( 127083 ) 2024/01/10 12:33:35 2 00 維新・三浦恵美市議、立民市議の投稿を“丸パクリ” 謝罪「素晴らしい内容だと思い…軽率だった」スポニチアネックス 1/10(水) 9:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5e485754811b6584852932d19ec58bb45123d6 |
( 127086 ) 2024/01/10 12:33:35 0 00 三浦恵美川崎市議X(@emi_miura714)から
日本維新の会所属で川崎市議の三浦恵美氏が、10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。同じ川崎市議の立憲民主党・高橋美里氏の投稿の「文言を真似た」として謝罪した。
【写真】三浦恵美市議が公開した謝罪文
三浦氏は2日、「明けましておめでとうございます。新年早々に地震のニュースが飛び込んでまいりました。被害が大きくならないことを祈るばかり。災害は、いつ来るかわかりませんので、日頃の備えが本当に重要です。ぜひ『かわさき防災アプリ』をご活用ください」と投稿した。
この投稿が、高橋氏の投稿と酷似。先に投稿していた高橋氏は、三浦氏に対し「私が1月1日にポストした文章と酷似しているのですが、なぜでしょうか?偶然にしては、一致しすぎていると思うのですが」と指摘した。
この指摘を受け、三浦氏は謝罪文を掲載。「X上で高橋みさと市議の投稿と酷似した内容を上げた事についてのお詫び」と題し、「この度、私、三浦えみは1月2日、高橋みさと市議が元旦にXに投稿した『かわさき防災アプリ』を紹介する記事に酷似した内容を、Xに上げました。高橋市議の投稿を拝見した際、大変素晴らしい内容だと思い、参考にさせて頂きたいと思いました。しかし軽率にも文言を真似た為、酷似した内容となり、結果として、高橋市議に大変不快な思いをさせてしまいました」と経緯を明かし、「私の一連の行為は決して許されるべきものではなく、深く反省しております。この場を借りまして、高橋みさと市議に心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「このようなことは二度としないと誓い、謙虚に、真摯に頑張って参りますので、今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と記した。
|
( 127087 ) 2024/01/10 12:33:35 0 00 ・維新の烏合の衆ぶりを物語るエピソードではあるが、 自民党の今井さん生稲さんだって、個人の能力で言えばまあこの程度のレベルなんでしょうし、いまや重鎮扱いされてるドリル優子さんだって最初はそうだったのでしょう。自民党議員はいいよね、たくさんいるから目立たない。世間も気長に、それこそ何十年でも待ってくれる。
・維新人気の時に 勢いで 維新から出馬すれば 当選すると 政治信条は 有るのか?ないのか? 勉強不足の議員が維新には 多過ぎるから 不祥事が暴言失言が多々ある。 橋下徹知事 市長時代に 囲み取材の定例会見で 某政治記者に もっと勉強してから 質問しなさいよ!と 𠮟責しているのを ユーチューブ等で拝見していますが 足元の 所属議員も 勉強するように 指導してもらいたいものです。 これは ずーっと思っている事です。 他を批判得意の 橋下徹さん 是非お願いします。
・この内容なら、どこからの引用かを示せば事足りただろうに 理由がそうなら、相手も目くじらを立てないだろう
また、それほど特別な内容でもないのだから、自分で文案を作ればよかったのでは 本当に被災地のことを考えているのなら、だが
・政治家なら政治家らしく自身の責任に於いての言葉、行動で被災地を見舞ってほしいものです 何事も右へ倣えの日本人らしいといえば日本人らしい またパクるならパクるで○○氏も言ってます通りの一言を入れておけば良かったのに残念でした 異真の会の先生方は銭勘定は上手いがもう少し、ましな仕事をお願いします
・この様な極々当たり前の文章を何故真似なきゃならんのか理解出来ない。 年頭の挨拶と今回の地震に付いて、そして気をつけましょうと言う注意喚起、要点だけを簡単にまとめた雛形のような文面に過ぎないと思うが.
・人間としての理性というか道徳観から見ても普通じゃないですよ、議員を人気投票的に選ぶとは何たる失態でしょう、維新の体質はどこまで不遜な振る舞いを黙認するんですか、益々不信感ばかりが募っていきます。
・本来の素質を持っていない人が立候補しないでほしいです 今の選挙制度で誰かの応援演説や口の上手さだけで勝てるのに中身は伴わない、では本当に困ります
・うーん。あかんことではあるが、まあ同じような内容を書こうと思ったら、ちょっと考えないと似るわなあ。この短さでは。
でもまあ、良いことだとおもってのことで、軽率だったと誠実に謝罪しているわけなんで。まあそういう感じでいいんじゃないですか?
維新の人については、どうなんだろう。こういう感じのことが多いような気がするので、党の方でメディアリテラシーについて、しっかり講習などをされたほうがいい。この件は大事なこと、よいことを広めようというつもりでやったことですが、なんらかの情報を伴うものではデマを広めかねないところもある。
・ネタ元をキチンと書けばいい物を、本当にこういうことすら出来無い人が議員に立候補することが自分をわかっていない。まして高橋さんだけに謝ることではない。維新の議員には立派な例文が無かったのだね。いやあ、見もしなかった。
・維新の議員の問題児がやたら多いと思うが、自民党のキックバックで腹立つ悪代官がいるから、維新の問題が軽く見えるのは、こちらが麻痺しているんだろうな
・三浦さんはXに書き込むときに高橋さんの書き込みがすばらしかったので、私も引用させてくださいと一言書き込んでおけばよかった事案だと思います。
これを期に、お二人がコミュニケーションととることができれば、良いのにと考えます。
・そのくらい自分で考えて書けよという話。パクる必要のある内容とも思えない。 素直に認めている点はいい。当たり前の事なのだが今の政治家は意地でも謝罪しない輩ばかりなので、この潔さは気持ちがいい。
・我が国では、剽窃は犯罪。素晴らしいと思った事自体は良い話なので、引用元として紹介するのが、社会人としてのルールです。
・「大変素晴らしい内容」というほどの内容かな? 現実的、実務的内容であり、いやしくも議員ならこの程度の内容なら真似しなくても書けるだろうに! 真似しないと書けないというなら、勉強してください! しかし、よく当選したなぁ!
・こういうのは内容が酷似すれば丸パクリ指摘をされる恐れがあるわけでそれなら引用し投稿前に相手に了承なり許可なりするほうがいいのかもね
・維新は国会議員のみならず、市会議員までこのありさまか。ところで、結果として迷惑かけたってどういう意味? 完全な確信犯のくせに、たまたまそうなってしまったかのようなニュアンスを醸し出して。言葉知らないのだな。
・コピペの世の中、というか、時候の挨拶も昔から紋切だった日本語だから、こういう中身がない当たり障りのないものだったら良いんじゃねと思う。別に維新の支持者ではないが、くだらないことで角突き合わせすぎ。
・最近の維新も自民党同様にガッタガタだな・・・。
日本が不幸な所は自民党以外に政権任せられる野党が無い事なんだよね・・・
今は自民党以上に野党はもっとダメダメなので 次の国政選挙も結局は自民党が勝つのは目に見えてる。。。
・中学生も学ぶ「引用のルール」を市議会議員が理解していないとは!社会人として良識があるのなら、習わなくてもわかるはず! たぶん確信犯だ。バレるはずはない、と思っていたのだろう。汚い。それを長たらしい言い訳でごまかそうとしている。
・地方議員も併せて、議員になる為の議員全国共通テストを実施したらいい。 一般的な知能と教養くらいは持ってないと国民が後から後悔する。
キックバックするほど余裕あるなら予算捻出できるでしょ。
・地方議員も併せて、議員になる為の議員全国共通テストを実施したらいい。 一般的な知能と教養くらいは持ってないと国民が後から後悔する。
キックバックするほど余裕あるなら予算捻出できるでしょ。
・また日本維新の会の議員ですか! 今自民党に続く問題議員輩出党のような。 この政党が伸びるのは日本にとって良くないと思いますが。
・新年のあいさつに地震のこと そして防災あぷりの紹介ありふれた内容やろ? かぶったからってなんか問題あるんか? ドラクエもリュカって名前だけで裁判になったり目くじら立てすぎやろ? 秋葉さんみたいなのが出てくるわけや
・SNS に投稿する文章すら自前でできないようですね・・・やはり維新クオリティー。
この維新の市議のことではないが、人の悪口や揚げ足取りの文章なら自前でスラスラ書ける議員という肩書の方々が国会議員を初め、数多くいらっしゃいますね。
・この程度の挨拶文をパクラなければ投稿出来ないで議員務まるか? 悲しいし本当に市民に寄り添えるか疑問。 軽率と反省しているが、能力が無かったと詫びることが必要。
・引用元を示せば良いだけだったのにな… でもまあ自民党もしょっちゅう野党の政策をパクってはあたかも自分の手柄みたいにドヤ顔してるし、第2自民党としては党体質を真似ただけの話だろう。
・過去の類似事案等で維新クオリティを知った上で通してる有権者が悪いわけで、初歩的な事の是非が分からないこの市議は悪くない
・こんな幼稚な思考回路しか持ち合わせて無い方に、政治を任せて大丈夫なのでしょうか? 軽率以前の問題だと思います。
・「私の一連の行為は決して許されるべきものではなく、……」
「決して許されるべきものではない」と本気で言っているなら、許されないと自覚しているのだから、お辞めになるのが良いでしょう。
・維新だと全く違和感ない不思議というか、 ワンチャン維新ならイケるみたいなノリで、 出馬するんだろうしね。 まあ、維新はこう、ダメダメなんだよ、 それを府民が必死でおだてて、 持ち上げるから、吉本みたいになるというか。
・小泉チルドレン同様、維新ウエーブに乗って当選した実力不足、信念、やる気不足のなっちゃって議員は淘汰されるべき! まぁ次回は吉村、馬場率いる維新には絶対投票せんけどな!
・パクること自体ダメなんだけど よりによって同じ市の他党の市議の文章パクるって バレると思わなかったのかとか プライドは無いのかとか いろいろと大丈夫な人なのか不安になるレベルだな。
・こんな行政サービスに著作権が必要なのか? 私は立民高橋議員に心の狭さを感じる。 やっぱり立憲民主党の存在価値は自己顕示欲の実現なんだろうな。
・内容的には、引用されて多くの人の目に触れる方が良いのではないでしょうか。 それを盗用されたと仰っている立民の市議さんを、器が小さい人だなと 思ってしまいます。
・「世の中のために何がいいのか」を考えるのが議員の仕事。 著作権を主張するようなことでもあるまいに、立民の議員さんよ。 自分の言葉を、みんなが広めてくれればいいじゃないですか。 「何のために」政治家になっているのか、その根底がずれている。
・関西人からすると、他の地方でその議員のことは全然しらんけど、維新ということで、アカン人ということは、だいたいわかる。
・同じ川崎市議で丸パクリするって凄いな。 普通はもう少しアレンジすると思うけど、ほぼ丸パクリって何にも考えてないんだろうな。
・非常時に書くべき文言など、知っているようで知らないものです。私だって、書くとしたら、ネットから文言を引っ張ってくる。そう意味では、維新の議員さん、セオリーを守っているわけです。それに、パクったと言っても、誰が書いても似たような文章になるものではないですか。素直にパクリを認めたのは、維新の議員だからではないですかね。立憲や共産党の議員なら、死んでもパクリを認めないでしょう。
・素晴らしいと思ったのなら引用やリツイートっていう機能があるのにね 悪意しかないよね自分の手柄にしようとか
・この文章は、別に似てても問題ないでしょ。 小説とかじゃなく、単なる時候の挨拶みたいなもの。
にしても、こんなしょーもない揚げ足取りばかりしてないで、本来の国会議員の仕事に専念してもらいたいものだ。
・所詮議員なんてなる前はペコペコする癖に議員になると偉そうに 市民を見下す輩なんで文章のパクリをしていようが驚きは無いですね。 裏金、賄賂をいかにバレない様にするか考えてる議員共なんて信用してないですから。
・それなら立憲の高橋さんの呟きを引用リツイートすれば良かったのでは? と思うがまさか維新は他の党の呟きを称賛してはいけないとかあるの?
・災害時なんだから、素晴らしいと思ったなら 党派関係なくリツイートすれば良かったのに。
・こういうリテラシーがない人、一定数いますよね。 育った環境に何か共通の原因がありそう。
・議員なら自分で考えて、自分の言葉で書くべきですね。 維新の会の人間たちって本当にやる事がいちいちいい加減…金儲けの事以外は。
・自分で文章書くのがめんどくさかったからコピペしたんだと思うけど…内容は別に目くじら立てるようなことでもないと思うけどね。 人のツイートチェックするのが仕事でもあるまいに…くだらない
・日本維新の会の議員なんてこんなもんでしょうし、会員もこんなものじゃないですか。見てくれで投票したのかな。
・こういうことをすると信用がゼロで、別のこともどこからもってきたんだろうと疑われるからもう駄目じゃないか。
・パクリ市議?楽な方法を選ぶような市議なんて所詮楽な仕事しかしようとしないのでは?市民から信用され無い議員さん達、見っともない恥ずかしい事はいい加減やめませんか?
・万博推進してる時点で維新は無理だと思う。ろくに仕事も出来ない人が外野にいるメンバーが多すぎますね。
・維新はそのブランドだけでのし上がった信じられないような常識のない議員が多い。 選挙の上手い政党だが、当選したあとこうしていつもボロが出る。
・全国ニュースにするようなことでしょうか? 毎日新聞は維新の会を目の敵にしているので、こんなニュースでも大きく取り上げるんでしょうね。
・Xにはリポストという機能があるんですが・・ まさか知らなかったんでしょうか 引用付きリポストもできるんで活用してくださいね笑
・維新市議がよりによって立憲市議の投稿をパクるんだから イデオロギーもヘチマもない、如何に数合わせで立候補を 集めたのか、よく分かるよね。
・いずれ活動報告をきっちりとしますって風呂敷広げて何もしない自民のアイドルよりはマシな内容かなと
・維新の議員らしい極めてゲスな行状だと思います。
言い訳も幼稚すぎる。
これ以上恥さらさないよう
議員辞職されたらどうでしょうか?
・新年早々やはり維新はさすがだな! 恐れ入ったわっ!
・「大変素晴らしい内容だと思い、軽率に行ってしまった」
これは万博と同じですね。
・ひとこと、「髙橋市議も書いているとおり」と添えておけばなんの問題もなかったのにね。
・そろそろ有権者は維新という名前の裏にいる議員の特性に気がつくのではないでしょうか!
・さすが維新!! 新年の挨拶ぐらい自分で考えろよ。すぐにばれるって思わないのかな? 派閥がない政党はさすがに違うね!!!
・維新クオリティーですね。 支持者の顔が見たいわ。 大阪人でも笑えない話しです。
・情けないねえ維新。馬場以下三役は偉そうにぬかしているがにわかづくりの議員のレベルが低すぎる。
・丸パク???
個人的感想では市議の資格はない 続けても市民に迷惑かけるだけなので 辞職してほしい 人間不信になりました
・何の役にも立たない中身空っぽな議員か多すぎる。 議席と報酬半分でいい。
・言ってみれば、維新は自民党に入りたくても入れない自民党の四軍選手の集まりのようなものだからな。
・またまた維新。いったい維新はどういう風に議員を公認しているんだろう?無責任すぎるだろ!
・素晴らしい文章と思うのは勝手だが、自分の言葉では無いよね。
・維新が「立民の」議員をパクったというのがミソですなあw
・災害に関してのことなら同じ内容でもいいとは思うけどね まぁ、目くじら立てるほどでも無いでしょう
・そういう場合は、〇〇市議も仰る通りという言葉を付け加えればいいと思います
・また維新の人材不足、所属議員の質の低さが露呈されましたね。
・嘘、大袈裟、紛らわしい、他人の身を切る政党、維新議員あるある。
・代表も的外れなことを言っているので、仕方ない案件ね。
・もうこれは、らしいでいいんじゃないの。 別に、今更な感じも。
・普通 引用先に断りを入れてから 出所も明記するよね
・又、維新ですか、流石です!、、丸出しとは良く言ったものです。
・これぞ維新Quality!
・なんか形だけ、口だけの出来損ない議員が多くて。。
・「素晴らしい」は嫌味でしょうね。
・安芸高田市の議会動画は見た事は無かったのか?
・まぁ〜!維新だから、しょうがない?
・さすがは維新というしかない。
・維新は程度低いね!
・たったあれだけの文章、パクらないと作れないことも問題
・いかに手抜きしてるか。だよ。
・維新クオリティ。。
・コピペしちゃったのデスね
・出会系サイトと間違えたのかな?
・不祥事が山ほど
|
![]() |