( 128557 ) 2024/01/14 22:27:11 2 00 首都高で高級スポーツカーが乗用車に衝突 けが人なし 有明ジャンクション付近FNNプライムオンライン 1/14(日) 18:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/244f7616c369cfcbc6fed93f7a6746754689ce90 |
( 128561 ) 2024/01/14 22:27:11 0 00 ・高速道路を頻繁に利用するものですが、個人的にはいくらスピードを出しても荒い運転をしても構いません。ただ一つだけお願いしたいのは、頼むからちゃんとした運転をしてください。何も無い直線での不思議なブレーキ、安全運転と言い張る必要以上の低速走行、少し車間が詰まれば煽られたなんて言って動画をネットにアップ、煽るのは良くないけど煽られるのには理由がありますよ。
・左ウインカーを点けて左後方を確認。 この時、どれくらいのスピードで迫ってきているのか?も見極める必要がある。確認して『まだ遠くにいるから大丈夫だろう!』と安易に判断して直ぐに車線変更したんじゃないかな? なので、スピード出してたと思われる高級スポーツカーも悪いけど、車線変更した乗用車のほうも悪いと思います。 乗用車が、左後方から迫ってくるスポーツカーの速度をキチンと見極めていれば防げた事故だと思いますね。
・原因が車線変更側にあるのか追突側にあるのかわからないが、ばかみたいに飛ばす会社も多いし、ロクに間隔も空けずにいきなり車線変更するとかウインカーなしや変更と同時に一回だけとかルールも守れないドライバーが多いから 事故が多いんだろうね。首都高は。 東関道なんて左の車線からかなりのスピードで追い越ししてくる輩も多いし 無法者が多いと肌で感じる。
・飛ばしても良いけど、周囲の車が最悪の動きをする想定で飛ばしてくれ。 初心者、ご高齢の方、周りを気にしない方、 意地悪な方、色んな人が運転してます。 高額車だから周りが避けてくれると思ったら大間違いだし、湾岸ポルシェの事故みたいに悲しい結果になります。
・警察の交通相談窓口に首都高速で速度制限遵守で走行車線を走っている場合に起こる煽り運転まがいの行為への対処方法を問い合わせたことがある。先ず、首都高速のネーミングがそもそも誤りであるとのことであり、高速道路ではなく、自動車専用道路であるとのこと。これを理解していなくて、高速道路だからとにかく速く走れ、何をノロノロ運転してるんだ、などと勘違いしている輩が残念ながらいるということのようだ。レーシングドライバー気取りで走行車線と追い越し車線をジグザグ走り、その結果事故を起こしても同乗されることはないな。
・抜かれたくない
って感情から右ブロックしてて、左から追い抜きされるのも癪でって事では無いことでなければいいけど。
無理して追い抜いても「法定速度」ってのがあるんだから、先に出ようが行かせようが、たいした差にはならないのよ。
・車が勿体ない。 首都高の分岐って、突然車線変更したりスピード落としたりする車が多いので、それを踏まえて走らないと事故るリスク高いね。
・最近のドライバーはミラー等での目視確認をせず殆どセンサー任せな馬鹿が多い。ミラーに死角がある様にセンサーでも捉えられないスペースもありその為の目視確認。国もメーカーに過剰な電子制御の義務化なんかさせるなよ。人間楽する事覚えると苦労なんてしたくない生き物なんだからさ。電子制御義務化で電子制御関係の部品点数増加=車両価格が高騰する事も分からんのか?
・高級スポーツカーはよくオラオラ運転するけど恰好悪いだけ。 高級車にふさわしく誰よりも上品な運転を心がけることで、スポーツカーも輝くものだと思う。車を運転するのであって、車に運転されないように。
・妨害まがいの車線変更する方が多い。ウィンカーと同時に入ってくるの危ないよ。せめて3回上げてきてくれれば事故やトラブルが減るんじゃないかな。
・高級車が相手の事故は不公平と思うのは私だけ? 5000万円の高級外車と200万円の商用バンが事故を起こして、過失割合が50/50だったとします。高級外車の修理代が1000万円、商用バンの修理が20万円だった場合、お互いのドライバーの支払額はどうなるのでしょうか? 商用バンのドライバーが対物保険に加入していなかった場合は、恐ろしいことになりそうと推測します。反対に、高級外車に乗っている人にとって、商用バンの修理代なんかポケットマネーでささっと支払えそう。 高級外車はお金持ちが好きで乗っているので、多大な損害を相手に求めるのはあまりにも不公平と思います。趣味と言える高級車相当分は自己負担(自分の保険を使う)のが妥当と思ったりします。皆さんはどう考えますか?
・スーパーカーみたいな車で無茶ぶる人がいるけどサーキットで走った方が楽しめると思いますよ。首都高で無茶ぶるのは危ないしスピンもするからやめた方がいいですよ。
・BMWが左の走行車線から無理して抜こうと追い上げていた所へ左車線の確認もロクにしないで車線変更しての事故でしょう。 今の上級国産車なら後続車が追い上げているのを車線変更時に警告音で知らせてくれるのでこんな事故は防げたと思うと残念。 ベンツの4気筒エンジン車の方を買い直すしかないか?
・右ハンドル、マニュアルのエミーラは、ブレーキとアクセルのペダルが近すぎて、ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまうことがよくありました。特にスニーカーなど幅広い靴だと誤操作をしやすいと思います。
・夜中から明け方はべらぼうに飛ばすのが多いし、直前ウィンカーで切り込んでくるドライバーも多いからどっちが悪いかはわからないけど、まぁ死者が出なくて良かったんじゃないのかな。
・なんか最近高級外車の首都高での事故が多いけど イキガった目立ちたがりやが、運転スキルも無いのに マウント取りたくて荒い運転してる様に感じるのは私だけだろうか。
子どもじゃないんだからいい大人が首都高で暴走したり 荒げた運転したりとかホントダサいから落ち着いて欲しい。 ルールを守って安全を心がけて走行している人にとっては 迷惑なだけの輩。
・で、この高級スポーツカーには誰が乗ってたんだい? 怪我人が居ないと実名報道はしないのかな。 ぶつかりゃ大なり小なり怪我はしただろうに。 渋滞してその他、大勢のドライバーは迷惑したんだからどこの誰か晒せばいいのに。
・写真から判断すると、ぶつけられた乗用車は、BMWに見えるけど。これだって昔は高級車の部類に入っていたと思うけど。世の中変わってしまったのね。
・高級車=金を手にした人=偉い!優れている!ではない。
世の中には、運(成金)で手に入れただけの人もいる証明。 運が尽きた時が、この自己のような事態を招くんだろうなと。
・教習所でミラーの死角まできっちり目視で確認しろと言われるはずなんだけど、ミラーだけ見て車線変更するドライバーが多い。
・平日は仕事で運転して、休日は趣味の車乗りますけど、土日は本当にウィンカー出さない人が多い。後は意味不明なブレーキと左折で膨らむ。
・飛ばすのは勝手ですが、ルールを守って運転している車を巻き込むのはやめてくださいね。道路は自分自身の道じゃありません。
・高級車だから飛ばしただとか左から追い越しただとか、偏見でコメントされてもな・・・ 基本は進路変更した側に大きく過失がつくということを理解してくれ
・金さえあれは大概の高級車は誰でも買える、アクセル踏めば誰でもスピードは出せる、そんな車に乗ってるからってイキって運転している輩が多い事。
・事故自体は後方からの追突なんだろうけど、追突された車が追い越し車線から走行車線へ進路変更したってことなら?・・・
・エミーラだねぇ
フジテレビの目の前だから撮りに行ったんかな。 最近この手の動画はSNSで集めた動画ばかりだから、自前で用意したのは偉い。
・なんで高級車の事故だと報道するの?
この程度の事故なら頻繁だし、普通の車だったら報道しないわけだよね?
その違いは何? 高級車だから? 高級車だからななんなの?
・ナンバーで1とか8888とかは大抵横柄な運転なような気がする。 一連のスポーツカー、アルベル、G当たり。
・車は良い だが運転手が車の性能に追いついていなかったのは確か 残念賞
・高級車に乗る人は運転下手な人多い。身の丈に合った車乗った方がいい。 無駄にスピード出す人も多いし迷惑。
・オートサロン帰りとかで、不慣れな道なのにテンション上がっててやらかしてしまったとかかな?
・ロータスエミーラか。ケイマンでないところがセンスを感じるが、希少車だけやな事故とは残念だ。
・フェラーリだったら車名出すのに、ロータスは知名度低いから?
・どんなに性能が高い車でもドライバーの運転技術が見合ってるとは限らない。
・マスゴミお得意の「フェラーリが」とか、「ポルシェが」は書かないんだ。そりゃロータス エミーラなんて知らないもんな。 普通にスポーツカーって書いておけばいいのに、なんで高級とか付けるかなwww
・右タイヤの向きからして前の損傷はひどく車の性格上全損ですね。
・幕張へ向かうオートサロン関係者かな?ロータスブースあるし。
・200%速度の出し過ぎですね。 左車線をかっ飛ばしていたのでしょう。
・怪我人のない事故をここまでのニュースにせなあかんの?
・ロ−タスエミ−ラね。 この手のク−ペは斜め後ろの視界が悪いクルマが多い。 だから自分はなるべく近寄らない。
・左側から抜かそうとするから。
・高級スポーツカー側の運転手が金を出せば全て解決。
・ロータスエミーラ??
・また新しい車買って経済回して。
・高級外車と乗用車と言うくだり。乗用車同士ということでいいじゃねーか。
・運転が下手な日とが、のっていい車ではないような
・へぇ、エミーラっていう車なのか。 知らなかった私。 今からググってみます(笑)
・高級車は下手くそ多い。お金を稼ぐ才能と速く走る才能は違う。
・車に合った運転技術持ってない奴多すぎ
・はて?高級スポーツカーとは??何なんでしょうか???
・ただ単に 2者とも運転技術がないだけです。
・日曜日に何やってんだ下手くそ。
・ロータスか...中国共産党資本を買う奴の神経は分からない。
・ロータス?
・どっちもどっちな気がしてしょうがない
・この黒い車の車名教えてください。
・オートサロンの帰りか?
・ずいぶんカッコいいな
・3大 ○○タス
1 ロータス
2 トータス松本
3 お~ポカホンタス
・オートマ乗っとけ
・ナンバーまで晒さなくても…
・スープラ
・アストンマーチンかな? もったいない。
・京葉道路でも高級スポーツカーが爆音鳴らしながら急接近してきて、ノーウィンカーで抜き去っていったよ。 「俺は早いだろと言わんばかりに」 150キロはでてたんじゃないかな。 頼むから他車巻き込まないで事故ってくれ!
・休みになると田舎ナンバーが首都高でイキっているけど
マジでアホかと
コロナの時は田舎で東京ナンバー来ただけで大騒ぎしていた奴らだけど、東京の人間は田舎から東京にわざわざ車で来て事故起こして大渋滞の原因作る田舎者をわざわざ撮影して晒したりしないし、いちいち「来るな!」とか叫ばないんだからさ
軽い疫病が少し流行ったくらいで東京がどうのこうのとか言わないでほしいよな
・この事故がそうだったのかは知らないが 左から捲ろうとする馬鹿が多過ぎなんだよ 特に追い越し後に後ろにアホみたいにくっついていて こっちが追い越した車両の前に入ろうとする前に左に先に戻って抜こうとする馬鹿 追い越された車両が目の前に入られたらどんな思いか考えろ 速やかに戻るの意味を履き違えてる馬鹿が多過ぎる
・わざわざ高級という必要ないのに 高級車が事故を起こしたと言ったほうが貧困層に受けが良いのだろう
・粋がった奴が左側からぶち抜こうとするとこうなるんだよな。 平日に運転しない奴の土日あるある
・左側の車線は追い越し車線じゃありません。 速度出し過ぎの追突で自業自得。 希望ナンバーで1をつけてるあたり、 自己(事故)中D○Nの可能性大だけどな。
・登録番号1か 1番付けるオーナーってアレな人多いから、見掛けたら注意しないと。
・登録番号1か 1番付けるオーナーってアレな人多いから、見掛けたら注意しないと。
・右車線をチンタラ走って、やむを得ず左から抜きに行くとブロッキングしてくるアホじゃないかな?
・お察しナンバー
・このタイプに乗る連中は本当に運転が上手くないのが多いですからね
・やっぱり! 高級車に乗る方は! 運転のセンスがあるね~!(*^^*)
ブーンブーン♪ドカーン!(><)
・東京は、この程度の事故でも、全国ニュースで報道されるのか。 平和ですね。
・走行車線ぶっ飛ばすカスは1人で事故ってろよ。 特別意識持ってそうなドライバー
・いちびりの1
・だいたいこういうの乗ってるやつは 下手くそでいきがってるのが多いよね
・車は高級かもしらないが運転する人間は低級!
・イキりが調子乗っただけ。
・うっわ、横っ腹が無惨にベッコリえぐれてるね。保険で直しましょう。
・こういうライセンスも持ってない爺さん方が、扱えない車に乗ってほしくないわ。最低限性能知ってから乗れ、こっちまで白い目で見られるわ。ホント日本って下手な奴多すぎ。
・迷惑極まりない
・下手なんだろ、運転
・下手くそは高級車乗るな。けがれる
・イキった下手くその末路。終身刑にしたい。
・どんだけ運転下手なの?笑
・高級車のいきりだね!
・馬鹿者が!首都高速をレース代わりに遊ぶな!
|
![]() |