( 127248 )  2024/01/10 22:05:30  
00

自民の政治刷新本部メンバーにネット怒りの声「エッフェル姉さんがいる時点で…」「国民に喧嘩売ってる?」

スポニチアネックス 1/10(水) 20:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a42cc5933ea3bef1f566a9c7a95409d910d5f8

 

( 127249 )  2024/01/10 22:05:30  
00

自民党は、政治資金パーティーの裏金問題を受けて「政治刷新本部」を設置することを決定した。

本部長の岸田文雄首相は国民の信頼回復に向けて努力すると述べたが、メンバーの中に批判の声が上がっている。

後任メンバーには麻生太郎副総裁や菅義偉前首相などが含まれる。

この新組織の布陣について批判が相次いでいる。

(要約)

( 127251 )  2024/01/10 22:05:30  
00

岸田文雄首相(AP) 

 

 自民党は10日、臨時総務会を開き、派閥の政治資金パーティー裏金問題を受けて「政治刷新本部」の設置を決定。本部長の岸田文雄首相は「国民の信頼回復に向けて努力しなければならない」としたが、そのメンバーが報じられるとSNSでは疑問の声が続出した。 

 

【写真】松川るい参院議員がリュクサンブール宮殿で今井絵理子氏と撮影したとされる写真(松川氏のSNSから) 

 

 麻生派会長の麻生太郎副総裁と無派閥の菅義偉前首相が最高顧問に就任。関係者によると、刷新本部の本部長代行に茂木敏充幹事長、幹事長に木原誠二幹事長代理、事務局長に小倉将信前こども政策担当相が内定した。ほかに小泉進次郎元環境相、松川るい参院議員も選ばれているという。 

 

 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏は自身のSNSでこのニュースを引用し、「『政治刷新本部に小泉進次郎氏、三原じゅん子氏、松川るい氏ら 自民新組織の布陣固まる。安倍派からも9人起用』とのこと。安倍派から9人とは、これって刷新されてしかるべきメンバーを、あえて選んだということなんだろうか・・・」とコメント。政治資金規正法違反の疑いで逮捕された衆院議員池田佳隆容疑者が所属した安倍派から大量に起用されたことを皮肉った。 

 

 SNSでも「刷新する気ゼロ」「冗談にもほどがある」「一体どこまで国民をバカにすれば気が済むのか」「誰でもOKってこと?やる気ないのね」「どこまで人事オンチなんだ」と厳しい声が続出。昨年8月、フランス研修中の写真などがSNSで「観光旅行のようだ」と批判され、党女性局長を事実上更迭された松川議員が入っていることにも「エッフェル姉さんがいる時点で刷新になってない」「支持率を自ら下げに行っているのが凄い」「国民に喧嘩売ってるの?」などの声が上がった。 

 

 11日に初会合を開き、今月中の中間取りまとめを目指す。 

 

 

( 127250 )  2024/01/10 22:05:30  
00

自民党の政治刷新本部について、多くの意見が寄せられています。

まず、メンバーの選出に対しては、不信感や不満が噴出しており、自浄能力に疑問を呈する声が目立ちます。

派閥の存続や政治資金の問題に対処する姿勢が示されないことに対する批判や、派閥や金権に染まったメンバーの選出に対する疑問が表明されています。

さらに、派閥の存続や政治資金、公私混同といった問題に対処する態度が示されず、組織の不信感や非難が強いものとなっています。

派閥解消や政治資金規制について具体的な提言が求められています。

 

 

また、政治刷新本部が政治改革を本気で考えているのか疑問視する声や、前向きな評価がほとんど見当たらない一方で、個々のメンバーについても否定的な意見が多く、メンバーの信頼性や適格性についても疑問符が付けられています。

 

 

一部の意見では、自民党の体質に対する改革の必要性を訴える声や、派閥解消の必要性を訴える声も見受けられますが、全体を通して、政治刷新本部に対する期待は低いという傾向が見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 127252 )  2024/01/10 22:05:30  
00

・まず政治刷新本部という名称は適当でなく、自民党刷新本部の間違いではないかと思います。 確かに政治の刷新改革が必要な部分もありますが、それ以前に自民党の体質と議員の私欲をどう捨てさせるのかという問題であり、それを助長する派閥の在り方、もしくは派閥の有無が争点であると思います。 政治資金の法を岸田氏は場合によっては提出と言いますが、今回の事件が示す様に、自民党結党以来、金銭不祥事は常態化し、法の縛りを無視し、その時々で形を変え、法の網の目をかいくぐってきた悪しき慣習が、久々に逮捕、多くの任意聴収という事態が報道され、白日の下で国民に晒されましたが、実は報道前から長期間不正が行われており、報道で晒されなければ今後も継続され、この様な本部も設置されず、見過ごす自民党の隠蔽体質が重要な刷新部分と思われます。 しかし仮に自民党の体質醸成するならば、私利私欲の議員を辞職させないと信用など無理と思います。 

 

 

・ホント喧嘩売ってるよね、明らかに。 

政治にまつわる金の使い方を考え直そうって話をするはずのメンバーに、税金を使って海外旅行した松川を入れるとは。 

分かってはいたことだが、はなっからまともに話し合いをするつもりがなく、この刷新本部がただのパフォーマンスだと言うことが明らかになった。 

岸田は、国民感情を逆撫ですることににかけては、天才だと思う。 

 

 

・個人的には、とりあえず一般企業と同じ経理処理で透明化と効率化して、入ってくるお金は現金を禁止して振込だけにして、あとは冠婚葬祭みたいなことにお金を使わないで、政策を考え、説明し、実行するためだけにお金を使ってくれれば、それでいいんですけど。 

派閥解消みたいなことを議論してたら、お金の話が有耶無耶になっちゃうと思います。それが狙いかもしれませんが。 

それと、40人って多いでしょ。岸田が具体的な指示を出して、「これをまとめろ」って数人に言えば、案なんてすぐにまとまるでしょ。麻生や菅の意見なんか聞いてたら、まとまるものもまとまらないよ。それが狙いかもしれませんが。 

 

 

・総理就任当時人の意見を聞くことが長所と言っていたが、人の意見とは有力国会議員の事だったんですね。言葉の一言一言が本気でないように感じられます。本当に国民の事を考えているんでしょうか。自民党を解党に追い込む気なんでしょうか。それであれば現在の発言は納得いくかな。 

 

 

・今回の一番の問題点が自民党にあるのに、政治刷新本部という名前には違和感。 

 

自民党が汚点にも関わらず、他党も巻き込み、政治家全体の問題に転換し、なすりつけて、暈しているように見える。 

 

姿勢含めて本当に意地が汚い。 

襟を正すふりをしたパフォーマンスに過ぎない。 

先ずは名称を自民党内刷新本部に変更しないと。 

 

 

・政治刷新本部の酷いメンバーの面々では政治改革なんて到底無理でしょうな 

派閥の親分である最高顧問の麻生氏を据えるなんて論外だと思っていたが、ドリル優子選対委員長までメンバーに加えるなんて、酷すぎてもはや開いた口が塞がらない 

結局国民を欺く事しか考えていないのだろうな 

この政治刷新本部には全く期待しないし、逆に国民の不信感が大幅に増しただけだ 

 

 

・まあ政治家にとって海外視察と銘打って遊び回るというのが普通のことじゃないのか。だから平然と役に付かせる。地方議員も同じだけど。今の情報氾濫の時代に海外に行く必要がどこにあるのかと考えれば、観光旅行でしかないのは明白。 

 

 

・政治不信の払拭の決意があるのならそれは良いと思うけど、派閥のルールなんてあくまで風紀みたいなもので法的な罰則もないようなものならば意味もない。 

今回も抜け穴ばかりでザルと化していた政治資金規正法のせいで派閥の秩序が乱れたのではないか。数十年前に議員の都合に合ったように作られた政治資金規正法を今回を機に見直していかないといけないと思う。 

ザルと化している政治資金規正法の抜け穴をふさぐこと、そして疑惑のある議員については、派閥や金額に関係なく調査していくことが今求められていることだと思う 

 

 

・日本の歴史を省みると、時代の節目には武力行使で多くの血が流れた。最たるところでは幕末から明治への節目だろう。 

時代が違うと言われればそれまでだが、こうも聞く耳持たない政権がのさばり、変わる気配すらしない状況を鑑みると、打開させるためには武力行使も考えても良いのではと思ってしまう。 

 

 

・国民は自民党から試されています。自民党からすれば、形ばかりの刷新本部を作り、また骨抜きの政治改革法案で選挙対策をして、結局国民は選挙になると自民党に投票する。それで今までどんなに腐敗事件起こしても、自民党政権が50年、60年続いて来た実績がある。 

 

 

 

・国民の空気読めてないね。信頼って一朝一夕に作れる物ではない。一度失った信頼を取り戻すのは並大抵な事では無く長い年月、地道な努力を態度で示す必要がある。自らが作ったザル法すら守る意思の無い政党に、政治刷新なんかできない。まず下野して、10年くらい地道な活動に汗をかく事だろう。野党政権でも大丈夫。政策は民間シンクタンクと官僚が自由に作る。まったく心配なし。悪夢が現実の自公政権は、速やかに選挙で政権交代を! 

 

 

・岸田首相がどのような意図で“政治刷新”と名付けたのかわかりませんが、“自民党刷新”では“金のかかる”政治という根本的な問題には至り得ないので、政治の在り方について見直す意味でこの名称には同意出来ます。衆参両院の存在意義、定員、選挙方法、献金や政党助成金等々、明治以来150~160年の歴史を検証しながら、今後の日本国の将来に向けた政治や行政の在り方を見直す時ではないかと思います。残念ながら、岸田首相率いる今の政府では到底無理でしょうがね。現状の対応は、“やってる感”を見せながら、ウヤムヤの内にマスコミや国民が忘れるのを待つつもりでしょう。 

 

 

・今自民党が小手先の策を弄しても国民にとってなんのいいこともない。政治家にとっては良いのかもしれないが。 

国会で予算を通したら、即解散、総選挙。 

選挙結果を反映した新しい政権で与野党を含めた政治改革を早急に進めるべき。 

 

 

・岸田の『やってるフリ』が如実に現れています。まず問題の安倍派の人が多いのではどうにもなりません。政治資金規正法がザルなのは政治家が作っているからです。これが安倍派だけの問題なら安倍派ははずすべきです。自民党の問題なら自民党ははずすべきです。どっちも入ってますよね。要するに『やった体』にするだけ。 

まず民間企業と同様1円単位まで領収書を添付する事と帳簿に正確に記載する。民間企業と言う良い事例があるのだから、その通りやれば良いだけです。それができないと言うのは、人に言えないお金の使い方をしたいからですよね。社会的責任と言う事をじっくり考えてください。 

 

 

・政治家というものは、厚顔無恥でなければ続けられるものではないようです。 

胃潰瘍になる人はいないそうです。 

つまり、そんな細い神経の持ち主は、そもそも政治家にはなれないという事です。 

岸田さんは、「聞く力」を強調していましたが、実態は「聞き流す力」が最強だと思います。 

 

 

・エッフェ姉さん以外にも、疑惑の人物である前官房副長官がいるの忘れないで。 

たいそうな名称の政治刷新本部だが、岸田の人選名簿は所詮この程度である。 

顔ぶれ見ると期待など出来ない、何処に清新さがあるのだ? 

彼らに自民党改革など真剣にやる気は見られない、まして政治資金規制法の抜本的改正など行うとは到底思えない。 

自民党を与党から蹴落とし新しい政治を行う好機である。現行の野党もこのままで存立など出来ないのも確かである。 

真の政治改革を行える者だけで新党設立したら良い。 

 

 

・もはや喜劇。総理就任時は「国民の声を聴く総理」と自負したが、もはや声どころか、世論の動向、流れ、風潮・・一切を無視。ここまで来るとタイトルにあるように国民にケンカ売ってると言われてもしょうがないわな。。。ある報道によれば、支持率が一桁になっても辞任しないそうです。。ある意味、民主党の黒歴史より酷いかも。。それでも自民党は負けないでしょうね、だって野党はそれ以上に酷いからね。いつの日か、世論調査で「支持政党なし」が80%くらい行く日も来るかも。。。 

 

 

・松川るい議員がなぜ入っているのでしょうか? 

国民の血税が元である公費を使いフランス旅行に行ったと言う、裏金と変わらない経費私的流用と捉えられた事をした方を入れるとは本当にいかれてる。 

そもそも公費で行かれたフランス旅行のレポートすら公開されてないと言う批判の中で何を考えてるかと。 

松川議員も叩かれるの分かってるのだから断れば良いのに、と思います。 

 

 

・政治刷新本部とは真剣に刷新したいのではなく、あくまでもジェスチャーだけの集まりだから、フランス視察に娘を連れて旅行気分だった松川議員も入っているのは、何も珍しい事ではない。 

岸田首相も刷新して貰った方が良い。 

 

 

・聞く耳全く無いとディスられてるメガネの人を中心に、疑惑を乗り切ってる人、どんなに叩かれてもスルーできる強心臓の人、国民二の次と思ってるのがバレた人、ドリル使える人、派閥の指示通り犯罪犯せる人達が招集され、今までの失敗を活かし、全て完璧に隠蔽出来る事を検討する為の政治刷新メンバーなら完璧の人選かと思います。 

 

 

 

・自民はもう終わりだと思います。 

 

もはや何をやってももうダメ…。 

やることなすこと言うこと、全て裏目に出ています。 

おまけに国民は完全に不信感しかもっていませんし。 

 

次の総選挙での『下野』はもう間違いないでしょう。 

残念ながら代われる野党はありませんが、少なくとも国民をバカにした今の状態よりはマシ、とりあえずは自民以外にやらせてみたら、というご意見が非常に多いのです。 

 

ここいらで一度下野という形で立ち止まり、反省の機会を設けることは必要なのでしょうね、パー券にエッフェルと…あまりにも国民を愚弄し調子に乗りすぎましたね。 

 

 

・最高顧問に麻生・菅、その他松川るいや小渕優子も名を連ねるメンバー。こりゃ、凄いわ。さぞかし立派な取りまとめが出来ることだろう。これにより自民党を終焉に導いてくれるかもしれない。期待したい。 

 

 

・どうにか 体裁を繕うための振りだけやらなきゃっていうことで、こんなことをしてるんだったらバカじゃねえのって各位に言われるのは当たり前だと思う。 これから自分たちのやった行いを 審議できる場を作りました どうでしょう じゃなく、 議員 式 錬金術で 法を犯してまで 裏金を 作るきっかけになるような 部分を 議員全体にやらないようにしましょうと自民党が提案して、それを 議員の懲罰 ルール として未来永劫 使われるように通すぐらいじゃないと国民は信用しないよ。 仕事したふりして、 自民党が 実際にまともな政治ができてない馬鹿だってことはもう 国民にバレてるんだよ。 

 

 

・刷新会議で何を刷新するのですか、今でも政治改革大綱が有りますよね、その中に、派閥の解消、政治資金の透明化、等が含まれていたと思いますが、大綱の足らづを追加承認すれば良いのでは、時間稼ぎの会議、会議ではまとまる問題がまとまらないでしよう、松川るいさんが委員会委員、何か意見があるのですか?ブーメランだけでも意見は採用されないのでは、他にやる事は山積みでは、通常国会迄の時間稼ぎですか、其れなら国会開催即解散をする方が理に叶ってるのでは 

 

 

・政治への信頼を回復したい、と言いますが、そもそも信頼されていないので回復は無理じゃないかと... 

 

それはさておき、今回の対応もやってます感を出すためのものでしょうね。 

そして、こういうことをやっても次の選挙も問題ない、って思っていると言うことでしょう。 

 

どうせ引き続き投票率は低いままで、 

固定票さえ固めておけばどうにでもなるさ。 

へへへ。 

 

って思っているってことですよ。 

 

もっと多くの方が選挙に行ってくれれば少しは変わるのでしょうけどね。 

 

選挙に行っても何も変わらないという方もありますが、選挙に行かないと絶対に何も変わりませんよね。 

選挙に行く方が増えれば固定票だけでは足りなくなるので、一般国民の声も少しは聞かなくちゃ、と思うようになるのではないかと思うのです。 

 

多くの方が選挙に行く以外に政治を変える方法はないと思います! 

 

 

・野党が頼りないから結局自民党に入れるしかない…。 

じゃなくて! 

国民が野党を育てるという方向でやってみたらどうかしら。 

会社の新人だって、子供だって最初からバリバリ出来ないでしょう? 

新人は会社や先輩、上司、取引先の人、もしかしたら後輩からの学びもあったりでだんだん育っていくし、子供だって親や先生、友達、近所の人とか、学ぶところがたくさんあって、学んで学習して経験値積む。 

どうせとか言って自民党指示しても今よりマシになることはない。 

 

 

・信頼回復と言っている時点でただ国民の顔色をうかがって増税だの減税だの振り回さてているではないのか。本部作っても自己満足で終わるのでは?進捗遅れても今何が必要か何が正しいかを常に判断し行動して形にできなければ政治家として信頼できない。 

 

 

・これが岸田総理大臣の辞書にある「適材適所」。この人選の時点ですでに火の玉となって自ら先頭に立って、政治改革をやる気がないことが透けるどころか、丸見えで、これが国民の批判を招くだろうと想像すらできない時点で、岸田総理大臣の危機感どころか、危機管理能力もないことが国民の前にあきらかになったのであ~る。選挙で大負けしない限り自民党の自浄能力を期待してはいけない。 

 

 

・人材不足。いても何の役にも立たない。自浄できるわけがない。まさか安倍総理が生きていたら安倍を入れてるのか。そんな程度の人材なのだ。国民は自民党の全員が還流を黙認し合っていたとみている。何をやろうと無理。 

 

反省の意思を示したいなら最低でもR6の政党助成金は返上しパーティ禁止が必要だ。最善策としては共産党と神戸学院の教授を三顧の礼で向入れればいい。 

 

 

・派閥政治で、自民党内部での立場さえ安定していれば少しでも長く総理の立場 

を守り在任期間を延ばすことが出来る。その一点のみが重要で、国民のことは 

全く考えていないことがよく分かる 

 

 

 

・刷新なんてせんでええ。1円から領収書、全部公表。これで十分。どうしても秘密にしたいってことであれば30年後に無条件位オープン、その時点で不正と判定されたら過去に逆上って名誉も財産も全部没収、相続はオープンするまで保留にすれば良い。それでも金が必要ならガチなんでしょう。企業会計と同じ基準にして、非課税の範囲を政治科向けリストにすれば良いんでしょう。 

 

 

・刷新する気もないし、支持率を浮上させる気もない。 

好き勝手やりたいだけ。 

 

だって国民は1人1人ではなく、1票2票と数える数字でしかない。 

 

紙くずに配慮する必要はないという本音が透けて見える。 

 

 

・ここまで身を正す気ゼロのメンバーを揃えるとは、さすが岸田さんです。 

この人、前回の改造内閣でも、そのポストに一番相応しくない人を配する才能を如何なく発揮してましたからね。特に、きょうしん者じみた芸能人崩れ入れてる時点でもう論外。 

政治資金法の改正は、少なくとも自民公明抜きじゃないと無理だと思います。 

犯罪当事者に法律好きに触らせてどうしようと言うんだろう。ホント正気じゃない。 

 

 

・この政権と庶民の温度差と言うより、完璧にセレブ議員、二世議員、アイドル議員が庶民に寄り添ってない政治を長期間続けていたことが露呈した。そもそもお金の苦労や庶民の気持ちなどに寄り添えるはずも無かろう。国民はこの長期政権を長年当選させて来た。投票し続けたら有権者の責任も重い。 

 

 

・メンバーがどうとかはどうでもいいですが、出てきたアウトプットはしっかり精査しないといけないですね。特に、民間は一円でも経理処理をミスれば追徴課税がくるのに、何故政治家だけ経理処理をわざと不明瞭にできるのかをしっかり議論して法整備に繋げて欲しいです。まあ期待はしていませんが。 

 

 

・自民党解体本部にしてくれないかなぁ。 

とりあえず、一旦解党して全員一から出直してくれ。悪さした連中が徒党を組んだままで更生したなんて話は古今例が無いんだよ。 

暴走族や半グレだって先ずは一人になって自分を見つめ直さないと立ち直ることは出来ない。 

全ての権力も影響力も無くしたヤツにどれだけの人が着いてくるのか見てみれば良い。 

 

 

・どう考えても政治不信をさらにあおって投票率を低下させて、組織票で選挙に勝利して禊は済んだというパターンを狙っているようにしか思えません。 

 

国民は選挙で自民党を落選させてNOを突きつけなければ、絶望の自民党政権が続くでしょう。 

 

 

・誰かの言うことしか出来ないのか自分がないのか知りませんが、とにかくセンスがないの一言に尽きるお方で…国を良くしようと考えての行動をしているようには見えない。個人的な感想を呟いただけですのでそっとしておいてください。疲れるわ 

 

 

・自民党を下ろすのが1番良いと思います。  

野党が不甲斐ないせいで選挙で負けることがないとたかを括り、国民を馬鹿にし続けた自民党に国民を舐めるなという姿勢を示すしかないです。 

 

政治を正すには選挙しかありません。ふざけたことをしていると選挙で通らなくなることを思いしれば、少しはマシになると思う。 

 

野党に任せるのも不安だらけですが、長い目で見たらプラスに働くはず…というか、これでまともにならなければ日本は終わりです。 

 

 

・国民に喧嘩を売ってんのかよ。とはすごいコメントです。このメンバーを見たら昨年からの自民党の怒りますます増して、国民の憎悪がにじみ出してます。また、能登半島地震の甚大の被害対応もあり増税メガネさんは限界では無理。聞く耳は腐り視力は増税メガネで、次は減税メガネでグチグチですが、どうしてくれるですか。昔、自民党国会議員の浜田こういち(ハマコー)が会派の対立で暴れている言葉ですか、この国には子供たちがいる。子供たちのために戦うと発言してました。こんな国会議員はいないのでしたでしょうか。 

 

 

 

・抜け道探しに相応しい人を選んだのかな?いかに巧妙に新たなる抜け道や残すべき抜け道を探すのには、脱法実績のある人たちが必要なのかもね。 

 

 

・政治を変える!ひよっとしたら派閥を無くしたり、政治献金も政治資金パーティーを止める議論をすべきなのに何で派閥の長である麻生氏や茂木氏が入り、その本部長が岸田総理なのか?これでは派閥を残す事が前提であり、改善など出来る訳ない! 

 

それに安倍派の松川氏、しかもなんで側近から外した木原氏を入れるのか?これではただの派閥維持の対策本部であり、何か決まった所で悪しき自民党が変わる事など無い! 

国民が望むのは本気の政治改革「派閥の解体」「政治献金も政治資金パーティーも禁止」する事であり、加えて「不正を明らかにして関連議員を除名する」事、第3者の入らない組織など作っても意味はないと思う。 

 

 

・自民党の刷新本部なんて誰も信用してませんよ。どうやって国民に分からない様に派閥を残すのかの打ち合わせするのかと思いますね。おそらく勉強会にするか 

研究会にするかの今までにある名称変更に治まるのかな。 

 

 

・もうこの手の人材を集めると必ず問題のある輩が臆面も無く紛れ込んでしまう自民党 もう人材が枯渇しているんでしょうな 

選挙で勝つためだけに集まった人達だから志し等は無いのでしょう もう何人逮捕されて公民権停止で議員辞職しても体制に影響はないと思われます 

 

 

・派閥存続ありき、政治資金パーティーありきが前提で、刷新感は全く感じられない。そもそも、木原やエッフェル姉さんがメンバーって、凄い感覚だ。ドリル優子も名を連ねていたのでは? 

 

 

・初めから期待していなかったけど、岸田さんがここまで事の重大さを認識していないとは(笑)安倍派の議員が9人?名誉回復のチャンスでも与えているのかな(笑)当事者の議員が政治の刷新できる訳ないだろ。政治家ではなく然るべきメンバーが意見交換して提言をまとめて政治家に守らせるようにしないと。そんな事、小学生でもわかるやろ(笑)そう簡単に嵐は過ぎないよ。 

 

 

・「政治刷新本部」機能しないでしょう。メンバーがおじさん議員では 改革できませんよ。自民党は変わらない。政治に金がかかるなんて言っているあいだ改革は出来ませんよ。金のない議員目指す若手・志議員をブロックしているのが今の派閥自民党。選挙改革(ネット・TV演説・街頭選挙カーを廃止)派閥・パーティー券を止める。 

 

 

・メンバーを見る限り新本部は刷新のポーズをするだけになるだろう。 

それでも会議議事録の完全公開は出来るはず。 

本部メンバーの誰がどのような刷新提案を述べたのか詳細な議事録を公開すべきだ。 

非公開なら談合協議の偽善。 

 

 

・松川さんがメンバーにいることは、彼女自身に信頼回復のチャンスを与えていると国民は考えます。一般企業であればありかも知れませんが国家レベルでは国民に受け入れられないことがわからないのでしょうか。 

元々、国民感情にズレた行動をした人が何を改革できるのか?判断できない岸田、自民党は終わります。 

 

 

・これでも選挙で負けないと思っていますね、岸田さんは。ここまで馬鹿にされて怒りがこみ上げてきます。 

 

ただ、選挙になれば自民党は第一党。せめて過半数割れには追い込んで、公明党以外の政党とも連立を組まざるを得ない状況には追い込みたい。 

 

選挙、いきましょう️ 

 

 

 

・箱だけ作ってオシマイ。 

 

つまりやる気はないし、清和会の勢いを殺し、増税の反対意見を潰す為。 

 

その証拠に、清和会と二階派だけしかやらないのはちとおかしい。 

自民党がやってるから、清和会もやるし、二階派もやるのでは?と考えるのが普通。他の会派も調べるとは言っていない。 

じゃあ、これは何か?パフォーマンス。野菜を見て高くなったと言ったのと一緒。信頼回復なんて目指してない。時間が経てば忘れると思っている。 

(現代はデジタルタトゥーな為、ひたすら残り続けるというのを失念している模様。それでDXというんだから‥) 

 

 

・本気で政治刷新を考えているならどちら側にも組みしない第三者を中心にした委員会にするのが常識。 

毎度腐った政治家が考えそうなやり方だよ 

国民が本気で怒っていかなかと、政治は良くならない、いつまで二階なんかの年寄りに政治をまかすの? 

 

 

・まぁもう自民党にはタレントが残ってないし、岸田さんは総理の器ではないのでこの期に及んでまだ忖度人選しか出来ないよな。自分たちの何が非常識で感覚が麻痺してるかは第三者に言ってもらうしかない。今の野党が政権に担うなんて想像もしたくないけどそれでも自民党は一度退陣しないとダメだろうな。 

 

 

・いえいえ、刷新とは、今回の様な醜態を晒さない様にこれまで以上では無く、新たな手法で隠し金を作ると言う意味だろう。国会議員はどの党もどの議員も自分たちの懐具合しか考えていないのは周知の事実。 

 

 

・「議員の裏金問題」を受けて設置する刷新メンバーの大半が政治家、もしくは元政治家って意味ないだろ。 

 

「再犯防止チーム」に犯罪者を入れてるのとほぼ変わらない。 

本当にまったく利害関係ない第三者じゃないと無意味。 

 

 

・結局のところ国民に受けが良さそうなポストを作ってみたので、それに就かせることで恩を売ろうという典型的なバラマキ人事なのではないでしょうか。だから無駄に人数だけは多い。おかげで国民から支持されず、就任したところで何の得にもならないというおまけつき。 

 

 

・自民党の政治刷新する前に、刷新メンバーの刷新をした方がいいのではないか。誰が見ても、このメンバーは岸田自民党政権から刷新には期待しないでくださいとの国民へのメッセージと理解してくださいとの意味でしょう。政治資金及び派閥を謳歌した麻生氏、政治資金とオリンピック、万博で裏で動いて利権を得た菅氏、木原事件で殺人事件をもみ消そうとしている木原氏、国際派の嘘つき安倍派エッフェル姉さん、買い物ポリバック廃止して有料化して国民負担を増やして万引きを増やしたのに、袋を被って知らん顔した小泉進次朗氏たちをメンバーとは呆れる。これが、岸田氏の安倍派スキャンダルの理解度なのだろう、これが岸田氏の人事能力なのだろう、それとも世襲議員の政治能力なのだろ。もう、国会議員としての能力、素質もないのだろう。はっきりって、自民党刷新するために岸田氏自身が辞職だろう!。 

 

 

・本当に人が居ないんだな。人財が全く足りないからここまでメタクソな人選をせざるを得ないのは、裏金工作ばかりして金権政治を主導してきた暗黒の30年の結果何でしょうね。 

 

最も悪いのは自民だけどそれを選び続けた大人達が今更ながら文句言ってるのは変な感じがします。 

 

兎に角自民王朝を終わらせないといけないけど、この後に及んでも野党の酷さが自民よりも余計に目立つから結局議席が減っても体制は変わらんのでしょうね。 

 

 

・もういい加減総理大臣の器じゃない事に気付いて退いた方が良いと思うよ。ここまできたらもう腹立たしいを通り越して心配になってくる。 

何故批判を受けてるのか、本当にわかってないんだろうな。 

正常な判断が出来ない人がトップにしがみつくのは危険すぎます。 

 

 

・自民党議員で「刷新」やるんですか?刷新にならないでしょ(笑) 

第三者委員会のように議員でない人が構成しなきゃ結局身内に甘い決まりだけ作って解散するだけ。 

法曹界や東京地検出身者、襟を正す意味でパー券購入側の経済界側からもメンバー出さなきゃ。野党議員もお目付けで参加すべきですよ。 

こんな刷新本部じゃ支持率さらに落ちますよ。 

 

 

 

・エッフェル姉さんが政治刷新本部にいるなんて、ギャグかなんか? 

上野通子も入っていますね。政治資金パーティーが問題になっている中で、パーティー開いていましたよね。 

真面目に岸田内閣、自公政権を相手にするだけムダということがわかります。 

真剣さがみじんも感じられません。 

 

 

・悪いことして、悪いことできない仕組みづくりに時間をかけて取り組む。その時間は本来は国民のために良い国作りに要しないといけないのになんじゃこら。自分らのポケットマネーで外の人材を雇って仕組み作ってもらえ!悪人が仕組み作ってどうすんねん! 

 

 

・会議に着席する岸田首相の映像がNHKのニュースであっていたけど、 

小渕優子議員が首相の2つ隣と結構良い席に座ってました。 

 

舐めすぎでしょ?先日池田議員が逮捕され証拠隠滅なかった悪質さが報道され、みんなの頭にドリル優子からの伝統だと思った矢先だよ。 

 

 

・国民はもう裏金問題ふくめ選挙で自民を政権与党から落とすしかない。 

どんどん生活が苦しくなり、国会議員と癒着関連の都合の良い世の中が加速してしまう。 

 

 

・国民の信頼はもはや取り戻すことはもうできない政党 

あまりにも国民をバカにしている 

こんな知識の無い人間が一国の首相とは 

恥ずべきこと 

もはや発展途上国以下 絶望しか見えない 

国内情勢又は災害にも超鈍感 

スピード感全く無し 

国内災難にも無関心 何故? 

そんなに自分達のための私利私欲が優先かね? 

いい加減にしていただきたい! 

日本滅亡にしたいの? 

本当に最低最悪の政権 首相 

なら国民も自由にしても良くない? 

税金も裏金に変わるし 

真面目に生きてるのが悔しい 

国民全員で暴動おこしたくなるわ 

 

 

・時代劇で越後屋から賄賂を受け取る悪代官のようだ。 

国民のためではなく越後屋に便宜を図っている。 

地方議員を含めてどっぷり浸かっている。 

これを刷新することは自民党政権を否定することになる。 

金を配ることで政党基盤を維持している。 

 

 

・選らんだメンバーそれぞれの理由を、わかりやすく尚且、万人が納得出来る様、説明責任がある。脛に傷持つ議員ばかり選らんで、一体何をするつもりなのか?全く理解出来ない!喧嘩を売る程の度胸も無く、頭の構造、中身の出来を疑う!現状が、全く理解出来ず、意気込みが無く、責任感の無い表面上だけの総理としては、即刻引退すべき! 

 

 

・エッフェルねえさんは次回国会議員ではなくなるべき人なんで即おろしてください。 

ついでになんかのバイトをさせてバイト代でフランスいくのがいかに大変か体感させてください。 

 

 

・配慮無さすぎ。 

そもそも自民内の政治刷新本部で何ができるのかと思うのでやる気無し感がなく、ここで情報漏洩経験者のエッフェル姉さんとかある意味国民のためのザルセキュリティなのかと思うが、はっきり言って信用ゼロ。 

未だにエッフェル姉さんのやらかしを理解していない政府。エッフェル塔ポーズ写真は流出していけない物であり、現に流出したことにより政界の居場所と約束されたポストを失った。当の本人反省もしていないのは自分のやらかした事の重大性を理解していない。だから未だにSNSで使用している。そんな目の上のたんこぶ的な腫れ者を起用する時点でやる気なしのお飾り本部。 

そもそも政府刷新本部の説明が調査であって具体的な対策は何もしない。政治資金規正法を改正しない限り政治資金問題は何も解決しないと思います。 

そのため新本部とか無駄に思います。 

 

 

・自民党のやる気なさがはっきり見えた、まるで茶番劇で「自民党はしっかりやってます」感だけを国民に見せているだけ。 

国民を下に見て完全にバカにしている、結局何もしないだろう。 

メンバーみりゃわかる、派閥解消も多数決で反対意見で無理。 

安部派がいて、麻生もいるこれでは何を議論しても進まない。 

岸田は就任当時から、国民の意見も聞かない。 

次回選挙になれば、絶対自民党を与党から落とさせなければ日本は政治家の私物にされる。 

安部とおなじで、好きな事ばかりするだろう。 

司法も権力で黙らせる岸田政権、しかし国民はバカではない。 

岸田政権が終われば必ず、岸田を司法で黙らせる。 

覚えて置けバカ岸田、やり方は沢山ある。 

 

 

 

・自民党が 

同じ穴の狢なら、 

いっそのこと、 

野党から招聘して内容を詰め自民党は全面受け入れ、 

をすれば 

政治刷新になるかも。 

 

ならなかったら野党の責任ってできるから、再生の道も。 

 

 

・金集めのパーティーや思想の勉強会?をする前に 

何が犯罪なのか? 

何が政治家の仕事なのか? 

刷新するなら 基本中の基本を勉強しろよ。 

税金は国民の為にあって、政治政党の選挙資金じゃない当たり前の事も。 

 

 

・このポン・コツ総理のやってることが、次の選挙でどういう結果になるのか楽しみだね。 みんなで統一教会自民党・創価学会公明党以外に投票するようにしましょう。 これで国民の信頼を得られると思ってるみたいだから、選挙の結果を岸田に突きつけましょう! 

 

 

・岸田の人事オンチなのか、改革する気がないのか、なぜ安部派から多数入れるのか、とにかくこんなアホな総理は見たことがありません。どこまで国民感情を無視して、というかあえて怒らせてるとしか思えない。 

内閣も自民党も全部解散すべきです。 

 

 

・民間企業なら自分で営業したとはいえ会社の売り上げ4000万も懐に入れたらとんでもないことになりますよ 

そんな連中が一つの派閥だけで何十人もいるとか一体どうなってるのかと 

 

 

・まぁ国民の目くらましなので、誰でも構わないという事なのでしょう。それにしてもこのメンバーですか? 呆れ果てる! 元々『裏金作り』を止める気はさらさらないのだから、どうでもよいのでしょう。自民党の人材不足もここに極まれりで、居るのは『人罪』ばかりです。出来ないのなら出来ないと表明して退陣して下さい、国民の為に。 

 

 

・岸田さんらしい人事ですね。まるで問題の本質が理解できていない方のやることですので、諦めるしかないですね。本人は、これで支持率回復出来ると思っているはずなので、呆れるほかないけど。この国には、まともなリーダーがいないのかね! 

 

 

・何が一番だめって、同じような買収疑惑があったけどドリルでHDD破壊して免れたドリル優子がいることやん。。。。。 

あれだろ?みんなにドリル指南するんだろ? 

 

 

・エッフェル姉さんだけででなく、ドリル小渕も、そして週刊誌で話題の木原センセーまで入っています。 

岸田総理はウケ狙いがうまそうです。 

 

 

・刷新とか、もっともらしいネーミングだけど、どうせ絵に描いた餅だろと思ってた。メンバーにエッフェル?三原じゅんこ?がいるの?はぁー?岸田、国民に喧嘩売ってるのかな。絵に描いた餅以下の、カビ生えた食えたもんじゃないですわこれ。 

 

 

 

・岸田氏はよほど選挙で自民党を落としてもらいたいらしい。 

座して待てば更なる地獄が待っている。 

地方から自民党議員を落とし、中央の外堀を埋めて包囲網を狭くしていく必要がある。 

 

 

・エッフェル姉さんは、エッフェル姉さん問題のすぐ後に自民党副幹事長に据えられたからな。狂うてるやろ?それが岸田なんよ。 

そもそも政治刷新本部なんか自民党の自民党による自民党の為の組織で、国民生活になんの関係もない。それを予定通りサクッと立ち上げる。タイミング考えんかい……普通に。日本で何が起こってる?聞く耳も無けりゃ見る目玉も無いんか? 

 

 

・人選を聞いたら思わず コント かと 思ってしまった。これでは例えが悪いが、泥棒に政治 刷新を求めてるようなもので、これほど国民を愚弄したものはないだろう。体質は改善するどころか帰って悪くなるのではないか? 

 

 

・麻生に菅に木原に松川と 

この面々で政治刷新本部って 

国民からのツッコミ待ち?って感じ 

それともマイナスとマイナス掛ければ 

プラスになるとでも思ってるのかな? 

政治刷新というより 

どうやれば自分達の都合のいいように 

ルールを変えられるか 

それを協議するるための組織 

国民より自分達の利益最優先な感じ 

 

 

・国民に喧嘩売っでる? 

え…まだ気づかなかったのか? 

 

とっくの昔から売っています。 

一般国民を舐めに舐めています。 

 

国民の声を聞くと言って聞かない。 

聞いていない癖に聞くと言い続ける。 

この事実だけでも十分過ぎる位に分かるでしょうに。 

 

 

・しょうがないですよ、この人事で。だって、正式な党名は自由民主党ではなく自由党ですから。なんでも自由です。まあ岸田総理は、自由と好き勝手をはき違えてますがね。 

 

 

・格好だけで、必要ない人が多い、やる気が全然ない、年寄は引退しろ、昭和時代はとっくに終わり今は令和の時代、昭和初期の考え方を今更ながら言うことが間違い 

 

 

・一番喧嘩を売っているのは、国の将来も考えずに何度も許しては 

 

騙され続けたあげく今頃になって騒いでる、アレな有権者たちだと 

 

思うんですけどね。 

 

こういう話をすると必ずコメントがゼロのままなんですが、 

 

言ってる事、なんか間違ってますかね? 

 

 

・統一教会がコンプライアンス作って罪を逃れた手口と全く同じですよね。 

自民党ってカルト宗教以下ですね。 

こんな政党が日本という国や日本国民のこれからを決めて、本当に許されるんでしょうか? 

他の先進国だったら、とっくに政権交代しています。 

 

 

・岸田は国民感情を逆撫でする天才。 

 

任せられる人材がいないのは致命的。 

 

ただそれを選んでる国民も致命的。 

 

真剣に投票先を考えていかないといけない。 

 

 

 

 
 

IMAGE