう。 

 

 

・芸能活動を休止してまで裁判を行うということは、もし裁判で松本さん側が勝ったらこの休止期間中に受けた損害分まで賠償請求するでしょうね。 

まだどちらの言い分が正しいのかは分かりませんが、週刊誌側も芸能人のプライバシーを盗撮したり嘘の記事を書いてノーリスクではいけませんからね。 

 

しっかりと争ってもらいたいと思います。 

 

 

・事実関係はともかく、今の状態でのまま芸能活動を続けるのは無理があるという判断は正しい。 

松本本人が事実無根で戦うと言うのであれば全面対決は待ったなし。 

あとは両者の弁護人の手腕によるかと。 

ここまで大事になってしまった以上、笑いに変えるのは難しいとは思うけど、個人的にはダウンタウンのお笑いは好きなので何れかの形でまたお目見えできる日が来るのを待ちます。 

 

 

・本人『事実無根』主張からの、仲間の芸人が擁護する、そしてファンはじめ世論がタレントを応援の中、裁判への流れは、横山ノック事件を思い出す。被害を訴えた女子大生は多くの著名人からも公然と嘘つき呼ばわりされていた。顛末は、ノックは紆余曲折の末に罪を認め、知事の職を追われ、芸能界から追放された。部外者は変な詮索をせず、静観するのが最善。 

 

 

・お互い証拠は少ないだろうから、文春側が裁判を想定して被害者が証言できるようにしてあるかどうか。 

ラインの画像の人とは別の人が沢山いるだろうから、その人たちの証言が裁判のポイントだね。 

いずれにせよ小沢が松本と脚本家に女性を用意して、性的行為を促したのは事実だから、そのあたりも根掘り葉掘り聞かれるんだろうね。 

そうなったら小沢の印象は地に落ちるから、吉本も松本も小沢を切ったとみて良さそう。 

 

 

・裁判すればいいと思いますが、本人のポストの内容が悉く幼稚に思えるのは自分だけですか。とうとう出たね。。は全く意味がわからなかったですし、今回もなぜ長音入れる必要があったのか。わざと軽妙にしているのでしょうが、そういう態度が寒いです。文春記事が言いがかりなのであれば、名誉毀損で怒って当然です。中途半端な表現をせず、冷静かつ毅然とした態度で対応して欲しいです。 

 

 

 

・まっちゃんが出る番組はどれも大好きです。 

でも火のないところに、で、勘違いもあるかもだけど、何にもない人が訴えられる事はまずない、、 

本当に全く関与してない話だったら番組中もネタにして笑いを取るのが一流って思ってしまうから、裁判に集中って言葉に色々な心構えや準備を感じてしまいます。 

いずれにせよ、 

人の言葉でなく真実だけを語って欲しいです。 

 

 

・芸能活動を継続する事による問題は当然としても、このまま何も示さないまま芸能活動を休止する事になっても、それはそれで問題は残るんじゃないのかな? 

 

単なる休業保証ではなく、その後の芸能活動に支障がないと言うのは不可能ではあるとはしても、企業であれば再建に相当する支援も必要なのではないのでしょうか? 

松本さんがそのような事を放置して平然とする人ではないとは思うので、何処かで全てを精算する発言はして欲しいとは希望しますね… 

 

 

・プロ野球の誰かと言い、今回の件と言い、やはり誰も引き留めるものが居なかったから、裸の王様状態で、いろいろと揶揄され、全く疑義に近い状況といい、分別がつかない、誰も近づけない、四面楚歌の状態なのか。誰も諌められないなら、正義の感覚が麻痺しているのだろうか、真偽を明確にするしか方法はない。やはりスポンサーがたくさん離れていくのは、テレビ業界のみならず、事案のダーティーなイメージを払拭出来ないからであり、無理がある。記事が真実ならスポンサー離れはただ加速する。とにかく裁判でも、真実を明らかにすることが、大切と思う。 

 

 

・どこまでが本当なんだろう 

真実が知りたい 

このことに関することをSNSで知る前に松本さんをテレビで見ていて顔の皺が一層深くなってるなぁと思った記憶があります 

人相的にはどうなんだろうと気になりました 

いい人だと信じたいけどもし被害者がいて苦しんでるならと思うと可哀想だし 

逆に松本さんが何もしていなくて冤罪なら大変なことだと思うし 

真実が明るみになることを願います 

 

 

・松本を擁護するつもりはないが、文春砲は「報道の自由」の域を超えているとしか思えないね。文春砲のおかげでどれだけの人が不幸になったり、命を落としてしまったことか。 

有ること無いことを勝手に取材して報道するのはちょっと筋違いだと思う。芸能人やスポーツ選手だって人としてのプライバシーは守られるべきだ。事件性があるならば捜査は警察に任せておけばいい。 

警察が介入しにくい政治家のスキャンダルは、有権者として知る権利があるので積極的に取り上げてもいい。 

 

 

・もし事実ならそのまま引退なのではないでしょうか。松本人志さんは長くても後5年で引退とほのめかしており、活動休止が長引けば復帰することなく島田紳助のように芸能界からスッパリ身を引くことも考えられる。すでに長年活躍して還暦を迎えており、そのまま現役引退でも悔いは無い。今回の活動休止も裁判に集中したいとは建前で、そういう意思表示なのかと思います。 

 

 

・影響力の大きい方なので、様々な意見や憶測が独り歩きしており、当事者としては裁判で示すしかないとの思いなのでしょう。 

吉本興業としても、スポンサーやメディアへの配慮も鑑みての判断だと思います。 

今まで多くの笑いを提供頂いた我々は、無闇な発言を控え、今後の動向に注目するのが妥当ではないでしょうか。 

 

 

・「松本さんがTVバラエティから消えるのは寂しい~」という声が湧き上がるのをお待ちになっているのではないか?芸人だから多少の遊びは許容範囲でむしろ「芸の肥やし」になるという古い感覚。もはやそれは通用しません。裁判に注力されるのは良いとは思うが、この自粛によって「松本さんへの追い風」にする必要は全くない。実証された事実を基に、司法の場で厳正に判決されることを望みたい。芸能人の味方になりそうな有力弁護士を高額で雇い入れ、真偽が曖昧にされることは決してあってはならない。 

 

 

・当時は黙認されてきたような事も、今ではあらゆる面で許されない時代になってきました。 

自分の若かった時代はセクハラ・パワハラは当たり前で、何度も涙を飲んできましたけどね…。 

時代は駆け足で変化を遂げてきています。 

松本さんもいつかは自分にもこう言う時が来ることを、ある意味覚悟されていたのでは無いでしょうか。 

昭和のど真ん中を生きてきた男性にとっては、今の時代の変化はなかなか受け入れられないのかも知れません。 

浮気は当たり前、男尊女卑も当たり前、後輩が女をあてがうのも恐らく普通の風景だったのでしょう。 

お金はもう十分に稼いだと思います。紳助さんのように、潔く引退された方が色々と賢明かも。 

 

 

・強気だな。 

おそらく、弁護士と相談し相手方の女性が性犯罪を立証できるだけの十分な証拠を持ってないと踏んだ上で週刊紙を相手取って名誉毀損の民事訴訟を起こすつもりなんだろうと思う。 

その場合、週刊誌が確たる証拠を提示できなければ松本側が勝つ可能性もあるし、性犯罪があったかどうか白黒つくのを楽しみにしてる人も多いかと思うが必ずしも白黒つくとも言い切れない。 

どちらか負けそうになった側から持ちかけて「和解」という解決もあるからね。 

 

ただどっちにしても「事実無根」をそのまま額面通りに受け取る人はほぼ居ないだろうから、松ちゃんが裁判で勝とうが和解しようが社会的に受けたダメージはすでに回復不可能だろうね。 

 

 

 

・なんか、法律に違反していない事、民事裁判で相手の主張のコアの部分が認められない事、合意が無かったとまでは言い切れないとか、があれば自分の勝利でまた元通りテレビに復帰、とか思っていそうだよな。 

スポンサーの求める、スポンサーが求められる、テレビ局が求められる(テレビ局は求めるつもりが無いようね)コンプライアンスは法令遵守に加えて法律に記載されない社会的モラルや倫理観を守る事も含まれるって、誰か吉本や松本に本当のコンプライアンスの意味を基本にかえってホンマ教えて上げないと。 

 

 

・ワイドナショーで取上げられた時の指原莉乃のコメントが、今田や東野、ヒロミといった他の出演者と違って、被害者側の立場からの目線、かつ松ちゃんを既に加害者である前提でのコメント内容だったのが気になってた。 

番組等で多少なりともお世話になってる筈なのに、あのコメントというのが、アイドルやグラビア、これから頑張ろうとしてる女性タレントからの情報や噂が指原の立場だから聞こえてくる物があって、既に確信してるのかな?と勝手に推察してしまいました。 

ドリフ・ひょうきん族からのダウンタウンで育った、大阪の誇るべきダウンタウンが終わってしまう感覚が既にあり、残念とか怖いとか寂しいとか複雑な気持ちです。 

ずっと風俗通いしてるというトークをしてたので、こういう事をしない為の風俗通いと思ってたので非常に残念ですし、もし本当に被害者がいるなら今どきは許されない事だし、自分も娘がいるので絶対に許さない。でも残念です。 

 

 

・2015年時点で強制わいせつ罪の時効は確か7年だったと思いますので、裁判で争えば無罪にはなると思います。しかし今の風潮はジャニーズ問題でもそうだと思いますが事実がどうだったかによって時効云々ではなく、その後の展開は大きく変わってくると思います。吉本の危機管理体制もずさんとしか言いようがありません。文春のいつものやり方だと、絶対に裁判をにらんでそれなりの証拠はつかんでいるはずです。もし復帰するなら裁判でとことんやってもらってきちんと潔白を証明してからにしてほしいものです。 

 

 

・A子さんもB子さんも主張では最後まではしていないと言われている。性的な事はされていますが。最後までしていないので強制性交等罪は成立しません。(時効は10年ですが)強制わいせつ罪には問えるかもしれませんが、時効は7年なので、記事が事実でも時効は成立しているので罪には問えません。結局刑事事件としては100%無罪になるでしょう。民事裁判はどうなるか分かりませんが、100%刑事事件にはならないこの事案でこの事態にまでなってしまうのは如何なものかと思う。 

 

 

・昔から嫌いな芸能人だったから、芸能活動を休止しようがしまいがどうでもいいことですが、松本氏と文春双方の言い分のどちらも、それが事実であれば由々しきことなので、本気で裁判をしてほしいものです。 

ただし、松本氏側が文春の報道を事実無根というなら、文春記者を名誉毀損で告訴し、刑事裁判で白黒をつけてもらいたいものです。刑事裁判で当事者双方が有する証拠を厳格な証拠法則に基づいて調べれば、刑に処せられるべきはどちらなのかはっきりします。 

判決が出るまでは、松本氏と文春記者の双方とも推定無罪ですから、それ以上余計な詮索をする必要はありません。 

 

 

・芸能活動を休止するぐらいの覚悟を持って、裁判に集中して白黒ハッキリつけたいのだと思う。個人的には安易に記者会見すると反って、変な憶測が広がったり、論点がずれておかしな方向に行く恐れもある。だからこその活動休止という…ある意味、大勝負に出たんじゃないかと読んでます。ホンマのことは我々、一般人はわからないのだから、今はとりあえず静観するしかないかと思います。頭の良い方なので、へまをするように思えない。裏金問題を有耶無耶にするために逆に仕掛けられたんじゃないかと疑いたくなるようなタイミングな気がする。地震と言い、飛行機事故と言い、松ちゃんの件と言い…。年明けてまだ8日目なのに、何じゃこれは?!ですよ。漆黒な闇を感じます。 

 

 

・裁判での結果を待つしか無いんだろうなと思いますが、あくまで今まで見た報道での個人的な感想。 

 

8年も前の飲み会の感謝のライン、 

これを「とうとう出たね」と水戸黄門の印籠のように、ほら?これで無罪でしょ?と言わんばかりに本人がアピールしてきた事が一番怖くなった。 

 

サラリーマンならいざ知らず、まっちゃんなら飲み会の回数も参加してくる人数も桁違いに多そうだけど、そんな前の飲み会のお礼のLINEの存在覚えてんのは、、、、 

事が起きた際の念書代わりに全員分送らせて保管してるんじゃないかと、、、 

 

なんちゃって業界人ならいざ知らず、ほんとうの意味で芸能界のトップ層だから機嫌損ねたら食いっぱぐれるなんて普通にあるだろうし 

 

 

・火の無いところに煙はたたないと言われて居ますからその火を消して欲しいですね。又普段の行動も大いに影響していると思われるのでこれを機に他人を貶める言動を慎んでほしいですが。裁判の結果を待つしかない無いのかもです。 

潔白で週刊誌をやり込めて欲しいです、今後同様な事案が起きた時に参考判例になるような素晴らしい結果を望みます。 

 

 

・直接知らない双方ですが、私はテレビで松本さんみて笑わせてもらっているので、このようなコメントされる(闘う件)のであれば徹底的に闘ってもらいたいと思います。一方で女性の証言が事実であれば相手の立場関係なく週刊誌の協力を得て徹底的に闘って白黒つけてほしいと思います。 

 

 

・ファンあって成り立つ芸能活動ですから 

事実をはっきりさせて、その結果を公表 

することが順番として一番最初だと思い 

ます。 

 

全く何もないところにこんな話が出るか 

疑問ではあります。 

他方、あれだけ売れている人があまりに 

軽率な行為を一般の方に対してするのか、 

それも視聴者として疑問です。 

有耶無耶にせず、事実を公にすることを 

強く望みます。 

 

 

 

 
 

IMAGE