( 128654 )  2024/01/14 23:50:41  
00

(まとめ) 

・上沼恵美子さんのコメントには多くの共感や賛成意見が寄せられている。

彼女の意見は厳しくも愛情に満ちており、芸能界の重鎮としての立場を示すものとして尊敬されている。

 

・一部のコメントからは、松本人志への厳しい意見が多数見られた。

彼が会見や謝罪を行うべきだという声や、または女性への配慮を欠いた行動を非難する声もあった。

 

・松本人志のイメージや立場についても、多くの意見が寄せられた。

表舞台での振る舞いだけではなく、プライベートな行動も重要な要素であるという指摘や、彼に対する懸念が表明された。

 

( 128656 )  2024/01/14 23:50:41  
00

・上沼さんの言う通りだね… 

数年前とはいえ、もう50を超えて芸能界のトップに君臨して何年も経ってて、脇が甘い事をやってたからこういう結果になったというだけの話… 

今の時代昔の銀幕俳優のような遊び方は到底できないけど、松ちゃん世代はそれらを見てきてるから、それが当然だし普通の事だと思ってたんでしょうね。 

だけど、時代はそれを許さなかったという事… 

結局、人気商売は必間違えれば時代に消されてしまう怖さがあるというのを痛感する。 

 

 

・上沼さんは愛のある叱責+気持ちを伝えた気がしてスカッとしました。 

あった、違った内容だけが表に出てるけど、大切な気持ちはどうなってるのか?どう感じたか?等一切出てなかったから上沼さんが代弁してくれた風に受け取れました。 

被害者の方は少しでも傷が癒されますよう 

松ちゃんも羽目を外した事の反省と、事実を違うように報じられてる可能性もがあり、そこは被害者になってるかもしれないから自分の言葉を伝えてください 

 

 

・上沼さんはこういう時いつも痛快でちゃんと自分の思いを自分の言葉で話してくれるし、そうなんだよなと思ってることをズバッと言ってくれるから気持ち良い。今回の報道に対するコメントで印象に残ったのは爆笑太田さんと上沼さんだった。気骨さというか…こういう時に自分の言葉でしっかり想いを伝えられる、しかも双方に寄り添いながらも愛を感じられるというのは凄い。(サンジャポはTV人でない人も出るからか柔軟性があって開けた意見が多い印象)ただ、松本氏と関係がある人程何と言っていいのか困るのも仕方ない事かなとは思う。あからさまな忖度は確かに嫌ですが…彼にお世話になった人ほど信じたくない気持ちや心配もあるのが人情。色々知ってたとしても表立って言いづらい事もあるだろう…実際は自分の立場を考えずに物言える人ばかりではない。それこそが悪しき体制と言われればそれまでですが…人の心理を考えると仕方ない部分もあるかなと思う。 

 

 

・今日上沼恵美子師匠がどんなコメントするのか気になっててたまたまテレビ観てたけど、トップに君臨とかそんなことはどうでも良くて、それ以外は仰る通りで、もっとボロクソ言うても良かったはずなんやけどきっちりオブラートに包んだ表現に俺には見えた。あらかたは同意見。 

 

何やっても許されると勘違いして、お山の大将になってた。周りの後輩も。 

そういうとこ忖度なしでズバリ切り込んでくれたのは良かった。 

 

 

・私は松本人志さんとの交友も何もない、TVの中の松本人志しか知らない。 

だから、多くのネットの書き込みで適当な知ったかぶった憶測で書き込むことは無いですし、黒と決めつけて批判だけする幼稚な書き込みもしないのですが、 

さすが上沼恵美子さん。踏み込みましたね。「真っ赤な嘘ではないと思っている」「遊びは三流」って完全に「あなた黒ですよね」と言い切ったのは凄いのはもちろん。でも、しっかりとフォロー入れると言うか励ましと言うか流石この人は凄いなと。幼稚にただただ批判する人ではなくてね。 

アホかと言われそうですが、人格者だなと思います。 

 

 

・この記事を読んだ限りの感想ですけど、真っ赤な嘘ではないと思うという攻めた発言から察するに、上沼さんもお笑い界ではかなりの重鎮。テレビでは言えないけども彼に関してはある程度の事実をご存知なのではないでしょうかね。 

 

 

・六本木のクラブで働いていた時にさんまさんが。名刺を渡したホステス全員に、翌日にさんまさんからお礼の電話が。 

プレゼントをねだると10万円ぐらいの物ならポンとプレゼントを。 

遊び方のスマートさは秀一! 

他のクラブのこが「さんまと寝た」と週刊誌に話したら「俺をネタにしたなら、俺を踏み台にして売れてくれ!って伝えて!」と週刊誌に語り笑い飛ばしましたました。 

芸能人の方々はみなさんスマートでしたし、女性と一夜を共にしたり付き合ったら大切にしていました。 

別れてからも一年間は家賃を払ってもらったり、交際してホステスを辞めてしまい別れた子も別れた後のため将来のために専門学校の学費を全額払ってもらったり。 

みんな感謝して終わってました。 

 

お金があるなら綺麗に遊ぼう! 

 

 

・テレビ見てました。 

上沼恵美子の言う通り。 

 

自分にそのつもりはなかったけど、不快な思いをさせたならごめんなさいと謝罪するしかない。 

 

遊び方が悪かったと奢っていたと 

世間を騒がせたと謝罪会見すれば、時間とともにみんな慣れてくる。 

元々そういうイメージなんだから。 

 

もし、彼女達の一人でも直後に警察に行っていたら、塀の中だったかもしれない。こんな程度では済まない騒ぎだったでしょう。 

ギリギリのとこで助かった、運が味方したと思って、誠心誠意謝罪するしかない。 

 

 

・過去と現在とで感覚が変わるということは確かにあると思います 

90年代の松本さんは現在からすれば性加害ととられかねないようなトークをガキの使いでしていましたしお客さんも視聴者も私もそれで笑っていました 

当時はダーティージョークに対して社会が寛容だったとも言えますし 

現在の価値観から照らせば加害者意識が欠落していたとも言えます 

私は松本さんの大ファンですから当時のそういったトークを見返してもやっぱり笑ってしまいますが 

そんな私にも感覚が変わったんだなと思う出来事がありました 

20年前からアフロ田中という長期連載のギャグ漫画が好きで現在まで単行本を買いそろえているのですが先日久しぶりに最初から読み返してみると 

作品の9割以上を占めるセクハラネタで笑えなくなっていたのです 

笑いは時代と共に変わると言いますが好きで買っていたギャグ漫画が全く笑えないどころか不快なものになっていたのは大きな驚きでした 

 

 

・思った以上に上沼さんが突っ込んでいたし、真っ当なことを言っていたと感じた。松本さんの言う「事実無根」というのがどの範囲を示しているか分からないが「一部の後輩芸人がセッティングして女性と合コンした」のは事実で「飲み会以上の関係を持った」こともほぼ間違いないでしょう。 

それが無理やり女性と関係を持ったとか性加害に当たるようなやり取りがあったかはもう10年近くも前だし閉ざされた空間のなかで行われたことで実際に証明をするのは難しいと思う。 

松本さんクラスになると舞台外での女遊びにもリスクが伴うことを考えた立ち回りをするべきだった。妻子もいる身なのだから、仮に自発的ではなかったとしても、合コンやって女性をお持ち帰りしたという時点で印象が悪い。仮に女性側がその場では合意の上でも、あとで手のひら返しして被害者面をしてしまうと男は一方的に叩かれてしまう、残念だけどそういう世の中になってしまっている。 

 

 

 

・テレビを見てましたけど、うまくまとめてましたよ。 

このあと、 

休業する必要はない 

→記者会見すべきだった。記者会見しないなら、ユーチューブなどできちんと自分の思いを語るべきだった。 

→そのうえで女性に対して詫びて現場復帰しても良かったのでは? 

上沼さんは、松本氏が黒である前提で話はしてましたが。 

 

 

・上岡龍太郎もノックさんがセクハラで訴えられたとき 

「そら、やったんでしょう」とへたに擁護せず 

突き放してコメントしていた。 

上沼さんもその姿勢で好感が持てる。 

他の芸人のように「全く分からないので、、」とか言ってお茶を濁すのも 

いくら何でも白々しい。 

 

 

・事実は分からないが、お金溢れるほどあるのに、 

ケチるかな。 

渡部の時も感じたけど、相手は人間。 

良い思いしたなら、代償を払いましょうよ。 

相手がここまでしてくれるのと思うような。 

それぐらいの事が出来る立ち位置の人間。 

 

残念だね。 

 

地場の大手の遊んでる社長さん。 

別れるときは相手のプライドを傷つけないように、 

手切れ金をこちらから提示ではなく、相手に提示させるそうな。 

そうすると、相手は納得するらしい。 

松本さんなら出来たのにね。 

 

 

・上沼さんや爆笑問題の太田さんのように 

彼のために真剣に話をしてくれる人は、 

松本さんは大事にした方がいい。 

本当ならおべっか使うなり当たり障りない発言しても良いんだから。 

だけど、一生懸命言ってくれる厳しいことは大切にするべきだと思う。 

 

 

・見てました。今まで聞いた芸能人コメントの中で、一番ぐっときました。女性としての嫌悪感と、同じ芸人としての叱咤激励、とても強いメッセージを感じました。松ちゃん見ててくれるといいけど。 

 

 

・上沼さんが「遊び方が下手だった」と言っていました。 

それに尽きるような気がします。 

遊ぶなら口の硬い人、口を閉じてくれる人を選ぶのが正しくは無いけど、正しい芸能人の遊び方だと思う。 

最初から「飲みます、ホテルです、もしかしたら体の関係があるかも、お金を渡します、口外しない」と行って人を集めれば良かっただけ。 

あと、誰も言わないけど、結婚後のことなら不倫にならないの? 

 

 

・真っ赤な嘘ではない。 

これって一般人もほぼそう思ってるんじゃないですか? 

裁判になったとしても争う争点は、関係があったかなかったかじゃなく、同意があったかなかったかでしょう。 

文春もペーペーの芸人の記事じゃないんですから、無かったことをあったとは書かないんじゃないかなと思うんです。 

さすがにそれは吉本が訴えてくる可能性がありリスクが高いと思うので。 

 

 

・まあ、松本に限らず、楽天三木谷とか戦火から逃げたウクライナ人女性連れてきて似たようなことやったって話もあったな。 

でも、今や忘れられてる。 

 

要するに権力と金がある男の行動はみんな一緒ということだ。 

 

もちろん法的道義的には間違ってるんだが、止める人間がいない、何されるかわからないし逆らえない。どの業界でも一緒。 

 

抵抗し正義を通すなら、数。 

me tooでやるしかないよね。 

 

 

・TVと通しての印象ですが、松本さんはこういう問題になる可能性も覚悟の上での言動を取られていると思っていました。裁判外で紛争を解決する手立てもあるでしょうが、ご自身が納得できるまで法的に戦われてみてはいかがかと思います。 

上沼さんはバラエティータレントの重鎮。コメント内容を悩まれたでしょうね。 

 

 

・上沼恵美子さんその通りだ。今日もいくつか取り上げてるの見たけど、心の何処かで皆さん忖度してる。ズバッと言えたのも上沼恵美子さんだけだ。松本さん、ダウンタウンの昔の芸風や番組は大好きでしたが、ここ数年は後輩芸人イビリにしか見えず、特に面白くも何ともない。カリスマ、トップに立ってしまい回りの空気も読めず勘違いな人間になってしまった。とくにSNS(X)の投稿には幼い子供に見え幼稚なおじさんにしか見えなかった。どなたか注意できる、助言できる人は居なかったのか?和田アキ子さんが言っていたが本心は心の優しい人だと言っていたがそれはそう思う。やはり人間は初心に帰る必要もあり、歯車が狂った人間にはなって欲しくない。5年後テレビでまだコメンテーターとして出演する場所はあると思うが、なかなか冠番組まで…5年の穴埋めまでは出来ないと思う。 

 

 

 

・松本さんではない件ですが 

10年以上前、ある番組で今○耕司さんが篠原○子さんに『今生理か?』と確認した後に、当時の私も引いてしまうようなことをしていました。 

あの当時は割とセクハラ的なやり取りが多かったし、それを笑いの一つとしてスルーする世の中でした。 

あれは視聴者側も不快感があったのですが、当人は仲良しの芸人さんだし、仕事上「嫌」と言えなくても本心は嫌だったのではないかと思います。 

 

今回の松本さんも含め、人気芸人さんと自覚して思い上がっていたのでしょう。 

事実なら素直に認めしっかり反省しお相手の方に謝罪してほしいです。 

 

 

・何をやっても許されると勘違いしたとして、その上でやりたいことが、人間を性の道具のように扱って遊ぶことだっていうのが、しょうもなさすぎて悲しい。どこの誰とも知らん、話してみたいとも思わないような人間と(しかも同意がなくて相手が楽しくない顔をしているなかで)性的なことをするのがそんなに楽しいかね。※確定じゃないことは()に入れました。 

 

結婚して子どもも生まれてそれなりに年齢も重ねたら、家族と一緒にいたり、仕事や趣味や地域でつながった友人知人と会ったり、あるいは一人で自分だけの時間を過ごしたりすることに、そんなのよりずっと充足を覚えるっていう人がほとんどだよ。権力がないからできないわけじゃなく、世の中に生きている多くの人はそれを知ってるだけ。松本さんには治療が必要だと思う。この人ちょっと深刻にかわいそうな人です。 

 

 

・男の人は関係を持った時に同意したと思っていることが多いが女性は関係を強要された時に 

身の安全のために同意するしかないと考えることもあります 

要はこの苦しみの時間さえ我慢すれば逃げられると考える時もあります 

それなのに男の人は、同意したとか、そういう場所に来たんだから、それなりの見返りを期待していたんじゃないの?とかそっちから誘ったんだからな、とか言います 

それらは全て自分の罪を認めたくないがために 

吐くセリフと思ってます 

怖くてようやく口にすることが出来るように 

なるのに何年もかかる人がいます 

ジャニーズ問題だって何年も経過して当事者が亡くなってから口にすることが出来た人たちが 

沢山います 

 

だから全く無かったとは言い切れないのではと 

上沼さんと同意見です 

 

 

・ネットでは「のこのこついていく女性が悪い」だの「金目当て」だの「冤罪だ」と真偽もわからないうちから被害者女性を叩く意見もありましたが、松本さんに近い立場の上沼さんから「真っ赤な嘘ではない」という言葉が出たこと、また脇が甘すぎるといさめる口調だったのはかなり大きいことだと思います 

まぁ普段の上沼さんのテンションからするとちょっと歯切れ悪いというか忖度感はありました 

上沼さんも関西中心のタレントさんで吉本に表立ってなにかいうのは大変でしょうし、これがギリギリの線なんでしょうかね 

 

 

・私は上沼さんの意見というか上沼さんが何を言うのか気になり見てました 

やはり他の人とは違うな 

上沼さんの言ってた事 松っちゃんに聞かせてあげて欲しいと思った 

私個人的には 休業とか引退とか 

辞めないで欲しいと思ってるので 

YouTubeか何かで一度会見を開き 迷惑かけてる 

不快な思いをした女性たちに 謝罪は一度必要だと思う 

 

 

・ケンコバみたいにそれを職業としている人としか行為に及ばない、というのは正しい気がする。同意があろうと証明は難しいし、実際行為が伴っていれば名誉毀損でもない。公人(著名人)は常に意識して行動する必要があるだろう。 

 

 

・この番組今も普通にyoutubeで見れます 

私の感想は上沼恵美子さんと一緒である程度松本さんは文春の内容通りやらかしたんだと思う 

それなのにムキになって裁判で決着付けるって言ってるけどもはや勝とうがイメージは回復しないよ 

だったら少しでも心当たりがあるなら被害女性に謝って謹慎したら良いと思う 

あと記者会見が嫌ならyoutubeでこの件について発信するべき 

それこそ松本さんに愛ある発言された上沼恵美子さんのyoutubeで発言したらと思う 

 

最後に上沼恵美子さんは松本さんを思って敢えて厳しい事を言ってたのね、本来回りにこういう人がいなくちゃいけなかったのよ 

 

 

・松本より下は、特に吉本芸人は何も言えない中、数少ない目上の大御所がこのような言い方で喝を入れてるのは、逆にいい事だと感じる。 

 

個人的には、彼女たちが警察より先に文春に行ったことは理解出来るものの、フライデーや他の週刊誌でなく文春を選んだ点には計算を感じる。 

 

いずれにせよ、松本は裁判に勝っても今後地上波では厳しいだろうね。劇場とネットなら生き残れるかな。 

 

 

・テレビでたまたまこの場面を見ていました。他の出演者が一言も発しない中、上沼さん一人がご自身の考えをご自身の言葉で伝えられていたように感じました。最初から他の出演者にも、上沼さんが話を振るまでは発言しないように伝えられていたのでしょう。ご自身が松本さんと接した時の尊敬している部分と、今回の報道に対する厳しい意見。すごく納得のいくものでした。私自身はダウンタウンに対して何も知らないし、好きでも嫌いでもないですが、間違ったことをしたのならきちんと向き合うべきだと思います。上沼さんのおっしゃるように、完全に事実無根ということはないでしょうし…。 

 

 

・週刊誌記事については、特定の未確認の情報が強調されている可能性があり、それが公平性の欠如につながっているかもしれません。公平な報道では、すべての関係者の視点を均等に扱い、未確認の情報には慎重にアプローチする必要があります。また、個人の名誉やプライバシーを尊重し、確固たる証拠や確認された情報に基づいて報道することが求められます。重要なのは、事実と推測を明確に区別し、報道の質を保持することです。 

 

 

 

・一昔前までは遊ぶ事が弾けてることにもなってたから芸能人としては一目置かれてたのかも。 

けど、一般人でもわるい薬をやったり、遊んで弾けられる時代にもなって、またSNSが普及して芸能人はジャニーズなんかも含めてもう私生活の乱痴気騒ぎや女性関係なんかを隠すことはできない。 

駅伝て青山学院が強いのも、結局トレーニング以外の時間も監督や明るい奥さんがいるからっていうのが真似できない武器。 

表に出るところだけ上手くやればいい時代ではなくなったというのは共感できますね。 

 

 

・上沼さんはM-1の件もあり松本さんに特別な感情があると承知してたので今回どのような発言をなさるか興味がありました。 

記事の見出しにあるように女性としての意見は忖度なく仰り、その上で松本さんの芸人としての地位の大きさ今後の活動への思いを語る事でバランスをとったコメントであったと感じました。 

昨年ジャニー氏に対して猛烈に非難されていたので今回あまりに松本さん寄りであったり逃げるような発言をされたら正直ガッカリだなと思っていたのですが、松本さんの疑われている行為自体には一定の非や信憑性を感じている旨を語るなどその点に関してはかなり踏み込んだ発言をされたと思っています。 

もちろん人それぞれ意見はあるでしょうが個人的にはここまで松本さんにものが言えてネットの意見などに左右されない姿勢はやはり凄いと感じます。 

 

 

・たぶんやってるだろうと思います。 

事実無根なら、腹が立って記者会見でもなんでも開くだろうからね。なんか逃げ腰な姿勢が悪い事やった人の対応だしね。 

仲間の人達も本音では、たぶん上沼さんと一緒の見解じゃないのかな? 

まだ、文春がネタを持ってるなら、悪あがきは止めて、認めて謝罪した方が傷は浅い気がするけどね。 

 

 

・本当に事実無根なら出てきて真実を述べれば済んだこと。自分が真っ白で何人も出てきた女性が真っ赤な嘘ならね。 

同業者もジワーっと様子を伺っているけど、誰も完全なる擁護はしない。 

上沼恵美子も噂で聞いていなきゃこんな発言しないでしょう。 

裁判を理由に雲隠れしたのが何よりの証拠。 

ワーワー庇うのは良いが恥をかくと思うけどね。 

 

 

・これは上沼恵美子だからこそ言えたコメントでしょう。えみちゃんは元々松ちゃんのことは芸人として認めてただろうし、その上でこの発言なんだからやはり男芸人たちの大阪での遊び方にちょっとどうかなと思ってたのかもしれませんね。 

 

この件に関しては女性芸人が相手女性の気持ちに寄り添う発言をしてるのが印象的です。嫌な思い沢山してきたんでしょうね。 

 

 

・上沼さんの言葉には愛しか感じない。もっと早く松ちゃんにここまで言ってくれる人がいればこんなことにはなっていなかったはず。 

それにしても男って友達や後輩がいる横で性行為して恥ずかしくないのかね?尊敬している先輩のそういう姿も見たくないし。遊ぶなら遊ぶで、もっと大物らしい粋な遊び方してほしかったな。 

 

 

・番組観てました。上沼恵美子さんの言葉が 

一視聴者ですが、胸に刺さりました。 

言われている通りで、芸能人の先輩又女性の立場からの意見だと思いますし他の番組を観ても立場上もあるかと思いますし後輩芸人のコメントは皆松本人志さん寄りのコメントがします。 

歯に衣着せぬ意見ですし正しく忖度無しだと思います️ 

 

 

・上沼さんは少し前から随分毒の抜けた優しい表情になりはったなと感じていたが、、、、まだまだご健在のようで。 

 

まっちゃんはほぼ自分の力で作った立場とはいえ、吉本の元社長よりも、現社長よりも、各局テレビ局のプロデューサーよりも偉くなってしまったのが幸か不幸か、、、、、こういう時は本当にマイナスに働くと思う。 

 

なぜって普段から注意したり怒ったり、叩いてくれる人がいない。 

 

そうなってくると元々緩い上にやはりさらにタガが外れやすくなると思うし、また、実際こうして不祥事が明るみに出た際、まっちゃんを叩くことである意味ではまっちゃん悪い部分を数パーセントでも請け負ってくれる立場の人がいない。 

 

そういう意味では上沼さんはよく言ってくれたと思う。 

 

今回、まっちゃんは非難してくれる人に感謝した方がいいのではないか。もちろん、文春の記事内容が事実ならそんな事も言っておられず大変なことだが、、、。 

 

 

・例え合意の上でも、その後「はい、タクシー代」って数千円貰って、お金の問題ではないですが、女性軽視のような感じが後々だんだんと腹立たしい気持ちになったのかな。 

松本さんや、場を用意した後輩芸人の中にも娘さんいたりしますよね?娘さん達が同じような扱い受けたりしたら、親の気持ちとしては許せないですよね。 

飲みの席では、そんなとこまで頭が回らないのかもしれませんが、上沼さんが言われるように立場を考えた振る舞いをするべきだったと思います。 

 

 

・ジャニーも松本も、 

周囲の人々は察していても権力の大きさから何も言えない状態が長期間続いていたのだと思う。 

そしてこの2人だけではなく、芸能界に憧れる若者たちに対して 

性的搾取が大規模に行われてきたことはまず間違いないだろう。 

エンタメ界としては日本だけのことでも無いのだろうが… 

 

身体を提供しなくても、真に実力のある才能が見出され 

エンタメ界の質が向上する未来のためには、 

夢見る若者たちを毒牙にかけている業界大物たちに対して 

視聴者が明確にNOを突きつけることが必要だ。 

 

 

 

・松本さんは、本当のことを話して、もし謝る必要があるなら、しっかり謝った方が、復帰できるかもしれないし、その場合は復帰が早くなると思います。隠れない方がいいと思います。もし、相手が言っていることが事実ではないなら、しっかり裁判に臨まれる必要があると思います。その場合は、頑張ってください! 

 

 

・強制わいせつかどうか、と言われたら違うかなぁ。でも不同意わいせつか、と言われたらそうなのかなぁ、と感じる。 

 

ちょうど法改正の切り替えで不同意わいせつ罪の詳細ががほとんど浸透していないからこそ、松ちゃんや吉本サイドは慎重に慎重を期している気がする。強制わいせつ罪で裁かれるならシロの事実も不同意わいせつ罪ならクロ、もありうるし。 

 

後、不同意わいせつ罪の施行は昨年7月から。もしかしたら施行後似たような飲み会があり、悪質性を問われかねない事態なのかも。 

 

 

・どこまでは事実と認め、どこまでを認めないか定かではないが、性加害は否定しても、少なくとも、飲み会のようなものが開催され、訴えている女性との不倫ないしは浮気に該当する行為があった可能性は出てきてる印象。スポンサーや取引先を重視する芸能の職場環境では、これだけでも致命傷になる傾向がありそう。 

 

 

・テレビを観てるだけの人間として言うけど、無きにしもあらずと感じています。警察に行かなかっただけ松本さんのことを考えてくれてると。ここは誠心誠意謝って謝って、許してくれるまで待つ方法の方が良いかと。裁判で潔白の証明は無理だそうですから。 

 

 

・恵美ちゃんがなんとコメントするか気になり 

番組見てましたが、ほんとごもっともな意見でした。松ちゃんぐらいのスターになると、事務所関係者や仕事仲間、後輩など周りに崇められ、注意する人は 

なかなかいない。番組に出てた弁護士の人が言ってたように、まずはきちんと弁護士に相談してから慎重にコメントしたら、イメージも 

違ったのかと思います。 

 

 

・これって芸人界あるいは芸能界で、そういう話が当たり前のようにある、ってことでは? 

そういう話を、上沼さんも聞いたことがあるんでしょう。 

文春の報道だけでそう思ったのではないと思う。 

あるいは具体的な情報を掴んでいるのかも。 

そういうことしたいなら黙って風俗行け、って話です。 

今の時代、そういう目的のために後輩に手配させるとかそれ自体、ナンセンス。 

同意あるなしの問題じゃない。 

上沼さんも、そういう遊び自体を問題視してるように思う。 

奥さん、娘さんが泣くよ。 

 

 

・上沼さんはあんまり好きな方でもないんですが、これはその通りかなと。表と裏の顔があったとしても、表の顔でトップにいる以上は普段の行動も考えなければ今回のような事態になるという事だと思います。 

 

 

・事実か分からないとコメントを避ける人が多い中、清々しかったです。文章で読むと、松本さんを非難しているように感じますが、実際の放送では本当に愛があるコメントでした。 

私も同じ女性として、記事を読む限りでは気持ち悪いと思いますし、交際もしていない女性と同意でしたって無理があるとも思います。松本さんの番組が年末から録画したまま、未だに見れていません。でも、松本さんが好きだったので、女性側の話だけではなく、松本さんご自身の言葉で説明してほしいです。 

 

 

・中西正男さんの芸人に寄り添うスタイルは普段なら良いのですが、今回の件では明らかに松本擁護になってしまいます。芸能記者と名乗っているのに、文春の記事が事実かどうか分からない時点では………というのは苦し過ぎる。上沼さんが見解を述べているので、より一層芸能記者としての価値を下げている様に見えるのが残念。 

 

 

・上沼さんの意見に一番共感して、一番いいたいことをいってくれたとスカッとしました。松ちゃんは好きでよく見ていたけれど、女性蔑視や軽はずみな発言の時にやだなと思っていました。ワイドなショー散々不倫ネタとかにコメントしてきてるのに、もし同意のあった性行為ってい判決になったとしても、自分は嫁も子どももいる大人の男性が後輩つかって遊んで不倫してるっていうのが事実なのなら、あなたも不倫してるじゃん!って言いたいし、それは、他人の家庭の不倫なんか勝手にしたらいい話だけど、奥さんと子どもを悲しませる人なんだと、人のこと言っといてそーいう人なんだって、ただただ、軽蔑する。偉くなって、お金あって、誰も注意してくれる人いない人って、可哀想だなと思います。しかも、小澤さんまで休業することになって、申し訳ないと思ってないのか、Twitterの書き込みがひどくてひきました。 

 

 

 

・松本人志の女性に対する考え方はよく目にしていた 

 

それと今回のニュースが近いので本当に見えてしまう 

 

嘘であってほしいとは思うが、罪人がキッチリ裁かれる世の中でなくてはならない 

 

これは芸能人も議員も、会社の権力者も 

権力を持っている人はみんなそう 

 

悪い事は全て表沙汰になって、正義が勝つ世の中になってほしい 

 

 

・これ、現場がどういう状態だったのか当事者以外誰もわからないし、何も言えないですよね。 

司法判断の準備されるという事なので、そこからじゃないのかな?話は。 

ただ女性としては、これだけの芸人さんに詰め寄られたら何も出来ない、体固まる状態になる事もあるだろうし、であれば暴行・脅迫を法律要件としなくても不同意性交罪で起訴されるし、 

被害者側が個人、事務所相手に示談、民事でケリつけよう、も当然あるし。 

山川さんのケースと被りませんか?違うか。 

 

 

・バラエティ生活笑百科の相談員の頃から、上沼恵美子さんを長年見て来ました。 

 

いつもキレが有って、たとえ周りに敵が増えても、自分の心と頭で考えた意見や批判を毅然と言える姿勢は、大人としての手本ですね。 

 

 

・ようやく全貌が何となく分かった。 

ミステリと言う勿れ、にあった、両者にそれぞれ真実がある、そのものだ。 

 

芸人側は、強制はしていない。しかし、Noと言えない状況に女性を追い込んでいる。 

 

先輩から様々に言われ、携帯を取り上げられる。 

出てきたのは芸人界の事実上No.1の男。 

権力はある、人気もある、影響力もある、加えて筋骨隆々。 

そんな男性が目の前に居て、「分かるよな」という状況に置かれる。 

本心ではしたくない、しかし、従わざるを得ない。そうしないと帰してもらえない。自分が断れば他の女性にも迷惑をかける。 

結果、本心を押し殺して、相手を受け入れる。 

 

 

この辺の、「NOと言えない状況に追い込む」を裁判でどう判断されるか、だと思う。 

それがあったか無かったか、あったらそれをもって強制とするとかしないのか。 

 

 

・皆芸能人は「忖度」と「様子見」や「中立」と言う立場でコメントしているが、上沼さんは正直に自分の立ち位置でコメントを行い、これは賞賛に値する、彼女のコメントは視聴者では無く、松本人志さんに向けていたコメントで、彼女の言葉に松本人志さんがどう応えるか否で、松本人志さんのこれからの人生が変わってくるだろう。 

 

 

・今回の記事が年末に出て、初めて納得がいく意見を聞いた。 

この通りだなと思う。 

「〇〇と言った・言ってない」なんかで争わずに、 

誠心誠意こころから女性に謝って、罰があるならそれも受けて、 

それでも仕事があるなら、それは頑張ればいいと思う。 

絶対に許さない人もいるとは思うけど、それが社会だからなあ。 

もう稼ぎましたのでこのまま居なくなっていいですは違うと思う。 

 

 

・実際はどうだったかは裁判で明らかになることと思うが個人的にはやっぱりやっているのかなと思った。近年性加害を政治利用する輩が増加しているので最初この報道に接したとき反発したが冷静になって考えると松本氏をはじめダウンタウンの芸風は島田紳助氏と一緒で暴力的な芸風で、そこから見て性加害をやっていても不思議でないと思わせる。本人も雰囲気からそういった暴力的なにおいがするし。ただこう言う性加害の事実を政治利用する輩が多数存在するのでそこには政界が必要だが。 

 

 

・この人に限った話でもなく、立場ある人は良くも悪くも目立ちやすいだろうし真実や真相は過去にしかないし、昔を思い返すと あの時は嫌でしたって どちらも信用できないし、虫のいい話って感じる部分もあるし本当にゲスいことしてるなら最低。 

裁判結果も、証拠ってなるものをどう解釈、どう裏付けていくか。気にはなる。 

 

紅茶の話を思い出す。立場を利用した搾取は男女問わずあるでしょう。 

性別の前に、まずは 

人として尊重し合いながら生きていきたいですね。 

 

 

・上沼さんクラスだからはっきりと言えるんだろう。若手はまっちゃんが戻ってきたときのことを考えて言葉を飲み込んでしまう。そういう存在ってきついし、だからこそ重鎮ほど自らを戒めないといけないんだろうな。 

自分はすべらない話も好きでみてたし、今更全部を否定はしないけど、こういう重い存在ってよくない空気を作ってしまうことある。小さい世界だけど、会社でもあるよね。 

 

 

・裁判すると当時の恥ずかしい出来事が公の場で出てくるからね。お互い嫌な気分になると感じますね。松本さんは妻と娘さんがいるからね。相手の女性もそれなりのリスクを背負い週刊誌に告発したから裁判で決着するのかどうかだね。 

 

 

 

・多くの芸能人が当たり障りのないコメントで様子見している中で上沼さんはいつもはっきりと発言してくれる。 

後輩セッティングの飲み会は若い頃もネタ的に話していた時もあったのでそのまま続いていたのかなと思う。もはや同意があったのか無かったのかは別にイメージが落ちてしまって戻る場所が無いかもしれない。 

 

 

・上沼さんのおっしゃる通りです。この松ちゃんの件でなくても前に、ジャニーズや宝塚の問題で「もう今は、才能があったら、芸が素晴らしかったら、何をやっても良いという時代じゃない。昭和の時は許されていた事が今の時代はそれは通らない」というような事をラジオで話されてて、それもその通りだと思いました。 

例えばどんなに素晴らしい絵を描くアーティストでも私生活が人でなしの人なら、そんな人の描く絵は見たくないと思ってしまう。 

裏でそんな事をしながらでしか成り立たない才能なんて見たくないと思う。 

本当にもうそんな時代ではない。 

 

 

・加えて上沼さんは「遊び方は三流でしたね!」と叱責していました。たけしさんやさんまさんは遊ぶ時は、関わりのない一般の女性には近づかない様にして慎重ですからね。それと下世話ですが、プレゼントやお手当は高額なものを必ず弾む。 ケチだと必ず秘密の交際や接触を公に出されて揉める、と。 松本さんは冷蔵庫の飲み物も出せずに、すぐ帰らせる事はよくあった、と笑い話にしていたから、今回のセコいナンパもどきの行為に至った理由の一つでしょう。 

 

 

・よく言われることで、今の常識で過去を裁いちゃいけなくない?という話。法的にはその通り。あと、文化的習慣とか(昔は犬や猫を食べてた…みたいなもの)も、今の常識で過去を非難できないよねと思う。 

ただ、子どもの虐待とか性差別、性的搾取、障がいを持つ人への差別とか部落差別なんて、社会的慣習より先に「人間としてだめでしょ」ってことなのよ。 

男尊女卑の時代だろうが子どもの権利が今ほど明文化されてない時代だろうが、どんな人へも尊厳を持って接してた人はいるし、人を蔑むことの是非について時代なんて関係ない。 

要は「個人の倫理観のレベル」の高低の話。 

 

 

・認めれば、番組を降ろされ、スポンサーも手を引く。このまま続ければ、どこかで逃れられない新事実により、認めた時以上に重大な結果に。そして、巨額の賠償責任が生ずる。 

吉本も松本もグレーのままフェードアウトすることで賠償責任を回避しようとしたんでしょう。 

正直、卑怯な会社と、卑怯な人間だとおもいます。 

 

 

・放送観ました。 

上沼さん、良いことおっしゃってました。ぜひ松本さんにも観ていただきたい。 

おっしゃりたかったのは、 

(1)法的措置だ、闘いますだ、無粋なこと言わずに 

(2)他人を苦しめたのは事実であるのなら、悪かったと心から謝って 

(3)休業だなんて言うな、あなたを目標にがんばってる芸人のためにも 

ということなのかなあ。 

いろんな芸能界のコメントのなかで、こんなに、しかりつけてくれたのは、上沼さんだけですよね。 

 

松本さんの周りに、本気で松本さんのこと思ってくれる人が少なかったのだろうなあ。 

今からでも遅くないです。当該関係者と、お会いして、真摯に話し合い、謝るところはあやまり、そして、すべて、和解の内容を発表し、当面は舞台で活躍されてはいかがでしょうかね。 

 

 

・松ちゃん側の意見も聞かないとね。 

まだ相手側だけだし。 

強気だけどそんな器用な方でもないと思うんですよね、Xの件もだけど。上手じゃない。 

悪い部分は潔く認めて、変な所で引かないように主張することはしてきてほしいなと思う。 

 

 

・法的に裁判で決着させるのか示談へと向かうのかは今の所見当もつかないが、松本人志とあろうものが程度の悪い大学生集団のボスのような立ち位置で女遊びをやっていたという時点でカッコ悪いことこの上なく、スポンサーが離れていってるのは当たり前の話。 

 

 

・昭和のスターやたけし、さんまさんなどは綺麗に遊んで銭切れも良かったから後を濁さなかったんだろうね… 松本氏は過去の恋愛や仲間内の飲み会などでも金銭に細かいのかと思わせるトークや報じられ方をしてたね?双方が納得するまでやるしかないのでは?取り上げるメディアは忖度せず公平にね! 

 

 

・やはり全国ネットと関西ローカルでは、出演者のコメントは違うな。ハイヒールさんは東京でも仕事されているので、フラットな『何もわからない時点で話せることはないが············』というスタンスだったが、上沼恵美子さん、トミーズ、そこまで言って委員会は『火のないところに煙は立たないでしょ·········』というスタンス。松本人志さん劣勢というコメントだった。トミーズ健さんは、白黒つかない時点で仕事を休まなアカン俺らは損や!、という素直なことを話していた。雅さんの制止を振り切って話しているのがおかしかった。家族の皆さんが心配だ。 

 

 

 

・今まで、他人のスキャンダルを弄ってましたから。救う(笑いに変えている)と言う事にして、弱者を吊し上げる構図ですね。 

 

今回、自分で自分を弄って、最大の笑いに変えるかなと期待しましたが、やっぱり無理か、出来ないのか。 

 

日本人の価値観にさえ影響を与えた絶対君主であれば、 

その芸を使って笑われる前に笑わせてください。 

 

 

・まっちゃんの積み上げてきた30年が 

こんな崩れ方をするなんて 

 

本人も周りも悔やみきれません。 

最近収録のまっちゃんを見るたびに 

悲しくなります。 

 

ファンだったら、まっちゃんの女癖の悪さはネタにもなってるし、大概知ってますよね 

それでドン引きしたこともあるし、大笑いもしたし… 

それがダメな世の中なら、その時注意できなかった周りも(ファンも)反省して 

 

被害女性の方とは、しっかり弁護士入れて反省してお詫びして、女性の方にはスマートなまっちゃんになって堂々と復帰したらいいです。みたくない人はチャンネル変えたらいい。ついていけない後輩はついていかなくていい。 

 

文春のやり方が、1番ほんとうにいやらしい。 

 

 

・市議会議員が同じように報道され名誉棄損だとか何とか言って訴訟を起こした場合、"さらに女性を傷つける気か!"、"黙って辞職して反省しろ!"等、きつい言われようになるはず。 

明らかに松本氏に関するコメントが緩いと思っている。 

上沼氏のような反応があっても良いと思う。 

 

 

・ジャニーズの時もそうだけど長年芸能界にいた人達ってみんなまぁあるんだろうな的な感じに言うから、やっぱり調子乗りの多い業界だし色々とあるんだろうな。 

 

 

・上沼さんの発言には確かに愛を感じましたが、ただ、松本さんが黒である前提の話だったことや、現時点で、女性への謝罪を求める発言には、スッキリしないものがありました。 

 

一方、朝日放送の番組で、某記者が、性行為があったことを吉本側が認めたと発言したことが発端になり、性行為は事実だったという認識が広がり始めたところ「朝日放送テレビとしても確認を徹底する必要がありましたが、現時点でお伝えした内容が事実であるという確証は得られておりません」と局が正式にコメントしました。 

 

しかしながら「吉本が性行為の事実を認めた」という認識のままの人達は多いはず。 

 

発言をする側のみならず、聞く側も翻弄されないようにしなくてはと思いました 

 

 

・飲み会があった、そしてそういう行為もあった。 

それが一度だけじゃなく、複数回あった。 

もうそれは、そういう会としてセッティングされているとしか自分としては思えない。 

 

正直、吐き気を覚えます。 

上沼さん、はっきり言ってくださりありがとうございます。 

 

 

・脇が甘い。本当にこの通りだと思います。 

数年前でもダウンタウンはすでにトップクラスの人気だったし、収入も問題ない中で、なぜ素人の女性だったのだろうか。そういう夜の職業で、尚且つ芸能人向けの店の女性なら口が堅いし悪ふざけしてもお金を落としてくれるなら…と目を瞑ったかもしれない。 

ナンパした素人の女性など、ある程度数年経って自分が稼げなくなって来た時にここぞとばかりに芸能人ネタで週刊誌に情報を売る事があるなんてド素人でもわかる事。 

遊び方が同じ女好き芸人でもビートたけしとは全然違う。後輩の芸人使って女性揃えてスマホ没収させて…もやり方がスマートじゃないよね。事実かどうかは分からないけどダウンタウンで育って来た世代なので裁判でハッキリさせて事実無根なら復帰してほしいし、問題があったなら自粛して何年経っても復帰を望んでいます。 

 

 

・言われなくてもうすうす思ってたことを言ったようですっきりした、芸人がこれだけたくさんいて上沼恵美子ほどすっきり言える人がほとんどいない。たむけんも言っていたように飲み会はしていて、今は彼は後悔しているんだから、やり過ぎだよ。芸人は遊びたいならお金をはらってお店で遊んでください。事実がどうであっても、タレントを目指す彼女達の夢をふみにじったことを恥じながらコメントしてほしい。 

 

 

・スポンサーが軒並み降りる意向をテレビ局に示したら休業するしかないでしょうし、吉本が契約している弁護士もいるんだろうから相談なしということもないと思いますね 

見ているともう真実がどうあれ告発されたらもう男性側が負けという厳しい社会に変わってきたと感じます。これを防ぐにはもう事務所が管下の芸人に対して異性を交えた飲み会、ナンパ、アテンドの類を全面禁止にするしかない。同意証明のない性交渉も一切禁止、もちろん同意の強要も禁止。 

やり過ぎのようだが、今回の件を見て後々のトラブルを排除してビジネスを存続させるためにはこれ以外にないでしょう。芸人を守るためでもある。 

社会が変わったと気がつかないとこのような件はまだまだ出てくることになるでしょう。 

 

 

・一芸人がどれだけ登り詰めたって、お山の大将が精一杯。 

一人の個人資産では、スポンサー全員の頰を札束でははたけない。 

企業して、強豪他社の一社にならないと、財閥や企業組織には勝てない。 

吉本を俺の意見動かせる、と思っていたのかもしれないけど、元々、芸能事務所の社会的地位は低いのだ。 

やっぱり、異業種を知らないというのは、どんな人にとっても弱点だ。 

今回、文春なんかとやり合ったって、なんの得にもならない。 

あっさり謝って、昔のように、奇想天外な面白い番組をやればいい。 

 

 

 

・性行為や強要がなかったとしても、女性のほうにネガティブな想いがあるからこういう記事を出してきたと思われるのでそこについては謝ればよかった、という論調なんでしょうね。今回でいえばたむけんの対応みたいな感じで。 

 

そういう対応をしておけば世間の批判はかなりかわせた可能性は高かったかもしれない。 

ただ、文春には「性加害」と書かれた。そして芸能記者の中西氏が他記事でも書いているように、松ちゃんはこういう切り取りや脚色、歪曲記事をかなり問題視して世間にも訴えてきていた。だから、自分のダメージ軽減のための対応よりも、文春のやり方を徹底否定するほうを選んだんでしょう。その意思が「いつ引退してもいいと思ってたけどやる気出てきた」というツイートに表れているように思います。 

 

元々引退も視野に入れていたのだから、延命のために妥協・譲歩するより、休業してでも「大仕事」をしようと思ったんでしょう。 

 

 

・玄人さんと遊べばよかったかもしれないけど、昔松本さんがレンタルビデオ屋で働きたい…とか言っていた辺り、『普通』に生きていきたかったんだと思う。だから素人っぽい人と合コンして遊びたかったのかな…。 

大多数の人は有名人になってお金を稼いでチヤホヤされて、、を夢見るかもしれないけど、松本さんは困らないくらいにお金を稼いで楽しく暮らせたらそれで良かったのを才能とか時勢でトップになってしまったんだろうな、、 

 

 

・週刊文春に書いてあることがそのまま事実であるなら、な。 

まさに「吐きそうになる」ような物語だと解されるように、記事を仕立ててある。その意図通りに読んでくださる上沼恵美子のような読者は、まさに文春の「良いお客さん」だね。 

ビートルズの来日公演でメンバーの一挙手一投足に「ジョーン!」「ポール!」と絶叫していた聴衆がいたように、文春記事を読んでそのまま脳内に映像再現して事実であると認識してしまうような、大ファンの所業だね。 

たとえ訴訟などを経た事後検証で、記事に事実と異なっている部分があることが判明しても、もはや上沼の脳内では物語が一旦固定されてしまっているので、基本的には修正は効かないことだろう。僕も諦めるよ。 

 

 

・この番組を見ました。 

記事にするとキツいことを言ったように感じるけど、口調はそんな感じではなく松ちゃんへの愛情とか応援の意味がすごく込められてると感じました。 

 

端的に言うと「お笑い界のトップなんだから堂々としとけ!もし悪いことがあったのなら素直に謝れ!その生き様を後輩達に見せろ!」と言ってるように感じました。 

 

 

・芸人のドンの様だった島田紳助だって、引退した当時は騒がれても、今は何の問題も無く芸能界は回っています。若い子達にしてみれば、島田紳助って誰?って人も多い。 

松本さんだって不動の王様の様な顔で、表でも裏でも好き放題していたのでしょうが、居なくなったら居なくなったで芸能界は回ります。 

ダウンタウンの全盛期なんて20年程前ですから、元々若い子達からの熱烈な人気があった訳でも無いですし。 

彼ら自身が思う程、必要不可欠で代替が不可能な人員でも無いのです。 

 

 

・以前にテレビで松ちゃんが「俺は結婚しても絶対に浮気はする」と奥さんに言ってあると豪語してた記憶があります。芸能界で天下取って、高額な金を稼ぐ事の出来るオレは、何をやってもいい、オレと結婚するならそれくらい我慢しろと聞こえて、男尊女卑的なものを感じましたね。夫婦間は奥さんが納得してるなら別に周りがとやかく言う事ではないけど、遊ぶ女の子に対しても、オレと遊べて嬉しいやろ的な考えがあったのではないの?だから見解が違うとか。 

 

 

・昔から遊んでる芸能人はたくさんいたんだろうけど、スマホが当たり前になってからは写真や録音やLINEなど証拠が残りやすくバレやすくなった。 

 

若い頃遊んでただろうし、奥さんはそういう中で知り合って多少の覚悟はあるかもしれないが、娘さんのこと溺愛してるから思春期の娘を悲しませることはしないと思ったけどな。私立一貫校に通ってるなら受験はないだろうけど中3でしょ? 

 

やりたい放題したいなら独身でいいのに 

 

 

・吉本周辺は勿論、芸能界からも彼の行いへの批判的意見が止まらないであろう、松本氏が争点にしている「結果」よりもそこ迄の「過程」も問題視され、周りを巻き込んで泥沼化して行く、ここ迄来ると過去の自分を自ら断罪し、涙ながらの会見を開くしか無いのではないか? その場合You Tubeなどでは無く記者会見のカタチでサンドバッグになる覚悟でやった方が良い、松本氏のここ迄の姑息な対応に嫌悪感を抱いている人も多いので、最後くらい漢らしく対応するべきだ、その後彼の芸で笑えるかは分からないが少なくとも人としての信頼はぎりぎり保てる。 

 

 

・この記事の活字切り取りだけ読むと上沼さんはまっちゃんに対してかなりキツい事を言っているようにとれるけど、テレビで見た限りでは、まっちゃんの事を思い遣って、もっと愛情を持った言い方してたけどな。 

 

 

・上沼さんの話聞いていて、上沼さんが松ちゃんの事大好きなのが伝わってきて、だけど、厳しい忠告もするその態度が感動させてくれた。上沼さんのコメントは爽やかだった。 

 

 

 

 
 

IMAGE