( 128432 )  2024/01/14 13:00:28  
00

安倍派幹部らの立件見送りを検討 自民党派閥の政治資金事件

ABEMA TIMES 1/14(日) 10:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa37b9744f63421ca783b594275e029e6e44ed9

 

( 128433 )  2024/01/14 13:00:28  
00

自民党の安倍派の幹部らに関連して、政治資金に関する事件で東京地検特捜部が立件を見送る方向で検討していることが明らかになりました。

安倍派では、パーティー券の収入の一部がキックバックされた疑いがあり、派閥の収支報告書に記載されていないとされています。

幹部らは任意聴取において、自らの関与を否定し、会計責任者によって決められたと主張しています。

特捜部は会計責任者について、在宅での立件に向けて詰めの捜査を行っているとみられます。

(要約)

( 128435 )  2024/01/14 13:00:28  
00

安倍派の幹部ら 

 

 自民党の派閥の政治資金を巡る事件で、東京地検特捜部が安倍派の幹部らの立件を見送る方向で検討しているとみられることがわかりました。 

 

【映像】特捜部 安倍派幹部らの立件見送り検討 

 

 安倍派では、パーティー券の販売ノルマを超えた収入が所属議員側にキックバックされ、派閥の収支報告書に記載されていない疑いがあります。 

 

 その後の関係者への取材で、特捜部が安倍派の幹部らの立件を見送る方向で検討しているとみられることがわかりました。幹部らは任意聴取に対し、キックバックの不記載について「派閥の会長と会計責任者で決めていた」と説明し、自らの関与を否定していたということです。 

 

 特捜部は会計責任者について、在宅での立件に向けて詰めの捜査をしているとみられます。(ANNニュース) 

 

 

( 128434 )  2024/01/14 13:00:28  
00

(まとめ)様々な声が挙がっていますが、検察や政治家に対する不信感や批判が強いという意見が多いようです。

特に、自民党議員に対する厳しい指摘や批判が多く見られます。

また、特捜部や検察のあり方に対する疑問や不信感、政治改革の必要性についての意見もあります。

今後の選挙や有権者の行動に対する期待や、国の行く末に対する懸念が表れています。

( 128436 )  2024/01/14 13:00:28  
00

・政治資金規正法を含むすべての法律は憲法の枠を超えて定めることはできないと理解しているのに、一般人であれば間違いなく証拠がないから捜査打ち切りなど絶対にあり得ないのに、自民党議員なら脱税しても修正すれば許される前例を作ったから、検察は国民を愚弄しています。 

キックバックしてもらう自民党議員も許せないけど、脱税しているのに自民党議員だから逮捕しない特捜部に対しても許せないし、部署は違うが民間企業やフリーランスが同じように横領や決算資料の改竄、確定申告の未申告があれば捜査対象にはなる以上、本件のような生ぬるい決定はしないから、検察は誰のために仕事をしているのか疑問です。 

 

 

・安倍派幹部の立件が断念されたとの詳報が出始めている。派閥ぐるみの裏金捻出の指示役が安倍派中枢の幹部であることは間違いないはずなのに、安倍派の組織犯罪を見逃すのなら、検察は存在する意味がない。 

検察もダメ、政治家もダメなのだから、総選挙で自民党議員を軒並み落選させるしかない。 

嫌だが野党に入れる。政策は勿論重要だが、自民党を政権の座から引き摺り落とすことが今は優先順位が上だと確信している。 

 

 

・地検特捜部は筋書き通り、予想通りであるが、自民党政権下では絶対に単独で組織の上層部に手を出せるはずがない。 何故なら法務大臣は首相が任命し、検事総長も内閣の指名であるから、自民党議員の不祥事は全て法務省と官邸で検討し、落とし所を探るのが定番。 

 

ゆえに地検特捜部が動こうが、国民の気を鎮めるだけで、結果は見えてるのが法治国家?としての日本の姿だ。 自民党政権が続く限りこの仕組みは何も変わらんし、国民も自民党支持を変えないのだから、この国は永遠に議員天国のままである。 

 

 

・検察も100人体制で望み今回は本腰かと期待したが 

結局政治家には手も足も出せない政治資金規正法に忖度した感が否めない。 

国民の多くが裏金疑惑解明に期待していたのでガッカリである。 

会計責任者は普通の事務員です。 

そんな方が収支報告書に勝手に不記載に出来るはずはなく政治家からの支持が無ければやれるものではない。 

スッキリしない結果に残念です。 

 

 

・法に触れた行為をしたのに、立件を見送るのはあまりにも不公平なものでは無いだろうか。こんな事をしてるから、政治家たちは法に触れてしまう行為をしても平気で居られるんですね。もう司法ですらこんな有様なんだから、国民がちゃんと選挙に行き、投票率100%で自公以外に入れるべき。そうすれば自民も今までの行いの悪さに気付くでしょう。 

 

 

・この記事で幹部らは 

「キックバックの不記載について派閥の会長と会計責任者で決めていた」 

と自らの関与を否定した。 

とあるが、それでは、会計責任者だけが立件されるのではなく、志公会・麻生、平成研究会・茂木、宏池会・岸田、志師会・二階、近未来政治研究会・森山の各会長も立件されるべきではないか? 

地検には忖度、駆け引きなく適正公平な処分をお願いしたい。 

 

 

・立件見送りになった事で、これが国会議員の体質だと思います。悪い事をしても、闇から闇に事実を隠蔽する。 

こんな事が、まかに通るようでは、国民は、納得しない。 

国民の代表として国会議員になっている意味がないのでは、ないでしょうか。国民の代表ですので、国民の意思が反映してもらいものです。それが、筋です。 

立件は、出来なかったが、国民に迷惑を掛けた事、それと裏金を行なった事実は、あるので、国会議員を辞職する事を政治刷新本部の中で取決めて、今回の裏金問題から適用とする事は、必須です。他にも罰則、取決めは、有ります。派閥・企業団体献金・パーティ券廃止とか、取決める事は、山積みです。当たり前事をしていれば、何も厳しい事ではないです。 

 

 

・立件して不起訴にしてもらえれば、検察審査会で判断してもらうことができる。何とかして強制起訴にできる可能性がある方法を選択してもらいたい。 

 

 

・政治刷新の最も有効な手段は自民党の解党です。 

自浄能力なんて何十年間一度も発揮されたことはなく、国民が信じるわけがない。 

国民が自民党に代わる政治勢力を育てることが必要です。 

そのために皆で選挙へ行きましょう。 

民主主義を健全に保つことは決して楽なことではありません。国民が政治に関心を持ち続け、常に政治家の振る舞いや政策を監視し、選挙では投票し、時にはデモや集会に参加してみることも必要なことです。 

日本人は大人し過ぎると思う。 

国民の政治への無関心が政治家と支援団体との癒着を生み、政治の腐敗、権力の暴走を許してしまうのです。 

皆さん、諦めずに行動しましょう。 

 

 

・特捜は、最初から「本気で」清和研を潰す気でした。立件なんて関係ないんです。そして連日副部長は記者達を自宅に上げて、ビールとツマミを出しては捜査内容をリークし、翌日「関係者への取材により判明しました」とニュースを流させ、本件が清和研の一部のみの問題であるかのように世論を誘導し続けました。 

 

そして無事、清和研幹部は一斉に下野するか、更迭されました。 

 

主要国で唯一安定していた日本の政権基盤は崩壊寸前になってしまいました。今後思い切った政策は打てませんし、改憲などは夢のまた夢になってしまいました。 

 

これが特捜の狙っていた状況です。忖度も何もしていません。議員を立件できないことくらい、最初から分かっていたのです。 

 

問題は、特捜が誰の命令でこんなことを仕出かしたのか?です。 

 

こんなことになって、大笑いしているのは、一体どこの誰でしょうか? 

 

 

 

・当初から、法律に穴があるので政治家の立件は難しいのでは?ということをおっしゃる人がいましたね。なので、検察は法に従って方を行使する仕事をまじめに進めたのでしょうね。もしも、検察が世論が政治家の逮捕を望んでいるからとう理由で法律を超えて政治家を立件しようとしたら、それはそれで恐ろしい事なんですよね。 

 一番まともなのは、次の選挙で裏金をもらった人たちに投票しないことか、あるいは裏金をもらった人以外のなんでもいいので投票するかのどちらかでしょうね。最悪は選挙に行かないことですね。選挙に行かないとなると裏金作は別の形で繰り返されるでしょうから。とにかく自民党には”ずるい”人間がいっぱいいるってことが、誰の目にもはっきりしたんですね。”ずるい”奴らを排除するには選挙で落とすのが一番いいんですよね。そうすれば”ずるい”人間は徐々に減るでしょうね。 

 

 

・検察が立件するかしないかは証拠や金額などの理由があるのはある程度仕方ない部分ではある。 

 

が、自民党としては、立件されなかったからシロでなく、法を守らなかった事実は消えない。  

そんな議員を立件されなかったからといって自民党として処罰か無いなら国民は許してはならない。 

 

マスコミは金額は関係なく、訂正した全員を裏金議員として一覧にしてもらいたい。 

 

 

・元NHKの岩田明子さんの取材によると「安倍会長は2022年2月と4月の二回、キックバック中止を指示した」と昨日の橋下徹さんのネット番組で話していた。会長就任後の2022年2月に会計責任者に「このようなやり方は問題だ。直ちに直せ」と叱責し、派閥パーティー前月の4月に「ちゃんと止まってるんだろうな?」西村事務総長に釘を刺した所、「止まってます」と答えたというのが岩田さんの取材内容だが、この記事によると、安倍会長が不記載を指示したとも受け取れる。しかしながら当時、桜を見る会の会費補填で秘書が検挙されていた安倍氏が、はたして不記載を指示するだろうか。疑問だ。 

 

 

・派閥の会長と会計責任者で決めた? 

会計責任者は指示に従うしかないだろ。 

それならやっぱり思った通り派閥の会長、重鎮クラスが首謀者達、主犯格で決定的な証言じゃないか。逮捕は会計責任者じゃなくて各派閥の会長を早く即逮捕しないといけない。 

 

 

・政治資金規正法で立件できないなら、脱税で立件すればいい。 

安倍派議員そろって政治資金収支報告書を修正申告するなんて、ふざけている。 

故意に不記載・虚偽記載したのに何の罪にもならないのか?議員が知らず、会計責任者が単独で出来るわけないだろ! 

議員個人の懐に入れたヤツも絶対にいるはずだから、それは収入を騙して脱税したことになる。脱税を許すな! 

通常国会が始まっても捜査は捜査として継続するのが当然。それで脱税容疑で逮捕が必要になれば、逮捕許諾請求すればいい。 

 

 

・当然の成り行きか? 

派閥幹部が議員の関与を認める事はないだろから、その責任は会計責任者等にとどまってしまう事は容易に予想された。 

政治資金報告書不記載の隠し金は当然当該議員の選挙活動費等議員の利益に繋がる以上は関与が認められない立件できない。おとがめなしというのは如何なものか? 

 

 

・裏金、私的に使用されているのでは。違法に選挙買収に使用されているのでは。預金、現金のまま政治団体に留保されたものでないのでは。それが違法行為でないとするのはでたらめでは。 

 

 

・こんなことをしていると、丸川さんとか西村さんとかが私達は法に触れる事はしていませんとか言って次のの選挙も当選してしまう、キックバックや中抜きの問題を知らないでいる高齢者も投票するのだから?立件しないのならせめて容疑者名と容疑内容だけでも公費よすべきだと思うが、国民は知る権利があると思うし、知ってからそれでも自民党を勝たせる人達がいるならその人達の道徳観は? 

 

 

・見送りを見越しての派閥存続刷新本部だったわけだ。麻生に二階に茂木に岸田という派閥、無派閥という派閥。これらがある限り出てきた改善策などきれいごとに過ぎない。 

自分らの政治生命の存続が一番で死守する。地元に変えれば強固な選挙地盤があって有権者がいる。野党のしつこい攻撃にあったが自分は清廉潔白だ。せいぜい選挙カーから深々と私をもういちど国会に送ってください。インタビューでは、まだ動揺がみえるが、登院すれば議事堂前で禊終了を宣言。 

その程度の議員が支えるその程度の国。 

 

 

・もし安倍派幹部が立件されないのなら、もう特捜なんか税金で食わせる意味がない。派閥の前に特捜を解散させるべきだ。 

 

会計責任者だけでここまでの大がかりな裏金システムを動かせるはずはない。 

しかも安倍派幹部は会長案件だという。あれだけ安倍、安倍とすがった人物に罪をかぶせて平気なのか。 

人としての礼節も道義も捨て去ったのか。 

全く彼らの責任感や使命感は空洞だったのか。 

 

日本の民主主義を特捜も安倍派幹部も劣化させ、無責任と恩知らずと保身だけが彼らの本質である事が明らかになった。 

 

 

 

・今回の事件と捜査の流れを見ていると、以下のような格言が次々と頭をよぎりました。何とも情けない世の中ですね。 

「長い物には巻かれろ」「トカゲのしっぽ切り」「大山鳴動して鼠一匹」「悪法も又法なり」「死人に口なし」「地獄の沙汰も金次第」「金の切れ目が縁の切れ目」「赤信号みんなで渡れば怖くない」 

 

 

・これで次の選挙に当選すれば有権者の審判を受けてみそぎはすんだという毎度お馴染みのストーリー。残念だが5人のほとんどは当選してしまうのが日本の選挙。 

選挙妨害ではないとして落選運動も認めてもらいたい。 

 

 

・1番疑いの強い連中を立件見送りとは… 

大元を絶たなければ、いくら規制しようと抜け道を見つけて同じことを繰り返すに決まっている。 

国民には厳しく国会議員には優しく。 

誰かが言っていましたが、全くその通りだと思います。 

 

 

・裏金で税金も払わなくて良くて罪にもならないとはこの国はどうなっているのでしょうか?脱税という概念が国民の代表である議員には適用されなのなら、国民が脱税しても罪にならなくなりますよ。 

 

 

・結局は検察も飼い主にお利口な犬だった。 

犬は飼い主ではない国民には噛み付く様に調教済みって事か? 

元旦に起こった事 何が出来るかって事 考えた事ありますか? 

いつものように復興に名をうった増税で役目は終わりでしょうか? 

 

 

・結局こう言う結末を迎えたか。 

相変わらず検察は弱腰で何もできない。 

日本の政治家はやりたい放題だな。 

てか、これだけ国民の信用を失くしたのにまだ議員でいられる面の皮の厚さ。すごいね。 

 

 

・小者を捕まて体裁をつくる検察。 

森友事件で34人全員不起訴にした山本真千子検事、その後5階級異例の特進をしている。 

この事実は大きい、検事どもは、出世欲しさに安倍忖度が常識となった。 

 

略式起訴、在宅起訴、書類送検・・・等のオンパレードとなる。 

証拠は非公開、処分理由も根拠示さない検察。 

罰金100万円でお終い。 

「検察はお上の御用を預かっている身、庶民は、黙って従えばよい」となる。 

勿論、首謀者5人組も、「何も知らなかった」が証拠として採用され、不起訴処分。 

自民党のやりたい放題は、永遠に不滅です。 

日本の破滅。 

 

ちなみに米国では、検察の処分に疑義がある場合、証拠を全部開示して、検証する制度がある。 

要するに、司法の裁定は、陪審制も含め、市民が行う。 

日本の検察は”お上”意識。お上逆らう奴は逮捕する、となる。 

子供や孫の時代には、間違いなくロシアの様な国になっている。 

 

 

・こうなるから政治資金規正法がザルと言われるし、結局検察にもガッカリ。 

せめて他の違法行為で立件できないものか? 

少なくとも、今回還元された金(収入)に対する税金収めていないなら、政治資金規制法とは別の次元でダメな話だし。 

コイツらが次の選挙で揃って落選するのを見たいが、でもそうもいかないんでしょうね。残念すぎる。 

 

 

・結局時代劇の前半みたいな結末 

下っ端だけがお縄になるだけ 権力者にはいつの時代も屈するのみ すり寄れば甘い蜜が貰えるけどたてつけば死ぬまで追い込まれる 

時代劇なら後半に水戸黄門や暴れん坊将軍が制裁を加えてくれるが、現代では時代劇の前半が続いている 

水戸黄門や暴れん坊将軍は突然現れません 

有権者が結集して制裁を加えるしかありません 

甘い蜜が貰える側の人間に回るか、制裁を加える側に回るのか 

試されているのは有権者そのもの 

 

 

・特捜部が仕事しないなら、特捜のトップを解雇しないと。検察官の年収600~2900万らしいけれど。トップが忖度ではなくきっと裏金もらって揉み消そうと加担するなら、その人も悪人として逮捕して、給与全額返納してほしい。 

 

 

 

・それこそ裏金が動いたのかな? 

それとも担当者の進退? 

刑事ドラマでよく見る場面が思い浮かぶ。 

『もうこの捜査は終わり、余計に首を突っ込むな!分かったか!』 

って言われたんだろうな~。 

それとも西村氏なんかの聞き取りで 

『これ以上やるとどうなるか分かってますよね?』 

って例の口調で念を押されたのかな? 

ドラマ以上の事が実際に起きたんだろうね。 

起こしたのは自民党という看板って事だ。 

みんな聞き取りには看板実物背負って行ったんじゃないの? 

聞き取る側にもチラホラしてたかな? 

 

 

・国会議員は何をやっても捕まらない。検察 

も警察も政権の傘下。次の選挙にも懲りずにインチキ議員候補が多数出馬するんでしょうね。党を刷新したいのであれば中抜き、訂正を行なった議員の名簿と金額を党として公表するぐらいじゃないと到底国民は納得出来ないとおもいますが。 

 

 

・安倍派幹部が立件見送りなら他派閥なんて…他派閥の幹部なんて…やる訳がない。 

 

予想を裏切り厳しい対応してくれと願っていたが…案の定。 

やはり自民党と検察は既得権益を守る見返りに甘い対応するというズブズブの関係。 

 

後は私達国民有権者が自民党に厳しい結果責任を負わせるしかありませんけど… 

それでも自民党? 

流石に下野? 

国民有権者は、どんな選択をするのでしょうね。 

 

 

・ここまで来て立件見送りはない。 

ここまでくればたとえ裁判で負けたとしても裁判所は何かを判断してくれる。それだけでも立件の価値はある。 

これで悪党は勇気づき刷新会議も緊張感を欠くだろう。 

 

 

・>「派閥の会長と会計責任者で決めていた」 

 

いやいや。その”派閥の会長”はキックバックを止めるように指示したのでしょう?死人に口なしですか? 

亡くなったあと、誰がキックバックを続けようと判断したのですか? 

そこを明らかにしないといけないと思いますよ。 

 

 

・キックバックの不記載について「派閥の会長と会計責任者で決めていた」と説明有るが、当の議員が知らないで所で事が進むことは有りえない。 

特捜部には国民に対し明確な不起訴の説明を求めたい。 

不起訴これも忖度か! 

日本国も地に落ちたものだ! 

 

 

・世の中不公平だらけ!馬鹿な国家議員は要らないし、全国合わせて47人、各県1人いれば充分️ 企業や選挙の為だけの仕事はしないで、国家国民の為だけの議員だけになるといいんだけど、有権者次第だわね! 

 

 

・日経平均の高値更新の訳は、これだと思う。 

つまり利権の構図は何も変わらない、という事。 

 

これではカネは雲の上でのみ回っていて、庶民には降りて来ない。 

搾り取られてばかりの若い人、不満なら絶対選挙で野党に投票してよ。 

 

 

・検察、証拠が揃えられないのか? 

それとも国会議員だからといって 

忖度しているのか? 

どこまでも追求して捜査しなければ 

検察としての存在意義や 

価値が問われかねないのではないでしょうか? 

腰が引けているような捜査で、 

国民からの信頼は受けられるのでしょうか? 

ガッカリしました。 

 

 

・立憲小西議員は以前こう述べられてましたけどね 

 

政治資金規正法26条では、派閥が国会議員にお金を渡すことも、国会議員が派閥から受け取ることも罰則で禁止されています。 

 

仮に、派閥の会計責任者などが国会議員にキックバックの実行行為をしていても、派閥会長や事務総長らが共謀や教唆などをしていれば26条の罪の共同正犯や共犯が成立します。 

 

メディアは大本営発表垂れ流してないで東谷の時みたいにしつこく追求しろよ 

 

 

 

・裏金工作問題における安倍派幹部らの立件見送りは想定内、恐らく「大騒ぎして派閥の事務方と無名議員の立件だろう?」と思ってました。 

問題は次の選挙で「裏金工作で私腹を肥やした議員を地元有権者がどう判断するか?」に掛かっている! 

 

 

・もう国民が選挙で判断するしかないね。 

国民には増税を押し付け、自民党員は脱税、裏金をやっても立件もされない。 

自民党だけ納税義務がないのか? 

絶対に許すわけにはいかない。 

 

 

・やはり政治家と検察は癒着してるのかな️ 

赤木ファイルの時も政治家は捕まらなかったし 

今回も結局この始末政治家でなければ白いものも黒くする事が出来るのだろうから黒いものを白くする事も可能なんだろうね 

日本も政治家なら何をしてもおとがめなしなんですね 

 

 

・安倍派閥議員や公金チューチューのエッフェル安倍チルドレン、麻生、二階らの派閥幹部や自民党議員、そして田崎ら自民党スポークスマンの高笑いが全国にこだましている。 

 

自民党の国会議員を初め、自民党の地方組織も統一教会や神道系宗教団体等の集票組織、そして、自公政権に群がる利権集団も今夜は盛大な祝勝パーティーを開くことだろう。 

 

日本は中世の暗黒時代の真っ只中だ。 

 

 

・国民も立ち上がらなきゃならないんだろうな... 

民主主義とは「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」とあるが、 

腐敗した政治の権力・金力に対抗すべく「暴力」という手段に... 

 

 

・疑惑が持ち上がっても各人余裕の表情だったのはこういう結果が分かって 

いたのだと思う。出来レースだろ。検察も政治の力に屈した忖度組織だと 

いう事がこの事件ではっきりしたな。冤罪も起こるの当然だな。検察裁判所も 

当てにならん国だわ。 

 

 

・ハッキリ言って幻滅するわ。 

又東京地検特捜部にペンキ投げつけられない様に検察は気をつけろよ!! 

やれないならはじめから期待する様な大々的なパフォーマンスするな!! 

まぁこんな茶番劇に期待する民意も馬鹿だがな。 

とんだ茶番劇見せられて、時間の無駄だわ。国から金貰っている以上、東京地検特捜部も忖度せんとな。 

三権分立なんぞあっても無いものだ。 

 

 

・自民党に呆れます。  

自浄作用も働かない組織は腐るだけです。 

大企業が自民党を支えて労働者組織が弱くなり資本主義国家のバランスが崩れているのが問題ですね。 

 

 

・巨悪を眠らせないのが、特捜部の使命ではなかったの?まだまだ調べる事が山ほどあるにも関わらず、ギブアップかよ…ギブアップをマスコミに先行リークして何が特捜部だよ… 

 

 

・自民党から特捜部に事務総長など逮捕したら人事で飛ばすとか裏でやられた可能性も否定出来ない、大臣は元二階派なので裏でやりそう。 

 

 

 

・脱税にならんのか? 

 訂正したら良いという話ではないと思うのだけど! 

 そもそも諸外国に比較して国会議員に特権が多すぎる 

 ここにメスを入れる国会議員改革を実行する奴 または野党はいないのでしょうか? 

 

 

・検察がダメなら国民が裏金に関わった議員を落とすしかない 

安倍派や二階派の議員が立候補する県の方々はよく考えて選挙に行って投票してください 

 

 

・>幹部らは任意聴取に対し、キックバックの不記載について「派閥の会長と会計責任者で決めていた」と説明し、自らの関与を否定していた。 

では会計責任者以外に派閥の会長も立件されるのですね? 

 

 

・期待してました、想像通りの結末みたいで特捜部さんは国民に対しての正義のプライドより権力に対して忖度は流石です。 

 

 

・相変わらずトカゲのシッポ切り。国民だけは厳しく管理され申告漏れとかあると取り立てるくせに、議員に対しては甘々だな。 

まともな規則も作れないくせに、見せかけの改革とは自民党はヤクザよりも酷すぎる。 

警察も検察庁も自民党の犬に成り下がったのかはっきりしてもらいたいものだ。 

 

 

・国会議員の脱税がお咎め無しなんて法治国家の体をなしてない 

西側民主国家の仮面はかぶってるが日本の実態を表すなら 

ミニ中国かマイルドなロシア 

資源が無いので石油の出ないサウジ 

エンタメとアニメゲーム漬けの明るく太った北朝鮮 

こんな感じか 

 

 

・いわゆる5人衆は次回の選挙でも圧勝して当選するよ。地域の選挙民は地元の利益なんよね。投稿者の皆さんの感情的な思いよりも 

 

 

・検察は無実の人を陥れる冤罪事件は起こせても、罪のある人を立件できないんじゃ存在意味ないどころか有害。 

 

 

・えーっと、、、、 

 

証拠は上がっているのに何故立件されないのか。 

 

政治家以外の個人、法人が同じことをした場合立件だけではすまないだろう。 

 

追徴課税も課されるのにも関わらず、修正だけで済むのは何故? 

 

野党も何故法律を変えようとしないのか。 

 

この国の政治家に期待している事など何もないが、いい加減にしてほしい。 

 

自民党は特におかしい怪しい人がたくさんいる。 

あと、二階。お前は税金使いすぎ。 

80歳越えのおじいちゃんが好き勝手に税金使って記載もなしってふざけてる? 

数十億円使ってるんでしょ年間。 

 

こんなやつ選ぶ国民正気になった方がいい。 

 

 

・次の選挙から派閥の名前入れてください。 

比例区はなくしてください。国会議員は200名 

いれば充分だと思います 

 

 

 

・諸悪の根源の財務省と国税庁を解体しないと何をやっても無駄。特別会計にメスを入れないと財政は改善しない。 

 

 

・流石にそれは無いだろう。政治家の特権とは脱法行為にさえ司法に目をつぶってもらえるのなら日本は終わったと断言できる。。 

 

 

・このメンバーは少なくとも小選挙区では落選させないといけない。 

 

馬鹿らしい比例復活とかするだろうけど、民意でNoは突きつけないといけない。 

 

 

・官邸と特捜部で描いた落しどころで決着した。官邸が人事権を握っていることで逃げ切れた。これが中国に勝る日本版統治国家。 

 

 

・まぁいいでしょう、安倍晋三氏をはじめとする安倍統一教会系裏金派閥の議員が何者であるかをわかっただけでも。 

あとは選挙民の選択だけです。 

 

 

・検察も自民党に買収されたか?腐った検察だ!大川原化工機冤罪事件といい、日本の検察も地に落ちました! 

 

 

・議員天国、権力者の為の国、見せかけの民主主義、江戸時代のまま、その最大の責任はボケまくりの有権者にあると思う。 

 

 

・会計責任者にどれだけ権力あるの…?笑 

そもそも会計責任者も自分で雇ってるんだからわかるでしょ? 

使用者責任あるでしょ? 

息を吐くように嘘をつく。 

 

 

・>立件見送りを検討 

見送りの検討だけで、実際は立件して欲しいですね。 

まだ見送ることが決まった訳ではない様なので。 

 

 

・この5人、よーく覚えておきます。 

次回の選挙では注目してますね♪ 

 

 

 

・こいつら逮捕するために政権をひったくり返さなければいけないですね 

与党でございとか長いことふんぞり返らせているからこうなったんですよ、 

 

 

・騒いだ割には、これで幕? 

日本の政界も一寸先は闇だ。 

国民の皆様、頑張って裏金を作りましょう 

作っても逮捕されません。 

 

 

・会計責任者だけに罪を被せて切り捨てるのか。 

それでも、そんな連中に投票する国民がいるんだよな。 

 

 

・政治家の圧力は特捜もおびえるほどすごいと実感。 

でも、このようなことをしていると、日本は滅びる。 

 

 

・少なくとも一回議員辞職するべきやろ。 

終始報告書を訂正する前に人としての生き方を訂正しろ。 

 

 

・見送るなら、この日本で、納税の義務が無くなったと大きな声で言えるね。 

 

 

・日本終わってる。 

議員でなければ、間違いなく捕まるのに。 

また、この人たちが国を動かす?あり得ない! 

 

 

・あとは有権者の皆さん わかってますよね? 

我々で出来ることは 

 

 

・「すべて国民は法の下に平等である」という憲法の条文が空しく聞こえる。 

 

 

・長いものには巻かれろ。 

検察はもう役に立たない。 

 

 

 

・出たね忖度が!なるなら忖度無しで立件するべきでは?何が民主主義国家? 

忖度国家では? 

 

 

・こうなるとは想像できたけど・・・ 

結局は身内同士。 

日本は腐ってるな。 

 

 

・特捜部不要論 

文春と捜査2課、国税だけで事足りる。 

 

 

・最低でも所得税は取らないとヤクザよりひどい自民党!日本は崩壊する。 

 

 

・法の下の平等 

平等ではなかったということ 

 

 

・又何時もながらですか?国民は検察を全く信用しなくなりませんか? 

 

 

・お偉いさん達は何をしても許されるんだね。 

こんな日本じゃもうダメだな 

 

 

・立件見送り情報がトップに出てへんのは何でや? 

全部下の方やんけ。 

 

 

・情けない国だと思う。 

自分の足で立ち、生きていこう。 

 

 

・もっとちゃんと調べて立件するべきだよね。 

 

 

 

 
 

IMAGE