( 127403 ) 2024/01/11 12:19:53 2 00 【速報】愛子さまサーモンピンクのロングドレスに”ゴヨウツツジ”の帽子姿で「講書始の儀」に初出席FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/11(木) 11:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f7be22ddbe292d3adc18a9716ece04ada3f94f |
( 127404 ) 2024/01/11 12:19:53 1 00 11日に行われた宮中の新年行事、「講書始の儀」に、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが初めて出席しました。 | ( 127406 ) 2024/01/11 12:19:53 0 00 FNNプライムオンライン
宮中の新年行事、「講書始の儀」が11日午前皇居で始まり、天皇皇后両陛下と共に長女の愛子さまが初めて出席された。
【画像】淡いサーモンピンクのロングドレス姿の愛子さま 1日はティアラ姿も
「講書始の儀」は、両陛下が年の始めに学問の第一人者から講義を受けられる新年恒例の宮中行事。
午前10時半ごろ、両陛下に続き、淡いサーモンピンクのロングドレスに帽子姿の愛子さまも宮殿・松の間に入られた。帽子には、皇室の方々が身の回りの品に付けられる「お印」の「ゴヨウツツジ」の花があしらわれていた。
大学生の愛子さまは、授業のある平日の行事にはこれまで出席していなかったが、11日は学業に支障が無いとして初めて参加された。
今回はまず、日本語学の金水敏・大阪大学名誉教授が「ことばのステレオタイプ”役割語”について」をテーマに講義を行い、日本語は英語などに比べ、性別などによる役割語が濃い言語であることなどを説明した。
学習院大学の「日本語日本文学科」で学んでいる愛子さまは、身じろぎせず、じっと耳を傾けられていた。
一方、胃腸の不調が続き、8日の公務を取りやめた秋篠宮妃紀子さまは、きょう儀式に出席された。
宮内庁によると、紀子さまは10日に都内の病院で内視鏡検査を受けた結果、不調につながる異常は見つからなかったという。胃腸の機能的な障害により、普段の食事が取りづらい状況が起きていると見られ、医師からは休養を心がけ自律神経を整えるよう助言があり、講書始の儀には体調に気を付けながら出席されたという。
フジテレビ,社会部
|
( 127407 ) 2024/01/11 12:19:53 0 00 ・淡いサーモンピンクのドレスとお帽子、素敵です。色白でいらっしゃるのでとても似合ってる。お隣の方のお帽子もドレスも彼女らしくてモダンで素敵。雅子様のグリーンやお襟元とかもとてもおしゃれ。皇族方のファッションはいつも楽しみです。癒されます。
・講書始の儀、天皇皇后両陛下や敬宮さまにとって貴重なお時間となられたことでしょう。常々研鑽を積まれ磨きがかかる良い機会。敬宮さまのサーモンピンクのお姿が拝見でき、安堵いたしました。ご質問やご感想楽しみにしています。また、天皇御一家のご体調に異変がない様、周囲の配慮とが必要と強く思った数日間でした。ご体調不良と検査結果異常無しとの事ですが、コロナ以降特に体調がすぐれない時は休む、関係者へ迷惑がかからないよう配慮する事は人として必要な常識では。国難の今、非常識な言行動や異常な一宮家報道は控え、多くの国民が力を合わせていくべきでしょう。いつも国民と共にあるを実行にうつされる天皇御一家や他の皇族方のご様子を期待いたします。
・敬宮様は講義を聴かれてちゃんとご自分の糧にされることと思います。 お姿も素敵で本当に心があらわれる思いです。
ご体調の悪い方は是非ともゆっくり休んで頂きたいです。不調の中無理をされても講義どころではないのでは。
・最近デイリー紀子があるのかと思う位に紀子の報道の連発だったので、愛子様の記事がようやく読むことが出来て何だかホッとしますし何だかとても嬉しく前向きな気持ちになれます。
・聴かれた講義について、きっとご家族でお話しされるんだろうなあ…。 両陛下は広く見識がおありだし、敬宮さまと共に理解を深め、知識や興味を拡げられるのでしょうね。 こういうのが意義ある公務に繋がっていくのだろうな。
・敬宮愛子様にはとても貴重な時間だったではないかと思います。 敬宮愛子様の姿見れて嬉しいです。 紀子さま令和はこれからも永く続きます どうか無理をせずにゆっくりゆっくり休んで 天皇御一家を一宮家としてしっかり支えてください。
・彬子さまの姿勢の美しさとドレスがピッタリとよく似合っていて、そちらに目が行きました。愛子さまの初々しさと可愛らしさも素敵です。
・敬宮様のアップのヘアスタイルにお帽子がとても素敵ですね。どんな内容の講義だったのでしょうか?ご本人から感想などを伺いたいものです。きっと素晴らしい感想を述べられる 事でしょう。
・学習院大学の 「日本語日本文学科」で 学ばれている敬宮さまにとって 初めての講義として興味深く ふさわしい内容となられたと 思います。
・みんなノーマスクの状態での参加の中だったのか。
それなのに、体調悪いのにわざわざ参加しよった某皇族はホント思いやりに欠けるの一言に尽きる。
所詮、ただの民間人出。 キャリアが全てとは思わないけど、皇族に嫁いだのであれば皇族としての振る舞いってものがあるだろうに…
・愛子さまにとって見識を広げる機会に なったのではないかと思います。 これから大学を卒業し、ご公務が増えることを 楽しみにしております。
・彬子女王殿下の姿勢の良さと、ドレスが大変良くお似合いであることに感動を覚えました。
・淡いピンクの衣装とパールのアクセサリーが愛子さまの品の良さと初々しさを際立たせていていますね。
・愛子様も立派に成長され凛々しさすら感じるようになられましたね。 紀子様も体調不良の中、国民と触れ合う機会を作って下さり誠に恐れ多い事でございます。 皇族の方々がそれぞれの形で国民に寄り添って頂いている事に心撃たれる思いです。 愛子様は長年数多くのご公務をこなしておられる紀子様の立ち振る舞いを間近で拝見なされて貴重な学びの機会となった事でしょう。 将来、天皇陛下となられた悠仁様を陰ながらしっかりとお支えしている光景が今から目に浮かびます。
・この記事の中でK子妃殿下の体調の話関係ないし。誰も興味ありませんわ。体調が悪ければ出なければいいだけだし、よければ出ればいいだけ。
・愛子様も姿勢正しいとは思いますが、お隣の彬子様が更に素晴らしい。いつもピシッとしてらっしゃいますね。
・スマホを見ているこちらの姿勢を直してしまったくらいに凛とした佇まいですね
・やはり敬宮さまの話題は皇室らしく安心します。
・愛子様、とても自然な感じで素敵ですね。 これぞ令和の両陛下のお子様です。
・宮妃の話題は要りません。体調が整うまでお休みしていてください。
・私はこの格好、この環境では勉強に身が入らない
・相変わらず姿勢が悪いですね。
・天皇家の敬宮愛子様の初めての「講書始の儀」は「日本語」と「刑法学」と「物理化学」。 大学卒業の大きな節目の年、これまでの「日本の古典文学」の学業から、幅広い最新の学問研究を学ぶという象徴的な「講書始の儀」、少し緊張されているようですね。 天皇陛下、皇后雅子様からも様々な帝王学も学ばれ、どんどん視野を広めていただきたい。 遠慮し続けている「ティアラ新調」ですが、今後の進路、大学院進学や留学はご遠慮無くお決めいただきたい。 「能登半島地震」など天皇家の皆様は被災地、被災者の皆さんをご心配されていることとは思いますが、どうかご遠慮無く。日本と日本国民の将来への「ささやかな投資」です。
お屋敷の改修や家庭不和のご別居に40億、16億、56億と公費、国民の税金を湯水のごとく無駄遣いする勘違い宮家もあります。 新年早々、「ご病気騒動」で皇室をかき乱す宮家もありますが、巻き込まれませんように。
・愛子様はピンク系もとても、お似合いですね。
ここにまで、胃の話題はいりません。
・この写真、姿勢が悪いです。
|
![]() |