( 127614 )  2024/01/11 22:21:24  
00

このテキストでは、がん患者やその家族、医療関係者の方々からの様々なコメントが含まれています。

がんと向き合うことの困難さや、新しい治療法への期待、森永淳さんへの励ましや応援、経済学に関するコメントなどが含まれています。

また、中には批判的なコメントも見られますが、全体としてはがんに対する希望や前向きなメッセージが多く含まれています。

 

 

(まとめ)

( 127616 )  2024/01/11 22:21:24  
00

・がん患者ですが、元気な時は心のショックが大きいです。だんだん何すべきか答えは出てこない事に気づき、悩む時間の無駄に気付きます。前向きなチャレンジが唯一の光に感じます。結果がどうあれ人はいづれ死が来ます、それまでチャレンジする事は楽しいのです。この世に何かを残すなんて時間はありません。ただ元気な方が個々に平和で未来の子供たちへ幸せな世の中を作る努力を続けて欲しいと日々願ってます。 

患者からすると奇跡的であろうがそこを目指すのは生きがいです。医療関係者も一生懸命頑張ってくださいます、感謝を持ってがんばりましょう。 

 

 

・自分が経済学部を選んだのは少なからず森永さんの著書の影響があります。庶民の味方な経済解説に親しみを抱き、ラジオ等で活躍されているのをずっと応援してきました。 

通勤の車中、いつもの朝のラジオでお知らせを聞いた時は思わず車を路肩に停めてしまいました。 

いつもの飄々とした語り口で膵臓がんですとあっけらかんと伝えた森永さんを、これまたいつもの穏やかな口調で応対した那須アナウンサーがとても印象的でした。 

 

いつだったかB宝館で握手していただいたのは良い思い出です。 

どうか病気に負けず、でも無理はせず…。 

また元気な解説を待っています。 

 

 

・「新薬」と言いますが、「新薬」だから「旧薬」より常にいいということはないと思います。「旧薬」は旧薬で長年使われていて効果と副作用などよく知られていてお医者さんとしては使いやすい面があると思います。 

今回は、いきなりガンを叩くという方針ではうまくいかず、とりあえず基礎体力を上げるという戦略がマッチしたのだと思います。 

 

 

・膵臓がんの化学療法は、副作用も効果も強いFOLFIRINOXや、2001年に出てきたジェムザール(ゲムシタビン)とナブパクリタキセルを併せたアブラキサン、2020年ごろ登場したオニバイドなど複数ある 

 

ネットカフェに潜って症例報告調べたら、FOLFIRINOXやゲムシタビン+ナブパクリタキセルなどが効いて転移巣が消失️し、膵頭十二指腸切除(根治治療)という例が幾つか見つかった 

どれも保険外のニセ治療などではなく、確かに可能性はゼロではない 

化学療法が良く効いた場合、遠隔転移があっても僅かだがコンバージョン手術といって根治を目指せる人はいるようだ 

俺の祖父が膵がんでなくなった20数年前はゲムシタビンすら使えるようになっておらず、モルヒネ漬けで眠らせるだけで化学療法すら選択肢になかった 

 

そんな当時から比べれば少しは希望が持てる進歩だ  

氏が少しでも良い状態で長く過ごせることを切に願っている 

 

 

・株価が今の1/10になる”かも”とか、昔同志社大学の浜教授が50/US$になると言っていたのと同様、こういう根拠のない主張をするから日本の経済学は馬鹿にされる。経済学者や経済評論家を名乗る以上、経済学的根拠を示して、更に重要なのはその時期を示して自論を述べる事。いつかそうなる という主張は全くの無責任。もっとも株価や為替の先行きは 人間の行動で決まるゆえ、その予測はだれもできない。有能な数学者や統計学者でもできない。できるならファンドマネージャーは苦労しない。経済学者がなすべき事は今の経済数値を定量的に分析して今の相場と理論値の乖離を説明すること。それにより過度な相場は調整される。 

 

 

・癌治療も、去年の治療法はもう古い。というくらい日々進化発展してる。 

前向きになれる目標もあるのはとてもいいと思う。がんばって! 

 

 

・露出度のある著名人が病に立ち向かい治療、投薬を受け完治に向かう事実を発信することで勇気づけられる人達がいると思うな。当然本人もそれを望みできる範囲で構わないけれど。 

 

 

・「冠動脈の周りにがん」と言うのは、 

可能性が無いわけではないが、 

おそらく「肝動脈」の間違いだろうな。 

抗がん剤治療を頑張って欲しい。 

 

 

・糖質がガンの餌と聞いた事があり断食で回復する可能性もあるみたいなのでリスクのある手術や抗がん剤の前に試して欲しい。 

 

 

・森永さん頑張ってください!薬も日々進化しています。今の投薬している薬がガンに効きますように願っています。お大事になさってください。 

 

 

 

・森永さんのすい臓がんが無事に薬が効きますように願います。 

本当に怖いですね、ありきたりの言葉ですが頑張って下さい。 

 

 

・本人がOKしたんだろうけど 

せめて退院されての取材でも良かったのでは?違和感を覚えました 

治療に専念させてあげて 

 

 

・森永さんが「身体を元気にする薬」と言って流のに、テレビ局側が繰り返し「新薬」と言ってるのは、おかしいのではないか?視聴者に誤解も与えるし。 

 

 

・闘病中でも面白いこと言う森永さん、ニッポン放送で経過観察です。笑 

とストレートに笑い飛ばしたいが、心配です。 

 

 

・健康元気を回復してください。 

アンチの心ない投稿もありますが、人間、誰でも、明日は我が身。 

 

 

・所詮は資本で動いている病院が患者に与える薬がどうした基準のものか、「丸山ワクチン」事件を調べればすぐに分かる。 

 

 

・膵臓がんは恐ろしい 

手術の成功率が極めて低い。 

発見が難しく、気付いた時は余命半年 

 

 

・森卓さんの本、楽しみに待ってます。頑張ってください。 

 

 

・あのライザップのCMでの減量は、実は病魔じゃなかったのか、って感じる私です。 

 

 

・300万円の年収ではこのような治療は難しいかもね。 

 

 

 

・金は所詮紙切れ。死ぬまでに使い切る。 

金を残しても、貰ったものはぐうたらするだけ。 

わけてえええええええええええええええ 

 

 

・痩せてたのが元に戻ってる感じがします。 

 

 

・人間ドックは毎年受けていたのかが気になる。 

 

 

・膵臓は一番厳しいですからね・・・ 

 

 

・長い間、ご苦労さんでした 

 

 

・モリタクには洗い浚い全てをぶちまけて欲しい 

 

 

 

 
 

IMAGE