( 126829 )  2024/01/09 13:09:12  
00

政治資金問題で池田議員逮捕「検察も本気なら金額の多少に関わらず立件しろ」辛坊治郎が指摘

ニッポン放送 1/9(火) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6646e3450da2243b955d3ea7dd0afc3d8dbfc8ac

 

( 126830 )  2024/01/09 13:09:12  
00

1月8日、キャスターの辛坊治郎がニッポン放送の番組で、政治資金規正法違反で逮捕された池田佳隆容疑者についてコメントした。

辛坊は、池田容疑者が逮捕された理由について、検察が世論の圧力に負けないためだと推測し、同様の違反をした他の人も立件されるべきだと指摘した。

また、逮捕された池田容疑者について同罪ならば同じように処罰されるべきだと述べた。

(要約)

( 126832 )  2024/01/09 13:09:12  
00

キャスターの辛坊治郎が1月8日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。政治資金規正法違反の疑いで、衆議院議員の池田佳隆容疑者が逮捕されたことについて「やっていたことは同罪なんだから、検察も本気なら、キックバックを受けていた人は額の多少に関わらず立件しろよ」と指摘した。 

 

【写真】逮捕された衆院議員・池田佳隆容疑者の事務所 

 

衆院本会議に臨む池田佳隆議員=2018年3月 写真提供:共同通信社 

 

自民党の派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で、東京地検特捜部は7日、およそ4800万円の高額な還流を受けたとみられる安倍派に所属していた衆議院議員の池田佳隆容疑者を政治資金規正法違反の疑いで逮捕した。 

 

辛坊)2022年、当時自民党の衆院議員(千葉5区)だった薗浦健太郎氏が複数の政治団体で政治資金パーティー収入を政治資金収支報告書に計約4000万円少なく記載した罪で、東京地検特捜部に略式起訴されました。おそらく今回、(不記載額が)4000万円を超える人たちは3人。私は、この3人は立件の可能性が高いと以前から指摘していました。 

 

その中で、特に池田容疑者は、直後に政治資金収支報告書の訂正を行っています。検察からすれば自白したようなもので、この人が真っ先にやられるのではないか説を唱えていたら、そうなりました。おそらく4000万円超えている人は、あと2人いるので、この2人は立件されると思います。 

 

今回、池田容疑者は逮捕されましたが、過去の例でいうと、おととしの薗浦健太郎氏は逮捕されていないんです。略式起訴で罰金払って終わり。今回も、最終的に略式起訴で罰金を払って終わりになる可能性が高いですが、なぜ逮捕されたかというと、誰も逮捕しないと世論が抑えられないからです。検察に対する「これだけ大騒動して、政治家を誰も立件できないのかよ」という圧が必ずかかります。その圧を逃がすためには、ひとりぐらい逮捕しておくか…という判断だと私は思います。 

 

ただ、ちょっとかわいそうだなと思うのは、池田容疑者は秘書に命じて、いっぱいパーティー券を売りまくった。売りまくったんでキックバックの額が多く、立件されました。「まぁノルマすれすれで売っておこうか」というような人たちがみんな助かっているのは、なんか理不尽な感じがします。やっていたことは同罪なんだから、検察も本気なら、キックバックを受けていた人は額の多少にかかわらず立件しろよと私は思います。 

 

 

( 126831 )  2024/01/09 13:09:12  
00

日本の国民は、検察が政治家に厳しく立件することを求めているようです。

多くのコメントが、金額の大小に関わらず全ての違法行為に対して厳格な処罰を望んでいます。

特に国会議員が法を破る行為に対しては、一般市民以上に厳しい取り締まりが求められています。

また、政治ジャーナリストやメディアに対しても、中立的な報道を望む声が多く見られます。

その中で、政治家の不正行為については全てを公正に処罰してほしいという意見が一貫して表明されています。

 

 

(まとめ)

( 126833 )  2024/01/09 13:09:12  
00

・殆どの国民は辛坊氏の意見を支持すると思う。 

悪い事をしながら金額が多い少ないで罪が決まる事等社会的に認められない。 

しかも、国会議員です。法を作り法を守らなければならない立場です。 

これ位とか俺は大丈夫とか自分の勝手な判断で逃げ延びようとする輩は特に 

厳しく取り締まる事が大事です。 

小口は逃げられるとなれば国会議員たちは良いお勉強をしたと今後も誤魔化す 

事が考えられます。 

子供達に悪い事をすればお巡りさんにつかまるよ。これ大事です。 

 

 

・高額と少額で罰則が差別される件、子供たちにどう説明すればいいのか?万引き、100円ならいいけど、1万円は捕まるとでも?警察24時等で捕まる万引き犯は数千円でも警察に連れていかれてる。立法側の国会議員の悪事こそ平等に罰するべき。とにかく、検察は子供に説明する時に、大人として恥ずかしくない、納得のいく、裁き方をするべき、それに尽きる。 

 

 

・その通り。額の大小ではない。違法行為を行ったのだから徹底的に取り締まるべきだ。それにしても不祥事を起こしたときの政治家たちの対応は何時でも雲隠れで知らぬ存ぜぬ。危機管理が出来ていないね。自分自身のことでさえ出来ないのだから今度の地震のような時には、もっと出来ないと証明してくれているよ。 

 

 

・3桁で立件されないとなれば悪しき前例を作ることになる。 

一般国民で罪に問われる同レベルで立件すべきで、国民の模範となる立場の者にはより厳しいくらいで丁度いい。 

100人立件しても国会にはなんら影響ない。 

それより罪を犯していながら、何もなかったかのように国会の場に出席して審議している方が違和感ある。 

 

 

・「検察も本気なら、キックバックを受けていた人は額の多少にかかわらず立件しろよ」←同感です。 

収支報告書の未記載いくらまでならOKという前例を作りかねないし、立法府に属する議員に対しては、むしろ法は厳しくあってほしい。 

 

 

・とにかく、検察は、自民党に忖度したと国民に思われないよう、厳しく検挙、逮捕をしてもらいたい。 

 

わずか1人や2人くらいの逮捕では、国民は納得できないはず。 

 

テレビに出てくる政治ジャーナリストは、いかにも自民党寄り味方をするように、誰も逮捕はあり得ないみたいな常識ハズレなことを平気で言っていましたが、マスコミも、このような片寄ったジャーナリストを出演させるのは、よろしくないのでは? 

 

徹底的に関わった議員を逮捕するのが当然だと思う。 

 

 

・2014年に安倍晋三が内閣人事局を作り国家公務員の人事権を官邸が握ったことが今回の裏金問題まで派生していると考えた方が良いだろう。行政府、司法府に従事しているのは国家公務員である。各方面の分野に都合の良いYesマンを配置すれば何をしてもよいという構図が見えてくる。モリカケ桜、旧統一教会の名称変更など一番わかりやすい。議員の関与があったにもかかわらず、不問である。官邸が国家公務員の人事権を握るとどういうことが起こりえるのか国民もしっかりと政治に関心を持たなければならないはずである。今回の裏金問題が何を意味するのか国民も反省しなければならない。国政選挙に行かなければ同じことの繰り返しだと思える事案である。 

 

 

・共同通信(1/6)によれば、二階元幹事長を含む二階派の複数の議員も、派閥に報告しない裏金を、自身の事務所でプールしていたようだ。 

当然、報告書も不記載だろう。辛坊さんの論で言えば、二階元幹事長も立件の対象になるのだろうが、世間の関心やマスコミ報道は、安倍派議員みに向かっている状況。検察は国民世論を気にすると報じらているので、国会議員の立件は安倍派のみと推察する。 

 

 

・「罪の重さと、逮捕するかどうかは基本的に関係ない」と、 

元検事の方が言ってたから、逮捕されたということは、証拠隠滅の心配があったのだろうね。 

また、現在逮捕されていないけど、心配してる議員も多数いるのだろうね。 

 

池田、大野、谷川3氏の立件という情報があるけど、 

やってることは安倍派みんな同じことだろうし、組織的にやってるんだろうから、90人でも100人でも、責任を問うてもらわないとね。 

 

 

・100円でも万引きしたら逮捕される。 

脱税だって見つかれば少額だって税務署にとことんやられるよ。 

犯罪というのは本来は金額の大小じゃないでしょう。 

政治家は率先してすべてを公開し、悪行をしたものはキチンと処罰され、まじめな政治家がまともな政治をできる環境を作らないといけない。 

 

 

 

・日本の裁判制度を根本から変えなくては、少額での裁判は経費の問題て無理。まして被害者か居ないので、いくら政治資金法違反としても公判維持が難しいので検察は立件しない。検察は100%勝つ予測が出来ない裁判はしない。問題は裁判長なんだけれども。 

 

 

・この池田容疑者がなにを喋るのか「戦々恐々」の面持ちで年頭を過ごしている国会議員は多いはず。罪証隠滅に走れば走るほど検察の思うつぼだ。しかし、この捜査もどうせあと3~4人で終了だろうな。被害者がいない事件だけに上から圧力がかけられれば東京地検検事正も特捜部長もあきらめざるを得ない。 

 

 

・「金額の多少では無い」の通りだ、裏金は一円でも政治資金規制法違反、横領、脱税では無いのか。 

国民は一円でも横領、脱税は捕まるのだ、「不記載」で逃げる国会議員はザル法で守られ裏で舌を出しているのだろう、全く納得できない。 

 

 

・問題は、多額の裏金を作った目的です。不記載日の裏金がから、どこに、どのように使ったかの記録はないだろう。 

自民党内、安倍派内での地位を引き上げる為に使われたと考えるのが普通です。であれば、安倍派内又は自民党内の重鎮と呼ばれる腐りきった政治家に渡されたと考えるべきです。 

特捜部は、その使い道まで、しっかりと暴いて頂きたい。 

 

 

・薗浦健太郎は4000万円の不記載で罰金および公民権の停止5年間だった。 

今回はどうなるか検察の対応を全国民が見てる。 

我々一般人が賭麻雀をやる際に掛け金が1万円を超えると逮捕対象になる。 

国会議員も1万円からでよいのでは? 

 

 

・額の多少に関わらず立件しろというのは間違いなく殆どの有権者の声だ。そうなると安倍派だけで70人から80人に及び国政に支障が出るので、できっこないみたいなことを言う政治評論家もいるようだが、いいじゃないか。法令違反をこそこそとやってた議員が参加する国会で国政を運営されることなど到底容認などできないのだから。全員の立件は間違いなく自民党のなかの腐ったミカンを排除し、これ以上ない自浄作用をもたらすに違いない。おっと、その前に有権者の怒りの投票行動により野に下って貰うか。 

 

 

・全員立件したら検察もパンクしてしまうのでは無いでしょうか、処理出来る量も限界があるでしょうから仕方ないかもしれませんし、何より日本政界が麻痺してしまう事になりますと今の緊急時には大変な事になるでしょう。 

 

 

・政治資金国民ガラ集め配ってるのに、パーチ―県で企業から金集め裏金を作る、政治資金規正法か何かに引っかかる、10000円も5000万も同じ全員逮捕ですね、きちんとけじめをつけてほしいと思います。 

 

 

・その通り、少額でも片っ端から立件し 

司法が正しく判断をするかを国民がチェックすればいい。 

しかし 

〉ちょっとかわいそうだなと思うのは 

自分の出世のためにたくさん捌いただけだから一つもかわいそうじゃない。 

 

 

・もし、今回金額の多少によって立件の有無が変わるようなら、一般的な窃盗なども「100万以下の窃盗は立件しない」って感じで法改正しないと辻褄が合わないですね。 

 

 

 

・ここまできたら中途半端が1番ダメ。 

日本の再生を考えるのであればドーッンと大きな事をやらないと結局今回のことの意味がなくなってしまう。 

我々の生活もあるが、これからの子供達のために腐敗した日本の政治をぶっ壊そう。 

そうじゃないと絶対に光は見えてこない。 

 

 

・金額の多寡は刑量に影響有っても、罪の有無には関係ないと思う、逃げ得を許してはならない、政治家の倫理観は普遍的なものである。 

 

 

・わざと言ってるのかな?全部逮捕するのは警察の仕事で、検察の捜査は一罰百戒というのか常識でしょう。 

 問題はどれだけ百戒になるような大物を立件できるかでしょう。 

 逮捕されたような小物ではダメでしょう。 

 

 

・政治屋の悪行は冷静に考えても本当に許せない。 

税金で生活できる上、自身は権力も持っていて、さらに悪行では救いようがない。 

これらの罰は一般人より3倍漬けくらい重くしたほうがいいと思うが。 

例えば懲役プラス財産没収、強制労働とか。 

 

 

・金額の大小ではない 

やっては駄目な事をしてるんだから全て引っ張るべき 

国会が始まれば逃げ切れると考えているやつは必ずいる 

国会が開かれていても必ず捕まえきっちりと罪を償わせないといけない 

 

 

・国会議員として国民から付託を得て仕事をしている自負があれば金額の大小に関わらず起訴されても異存はないはず! 

今の国会議員にそれだけの気概を持っている人があまりに少ない! 

 

 

・全くその通りで、金額の大小ではなく犯罪を犯したのなら全員立件し、大小によって罰に差をつければ、国民も納得するだろうと思うけど。 

そうでなければ、立件されなかった奴らは反省などしないだろう。 

 

 

・そのとおりですよね。 

金額の大小は関係ない1億だろうが1円だろうが罪は罪! 

金額が大きいからで逮捕。金額少ないから見送り? 

あってはならない事。まして国会議員という公の人間ですから尚更です。 

 

 

・結局過去の判例に基づく立件にならざるを得ない。まぁ一般人なら百円でも万引きしたら職や社会的信用を失うのに何とも不条理な世の中だ。 

 

 

・国会議員は数百万円「くらい」なら捕まらないんだということになれば、国民に絶望を与えるのではないか。 

それなら平民の数万円の万引きはお見逃し願いたい。「法の下の平等」は空文なのか。 

 

 

 

・辛抱治郎『キックバックを受けていた議員をすべて立件しろよ』 

 

キックバック自体は違法性もなく、立憲民主党などのパーティでも行われておりました。正確には『キックバックを受けていたのに、不記載にした議員をすべて立件しろ』です。 

 

 

・記事の内容通りかと思います。 

収支報告書を修正するだけで、罪に問われ無いのであれば、政治資金規正法とは、何なのか? 

 

 

・やった事が罪であって金額の大小が罪になった訳じゃないなら当然そうするべき。 

もし逮捕されないなら法改正するべき 金額いくら以上なら罪になるかを。 

もちろんそんな法律を立案するバカはさすがにいないと思いますが 

 

 

・1000万円なら悪くない!逮捕されない!と、思える人を議員に推して、パーティー券という賄賂を送り続ける人達の名前も公表しましょう。あたりまえに「見返りがあるから金を送る。」送る人も悪いでしょ。 

 

 

・だってチロルチョコ1ヶ万引きしても、ローレックス1つ持ち逃げしても、窃盗は窃盗でしょ?犯人が分かっているのだから漏れなく立件してよ。 

 

 

・まさにその通り! 

とことんやって欲しい。 

議員に緊張感を与えないと、自分らは偉い、何でも許されると勘違いしている輩が多すぎる。 

 

 

・何か逮捕するなよ。って聞こえるけど。 

まあ1000万円が有罪で100万円が無罪という法律は日本には無いよね。 

 

 

・金で議席を買い議員を続け最後はそれが目的となり何故議員になったかをわすれてしまう。 

 

民主主義国家から前近代中国的手法(東アジア的?)へ。 

 

 

・額の大小は関係なくないか?とりあえず、違反者はみんな逮捕してほしいですね 

 

 

・まったくその通り、大小は関係無い!やっている事は一緒なんだから全員逮捕すべきだと思う 

 

 

 

・金額の大小で差が生ずるなら、治安はどんどん悪くなる。そこをよく考えよう。 

 

 

・生活に困ってお賽銭500円盗んで有罪。 

生活に困ってないけど裏金1000万円は無罪。 

腐った国になったもんだ。 

 

 

・コンビニでお菓子万引きしても 

駐車場で高級車盗んでも 

窃盗罪じゃないの? 

 

 

・全くその通り。 

立件しないのは検察の怠慢だ。 

もしくは検察は政治家にいまだに忖度してんのか。 

 

 

・岸田はもっと悪い事平然としてるだろう?検察は忖度しないで逮捕しろ!国民に示しつかないだろう! 

 

 

・検察!この際ネコババ議員を特に自民党の谷川議員を検挙して欲しい!国民に向かって大口を言った奴だから許せないよ。 

 

 

・田崎は言っていたよ、安倍派が全員居なくなり困ると。 

田崎は賢く無いよね。 

 

 

・ここは自民党を逮捕してください。 

腐敗している政治家達 

己達の選挙だけを考えている 

 

 

・充電するために電気を借りて捕まる時代に国会議員だからなに? 

 

 

・その通りですね。 

立件されなかったら次の選挙に出てくる訳ですから。 

 

 

 

・辛坊氏のおっしゃる通りです。 

金額の大小にかかわらず悪い者は悪いですから! 

 

 

・まさにそのとおり。 

判断するのは司法である。 

 

 

・秘書三人が有罪になった小沢一郎ですら逮捕されなかったからねえ 

 

 

・辛坊さんの意見に多いに賛同します。 

 

 

・野党もしっかり調べてね 

 

 

・あたりまえでしょ? 

 

 

・極刑を視野に入れた厳罰化とあとは外患誘致罪の範囲拡大あくしろよ 

小泉法相に同じ自民党の仲間に対し執行出来るかな 

そういえば横須賀の隠居やセクシー大臣と同姓だが親族か? 

 

 

 

 
 

IMAGE