( 128054 )  2024/01/12 23:38:34  
00

ゆうちょ銀、定期金利引き上げ☆差替

時事通信 1/12(金) 20:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f43e296b9e45d13fe58dc36c53dbc684b8ff356

 

( 128055 )  2024/01/12 23:38:34  
00

ゆうちょ銀行は、預金期間5年の定期貯金の金利を現在の0.002%から0.070%に引き上げると発表しました。

この金利引き上げは、日銀の金融政策修正や長期金利の上昇を受けて行われるものです。

この金利の引き上げは、日本郵政公社時代の2007年6月以来のことであり、民営化後では初めてのことです。

(要約)

( 128057 )  2024/01/12 23:38:34  
00

 ゆうちょ銀行 <7182> は12日、預入期間5年の定期貯金の金利を15日に引き上げると発表した。現在の0.002%から0.070%にする。日銀の金融政策修正を受けて長期金利が上昇していることなどを踏まえた。ゆうちょ銀が定期貯金の金利を引き上げるのは日本郵政公社時代の2007年6月以来、16年半ぶりで、民営化後は初めて。 

 

 

( 128056 )  2024/01/12 23:38:34  
00

この会話では、投資や預金の金利に関する不満や不安が表現されています。

特に低金利や利息の少なさについての不満が多く見られます。

また、投資商品や預金の選択に関する悩みや判断の難しさも感じられます。

投資や金融商品に関する経済状況や個人の収入、資産に対する懸念が反映されています。

全体を通して、経済の現状や金融市場の動向に関する懸念が感じられます。

(まとめ)

( 128058 )  2024/01/12 23:38:34  
00

・ということはこれに1億円預ければ年間7万円も不労所得もらえるじゃん 

よーし、頑張ってNISAでお金増やそっ 

 

 

・こんな率見て定期にしようなんて思う人も少ないだろう。 

 

 

・一旦解約して、5年定期に預けるか。 

手続き大変だが。 

解約窓口→ATM入金。 

 

 

・100万預けて1年に利息560円か。 

大昔はこの100倍近くあったな。 

 

 

・国債の金利より低いのに預ける人いないだろ 

 

 

・これでも低いよね 

 

 

・ローンの金利が上がるってことか… 

 

 

・わーい、35倍だ!! 

30年前に比べると… 

 

 

・しょんぺんがうんぽになった程度だな 

 

 

 

 
 

IMAGE