( 127577 )  2024/01/11 14:27:02  
00

カンニング竹山、『山川穂高の人的補償にソフトバンク和田毅』報道に動揺か 「拝啓西武ライオンズ様…」

中日スポーツ 1/11(木) 10:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb93028982f27f5bab0e911cde133358cc83fe6

 

( 127578 )  2024/01/11 14:27:02  
00

カンニング竹山が、ソフトバンクのファンであることを知られながら、和田毅投手のFA移籍について心配のツイートをした。

報道によると、和田は山川穂高内野手の人的補償として指名される可能性があるとされており、竹山は和田の残留を懇願した。

フォロワーからは、批判のコメントが相次いだ。

(要約)

( 127580 )  2024/01/11 14:27:02  
00

カンニング竹山 

 

 プロ野球・ソフトバンクの大ファンとして知られるカンニング竹山(52)が11日、X(旧ツイッター)を更新。一部報道で、FA移籍への人的補償として和田毅投手(42)の名前が挙がっていることに動揺した。 

 

◆本田望結、山川穂高と遭遇【写真】 

 

 和田はこの日、昨年、西武からソフトバンクにFA移籍した山川穂高内野手(32)の人的補償として指名される可能性があるとして、スポーツ紙が報道。球団の顔であるベテランの名前が挙がったことでXでは「衝撃の移籍」「和田放出」「西武ライオンズ」「ホークスファン」など関連ワードがトレンドを埋め尽くした。 

 

 竹山もこの流れに「拝啓西武ライオンズ様、もう一度だけ考えなおしてはいただけないものでしょうか。。。」とソフトバンクファンとして複雑な心境をつづる形で和田の残留を懇願した。 

 

 フォロワーからは「考え直すべきなのはソフトバンク側」「しゃーないやん プロテクト外したんだから」「それをライオンズに言うのはお門違い」「衝撃的…ミスターホークスが」「ホークスは地元密着感ない」「文句はソフトバンクに言えや」などのコメントが相次いだ。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 127579 )  2024/01/11 14:27:02  
00

・和田投手のプロテクト外しと西武への移籍についてホークスファンや一部の野球ファンの間で衝撃と批判の声が多く聞かれています。

和田投手がソフトバンクの精神的支柱であり、素晴らしい人としてホークスのファンからも慕われていたことから、その移籍による反発や失望が広がっています。

和田投手を放出することに対して、ホークスファンの一部はソフトバンクのフロントやGMの判断を非難し、和田投手への敬意や感謝が足りないとの声が挙がっています。

 

 

・一方、西武ファンや一部の野球ファンからは、和田投手の獲得を大いに喜ぶ声も聞かれます。

特に、若手投手の成長や精神的支えとしての期待から、和田投手の移籍が大きな補強になると評価されています。

加えて、和田投手の年齢や経験から、チームにおけるリーダーシップや指導力が期待できるとの意見もあります。

 

 

(まとめ)

( 127581 )  2024/01/11 14:27:02  
00

・今回のソフトバンクの補強は、チームを強くするために本当に必要だったのかと考えてしまいます。 

 

山川選手を獲得することに対しても、かなりの批判が有ったにも関わらず、それを覚悟で獲得した。 

そしてその人的補償で、ソフトバンクのレジェンド、大功労者とも言える和田投手を放出となったら、ファンの心を二重、三重と踏みにじっています。 

 

今年8勝してくれて、ベテランながら頑張ってくれた和田投手を外していたというのは、ビックリです。 

 

西武にとっては、勿論戦力としてもそうですが、野球選手として良い見本になる和田投手の獲得となれば、かなり大きな補強になります。 

 

 

・西武ライオンズ創設以来のファンですが、早朝から目が覚めるようなニュースでした。和田投手を西武が人的補償と言うより、プロテクトされてなかった事にビックリしました。ホークスにとっては、精神的支柱がいなくなることで、戦力以上の痛手と思います。 

 

 

・まあ気持ちは分かるけどね。ライオンズで例えると、おかわりや栗山を持ってかれた感じか?そりゃ暴動ものだよな・・・ 

でもプロテクトしなかった方が悪いし、昨シーズンの成績考えたら普通に獲るでしょってレベルの選手。なんで外したのか理解に苦しみます。 

 

ライオンズからしたら最高の人選でしたね。内海も今季から巨人に戻ってしまうし、戦力として以外も色々な好影響が期待できます。隅田も一緒に自主トレしてるし、武内も嬉しいでしょう。前田はかわいそうかな~ 

 

 

・私は40年近く西武ファンやってますが… 

 

絶対無理だと思うけど、中村晃か和田毅が人的で取れたら最高だと思って居ましたが、まさかの、本当に和田が取れちゃうとわ… 

久々に、嬉しい報道が聞けた感じがしますね 

 

私からすると、テンションぶち上がりな位嬉しいですが、今年の武内や、一昨年の隅田とかにも、めっちゃいい影響を及ぼすだろうし、本人もまだ、8勝位は固くしてくれそうな感じあるし… 

45歳までは十分 戦力で行けるでしょ 

 

ソフトバンクは、43歳になる和田には来ないだろって言う算段でプロテクト外したんだろうけど… 

そうじゃ無くて、本当に要らないと思って、プロテクト外したなら、マジで終わってる球団だし… 

 

小久保なんて、和田にはローテーションの一角を担って欲しいって言ってたのに… 

 

マジで、ソフトバンク、GMが三笠になってから ガタガタだと思う… 

 

ガチで、鷹ファン やめるやつ沢山出て来そう 

 

 

・全てルールに乗っ取って行っただけの話。山川選手を獲得したのだから選手保証なら和田選手で無くても一軍の主力選手が移籍した。相手に言うならその前に獲得控える様に頼むべき。山川選手は今シーズン何重にもプレッシャーがかかる。和田選手対山川選手は今から楽しみ。 

 

 

・ライオンズは少し前まで、打高投低と言われていました。野手は早出。寮にいる選手は夜中まで練習場に現れる選手。投手は違った。巨人にFAした野上のようなノラリクラリとしたやる気があるのかわからないような投手が年長組だった。それを変えたのが巨人から来た人的補償で来た内海投手。彼は成績を残せなかったが若い投手陣に意識改革をしてくれました。今や投手王国と言ってもいい。和田投手には、それも期待したいし、実力も内海さん以上に間違いなく活躍出来そう。早稲田大学時代のグランドは狭山湖の周辺で、ロードワークもしていたのでは? 

 

 

・ファン心理としては理解出来るが、ルール上は受け入れざるを得ない。和田がプロテクト外れてるなんて昨年の成績を考えれば誰も思い付かない。 

西武としたら昨年8勝もした投手出してくれるんだってビックリしたはず。ただでさえ結果残した先発が少ないホークスなのに。 

長くはないとしても、成績だけではない効果が多いにあるはず。内海哲也と同様の役割も期待してるはず。今年のパ・リーグは面白くなりそう。 

 

 

・散々、ダイエー時代から西武の主力を散々引き抜いておいて何を言っているのか。報いがあるなら、今まで引き抜く立場を謳歌していたホークスにある。和田投手は何も落ち度や負い目を感じる事はない。どうか晴れやかな気持ちでライオンズに来ていただきたい。 

 

 

・私はパリーグファンを自認していますが、特定の球団を応援し、熱を入れて他球団を卑下したり「自分の」球団に間違った激励叱咤をするくらいなら、勝ち負けだけではなくいいプレーを楽しんだり、時として選手個人に肩入れしてみたりするのもいいものだと思います。私は、来季もこれまでどおり和田投手の奮闘を期待して見守ろうと思います。西武ライオンズ様に言うことがあるとすれば、若返りを図ろうとしてプロテクトを外したであろうホークス以上のサポートをお願いします。 

 

 

・中日が日ハムから大野を獲得した際に、日ハムは岩瀬を指名しましたが、大人の事情で金銭になったことを思い出しました。和田はホークスに残っていれば、何年後かには盛大な引退セレモニーが行われて、ホークスの監督候補になっていたでしょう。ただ、ルール上指名されたら移籍しないといけないので、そこは守ってもらいたい。 

 

 

 

・普通で考えて精神的支柱の和田投手を外すかよ。 

以前、広島が長野選手を補償選手で指名したことがあったけど、それと同じパターン、ソフト編成部の甘い皮算用。 

元中日の岩瀬さんの時はハムが大人の対応で事なきを得たけど、今回はそうはいかないと思う。 

西武編成部や株主には近藤選手の争奪戦の件もあるし、内海コーチの成功例もある。 

西武は昔から選手を育て高く売るイメージが定着している。 

そのように見られるのは、本意では無いと思う。 

意地もあるし、FAで泣かされてきた経緯を考えれば、この件は引かないし、引けない。 

 

 

・内海を取った背景を見れば 

和田をプロテクト外にしたら 

とられる可能性は十分にあったと思うけど。 

おそらく野手の若手が1番候補だったけど 

そこら辺はプロテクトされてたように思う。 

 

ソフトバンクが心配しなきゃいけないのは 

山川の問題がほんとに収束しているのかどうか。 

また蓋を開けたら何か問題起きて 

山川は自粛、和田も取られてって目も当てられない。 

 

 

・恐らくホークスだけではなく西武ファン含めた全ての野球ファンから総スカンくらう話。 

山川の人的補償で出ていくのが和田とは何よりもホークスの選手たちから球団への不信感は相当なものだろう。 

理由を説明したところで誰も納得出来ないだろうが最低限それは必要で紙ペラ1枚で事足りる様な話ではない。 

球団がどういう言い分でこの判断を正当化するのか最早そっちに興味が有る。 

限りなくゼロに近い可能性として和田自身が移籍を望んだという唯一の逆転手段が有るには有るが果たして。 

 

 

・ソフトバンクとしても、年齢的に和田は無いと踏んだんじゃ無いかな。 

でも、和田なら、実績、実力共に申し分無い選手。 

西武としても、西武の投手陣に、それ以上の何かをもたらしてくれると思ったから指名するんだと思う。 

なんせ40歳過ぎてなお現役というのは、並のことじゃ無い。 

西武の投手陣は、その背中を見れるだけでもいい刺激になるし、おおいに参考になると思う。 

 

 

・数年前、ファイターズの大野捕手がFAしたとき、プロテクト外された中日の抑えの大エースを指名したら拒否して大騒ぎになったのを思い出します。 

あのときはファイターズが指名がえして事なきを得たが、今回はどうなるか見物だね 

兎に角、金さえあればなんでもできると言うソフトバンクの横暴を許すべきじゃない。 

ライオンズは頑張れと言いたい。 

 

 

・プロテクトしない側の問題であって、 

ライオンズからするとルール上、なんの問題も無い行為ですよね。 

はっきり言って、ソフトバンクは功労者の和田投手に対する敬意が無さすぎると思いますね。 

外から来る者に手厚く、元からいる人は冷遇すぎる。 

それがいまのソフトバンクだと思います。 

 

 

・ホークスファンも少し、取られまくる西武ファンの気持ちが分かったのではないかと思います。 

 

今回のFAは、珍しく西武側がプラスになったのではないかと思います。 

和田投手には、プレーヤーだけでなく、若手ピッチャーの教育係としても期待しています。 

 

西武ライオンズへようこそ。歓迎いたします。 

 

 

・自軍の戦力アップはもちろん、投手陣への好影響、ホークスの戦力削減や選手の士気の低下、そして山川への無言のプレッシャーにもなり、一石何鳥になるんだ?というくらい効果は大きい。ホークスファンの動揺がさらに山川のプレッシャーを大きくするでしょうし。下手したら「最低でも三冠王」くらいのものを求められるでしょう 

 

もちろん和田の年齢を考えたら単身赴任だろうし長く所沢にいるつもりもないでしょう。ホークスも道義的に今年のオフに和田がもしもFAしたら例え今季の成績が振るわなくても受け入れざるを得なくなる。ライオンズはその時また新たな人的補償を獲得できる。 

 

仮に和田が今季振るわなくてもプラスは計り知れないくらい大きい 

 

 

・右の強打者が欲しいのは分かるけど左対策されて全く打てなくなってるわけじゃないんよ。 

ギータや近藤が頑張ってるうちはまだ待てたはず。 

それより先発が厳しくて安心して見てられる投手が本当に少ない。 

年齢を考えたとしても和田は絶対必要な選手やったやろ。 

先発がボロボロだから誰かが覚醒しないと優勝争いすら厳しくなるかも… 

 

 

・ソフトバンクは昔の巨人の道を進んでるんだろう。確かに強くはなるだろう。しかし、日本プロ野球は、メジャーじゃないから、義理人情だったり、生え抜きの活躍にファンは特に喜ぶ。自分もそうだがら、ソフトバンクファンじゃなくて良かったよ。 

 

過去の人的補償振り返っても、、内海、長野等など。活躍してきた選手をどのチームも獲得してきた。若手より教科書になるような選手は特に好まれてきた。 

ソフトバンクのフロントは間違いなく、和田を西武が獲得してもしょうがないって思ってるんだろう。それは、人間の情が理解出来てないんだよ。山川もプレッシャーになるだろう。 

来年から、パ・リーグは西武を応援するよ。 

阪神ファンより 

 

 

 

・ホークスのフロントが間抜けだったってことだよ 

年齢的に和田を指名するとは思ってなかったんだろうが、過去には長野や内海のように若手への影響を考えてベテランを指名するパターンもあったんだ 

それを考えたら近い将来コーチから監督まで考えられる和田は絶対にプロテクトすべき人材のはず 

この衝撃と損失は図り知れない 

ホークスのフロント陣は王も含めて全員交代してくれよ 

これで山川への風当たりは更に強くなるな 

 

 

・公式発表がまだだから何とも言えないけど 

他球団ファンでも衝撃的だった 

 

竹山さんだってプロテクト外した方が悪いなんて百も承知で 

(良い悪いの話じゃないかもしれないけど)、 

でもソフトバンクの上層部が当てにならないからライオンズにすがってるんでしょう 

 

それにしても、戦力としても大きい和田投手ですが 

それ以上に、若手選手のお手本であり投手陣の精神的な柱でもあるんじゃないのかな 

良いコーチになるだろうし・・・ 

 

ライオンズは強くなりそうだね 

 

 

・和田毅の人的での流出は過去に内海や長野の例もあった事から予測できた範囲内、西武は選手兼コーチを取れると考えると決して高くない買い物だと思う。それにソフトバンクの首脳陣のここ最近の松田や内川、川島への対応を見ていれば和田のプロテクト外しは予測できたこと。 

 

オリックスも阪神をクビになった能見を選手兼コーチとして迎え入れた途端に投手陣(特に左投手)が良くなった。 

和田の加入は隅田や武内、羽田などの左投手の良き指導者にもなり、メジャー志向の高橋光成や平良もメジャー経験者の和田がチームに来ればモチベが上がるだろう。 

 

 

・私が西武のフロントなら和田を獲る。 

年齢的にどこまで戦力になるかは見えない部分もあるけど、あれだけの経験がありこの年齢でも一軍にいる投手が与えるチームメイトへの影響は大きい。 

和田と一緒に練習する事で伸びる若手もいるだろう。 

 

そして、ソフトバンクの選手は和田がいなくなる事による不安や不信感を抱く。 

あれだけ功績を残してまだ一線級であるにも関わらずプロテクトされないとなると、このチームに居続ける事が自身の幸せに繋がるのだろうか、性に関する不祥事を起こした人間より下に扱われるフロントに身を委ねていいのだろうか…と考える人もいるだろう。 

 

 

・和田投手はダイエー時代からいた投手で積み上げた実績が素晴らしい選手ホークスファンとしてはプロテクト人的補償から出るのは残念でしょうね。まさか西武が和田投手を候補にするとは投手陣厚みが加やれば西武優勝候補かなぁ?不祥事問題解決してるとは解るけど山川選手獲得してまで和田投手放出するべきなのかなあ?ソフトバンク球団の理由が聞きたいです。カンニング竹山さんはホークスファンだから同じだと思います。 

 

 

・和田さんは奥様と娘さんの家族3人で良くお見かけします。和田さんが二人を優しく包みこんで、いつもとても幸せそうです。素晴らしいお人柄だなぁといつも思っておりました。だからこそライオンズも取りに行ったんでしょうね。成績以上の人間的価値が球団に不可欠だと。ホークスにもプロテクトから外す理由があったとは思いますがファンからはとても残念です。しかしながら和田さんにはうんと活躍していただきたいです! 

 

 

・内海のときもそうだったけど、頼りになるベテラン投手が不在で、左腕が補強ポイント、光成や平良のメジャー移籍に備えた先発投手補強、そしてなにより隅田やルーキー武内ら近い将来のエース左腕になる投手たちの教材になる。ありがたく頂戴しよう。 

ただソフトバンクは球団運営からすれば高額な超ベテランを処理できてよかったと思ってると思うよ。ファンはブチギレ、選手はショックでしかない制度だよね。 

でも逆に選手は必要とされて行くわけだから、意気に感じて来てほしい。 

 

 

・ホークスの精神的支柱>ライオンズの性的問題児・・・ホークスにとってはチームに注入される「活力」の意味合いが全く違うものとなる。 

和田が指摘した若手の野球への姿勢が、更にヘラヘラしたものになるリスクが高い。 

これは貞治の失態だね。 

 

引退したけどタイガースの藤川、カープの黒田を贈呈する様なもの。 

 

自分はどちらのファンでもないが、和田対山川の対戦が楽しみだ。 

 

 

・和田毅投手は地元の出雲市でも、15年前から【和田毅杯】という野球スポ少の大会を出雲ドームで主催されて根付いています。 本当の人格者で自主トレに16人も集まることでわかります。 ソフトバンクはファンを何と思ってるんでしょうか?阪神ファンでタイガースもそんな時期がありましたが、今は幸せです。 

 

 

・和田を外したのは西武が指名しないだろう事を踏んでの判断だろうな。確かに43歳の投手を指名することは考えにくいからな。これは西武の戦力補強の意味とソフトバンクの戦力を剥ぐ意味の両方の効果を持ち合わせていると思える。 

 

 

 

・言わんとしてる事はわかるけど。全てはプロテクトをかけなかったSBの判断だから仕方がないよね。年齢を考えたってちゃんと働けば本来個人の期待値としては山川とは釣り合わないのだが、精神的支柱を抜くことにより来年のSBを倒しやすくなると考えた場合、人的補償を使うのはまあアリだよね。昔巨人が広島や横浜によくやってたっけ。いわゆる塩漬けってやつ。 

それ抜きにしても西武は現状投手不足なわけで、そりゃこの可能性はあるわな。 

 

 

・和田さんの西武行きが決まったら、波佐見高出身の隅田投手はもちろん、大濠高出身の古賀捕手も大喜びだろうな。 

和田さんは複雑な気持ちだろうが、西武の若手は憧れの人をキラキラした目で迎え入れるだろう。 

 

オールスターの時でもパリーグの投手や捕手が和田さんと話せたり、一緒にプレーできること自体がすごく嬉しそうだった。 

これは衝撃だわ。 

 

ただ、もしもガセネタだった場合、日刊スポーツの責任は重いね。 

他のメディアが取り上げてないし、まだ信じることはできない。 

 

 

・竹山さんは西武を責めているわけではなく懇願しているのだけど、ホークスは痛手を負うべきだと思う。もはや、人気球団では無くなっても不思議ではないことをやらかした。 

取らなくてもいい選手を獲っただけでも空気が重苦しくなったのに、こんな大きな戦力、大事な存在を失うことは最悪の失態だけど今のホークスフロントには相応しい罰だとさえ思う。 

 

 

・和田投手の獲得は、目先だけでなく引退後のキャリアを考えた場合、西武にとっては計り知れないメリットがあると思います。 

浜田高から早稲田、細腕だった彼がどれだけの練習を積んできたか。地球何周分走った事か。 

若手16名が師と仰ぐ自主トレ。計り知れない求心力。 

ソフトバンクは地に堕ちたものだなあ。 

 

 

・山崎福也を獲得できずに和田をプロテクトしてないとは…フロントは本当にチームの事を考えているのだろうか。 

和田の年齢や年俸からライオンズが指名してくるとは予想してなかったのだろうが、今までのライオンズの人的補償の選手を見ても和田を獲得しても不思議ではない。 

 

 

・ファンから山川に対する風当たりは今でも強いのに、ホークスの象徴である和田投手を、結果として弾き出してしまったことは更なる批評が集まるだろうね。和田投手、ライオンズの若手左腕たちの手本になってください。 

 

レオ党より 

 

 

・新聞等の記事になってないので 

事実かどうかは定かではないけれど 

かつてハムが中日へ移籍した大野奨太の人的補償として岩瀬を指名し 

本人へ通達したがそれならば制限選手になっても構わないから引退すると突っぱねたとかって話があったっけかな 

中日側が大混乱になり最終的にはハム側が折れて金銭決着になったという話だが 

誰を指名し獲得してもいいのだから 

万が一にも球団の顔、レジェンドになりうる選手が指名されるかもしれないのだから 

ちゃんとプロテクトはしなきゃいけないのよ 

 

 

・三笠という人物がファン(特に地元の方々)の気持ちをまったく理解しない人間だという事がよくわかりました。福岡の人間のホークスへの思い入れもまったく理解していない。 

 

もしこの報道が事情であるならば、私は1ホークスファンとして和田さんに謝罪したい。 

 

 

竹山さん、モノを言う相手を間違ってます。 

ライオンズではなく、ホークスのフロントに言うべきことです。 

 

 

・気持ちは非常によく分かるが、こればかりは山川を獲得し、更に和田をプロテクトから外したホークスのフロントが100%悪い。 

西武からすれば、出されたメニューから自分の欲しいものを選んだだけ。それを後になって「それは困ります」なんて言われても困るし、獲られたくなけりゃプロテクトすれば良かっただけの話。 

竹山さんは立場上ホークスフロントを批判するわけにはいかないのでこうなるのは仕方ないですが、一般人のホークスファンが西武を批判するのは違う。 

それにしても、実質山川︎和田+金銭のトレードですか。すごいことになったな。 

 

 

・和田が契約改定の時のここ一番で勝てなくなっているからこその発言が、ダイエーからの功労者とはいえど上に口出しするな的なものではないと信じたいが、今のホークスなんかおかしいからなぁ。 

 

連勝していた頃は、甲斐や千賀などの育成上がりで成績を伸ばしてきた選手がいる事実はあるのに、和田の2軍以下の1軍への脅かしがほとんどないことに対する苦言は、補強ばっかりするが補強がうまくいってないからの発言のはずなんだけどなぁ。 

 

 

 

・ソフトバンクが批判されてる意味が全くわからない。ソフトバンクも西武もお互いにチームを強くしようとして補強している、言わば企業努力している。その結果が良くない判断をする場合もある。いちいち外野が批判なんて必要ない。結果を見てみよう。山川が活躍して優勝したり、和田が勝てなくて西武が下位に沈んだらどうする?勝負は課程ではなく結果だ。ソフトバンクや西武の判断を支持する、両選手が活躍して優勝争いをすることが最良。必ずそうなる。 

 

 

・なんで60年余りファンをやってきたのかなあ、と疑問に思えてきた。 

昔は単なるけちんぼ球団というだけだった。 

鶴岡親分がいて、情が勝ちすぎるチームだったが。 

今や逆に情がないと思うようになってきた。 

勝ちにこだわるのも良いが、情だってほしい。 

年齢的に今更よそのチームってわけにもいかないから、たぶんプロ野球からは距離を置くようになりそうな気がする。 

 

 

・ホークス球団については一言、酷い球団だねぇとしか言えない。 

和田投手についてはホークス一筋で終えられなかったのは無念だと思うけど、 

実績、知名度に加え、端正な顔立ち、知性溢れるコメント力、誰からも慕われる人徳もあり引退後も福岡だけじゃなく全国区で稼げる逸材。 

引退前に在京球団に行けるのは今後のキャリアを考えても悪い話じゃないし駄々をこねることなく素直に受け入れたんだと思う。 

 

 

・山川選手のFAは悪い意味で通常のFAとは違った雰囲気に包まれていました。 

今回の件で出ていく選手が誰かというのは各所から高い注目を集めていました。 

そんな中よりにもよって和田選手のプロテクトを外していたSBフロントには同情の余地は無いのと同時に西武側は妥当な判断の一つを選んだものと思います。 

つまり西武は考えなおす余地なし。 

残念ながら竹山さん他ホークスファンの想いはフロントに全く通じていなかったわけです。 

 

 

・ホークスファンの方の落胆はわかるが、考えようによっては、プロテクトから外してる球団にいるより、和田投手の能力を先発投手としてだけでなく、ソフト面でも高い能力があると評価してる球団に行く方が幸せかも。 

 

 

・西武がなぜ考え直さなきゃいけない 

ソフトバンクは獲られてもいいと判断して 

プロテクトリストから外して 

その和田を西武はチームに必要と判断して 

獲得する方針を固めたというだけ 

去年の成績から見てもまだまだ勝てるし 

ホークスを支えてきた経験 

アメリカでの経験などを踏まえ 

若手にアドバイスしてもらえるなど 

戦力として、若手の手本として 

西武には獲るメリットは大きいから獲る 

西武の判断は当然だと思う 

 

 

・和田指名が本当であれば西武はソフトバンクに最大限のダメージを与えるという観点で指名したんだろうね。ソフトバンクは和田の年齢や西武の若手左腕投手が豊富ということを考慮してプロテクトから外したんだろうか?ソフトバンクの現場やファンにとっては相当ダメージくらったな。 

 

 

・朝から衝撃的すぎた。和田はベテランだから先は長くないとみてプロテクトから外したんだろけども、あまりに非情すぎる。ベテランとはいえ昨季はチーム2位の成績で先発陣を引っ張ってきたもはや精神的支柱でありホークスにとって投打関係なく素晴らしいお手本ですよ。山川獲得でファンは大概減ったと思うが今回の件でさらにファン離れは加速していきそう。 

 

 

・西武は流出が当たり前の球団なんで大好きな選手が居なくなる悲しさ寂しさは痛いほど知ってますが 

それを言っても西武を怨めと言われ続けたもんで 

今回ソフトバンクは最悪和田は要らないと判断したんでね 

西武としては去年球速更新した現役バリバリレジェンドが漏れてたら取りますよ 

もう遅いけど考え直してと言うならホークスに言うべきだね 

 

 

・ソフトバンクは福岡の企業ではないですから、地元意識はないでしょうね。 

ダイエーが経営不振に陥り、福岡ドームを外資系に叩き売ったのを安く買えたからホークスの本拠地としているだけで、ソフトバンクは企業論理で投資の一環としてホークスを所有しているだけで、ソフトバンクが経営不振に陥れば福岡ドームを叩き売って他の地域へ本拠地を移すか、ホークス自体を手離すでしょうね。 

日本ハムも札幌を捨て、北広島に本拠地を移したのも企業論理によるものです。 

西鉄がライオンズを手放してから福岡の本来の地元チームはないと思った方がいいですよ。 

 

 

 

・仕方ない。 

プロテクトしなかった時点で、可能性がゼロではないのだから。 

年齢的な事を考えれば、和田投手を西武が選ぶことはないって、高を括ってたんだろう。 

むしろ、精神的な支柱って球団が思っていれば、プロテクトしてるだろうし。 

球団とファンの意識も違っていたのかもしれないですね。 

 

 

・自分の指名予想は大野か長谷川だと思っていたが、それは和田のような一軍クラスが当然プロテクトされていると思っていたから 

和田を外してるぐらいだから他のベテラン先発系投手も複数外しているだろう。そこまでして若手をプロテクトされたら良い選手は取れないし、和田を取った方がいいのは当然。 

 

 

・こういうFA移籍による人的補償のプロテクトってフロントサイドと現場サイドですり合わせはやらないのかと思うんだが…?今回のこの報道が事実なら小久保監督の今期の戦略が木っ端みじん且つ練り直しは避けられずにしかも結果を出せというのは現場軽視にしか見えないんだが…?フロントサイドは去年の不手際を反省してないとしか思えませんね! 

 

 

・FAで選手を獲得するのもルールだったらプロテクト漏れした選手を獲得するのもこれまたルール、その事はホークスファンの竹山さんならよくわかっていることなのでは。自分のチームの主要な選手が抜かれて「考え直してくれ」って余りにも都合が良すぎませんか。 

 

 

・ホークスファンを辞めようか迷っている福岡の皆さま 

 

お近くに「アビスパ福岡」というサッカーチームがございます。昨年は、カップ戦優勝日本一、リーグ7位、天皇杯ベスト4と、いずれも過去最高成績でした。 

 

今がいちばん面白いかもしれません。 

 

資金面で苦労しながら、スーパースター選手がいるわけではありませんが、チーム力で困難に立ち向かうチームです。 

 

今期は、「アビスパ福岡」の応援も良いかもしれませんよ。 

 

 

・ルールに則って指名した選手を止めてくれと西武に言うのはお門違い、プロテクトしなかったソフトバンクに文句を言うべき。 

西武渡辺GMには引退すると言われても問題提起の為にやりきって欲しい。 

 

 

・巨人の内海とまったく同じだね。ホークスはプロテクトを外した時から人的補償で移籍してもしょうがないと考えていたと言うこと。言い方を変えれば戦力外の判断をしたと言われてもしょうがない。もし移籍が事実になれば和田投手のモチベーションがどうなるか。 

 

 

・どっちのファンでもなく、贔屓もないプロ野球が好きな私が思うに。 

 

竹山は和田への愛着で言ったと思うが、 

もし仮にこの報道でホークスの選手や球団、ましてや和田本人が動くようなことがあってはならないと思う。 

 

何故かって簡単な話、FA制度のそういうルールだから従うべき。 

仮に再び岩瀬のようなことが起きたらもうプロテクト制度自体無意味だからもう辞めてしまえ。 

 

プロテクトして指名後拒否できたり、球団交渉何かがあって指名側が降りるようなことがあってはならないと思う。 

仮にそうなった場合、事実確認したうえでコミッショナーは当該球団に数年FA参加できないとか何かしらの重たい罰則をすべき。 

じゃないとレギュラー外せてしまいますからね。 

FA取ったもん勝ちじゃん。 

 

もし決定した場合、ホークスファンの心情察するに余りありすぎますが、、 

 

 

・竹山さんの気持ちはお察しします。竹山さんに限らずにソフトバンクファンの方々の大半に対してもです。お察しは致しますが、ソフトバンクが提示した以上、西武ライオンズは、提示された中から選ぶのは仕方がないことではないかなと思います。 

 

 

・西武は、全く悪くない。ソフトバンクがプロテクトしなかっただけ。西武は、素晴らしい人選だと思う。和田選手もまさかプロテクトから外れているとは思わなかった。和田選手もソフトバンク戦では、是非頑張ってもらってひと泡吹かせてください。 

 

 

 

・山川を求めた以上、和田が求められても仕方がないね。 

リスクも考慮して、山川を獲りに行ったんでしょ。 

自分の都合が悪くなった途端、態度が変わるのはどうなのでしょうね。 

和田がライオンズで活躍することを願うべきではありませんかね。 

まだ、決まった訳ではありませんが。 

 

 

・山川まではまだ理解できる 

けど和田をプロテクト外はいかん 

先が長くないとはいえ、まだまだ戦力で今季のローテは明言されてるし、若手の教育、将来的な指導者等々役割は書ききれない 

メジャー行ったとはいえほぼ生え抜きの和田を外す理由なんてないと思うけど。 

 

 

・これが事実ならホークスファンの心中御察しします。 

 

ルール上、問題ないとはいえホークスの選手はフロントに不信感を持っちゃいそうだね…。 

 

これで山川への風当たりが余計に強くなる。好き嫌いは別にしても、最低キャリアハイの成績を残さないとホークスファンは納得しないでしょう。 

 

 

・なんか 和田きてくれるの凄く嬉しいけど、流石にソフトバンクファン可哀想だろ。うちらからしたら 中村剛也とられるようなもんでしょ。しかも 山川の代償として。 マジで 流石にファンの気持ち考えないのかね。 ライオンズは生きる伝説 和田を最大級の敬意を持って 迎え入れます。 

 

 

・不祥事でシーズンのほとんどを棒に振り、復帰直後にFA 宣言する選手を獲って、昨年もローテを守ってくれたダイエー時代からの長年の功労者を獲られるなんて、ホークスファンの私もショックです。 

 

だからといって竹山さんはライオンズに迷惑をかけてはいけません。 

言うなら、ホークスに言うべきです。 

 

 

・ライオンズファンです。 

 

あわよくば中村晃が外されていたら・・・と淡い期待をしながらも、さすがにプロテクトからは外さないよな、と思っていたら、まさかの和田! 

 

外しちゃダメだよ・・・内海の例があるんだから。 

 

ライオンズファンからしたらありがたいが、ちょっと和田がかわいそうなのと、ホークスの選手に功労者に対する扱いに寂しさを感じました。 

 

 

・確かに中村晃以上の衝撃。 

西武としてはこれ以上ない意趣返しとなったであろうが、内海の再現か、、、。 

内海は、成績自体は期待に届かなかったが、若手の育成貢献という意味では大きかった。 

和田も思うところはあると思うが、心機一転頑張って欲しい。 

来期、パは西武とオリ応援しよ。 

 

 

・和田がまだ若かったらFAで戻ってこれるかも知れないけど、決まればライオンズで引退となるだろうね。戦力としてもだけど、投手陣のお手本として底上げを狙う目的なのかな。 

 

 

・ライオンズファンですが気持ちはわかります。出るばかりだから心配ないけどもしおかわり君獲られたら発狂しますよ。ただホークスはライオンズが内海さんの例もあるしそういう事する球団ってわかってなかったのかな。脇谷みたく戻ればいいけど和田さんは内海さんみたいにライオンズで終える人だと思う。引退する前になんだけど最後は福岡でホークスのユニで見たい選手。なんかすっきりしないな。 

 

 

・日ハムファンとしては、大野捕手がFAで中日行った際に人的補償として当初岩瀬投手を指名したにも関わらず、引退覚悟で拒否された苦い思い出があります。(結局金銭補償のみ) 

 

仮に和田投手流出となった場合のソフトバンクファンの気持ちもわからなくはないですが、プロテクトから外れているのであれば、ルールに則ってほしいです。 

あまり和田投手がゴネるイメージはないですが。 

 

 

 

・ソフトバンクとしてはベテランは獲らないでしょと高をくくってたのかもしれませんが前例として巨人に炭谷銀仁朗が移籍した時に内海が人的補償で来た経緯が有りましたからソフトバンクのフロントの認識が甘すぎたのかもしれませんね。 

 

 

・竹山さんのソフトバンクファンとしての気持ちはわかるけど、ちょっと軽率なツイートだなとは思ってしまう。そもそも山川選手を獲らなければこんな話題にはなってないわけだし、相手である西武にこれをお願いするのはお門違いも甚だしい。 

FAで選手獲るっていうのはそういうこと。 

 

 

・中村晃もプロテクト漏れで獲得を予想されていた。西武は投手が豊富だから投手中心でプロテクト外していたんだと思う。東浜、武田、石川も当然漏れていただろうね。でも28人をプロテクトしたとは言え、レジェンド和田が28人以下と言う事は事実なんだわ。恐らく上林、森を戦力外にしたのは山川獲得は2年前から既に決まっていた事もありプロテクト28人を確保しやすくする為でもあったと考える。それでも和田は28人以下扱いとなった。 

 

 

・40年来の西武ファンです。 

日本でFA制度が始まって以来、西武から数々の選手が移籍していきました。 

それが現制度のルールです。 

文句を言うならNPBやホークス球団に言ってください。ライオンズ球団に向けて言うのは筋違いです。 

 

 

・ソフトバンクファンの竹山さんの気持ちも分からないことはないですが、考えを改めていかないといけないのはソフトバンク球団だと思いますよ4軍まで作ってる球団はないです 

何のための育成なのでしょうか 

 

 

・ホークスファンでもライオンズファンでもないけれど、 

和田投手もかなりベテラン、 

 

次のステップ(コーチ等)に向けて他の球団を体験するのは悪くないと思うのだけれど、 

 

ホークス投手陣に対する球団の厳しい査定(今回のプロテクト無し含めて)についてはファンが憤るのは、理解するけど、 

 

 

・4年ほど前に愛想つきてファンクラブやめてドームに足を運ぶのもやめたのですが、驚きはしないですね。 

目先のことしか見てなくてその先を考えてない。 

きっと取らないだろうみたいな希望的観測でチームの士気を下げる。 

 

そもそも先発全然いないんだから先発ローテ候補はすべてプロテクトすべきだった。 

それでもプロテクトにもれるなら、そもそも人的補償の可能性がある山川をとるべきじゃなかった。 

 

 

・ルールだからねぇ。仕方ないよね。諦めてちょーだい。しかし、先日の契約更改で5000万UPの2億円で契約した42歳レジェンド投手を、まさかプロテクトから外すとは︎あの時の和田くんの晴々しい笑顔が気の毒に映ります。 

ライオンズはあの仲良し松坂大輔のチーム。背番号『18』も空いてます。是非ライオンズで輝いてもらいたい︎ライオンズファンは『ワッチ』を心から歓迎しますし、熱烈青炎送ります︎ 

ようこそライオンズへ! 

 

 

・ソフトバンクは西武が過去に内海哲也を獲得したことや広島が長野久義を獲得したことを忘れたのかね? 

 

それとも和田毅獲得されてもいいと思ってプロテクト外したのかね? 

 

去年明らかに先発陣が手薄だったソフトバンクが和田をプロテクトから外すのが意味分からない。 

 

小久保監督は和田を開幕ローテ確定と言ったんだからフロントが和田をプロテクトから外したんだろうけど去年の和田よりも確実に成績残せる若手や中堅の先発投手がいるの? 

 

ソフトバンクのフロントは何がしたいのか分からない。 

 

西武のフロントに文句言うソフトバンクファンは文句を言う相手はソフトバンクのフロントだよと言いたい。 

 

西武はルールに乗っ取って西武の戦力プラスアルファーになると思ったから和田を獲得するだけ。 

 

あくまで和田毅が西武移籍が正式発表されたらの話。 

 

 

・竹山さんの気持ちはわからなくもないが、そもそも責めを負うのはホークスフロントでしょう。疑惑ではあるが、ダンパリングの疑いもあるわけだし、ライオンズが責められる理由はない。これで山川はより立場が狭くなるし、並の成績では許されないだろうな。一方の和田はこんな形でホークスを去るとは思いもしなかっただろう。現状では長くはない現役生活で、ホークスのユニフォームで終わらせてあげられないのが、あまりに不憫です。 

 

 

 

・どういう経緯でプロテクトが外されたのか知らないが、”指名されないだろ”という考えだとしても、山川と引き換えなら獲られても致し方なしという考えでも、それはそれほど和田投手はもちろんファンも同様に軽く見ていたという事であり、ナメていたということ。これから大いに報いを受けることになるでしょう。 

 

 

・山川選手の人的補償問題では1番の功労である和田投手ではなく石川投手に西武に行って頂くことが1番良い選択ではないでしょうか和田投手が引退後すぐにコーチとして入閣しても何も問題は出ないと自分は思い考えますが如何でしょうか? 

 

 

・言う通りに考え直したとしてですよ竹山さん 

40代とは言え今年8勝も挙げた功労者で精神的支柱の和田をプロテクトから外したフロントのしくじりに変わりはないんです 

 

和田が本当に人的じゃなかったにしてもフロントに対するファンの不信感はすごいと思う、ましてやいわくつきの山川の人的なら尚更 

 

 

・世間的には人的補償を和田にした渡辺GMが鷹に大人の対応しなかったと厳しい目で見られるけど。 

実は渡辺、山川に最後の温情で昨季中日にトレード計画し、中日も応じる考えだったけど。 

西武が求めた選手がロッテが中日の泣きに折れ、一年で呼び戻す事もあると伝え出したカトタクだった事で。 

ロッテが加藤はうちが育てた選手で、ロッテの情報も持っているのでシーズン中は止めて欲しいと頼み、オフなら加藤諦めるとの返事もらい西武中日が了承。 

山川の特例FAが認められた事で、山川は渡辺が提示した金額があまりの安さに感情任せでFAし鷹は禊もさせずに獲得。 

渡辺は山川に禊と中日には公式戦も出すとの約束させ、提示額を安くしたのは中日の負担を減らすため。 

そこまで球団に問題起こした選手でも、次の球団に行っても困らない準備をし、送り出す考えでいた。 

本来の渡辺なら、中日岩瀬の対応も応じるけど、今回は前にこの流れがあれば無理。 

 

 

・目先はともかく、年齢を考えると和田は3年以上活躍するのは厳しかろうから、山川の方が働く可能性は高い。西武は若手を教育するベテランが欲しかったのだろう。だから互いにメリットがあると思う。 

 

 

・動揺する気持ちはわかるのだが、こればかりはルールだし、プロテクト外のどの選手を指名しようが西武側の権利だから仕方ない。不満は和田をプロテクトから外したホークス側にお願いします。 

 

 

・自分の都合しか考えない。球団も、一部とは言えファンすらそんな姿勢を取る事でアンチが増える一因ですよね。 

 

気持ちはわかる。でもそれを言ったら全てを否定する事になる。惜別の念を述べるにしても、発信力のある芸人ならそのぐらいは理解して発言して欲しいと思いました。 

 

 

・そもそもルール上、仕方ない事だからね。 

 

山川=自分の権利を行使した 

SB =自分の権利を行使した 

西武=自分の権利を行使した 

 

全員がルールと権利に則って動いただけだから誰も悪くない。文句を言われるとすれば、FAで選手を獲得した&プロテクトしなかったSBのフロント1択。 

山川選手にとっても知らんがな……という話し。 

 

別にファンでもないが最近のSBはおかしい。 

・金に物を言わせた選手の乱獲 

・4軍制による選手の囲い込み 

・功労者への扱い(松田選手、森投手、嘉山投手) 

 

特に森投手なんか、まだ投げられる状態なのに4億6千万から減額提示無しで戦力外。 

松田選手も低年俸&出場機会を約束しない状態で巨人は移籍。 

松田選手の目標は40歳まで現役を続ける事だったから、兼任コーチで1年くらい契約しても良かったはず。 

 

球団の総年俸も1位のSBが62億に対して、2位のヤクルトが40億。もう異常だよ。 

 

 

・ライオンズファンですが、これ以上の選手はいません。 

ライオンズは若い投手が沢山いるので、是非和田投手からいろんなものを吸収して欲しい。 

宮崎キャンプで投球を見たいです。 

 

 

・長くはできない思いますが和田さんのキャリアや経験を今の若手達に伝えるだけでも 

かなりのチーム力アップに繋がる思います!! これに関してはホークスはなぜ 

プロテクトしてなかったのかに落ち度ありますよね。。 レジェンドがまた1人、、 

 

 

 

 
 

IMAGE