( 127013 ) 2024/01/09 23:18:28 2 00 26年落ちホンダ「3ドアハッチ」が400万円!? 鮮烈レッド内装が超カッコイイ! シルバーボディの「爆速シビック」が米オークションに登場くるまのニュース 1/9(火) 20:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a8455fed58e0c9397f0549a5ad13b0c642b286 |
( 127016 ) 2024/01/09 23:18:28 0 00 米オークションサイト「Bring a Trailer」にホンダ「シビックタイプR」が出品され、2023年12月14日に2万8000ドル(約400万円)で落札されました。どのようなモデルなのでしょうか。
【画像】約400万円で落札! これがホンダ初代「シビックタイプR」です! 写真で見る(25枚)
約400万円で落札されたホンダ「シビックタイプR」(Photo:Bring a Trailer/Seller:Eclectionauto)
シビックタイプRは、1997年に登場したスポーツカーです。
1992年にミッドシップスポーツカー「NSX」にピュアスポーツモデル「タイプR」が登場したのを皮切りに、シビックと「インテグラ」にも設定されたタイプRシリーズは、共通して赤い内装を採用しています。
シビックタイプRの現行モデル(FL5型)は、2022年9月に発表。11代目シビックをベースとしており、同車のタイプRシリーズとしては通算6代目となりました。
今回、カナダのオンタリオ州から出品された初代シビックタイプRは、1997年式です。日本の右ハンドル仕様で、走行距離は3万650kmを示しています。
1.6リッター直列4気筒エンジンと5速MTを組み合わせ、最高出力185PS・最大トルク16.3kgf・mを発揮します。
ボディはシルバー、内装は黒とともに真っ赤なシートが特徴です。ホワイト仕上げの15インチアルミホイール、ハッチマウント・リアウイング、MOMO製ステアリングホイール、レカロ製フロントバケットシート、エアコン、リアカーゴカバー、パイオニア製ステレオが装備されています。
今回の競売では計5回の入札があり、2万8000ドル(約400万円)で落札されました。
くるまのニュース編集部
|
( 127017 ) 2024/01/09 23:18:28 0 00 ・タイヤがENASAVEってのが笑える。 距離が3万ちょっとってところからも動態保存しておいただけって感じ?
・距離も少なく程度は良さそうだが以外と安いような。 妥当な価格なのか、
・誰も言わないけど、エンジンがVTECでなかったら側はダサくて乗りたい車では無い。
・当時はシビックで200万って思ってましたけど、もう約四半世紀前の話なんですね
・修理代と任意保険料と自動車税も高く取られるので、古い車に乗れないですよね。
・シビック、スターレット、ファミリア、シャレードデトマソ… 今中古を買ったら維持費もかかるし 燃費も悪いからなぁ…
・当時、2リットルターボよりも速かったと 三味ってる方はどちら様ですか~?
・1974年初代シビックRSは幾らの値がつくのかな。
・懐かしい。EK9テンロク。当時、新車で200万円
・新車ではボロカス。 年数経てばプレミア。 なんなんコレ。
・本来なら、40万円程度のモノであるな?
|
![]() |