( 128579 )  2024/01/14 22:53:15  
00

(まとめ)堀江貴文氏に対するコメントは、彼の政治家や法律に関する発言や行動に対する懸念や非難が含まれています。

彼の立場や発言をめぐる議論は様々で、一部には彼の発言に理解を示すコメントもありますが、大部分は彼の見解や行動に疑問を抱く声が目立ちます。

また、彼の業績や立場に対する疑念も示唆されています。

 

 

彼の発言や行動には、社会的な責任を負う政治家としての基準についての疑問や批判が含まれており、一部には彼の過去の経歴や補助金の使用に関する懸念も見られます。

これらのコメントからは、彼に対する厳しい姿勢がうかがえます。

( 128581 )  2024/01/14 22:53:15  
00

・自分の意見が絶対だと思ってる価値観の輩ですからね。 

勿論正しいと感じる事を言ってる時もありますけど、これに関してはアウト。 

この件で問題なのは額だとか閾値だとかじゃなく、民間人は同様の事をしたら「脱税」として「追徴」、果ては悪質だと捉えられたら最悪の場合懲役もあり得る中、修正しまーすで無傷のまま済んでしまう事への不合理性でしょう。 

法の下でこのような不平等な行為は許されてはいけないでしょ。 

政治に金がかかるのは周知ではあるが、立場が変われば黒になるグレー紛いの行為で金集めまでするのが正しいわけがない。 

んでもってそのすり減った資金は結局それ以上に戻ってくるでしょうし。 

 

 

・倫理観、法律の意義、政治の成すべき事、それらのことに対して、どうあるべきかを考えずにその場のノリと自分に都合の良い事しか考えなくなると、コイツの言う事がまかり通るようになる。 

 

コイツの言う事を真に受けてたら、旧共産圏の腐敗社会も真っ青の恐怖の社会になる。 

 

頭が良いとか金を持ってるとかだけでは社会を正しく導く事は出来ない、という好例だな。 

 

 

・パーティ券収入が認められるなら、キックバックが、違法だとしても、しかし道義的に許されないこととは、あまり感じられない。この問題への唯一の正しい対応は、政治資金を得るために政治パーティという名の、贈収賄の機会をなくすことしかない。 

 

 

・「刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ。」 

とっくに閾値超えてるんだよ。 

これだから世間を知らんと言うか常識の無い奴は困る。 

会社で経費ちょろまかした奴がいたとしてせいぜい数千から数万程度。 

裏金問題は4000万とか言ってる。 

数万ちょろまかせばまぁまぁいい確率で重い懲戒、けん責や訓告ではすまないだろう。 

数十万、数百万単位なら横領なりなんなりで刑事告訴されることもある。 

数千万なら余裕で閾値超えだろ。 

 

 

・ホリエモンはロケット事業で国から莫大な補助金をもらってるから、かばわないといけない立場なんですよ。 

 

でもそれがバレないようにたまに政府の批判も入れる。 

そしてワクチン接種みたいな重要課題については大声で推薦する。 

そうやって絶妙なバランス感覚をもって綱渡りしてるのです。 

 

 

・法律決めてる方たちが自ら法律違反してるから一般の人たちとは全然意味が変わったくるけどね。 

自分で決めた事を自ら犯す。これでどんどん逮捕されないなら一般の方たちが法律守る必要があるのかなぁ。 

 

 

・インボイスも裏金も、刑事裁判的には、原則問題無いんだけどねw 

 

少額の消費税は、店側は支払う手間代の負担の方が高いので、免除になった。 

それが、大企業が中小企業の脱法的措置を利用しだしたので、 

止めさせる制度が、インボイス制度。 

大企業と一緒に脱法的措置をした者たちが、大反対しているだけ。 

 

裏金問題も、「経理帳簿の記載ミス」程度であり、秘書しか捕まらない。 

裏金を違法な物に使った場合のみ、刑事罰を受けるのであって 

その証明が一切なされていない現状では、「推定無罪」が適用される。 

基本的には、政治家は、この抜道を作って、政治資金規正法を成立させており 

厳密に言えば、脱法的ではあるが、合法の範囲内にしてしまっている。 

これを警察が有罪まで持ち込むのは、極めて困難な状態。 

 

 

・確か緩くしないと政治家を目指す奴がいなくなると言っていた。愚かだとは思うが、結局、地検はその後逮捕者を出せなかったから彼は喜んでいるんじゃないの?お金を持つと悪どい考え方になる酷い例だと思う。まさしくお金って人を良くも悪くも変えられる恐ろしい物です。 

 

 

・嘗ては古い体質に噛みつくのが格好良いみたいな感じで支持を集めたけど、自身も収監された経験があるだけに、国に楯突くより国に媚び売った方が得策と判断するようになったか。 

 

それによってロケット事業で国から補助金貰えたしね。 

 

 

・閾値の話をしているんだったら、自分の言ってる事と矛盾していることになる。自民党の議員が「お前らも、会社の金で飯食ったりしただろう。それと同じなんだよ」と言ったら金額が違うと言われる。それが閾値なんだ。会社員だって会社の金で議員レベルの金で飲み食いしたら横領にされるだろうし間違いなく懲戒免職だ。 

 

 

 

・裏金問題なのか否かは別として 

ホリエモンは、そういう社員しかいない会社の社長さんなんだな~ 

それか社員がそうしないと生活できないくらい給料が低い会社の社長さんなのか? 

違うか 

そういうモラルの社長の会社の社員なので同じようにモラルの無い行動をしてるのか、してないのに社長であるホリエモンが信用してないだけなのか、どちらにしろ悲しいね 

 

 

・へずまの「少しでもダメなものはダメなんですよ」に対して堀江は「刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ。馬鹿はそれがわからず道徳の話だと思ってる」と答えてるけど、この裏金問題はどう考えても刑事罰を与えるべき案件だろ。 

今回ばかりはへずまが至極真っ当に見えたね。 

 

 

・自分の発言を倫理観の問題で反論する人を「バカ」というのなら、頭の良い人は自分の発言に対して他者がどのように捉えるのか(閾値なのか倫理観なのか)を把握した上で「倫理的な問題はさておいて、現実的な閾値問題として」と枕詞を使用すれば良い。 

 

それが出来ていなくて、「俺の発言を俺の考え通りに捉えることの出来ない奴は馬鹿」と反論するのは幼すぎる。 

 

 

・こういうとこでちゃんと刑事罰を与えて来なかったから自民党や国会議員がどんどんダメになってって日本の国力が落ちていってるわけでしょ? 

 

罰を与える時にはしっかりとキチッと罰を与えて襟を正させねば。 

その罰だってそんなに重く無いんだし… 

 

甘やかすだけが育てる手段じゃ無いですよ 

 

 

・>交通費の精算で少しちょろまかしたり個人的な会食を経費扱いしたりしたことあるんじゃねーのか?それも全部刑事罰喰らわせたら大変な事になるぞ。 

 

税務署に聞いて「しょうがないですね」って言う訳無いでしょ、誰でも閲覧可能で発信者が特定出来るのに、言って良い事と駄目な事の区別くらいすればと思う。 

 

 

・税金で 

トウゴウサン 

クロヨン 

この言葉は生きてますよね。 

税の捕捉 

自営業、法人で正直に申告する方が少ないのでは。なんたかんだ赤字にしてますけど、農家の蔵が大きくなるのは何故。一人で飲みまくって飲み代申告はおかしいこと。 

サラリーマンは100%捕捉されている。 

 

 

・では今回刑事罰を逃れた議員約90人は何か他の罰受けるのでしょうか?4000万までは大丈夫と思ってこれからは堂々と裏金作りに精を出すのではないか。悪しき前例が出来てしまう。 

 

 

・政府から20億の支援を貰ったら途端に媚び諂い始めた。 

恐らく公金おねだりが目的だろうが、こんなのは「強きに媚び、弱きをぶっ叩く」が信条と言っても過言ではない姿勢。 

本人も不愉快だが、こんなのにも支持者が割といるのが一番不愉快。 

 

 

・ホリエモンなんて以前から一貫性のない主張は多いでしょ。 

 

結局、世間と反対の言動をすることが成功するというナイジェル・カンバーランドの「成功者がしている100の習慣」を実践している人間の一人であり、その主張には何の根拠もなければ一貫性はない人間なのがホリエモンだということです。 

 

 

・立法機関の構成員である国会議員が法を犯していいわけがないでしょう。 

 

一般の会社員の経理とは違います。 

 

それを同列で考えるとか…。 

 

この人鋭いことを指摘することもあるけど、こう言う頓珍漢なことも結構言いますよね… 

 

 

 

・裏金問題ではなくて不記載なんですけど。まして税金逃れなんかではありません。パーティ券も派閥から議員への寄付も合法です。米国の大統領選なんて資金集め競争で、集金力のない候補は脱落してゆきます。金集めが悪いなんて幼稚な意見が政治を歪めてます。だから意味もないのに隠してしまってます。 

 

 

・司法の判断が全てだし、もしも有罪認定を受けてもなお堀江氏が擁護するならおかしいと私も批判的に思うけど、そもそもこの話って騒いできた連中も最初からダブスタなんだよね。 

 

例えば、安倍派以外の議員も全く同じことやってたことが明るみになってる(自民だけでなく立憲の安住議員などもそう)にも関わらずそっちは「不記載」と呼びこっちは「裏金」と呼ぶ二枚舌報道。 

 

私は法治社会の住人だから、所属派閥や所属政党に関係なくあくまで司法判断だけで評価する。騒いでる連中は別に法を守りたかったわけでも何でもなく、最初から政局目的で騒いでただけだったのがこれじゃバレバレ。それで検察があまりにも証拠なさすぎて起訴断念となったら今度は「検察が忖度!」とゴネる有様。 

 

これじゃ「俺が悪いと思うヤツは司法に関係なく潰していいんだ!」とわめいてるだけじゃん。まるで独裁者とそっくりの思考。しょうもない。 

 

 

・批判したい人の気持ちはわからんでもないけど、 

脱税立証されてないから、金額大きいけど、ただの未記載で終わってるんだよなこの件。 

というか、検察もリークしまくって 

ここまで騒動大きくしているから 

検察先生、未記載分の私的流用の証拠掴んだのかって思ったけど全くとってないというね(;´д`) 

こんなんなら金額大きいだけで未記載で終わりなのよ。 

 

 

・法的に言えば、連座制もないから会計責任者以外を逮捕するのは無理筋。 

法を超えて逮捕しろとか言う奴らの方がよほどおかしいだろう。 

まずは法改正しないとね。 

 

 

・国から20億支援してもらった途端掌を返したように政府擁護に回ったのは情けない。 

しかも今回のツイートも誰しも多少はネコババするだろうと炎上確定の稚拙な内容だったね。 

 

 

・こういう言い方をこの人がするときは大体何か目的がある様に思うようになってきた。 

 自分に利益がある事に関係がある人間は全力で擁護する人だ。 

この人が応援している政治家なんて絶対に当選させてはダメだ、今回の事の様になるからね。 

 

 

・刑事罰を与える云々の話だったら裏金問題の方が制裁の度合いがキツくなるかと思うのですが。 

むしろ道徳的な話として話してくれてた方がホリエモン的にはダメージ少ないかと。 

 

 

・人を憎まない。 

人を対象にしない。 

人に価値を見出さない。 

アイデアのみ価値判断するのは平和的だと思うけどね。 

白黒敵対関係を増やすのは無駄でしかない。 

 

 

・てことはホリエモンの会社では4000万円までは何してもOKなわけだ。いい会社だね。オイラも転職しようかしら。 

社員の方は4000万円好きに使ってあげれば?その時こいつがどういう反応するか見物だね。 

 

 

・閾値の問題って言う以前にあからさまな組織的裏金作りを許容する環境でまともな政治家が増えるわけないでしょ 

それを個人の経費落としと並べて語るのだって閾値としても規模違いすぎるし 

 

 

 

・ヤクザの親分は若い衆の使用者責任問われて罪になる 

政治屋は会計責任者使っても使用者責任問われない 

これは法の下の平等とかけ離れて検察は忖度して 

世論を操作してる 

まぁよく見てたらわかるよ 

 

 

・閾値の問題を言うならむしろ交通違反と一緒にはできないですよね。 

政治家は国民の血税で養われてるわけですから納税者の怒りをかうのも極々当然でしょう。 

なぜかばうのか理解できない。 

 

 

・ホリエモンはロケットで補助金貰ってるから自民党は悪く言えません。皆んな自分の都合で発言したり行動するのは普通な事です。法を犯してなければ非難する事ではないと思う。 

 

 

・「少しでも裏金作ったら罰しろとか言ってるやつ、交通費の精算で少しちょろまかしたり個人的な会食を経費扱いしたりしたことあるんじゃねーのか?それも全部刑事罰喰らわせたら大変な事になるぞ。交通違反だって行政罰で済んでるから多くの人は前科者にならないわけだ」と投稿。いつもの自民党擁護の持論を展開した。・・・・・多くの株主、従業員を騙しまくってた人が何を言ってんのかな?反省どころかマトモに謝罪すらしてないのに厚顔無恥。 

 

 

・法人税法159条みたら刑事罰に値し逮捕は当然。2011年解体工事業者は2年の所得隠しで1発逮捕。所得隠しや申告もれの基準は検察側も一定の基準を持ってる。期間や額。 

 

時代の社会情勢や世論によっても変わる。 

逮捕相当にあたって間違いない。カバカバやかましい。まるでカバ子ちゃん。 

 

 

・彼は数年前くらいから、明らかにターゲットを変えている。前までなら「誰に対しても肯定否定」だったのが、「安直に盲信してくれる人」を狙った発言ばかりになった。 

 

 

・>「刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ。馬鹿はそれがわからず道徳の話だと思ってる」と反論した 

 

刑事罰の前に倫理や道徳やマナーってのがあるんじゃないのかね? 

それに、確たる証拠がないから政治家に刑事罰が科せないだけであって 

政治家が会計責任者の責任にして刑事罰から逃れられる事が問題の本質なのよ 

つまり、「刑事罰を与えるかどうか」なんて当たり前に考えて与えられて当然な話 

毎度お馴染みの論点のすり替えご苦労さんです 

 

 

・刑務所送りになって以降は政治権力には逆らわずに弱者だけを叩く路線になったようです 

弱者の中でいつか成功したいという人が信者になってましたが一貫して減り続けてる模様 

 

 

・清廉潔白だけど毒にも薬にもならないのがいいのか、毒はあるけどその何倍も実行力があるのかいいのか難しいね。 

 

 

・立花さんも裏金には良い裏金と悪い裏金があるとか言ってたけど、そもそも経理を誤魔化して蓄財してるってことなんですよね。一般企業ならアウトでしょう?やって良いならやるけどー。税務署も何とも言わんよな、さすがに。 

 

 

 

・じぶんの信念もない人の言葉ってそんなもの 

長い物に巻かれる典型 

金額云々ではなく法律に触れるやってはいけないことをしたのだから罰せられのは当然 

その都度重箱の隅をつつくような言い訳で逆ギレしてるだけ 

 

 

・刑事罰は与えて当然でしょ。 

加えて社会的制裁。 

 

これから脱税しても修正申告しとけば、追徴課税もなく問題ないんだな? 

 

 

・所詮ただの実業家ですよ 

自分の事業が上手くいけばなんでもいいんです 

ライブドア事件の時から変わってませんよ 

彼のような実業家になりたい人は彼の言葉をありがたがればいいんじゃないの 

 

 

・何か間違ったコメントをしてしまった後に 

明らかに正論ではないどうでもいいことをコメントして 

自分は常に正論を言わない人間であるという印象を世間に残したい癖が 

ホリエモンには昔からある 

今回は芸能関係かな 

 

 

・つまり堀江氏の会社に就職したら、なんでも経費で落としてくれる。 

会社のお金を多少(何千万円レベル)の使い込みをしても許してくれる。 

 

そういう意味としてとらえていいのでしょうかね。 

 

 

・もともとたいして実力も無いのに運良く成功したやつだよね。 

 

一度成功するとそこにコバンザメのように人が集まるので、大した実力が無くても何とかうまくいってしまう。 

 

その典型がホリエモン!! 

 

 

・ロケット事業に加えてモバイル事業にも参入してるし、ポジショントークとして政権与党の側に立って発言する人でしょう、一度酷いやられ方してるし猶更なんじゃないかな。 

 

 

・ちょろまかしてる??ほりえさんはやってるんですね、、。自民党のこの問題を擁護したり、税金増やせと言ってる彼も、裏金に通じてるかもしれませんね。自民党から支援金貰ってましたっけ? 

 

 

・この人、庶民感覚の世界には居ませんから、メディアがこの人を持ち出して相手にするのは、単なる知名度が高い人間を利用して注目をひくことに躍起な三流メディアの商売の為でしょう。 

 

 

・まあ堀江氏のインターステラテクノロジズは文科省から20億円補助してもらっていますからね。 

最近話題のスタートアップ企業として。 

 

公金が入っている以上、そら政権批判は出来ませんわな。 

 

 

 

・ホリエモンは政府から宇宙ビジネスで上限20億円の支援してもらってるからね。 

そりゃこうなるでしょう。物事はよく見れば理由がわかります。 

 

 

・政府は令和5年9月29日、宇宙分野の研究や開発を促進するためとし、堀江貴文が立ち上げたベンチャー 「インターステラテクノロジズ株式会社」に、20億円(交付上限額)の補助金を交付すると発表しました。 

 

さすが公金チューチュー。 

 

 

・彼はその時の空気感で話してるだけなので過去の発言をあげつらって批判するのは間違い 

信念あっての発言じゃないことくらいは分かるだろ? 

 

 

・さすがホリエモン…世間では松本人志のネタで盛り上がっている昨今、あえて炎上させて政治資金の問題への関心を薄れさせないようにしている。 

 

 

・閾値?コンビニコーヒーのちょろまかしでも窃盗罪で10年以下懲役もしくは50万円以下の罰金だから閾値は50円くらいが妥当。 

 

 

・1000万円を申告していないってことは普通のひとにとっては住民税所得税国民健康保険がほぼゼロ円となるレベル。ざっくり200万円は脱税か。うらやましいじゃねえか! 

 

 

・マスコミとかのメディアは、もうホリエモンの発言を報道することを辞めようよ 

未だに発言を伝えるから調子に乗って暴言をはき続けている 

 

 

・金もらう側の堀江には初めから説得力ない。 

閾値の話ではなく、法的な問題と施政者としての倫理の問題。 

 

 

・正直な話。 

国を良くする志の高い政治家なら、多少裏金貰ってもいいと思う。 

それくらい政治家って、自分のお金が残らないと思う。 

 

 

・頭がよくて自分の意見が正しいと思い込んでいる人って、その場その場でマウントを取らないと気が済まなくなって言っていることが変わるのはよくあるけど、正しくその典型がホリエモン。 

 

 

 

・閾値ならば政治家こそが1番に厳しく法律に照らされる状態でなければならない。例えるならばミクロンオーダーで。 

現時点では息をする様に嘘を吐く職業のチャンピオン。 

 

 

・人格や情というものが、いかに人を構成するに、この人を見ていて本当に大事なんだと感じる。 

 

 

・さすがホリエモン! 

30億円の補助金分の仕事はバッチリしていますよね。 

あまりにも振るシッポが早いので見えないくらいですよ。 

 

 

・堀江くんは民衆を罵る発言が目立つよね。 

自分の意見以外はみんなバカだと罵倒する。 

自民が負けると利権が損なわれるから必死になってるのかな? 

 

 

・この人は政治家の裏金行為の善悪判断では無く政権批判をする人が悪と決めているのでしょう。 

政権から色々恩恵を享受しているのでしょうか? 

単純で解りやすく反吐が出る。 

 

 

・>ホリエモンは「刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ。馬鹿はそれがわからず道徳の話だと思ってる」 

 

だから何百万とか何千万とかの裏金は刑事罰を与えるかどうかの閾値を超えてるって話をしてるんですよ。 

何を言ってるんだ? 

 

 

・庇ってるんじゃなくて、「どこに線引くの?」って言ってるんじゃないの?去年も確か維新あたりが揉めてたでしょ。結局、名目の要らないカネなんていくらでも作れる。 

 

 

・ホリエモンて何気にひよっているんだよね。 

ぶちこまれた経験から長い物には巻かれろ的に成っていて、弱い者には滅法強いが、強い者には、、、 

 

 

・見込みのない事業をぶちあげて大金をくれる。 

こんなうまい汁、やめられないでしょう。 

真面目な大学には結果主義を求め補助金を減額。 

悪の枢軸。 

 

 

・そもそも堀江やひろゆきみたいな所謂インフルエンサーの言うことなど真に受けなくてもよい。 

皆さんハロー効果って知ってますか? 

 

 

 

・自民党の広報担当だからね、この人。 

ダブルスタンダードじゃないよ、一貫してる。自民党から金もらってるdappiと変わらないよ。 

 

 

・インボイスについて橋下と同レベルの無知なのには驚いた。 

周りがイエスマンだらけで間違いを教えてもらえないのかな。 

 

 

・交通違反は、過失やうっかりの場合があるから、裏金と一緒くたにするのは、ズルいと思う。 

 

 

・ちょっとツッコまれると馬鹿だ馬鹿だと 

騒ぎ立てて逃げるのホント滑稽すね 

ずっとこのキャラでいくのかな? 

もう飽きられてるみたいだけど 

 

 

・ホリエモンの事業には公金が入ってると聞く。 

どのような発言があろうと、どの立場であるかは想像に容易い。 

 

 

・ホリエモンは自民党寄りの発言しかしない 

自民党の裏金から金貰ってるんじゃないの? 

それか普通に税金でロケット買ってもらったりしてそう 

 

 

・行き当たりばったりで発言しているのがバレちゃったね。 

芯がないからダブルスタンダードなんぞになる 

 

 

・大衆からは忌み嫌われるわな 

他の方の意見を参照にしたほうが早いな 

これだと日本じたいがおかしいと思うしか無いな 

 

 

・>刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ。 

 

庶民の閾値は0を支持してるのに国会議員には閾値の問題。はおかしい。 

 

 

・YouTubeでは偉そうに『是是非非で〜』とか言ってたけど、 

国民には上からで、 

政治家には下からなだけだった。 

はい残念。 

 

 

 

・要約すると貧乏人が嫌いで権力者が好き。という事。貧乏人味方につけても何の得もないから当然かもね。わかりすい生き方。 

 

 

・論外。法律を造る立法府の人間が、法律を破っている、と言う事実を認識すべき。額の多寡で無い。日本が、おかしくなるはず。 

ホリエモンはズレてるよ。 

 

 

・一昔前は政府の悪口を言っていたのに 

自社に補助金が入るようになってからは 

政府の犬ですね。 

 

 

・ポジショントークの堀江なので、話半分に聞いた方が良い。サンデーモーニングの張本と変わらない。 

 

 

・こういう善悪の区別もつけられない輩は何言っても無駄だから、相手にしないのが一番。 

 

 

・堀江は自分が言ってることは絶対に正しいと思っているから絡むだけムダ。 

絡んでも口汚い言葉で返してくるだけ。 

 

 

・だから政府広報野郎の垂れる言葉なんてこの程度の事なんだよ 

なんぼインフルエンサーだからって悪人なんだから。有り難がる事無いって。 

 

 

・今でこそ炎上させないと目立たない奴。 

当たり前の発言しても取り上げられないからね。 

 

 

・裏金問題をかばうSNS発信してるのですか? 

だとしたら金貰ってるか、そちら側なのかな? 

新年です 

 

 

・>刑事罰を与えるかどうかの閾値の話をしてんだよ 

 

じゃあ刑事罰対象ではないインボイス反対派免税事業者に文句言うなよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE