( 128562 )  2024/01/14 22:33:07  
00

被災者のホテルへの2次避難「無料」石川・馳浩知事が強調 ラサール石井「そんな金あるか」拡散に反応

よろず~ニュース 1/14(日) 15:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/641cdd8bdcb6cad2496792cac212d9eae80aaf00

 

( 128563 )  2024/01/14 22:33:07  
00

 

石川県知事の馳浩が、ホテルなどへの2次避難を無料で利用できることを強調した。

岸田総理も二次避難先は無料であり、誤情報に注意するよう呼びかけている。

馳知事は無料マッチングダイヤルを開設し、避難者に連絡先を伝えた。

一方、ラサール石井は二次避難に関して批判的な発言をして話題となっている。

(要約)

( 128565 )  2024/01/14 22:33:07  
00

馳浩石川県知事 

 

 石川県の馳浩知事が13日、ホテルなどへの「2次避難」について、あらためて無料であることを強調した。X(旧ツイッター)に「2次避難所については、岸田総理の投稿にもあるように、避難者の方にご負担いただくことはありません、無料です。安心して利用してください。」と投稿した。他の部分は明朝体だったが「避難者の方にご負担いただくことはありません、無料です。」の部分は太いゴシック体の文字で記していた。 

 

【写真】プロレスTシャツだ!当選後に、石川県庁を掃除する馳浩氏 

 

 さらに「被災地から、2次避難所であるホテル・旅館へ直接避難する場合の無料マッチングダイヤルを開設しますので、ぜひご活用ください。0120-266-755 9時~18時(土日祝日も対応)※1.5次避難所(いしかわ総合スポーツセンター)への避難についてもご相談できます。」と連絡先も伝えた。 

 

 岸田文雄首相は13日に「二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが、二次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません。その他の誤情報も散見されます。影響の大きいアカウントだから正しいとは限りません。公共機関等からの情報の確認をお願いします。」と投稿していた。 

 

 岸田首相は11日に「自らの命と健康を守るため、ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします。」とXに投稿。しかし、これに対して、12日にタレントのラサール石井が「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ。」と自身のXに投稿し、話題となっていた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 128564 )  2024/01/14 22:33:07  
00

(まとめ)論者の中には、ラサール石井氏のコメントに対して違和感を抱いたり、慎重な発言を求める声が多く見られます。

また、被災者の安否や環境について深刻な状況に焦点を当てる意見もありました。

一方で、ラサール石井氏の発言を弁護する声もある中、彼の発信は常に適切であるべきだという意見も見受けられました。

また、一部の発言や報道についての信頼性に対する不満や批判も見られました。

( 128566 )  2024/01/14 22:33:07  
00

・ラサール石井さんコメント見たとき「あれ?」って思って自分でも調べたのですが、被災者の身の安全と衛生面での問題から安全な旅館かホテルへの避難場所を用意しているって話で、そもそも最初から「無料」って事でしたよね。岸田総理も被災者にお金払えなんて当初から一言も言ってないし。 

だからラサール石井さんのコメントにすごく違和感あって「え?お金払うとかそういう話なの?」ってびっくりしてました。 

でも改めて「無料」って聞いて「だよね!そうだよね!びっくりしたわ」って思いました。 

ラサール石井さんのコメントってすごくいい加減なの多いですけど、今回もとてもいい加減なコメントでした。自分のコメントには責任もってもらいたいです。 

 

 

・名もない一般人なら、馬鹿な奴だな。で済まされるだろうけど 

ある程度有名な人がやるときは相当な慎重さが必要ですね。 

軽口をたたきすぎるのも考え物ですね。 

自分が頭がいいと思い続けているからかな? 

 

 

・わざわざこんな発表をしなければならないくらい、ラサール石井の無知な発言は迷惑でアウトって事です。真に受けて2次避難を躊躇う被災者が居たらどう責任を取るつもりですか。 

当の本人はその後何もコメントしないのですか?正式に謝罪すべきだと思います。 

 

 

・東日本大震災の時に温泉旅館に2次避難したことがありますが宿に料金は払いませんよ。自治体に請求が行くのだと思います。コイン式洗濯機などは自腹ですが。 

食事も普通の旅館の豪華な食事などでは全くありません。昼食も申し込めば出してもらえましたが素うどんとかが多かった。ただ毎日温泉に浸かれるのはよかったです。 

 

 

・私は政府の応援団ではないが、こういうときにいちいち足を引っ張るような言動をする人たちには本当に腹が立つ。 

とにかく何をするのも気に入らないんだろうが、被災者の方々を戸惑わせるようなことは今はすべきでないよ。 

衛生環境がよくて寒さがしのげる旅館は、避難所よりも少しはストレスを和らげられるのではないかな。 

風評被害が出ているという旅館の助けにも少しはなるのならいいのだけど。 

 

 

・石川県の旅館やホテルの避難はいいことだと思う。 

避難者は無料で活用できて、ホテルや旅館は地震によるキャンセルや風評被害などもこれから続く可能性もあるので県や国が避難所と言うことで 

補助することもできる。 

2次避難所を開設したら1.5時避難所などを使う人は減るだろうから 

その点をどうするかはこれからだろうね。 

 

 

・これなんで被災者が金出して批難するって思ったんだろうか。他の大災害の時でも借り上げのホテルは大体国や自治体持ちなのは普通だから当然そうすると思ったけどね。少し考えればわかる話なんでその場のツッコミみたいによく考えずに批判しないほうがいいだろう 

 

 

・被災者に寄り添う心 

 

どの自然災害でも被災者がまずは平穏な生活を取り戻せるような、そのための準備期間が必要だと思う。ライフラインが厳しい状況なら一旦その場は離れて、元気ガス水道通信などが元通りになるまで快適なところで身を寄せて充分体力気力を回復させてほしい。 

 

 

・激しい地震が続いている時は避難でしょう。住み慣れたところを離れる事は嫌で難しいだろうけど、生きていれば必ずやり直せる。一次的に温かい安全な避難所へ行かれるのがストレスの軽減にもなるかも知れない。頑張って欲しいです。 

 

 

・関係機関に余計な手間を取らせ被災者へ誤解を与えたこと、 

一般人なら知らなかったですむことでも 

著名人なら少し調べてから発信するべきだったと思う 

ただ知らなかったからではなく 

被災者のことより政府を批判することに大きく気持ちが傾いているから 

こんな愚かな発信をしてしまったのだと思う。十分に反省してほしい。 

 

 

 

・安全な旅館やホテルって日本にありましたっけ?私の認識は安全は日本にいる限り災害は付きものですから、どちらかと言うとプライバシー確保と劣悪な環境からの退避をしてまずは心のケアと通院している方で薬が今ない方もいると思われるため病院での診察を受けて下さい。 

とまぁ話してくれた方が良いと思った。 

また地震で大きいのが北陸の都市に来ないとも限らない。安全はちと違うと思う。 

 

 

・有名人でどちらか言うと知的にも見える方だから、影響力はあって騒がれたけど、SNSで個人の発言は井戸端会議だと思った方がいいよね…。逆に、こういう風に勘違いする人もいるんだなあって事は、分かる。 

 

とはいえ人って『ほんとですか~?』って疑う時は疑うけど、不思議と簡単に信じるというか。性善説が根底にあるのかな?基本そうじゃないと社会が成り立たないしね。 

 

何気ない話ならそうなんだーでいいけど、見極めは大事。SNSは特に疑いの心も必要かも。自分でも調べたり。 

 

 

・フェイクを撒き散らした東スポ、朝日新聞社系の日刊スポーツ、中日新聞社系の中日スポーツの罪は大きい。 

そして、先の讀賣の自販機襲撃という誤報も含め、日本ファクトチェックセンターとやらは全く機能していない。他では︎︎の発信は「誤り」と名指しで批判しているのに、今回はこれすら行っていない。身内寄りのご都合でダブルスタンダードを平然と行い、第三者の公的機関を装うような運営すべきでもない。 

 

 

・スポーツとかデイリーとか日刊とか付いているのや、特定の媒体はそういう記事書くから、その前提で眉につばして読むのがおすすめかな。 

 

偶にすごい記事出てきたりするのだけれども、基本は解釈して読み解いた欲求を解消するのが必要な部分がある。 

 

例えば、普段金を節約せよって言っているひとをきちんと説得できるか?という問題提起とか、被災者が基本部分は無料だと知らないのではないか?とかのニーズに近い部分がきちんと伝わっているか?とかね。 

 

あるいは、そういうのを一斉に皆で叩くような不健全な世論になってないか?とかもかな。 

 

何処が出している記事か?とかを見ながら、うまく付き合いたいね。 

大抵、ニーズに近いこと言ってるので、不満が増幅されやすい面もあるのよね。 

改善すべきものならば、いいけれども、その根っこが解消されてもいい続ける様な不満点って、根っこが無く、いつまでも解消できずに困ることがあるよね。 

 

 

・宿泊施設に勤務してます。 

コロナ禍で「医療従事者等宿泊費補助」「介護療養型医療施設の従事者」は【施設の証明書】があれば無料で宿泊してもらい、後日県や市などへ申請し代金が振り込まれました。 

今回の2次避難宿泊施設利用についても同様の措置が取られると思います。 

有名人は発言に影響力があるので、思い付きで発言しない方がいいと思います。 

 

 

・東日本大震災の発生直後は、行政の公表する放射線量が信用できない、SPEEDIのデータを公表しないのはけしからんと言う人はいたが、他に政府に対する批判はあまりなかったんじゃないか。大抵の国民は被災地の状況も自衛隊の能力も関係する法律も分からないのだから(ある程度の情報を入手するまでは)批判しなければ良いのにと思う。普段なら政権批判は自由だし、それが少々的外れであっても特に害はないが、記事の話はデマを広めているのだからかなり有害なものになる恐れがある。政権批判は落ち着いてからすることも可能。 

 

 

・ラサール石井さんみたいな一定の影響力を持つ人は、「これって有料だろ?」って思ったらまず自分で調べて、調べた結果無料とわかれば「無料ですので安心して利用して下さい」という方向で発言するのが本来求められる姿だと思います。まぁ、なんでも批判するというのも一定の方々に需要があるからやってるんでしょうけど。 

 

 

・二次避難よりコロナやインフルの隔離が先じゃないの?なかには二次避難拒否する人もいるだろうから、そこは割り切るしかない。少数派を助けるほど余裕はないはず。この状況下でワガママ言うならば切り捨てるのも方法である。 

 

 

・国や県などが避難所としてホテルや旅館を借り上げるのでその間は無料、ですね。お客さんを呼べない宿泊業者にとっても収入になるし、ありがたいこと。 

 

 

・そもそも、震災の対応をTwitterのみから手に入れる人は被災者ではないのでは?なので、無料なことも知ってたはず 

 

そう言う意味では、揚げ足のように取って、嘘情報を拡散するのは、被災者に誤解を招くとあたかも正しいことを言っていても明らかに政府下げを狙ってるとしか思えない。 

 

 

 

・流石に一部負担でも有り得ない話だった、福井県敦賀市の空き家が家賃のみ無料と言う報道された煽りだと思う。空き家ってだけで家具も何も無けりゃ着の身着のままでは転居できないふざけた告知だっただろう。私もこの告知を聞いて「被災者を何だと思ってるんだ」と当選したばかりの知事に憤りを感じました。現在まで家具家電の通知は聞いていません。 

 

 

・社会に向けて何かを発信することには責任が伴う。誹謗中傷や犯罪予告はもちろん、調べれば分かることを、事実確認もせずに誤解に基づいて一方的に流布するのも、当然慎むべきでしょう。まして、一般人よりも影響力ある人物ならなおさらです。 

 

更に言えば、今は被災地の行政機関にとって多忙を極める時期。スピードワゴンの井戸田氏も発言されていたように、こんな誤情報を否定する情報発信などしているなら、支援のための情報を流すために時間を割きたいはずです。 

 

本当に被災者のためを思うなら、変なツイートをしたり、勝手な正義感で被災地に飛び込んで引っ掻き回すより、黙って募金するとか、正式にボランティア要請があるまで被災地に行かず待つなど一見地味な行動の方が大切なこともあるのではないでしょうか。 

 

 

・だから石川県も国も金を出して被災者に宿泊施設を提供してるんだよね、しかも無料で。 

ラサール石井氏の言っている通りのことをしてもいまだに黙っているラサール石井氏も恥ずかしいだろうね。 

まだ謝罪して訂正するなら良かったが、そんなに権力側に負けるのが嫌なんだろうな。 

 

 

・ちょっと分からない事が・・・ 

これって石川県に隣接する中でも被災地に近い富山県の宿泊施設も無料の対象なんでしょうか? 

 

ラサール石井さんの言葉って偏りがあるけど、理解出来る点としては、無料なのは石川県内だけの話なのか石川県内なら高級ホテル旅館と呼ばれる類も含まれるのか、石川県との境目辺りの富山県・岐阜県・福井県も含まれてるのか、そこがわからないです。 

 

 

・確かに被災者にお金があるか?ないか? 

被災者全て現金という資産はあります。手元と銀行に金融資産あります。 

 

知事の文面 

被災者に対して無料記載もしてます。 

 

天災地震被災者支援に対して 

オリンピック全く別件 

総理や知事金出せも別件 

 

【発言の自由な日本】 

不謹慎な発言にも自由はあり 

発言に対し非難もある 

 

2次避難場所が旅館やホテル 

過去地震天災、しごく当たり前避難場所。 

 

ラサール石井氏 

避難民と記載。 

被災者と避難民は全く別。 

どの地域の避難民? 

避難民なら日本は支援してます。 

 

自称、避難民や難民に対し 

国支援する義務一切なし。 

 

能登半島地震被災者に対しての話しです。 

 

被災者と避難民(難民)混合する発言な 

ラサール石井氏に大変偏りある発言と 

能登半島地震被災者に対し侮辱な発言に日本国民として発言取り消し願います。 

 

 

・ラサール石井が間違えなかったら、ラサール石井と同じように考えてホテル避難を躊躇ったままスルーされる人が少なからずいたでしょう。 

被災者の方が自分で情報をとることは難しいと考えるべきですし、正しい知識を100%暗記できる人間はこの世にいないと考えるべきです。 

 

今回はラサール石井が間違えた結果、岸田や馳が無料を強調できました。 

他にも正しく情報が伝わっていない支援が無いか精査すべきですし、わかりやすく纏める必要があります。 

 

悪徳商法が被災地していることを考えたら、仮設住宅に10万円で入れるなど、被災者という不慣れに付け込んだ詐欺が多発するでしょう。 

お金に関わる部分はしつこいくらいに強調したほうが良いです。 

 

 

・自民党を批判してる芸能人やインフルエンサーが居ますが、野党勢力や左翼が馬鹿に見せかけて自民党に票を入れさせようと裏で繋がっています。共産党も民主党もれいわもです。全部裏で口裏合わせしてるんです。それがアメリカの策略だからね。大事なのはしっかりと国政において仕事をしてる人を見極めること。それが出来ないなら選挙なんか行かなくていい。 

 

 

・この件についてラサール某は何らかのコメントを発するべきでしょうね。これによって避難を躊躇してしまった被災者もいるかもしれない。 

とにかく彼は政権側を貶めようとすることだけに必死で本当に被災者に対して思いを寄せているのかが甚だ疑問です。被災者をダシに自身の存在感を示したいだけのように感じます。 

 

 

・コロナ禍初期は全員病院かホテルに無料で2週間放り込んでたんだから、可能不可能で言えば、そんな難しい話ではない。後はどれだけ迅速に確保、移動させるかだけの話。 

ただ、意外と高齢者なんかは不便な避難所でいいから、地元に残りたいって人が多いとも聞くな 

 

 

・最近のラサール石井の発言は政治絡みばかりで、かつ政権批判しかない。私自身も岸田政権は支持しないが、SNSで過激な反対メッセージを出すのは違うと思う。 

 

 

 

・デマを発信したラサールは当然なことながらそれに乗っかったマスコミも同罪やろ。ラサールが発信→マスコミが記事にする。 

マスコミなんかこんな話しおかしいってわかるはずやし裏を取らなかったのか?? 

ゴシップ誌や赤新聞ならともかく記事にするときは裏を取るのが定石ちゃうんか?? 

 

これに限らず真偽不明のSNSの書き込みをそのまま記事にする事が多いな。 

 

 

・コロナの時だって、ホテルや旅館を無償で借り入れて療養施設として使ってた 

今回の避難所だって同じことでしょ? 

何も調べないで、被災者は有料避難できないみたいな投稿はしない方がいいと思います 

 

 

・こんな時だから一部屋に三家族とかで避難したらいい 

寒い所に居る事ないだろう。風呂も食べ物もあるし。 

とにかく協力が大事 

 

宮城石巻で被災者です 

 

 

・公的機関が初めから被災者は無料である事も積極的に発信したら誤解は避けれたと思う。 

 

 

誤解をさせて敵対勢力を潰すのが目的なら話は別だろうと思う 

 

 

・政府も県、マスコミも、2次避難の話しが出たときに(1.5次避難、2次避難は、被災者無料です!)とは言ってなかったし、記事にも書いてなかったから初動から被災者負担なしで、こちらで準備した旅館やホテルに移動してください!と強調するべきだった。移動も、無料のバス準備がありますよ!とか分かりやすく報道すべき。 

 

 

・ラサールさんて芸人の中でもわりとまともなことを言う人と以前は思っていたんだけど、これは????となるね 

山本太郎のことを持ち上げるように彼の実績をみろ!なんてことも書いていて 

以前のラサールさんとは変わってきてしまっていてすごく残念 

 

 

・「2次避難所については、岸田総理の投稿にもあるように、避難者の方にご負担いただくことはありません、無料です・・・国営TV等で何度も放送しなければ。体育館のゴザの上に座っているニュースを見ると、ホントかなと思う。道路破壊で移送が困難なのか 

 

 

・ラサールさん、何が気に入らないのでしょうか。なぜ真実ではない事を発信し続けるのですか。実際に支払いを要求された事案があるなら分かりますが、現状は無料と公言されています。被災者を混乱させるのは辞めていただきたい。 

 

 

・ラサール石井への早とちりの非難は重々承知しますが、同じことを考えてしまう被災者の方々もおられるはず。やはり最初から「無料」と言明しておくべきだったと私は思いますね。 

 

 

・こんなの一寸考えてみれば、被災者が泊まるのにお金なんか取るわけ無い。食料だって避難所だって自治体や国が世話してる。そこでお金なんか取らない。先日の山パンだって配った人からお金貰わないし、企業の自腹でも無い。あとから国なりが支払う。それと一緒。 

 

 

 

・しばらく、芸能人やユーチューバーはSNSでの無責任な発信は止めよ 

仕事を一所懸命やって、稼いだお金を寄付するだけでいい 

被災地のことを本当に想うならできるだろ 

君達が伝えなくても自治体から必要な情報は発信されるから 

 

 

・ラサール石井に限らず、今回の災害、SNSという3.11のときはさほど一般的ではなかった発信方法があるためか、「自民憎し、政府憎し」の考えを被災地になすりつけ、我田引水な情報で政権バッシングに利用している人々が目立つ。結果被災地に迷惑までかけるのは論外であろう。 

一方で、野党でもこの辺の情報は正しく発信しようとしている人もいる。その差は見れば一目瞭然だ。 

個人的には、災害を利用しての政権叩きなど、被災地のものを盗むのと変わらない悪逆非道・恥知らずな行為だと考える。 

 

 

・x使わないから知らなかったけど、有料プランにしてアクセス数増えたら、収入もらえるらしい。それでxネタ多いのかと納得した。 

まともな情報多いかもしれないが、デマの方が多そうなxを何で利用するのだろう。 

今って、ネットの意見=正論、世間の声と思ってない?とりあえずラサールうざい。前は好きだったけど、何でこうなった? 

 

 

・無料だって言ってんのに金あるかって噛みついたり、行くなって言われてんのにカレー喰ったり、どうしてあちら側の人はズレてんのかね。未曾有の災害なんだから混乱は招かないで下さい 

 

 

・被災地自治体が被災者に用意したホテルが有料、いくら何でもこんなバカげた話があるわけなかろうに。こういう情報が出た時点でデマかもしれないという冷静な判断ぐらい出来なかったものか。ただでさえ被災地デマ情報が出てると取りざたされているってのに。 

 

 

・ラサール石井さんがそう書いたことで、ようやく「無料」ということがアピールされて周知された。当然無料なのはわかるだろう、などの意見が多いがニュースだけではそうかどうかはっきりしなかった。 

 

 

・ラサールさんは間違えてしまったことは認め、謝罪しています。 

ただそこだけをクローズアップして叩くのはあまりにひどい。そのような流れにもっていくのも自民党のやり方。マスコミ操作してるから。 

ラサールは自民党、維新の本当の姿を伝えようとしている。今回の震災のことも、政府は 

対応は遅くない、という雰囲気にもっていってるが、実はそうじゃないよってことも発信してる。 

ツイッターには色々投稿してあり、国民にしってほしいことを伝えてくれてますよ。 

自民党には厄介な人物だから、めんどくさい人、というようなレッテルを、マスコミを使って必死に貼ろうとしています。 

 

 

・震災関連で被災者が不安になるような投稿はほんとやめて欲しい 

俺は台風関連の被害で4日半の停電しか経験した事無いけど停電しててテレビも見れず情報が断片的な時に不確かな情報は良くない 

 

 

・自分が被災地のために汗水垂らすわけでもない奴らに限って、「おまえは〇〇しろ」だとか「今は〇〇するべきじゃない」とか、いっちょ前なことを言うの、なんとかしてほしいですね。暖かい部屋の中から有識者ぶってああだのこうだの言ったり書き込んだりしても、被災者にとってはなーんの役にもたたないことが、まだわからん人多すぎ。 

 

 

・ラサールさんだから被災者のことを思って苦言を呈したというよりは、叩くネタが目の前に出てきたから嬉しくて思わずツイートしちゃったんだなって感じがする。 

 

 

 

・被災地に対して混乱をもたらし、かつ謝罪もなし。 

今まではどんな暴言を吐いてもお目こぼししてくれていたものが、これからは完全にマークされるでしょう。 

 

 

・この様な事は直ぐに反論、噛みつかず 

調べてからの投稿が必要 

間違った投稿をして、被災された方が 

見たらどうする 

お金が無いと宿泊出来ないんだぁって 

思いますよ 

普通の人と違い影響力はあるはずだしね・・・多少は 

 

 

・ろくに調べもしないで一国の首相をアンタ呼ばわりとは。他のコメントであったけど、もし宿泊費が必要なんだと誤解した人が避難出来なかったらどうしてくれるんだ。衣食住に不自由しない温かい場所から無責任な発言は控えた方がいい。 

 

 

・この記事を観ると馳も岸田も誰でもが入れる様に受け取れるが、災害対策基本法によると、 

第二次避難所(福祉避難所)とは、要配慮者のうち、災害時での避難所生活において、特別な配慮を要する方の避難を受け入れるために開設する避難所です。 特別な配慮が必要な方が、安心して避難し、避難生活環境を保持するため、一般の方は福祉避難所に直接避難することはできません。 

とあり理解していない! 

 

 

・新聞テレビメディアが、再三再四に渡り注意喚起している災害時に於ける明らかなデマ拡散じゃないか 

発信元が左翼界隈住民ならば、社会的責任を追及しないというならば、報道機関の看板を下ろせと言いたい 

 

 

・国、地方行政、消防、警察、自衛隊、各々の持ち場で悪条件の中懸命に被災者救助等に取り組んでいると思う。 

そんな中、ラサール石井や山本太郎等々、偉そうに批判だけ並べている輩が多すぎますね。 

非常に見苦しいです。 

 

 

・事実に基づかないのではなく公式の言葉が足りなすぎる。また食事などの事も施設により対応が異なるとあるだけで何も具体的ではない。個別に案内はされるのだろうがそれこそ噂を生む温床。事実と方向性を伝え続ける事が被災者の心の拠り所となる。 

 

 

・すぐに話題になる方々は、もっと感情だけで動かないで、腑に落ちないならいろいろ下調べしてから投稿すべきです。 

この件はちょっと考えたら分かる気もしますけどね。 

 

 

・被災者も見ているんですから、感情任せに発言されない方が良いのでは。不用意な一言が不安を煽り、苦しめるということを良く自覚してください。 

 

 

・言うだけ言って間違いを知らんぷり、いい加減ですよね。 

訂正も謝罪もしないああこんな人なんだって、わかりましたから投稿には注意して欲しかったですよね。 

自分は被災地外から好きな事を言っていい訳ではないんですから。 

 

 

 

・介護職員の処遇改善費65万円ほど横領した株式会社ブルースカイと横領されてるって通報したのにそれを無視して放置して調査もしないで横領に加担した金沢市が費用出せばいいんだよ 

 

 

・ラサールさんの呟きの批判せず虚偽ノ情報です、被災者の方々の費用負担はございません、いちいち根拠なき呟きとやらひ惑わされずどうぞご安心を、で良いですね 

 

 

・結局、政府をただただ批判したくてたまらないんだろう。だからろくに調べもせず発信する。間違ってても「勘違いさせる政府が悪い。説明不足」とか言ってやっぱり批判する。 

 

 

・いい加減な話ばかり。 

食費については全く触れられていない。 

施設によっては食費は有料らしいからね。石川県HP見れば明白。 

 

なんでも無料という言葉だけが先行しているがこれこそ虚偽情報。 

キチンと調べましょう。 

 

 

・ラサール石井さんのコメント見た被災者の方は有料でお金がかかるって思い2次避難を躊躇したり、困惑する方も出てきますよ!影響力のある方はもっと考えてコメントや書き込みをした方がいいと思います!! 

 

 

・ラサール石井の最近の発言は勝手な思い込みで信憑性に欠けるものが多過ぎる 

自身の発言で被災者を振り回すような事はやめて欲しい 

 

 

・二次避難していただいたほうが、僻地に物資輸送コストより安上がりだし、安全性も上がるからホテル代国もちの方が理にかなってる。 

 

 

・ダメ出しして気持ちよくなりたいだけだから事の真偽なんてどうでも良いんだよね。この手の輩は最初に思いついた事が真実だし、今頃は自分の提言で政府が動いたくらい考えてるよ。 

 

 

・ラサール氏もそうだが、被災者の気持ちになって、被災者のためを思って 

と言うより、政府を批判したいがために、勝手に被災地入りしたり、 

物事の表面だけをとらえて騒いだりしている 

連中の言動が醜すぎる。 

 

 

・馬鹿の余計な一言で被災地の自治体が 

余分な仕事をすることになったんだがどう責任とるんだろうな。 

政治家にはあれだけ責任取れ取れ言ってるんだから 

言っているだけのことはあると思わせてくれるような 

責任の取り方をしてくれるんだろう。 

 

 

 

・これはラサールの勇み足。 

話題作りに必死で何にでも噛み付けばいいとでも思っているのかね。 

いい大人なんだから、少しは物事を考えて発信したら? 

 

 

・ラーサル石井さんほど見識ある方がこんなことを知らないはずはないので 

これはようするに無知な一般人を装って注意喚起を促すためのわざとの書き込みなんでしょうね 

 

実際こうやって無料だという喚起が徹底されたわけですし 

 

 

・あくまでも避難所なので 

常識的に被災者は”無料”だと思ったのですが 

コロナの時も無料だったし・・・ 

 

ラサール石井、 

早合点というか、常識感覚おかしくないですか? 

 

 

・今の政権批判さえすれば何を発言しても許されるという考えは止めて欲しいですね。大人しくこち亀・両津の声優でもしてて下さい! 

 

 

・デマは罰せられるべきなんじゃないの? 

あれ?反政権のそっちの筋のデマは違うんだっけ? 

宗教じみた某政党代表も現地入りして中身のない提案したような気が。 

 

 

・この人は何をどう調べてこの発言をしたんだろうか? 

想像と思い込みだけでSNSで発信する事が被災者を混乱さたり不安になるって事は考え無かったのかな? 

可哀想な元芸人の老人。 

 

 

・デマ流しているやつは業務妨害で検挙してはどうか 

自身の政治思想からの行いで、対して調べずにデマを流すのは悪質性が相当高いぞ 

 

 

・この方とか某党首の方とか、そのへんの界隈の方たち 

災害が起こると活き活きしますよね。 

悪い意味で。 

思想は自由ですが 

復興の邪魔だけはしないでほしいです。 

 

 

・いつからか石井さんは御意見番気取りの発言目立ちます。お笑いのかたは面白いことを言って笑わせて下さい。 

 

 

・ラサールのやってることが悪質だねぇ。 

これ、リアルタイムで被災者が躊躇するような話で 

迷惑この上ない。単なる謝罪の発信だけで済まない内容。 

デマ情報をねつ造して発信して、とんでもないことだ 

 

 

 

・ラサール石井が事実誤認を謝罪するツイートをしてるけど、まあ謝罪の仕方が酷い 

山本太郎の被災地入りを手放しで称賛するような価値観の持ち主じゃ、そんなもんなんだろうけどな 

 

 

・ラサールは何を根拠にこんな発言したのだろう 

無料に決まってるし避難所で有料って聞いたことないし 

 

 

・>影響の大きいアカウントだから正しいとは限りません。 

 

岸田に、こう言われたら終わりだね 

岸田も、というか、日本も、罰則や通信制限など法制化すべきだ思う 

 

 

・このラサール石井氏の発信はダメですが、 

同氏でも周知されてなかった事が問題だと考えます。ウチの市もそうですが、やれ「HPで発信してる」とか「X(Twitter)で発信してる」とか… パソコンやスマホを持たないお爺やおばあは切り捨てかいな??? 

 

 

・官房機密費でどうにでも金動かせるんだから、一刻も早く支援してよ!  

そこはスピード感持って躊躇せず でしょ! 

機密費使えなきゃキックバックでいいからさ! 

カッコつけてる暇は無いハズでしょ? 

一刻も早くなんだから 

 

 

・ラサール石井は、何でもかんでも噛みついて批判をするのが趣味のようだね。 

社会的に信用を得られるよう学ぶべき。 

 

 

・著名な方が、事実に基づかないSNSでの発信は、余計な混乱と不安を、招くので謹んで頂きたい。 

 

 

・自分は最初から行政が借り上げた受け入れ施設に行けということだと思ったけど、ラサール某とかいう輩は文句を言いたくて仕方ないだけのようだからな。 

 

 

・ラサールなんて浅田真央にセクハラ発言したときから、なんにも変わってない。ラサール高校も名前の変更求めたほうがいいよ。 

 

 

・きっかけは中日スポーツのコタツ記事でしたね。ラサール石井はテレビから追放されてるし出演させるのもスポンサーが嫌がるでしょうしね。 

 

 

 

 
 

IMAGE