( 128672 )  2024/01/15 00:13:05  
00

先制の日本代表、ベトナムに逆転を許す…再びセットプレーから2失点目

GOAL 1/14(日) 21:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/14816d7867cfe7d9e2b4a785fce37b42057327ae

 

( 128673 )  2024/01/15 00:13:05  
00

14日に行われたAFCアジアカップカタール2023のグループD初戦で、日本代表はベトナム代表と対戦した。

試合は日本が先制したものの、ベトナムに逆転され、日本は1-2で敗北した。

(要約)

( 128675 )  2024/01/15 00:13:05  
00

ベトナムが逆転(C)Getty Images 

 

日本代表は14日、AFCアジアカップカタール2023のグループD初戦でベトナム代表と対戦している。 

 

【ゴール動画&LIVE】日本 vs ベトナム|テキスト速報中! 

 

アジアカップ最多4度優勝の日本が、3大会ぶりのアジア制覇に向けた大会の初戦を迎えた。試合は序盤の11分、左CKからファーサイドに流れたボールを菅原由勢がシュートすると、DFにブロックされて中央にこぼれたボールを南野が流し込み、日本が先制する。 

 

しかし、日本は17分にCKから相手のファーストチャンスをモノにされる。ドオ・フン・ズンの左CKからニアサイドのグエン・ディン・バクがバックヘッド。難しい態勢から放ったヘディングシュートがゴール右に吸い込まれ、日本が1-1と追いつかれた。 

 

さらに日本は33分、再びセットプレーから失点。FKからボックス右のファーサイドで空中戦を競ったブイ・ホアン・ベト・アインがヘッド。これがゴール左に飛ぶと、GK鈴木彩艶が弾いたこぼれ球をファム・トゥアン・ハイに押し込まれ、先制した日本が前半のうちに逆転を許した。 

 

 

( 128674 )  2024/01/15 00:13:05  
00

この記事では、以下のような傾向や論調が見られます。

 

 

- 日本代表に対する失点や守備の危機についての懸念が多く見られます。

特に、高さのない相手に対するセットプレーでの失点や、ゴールキーパーのプレーについての批判が多く見られます。

 

 

- ベトナム代表への評価が高い意見もあります。

技術やアジリティに関する肯定的なコメントや、逆転された際の驚きやリスペクトの表明が見られます。

 

 

- 日本代表の慢心や舐めプに関する懸念や批判が複数見られます。

親善試合との違いや、真剣な試合での集中力や対応力に不安を述べるコメントがあります。

 

 

- 選手個人についての評価や批判も多く見られます。

特定の選手のプレーに対する評価や批判が多数含まれています。

 

 

- 日本代表の今後の試合や大会に対する期待や苦言が含まれています。

また、トルシエ監督に対する敬意や驚きの声が見られます。

 

 

(まとめ)

( 128676 )  2024/01/15 00:13:05  
00

・W杯ではジャイアントキリングに沸いたが、アジアカップでは逆にジャイアントキリングの標的にされているということを思い出すための荒療治だと思おう。ここから目が覚めて再び勝ち越すことを信じる。 

 

 

・ベトナム、日本の穴をちゃんと見つけて形にできる、とか、まあすごいよな。日本を知ってるトルシエ恐るべし。現場系仕事をしてたとき、足場屋の切込み隊長、ベトナムの方々が多かった印象ある。「言うことは聞かないけどやることはやる。」みたいな雰囲気は見てて頼もしかった。素材としてかなり強いので、これから楽しみですね。日本が負ける、とは思わないけど、これからの好ライバルになる予感。 

 

 

・取り敢えず前半で逆転したので一安心ですが、日本守備陣が相手をフリーにし過ぎ。ベトナムの方がワンチャンスをものにしている。 前半途中から落ち着きを取り戻してきたし、後半は軌道修正をしてくるでしょう。 ベトナムと修正してくるでしょうが、このまま突き放して勝利を期待しています。 

 

 

・日本対ベトナム 

アジアカップ2019 1-0 

カタールW杯最終予選 1-0, 1-1 

 

実は、ここ最近の対戦でベトナム相手に楽に勝てている試合は1つもありません。相性の問題なのかは分かりませんが、ベトナムは世界ランキング以上に日本が苦戦する相手だと思っていました。今回も楽には勝たせてもらえないでしょう。 

 

 

・2失点目は意味不明。なぜ正面でキャッチできないのか。そして、弾くにしても右側の相手選手が視野に入ってなかったのか。残念ながら試合に全く入れてないですね、ザイオン初回の失点でおそらくパニックになってますね。 

にしても前半で再逆転できてよかった。中村また得点、素晴らしい。南野もカタールW杯予選の頃に戻ってきた。 

 

 

・トルシエが10回戦って1回勝てる可能性の話をしてたがその1回を見事に合わせてきたな 

日本を良く知るトルシエ‥やはり対策を入念にしてきてる 

正にこれってW杯の日本戦のドイツとかスペインがこんな空気感だったのだろうと思う 

 

 

・そんなに高さのないベトナムにセットプレーで前半で2点も取られているのではだめですね。 

 

これまで絶好調が続いて、相手の研究や試合に臨むモチベーションなどでチーム全体に目には見えない気の緩みがあり、それが露呈したのかも。 

 

ベトナムは最近力をつけているし、他のチームも日本戦は逆に全集中で試合に臨んで来るから、受け身になってしまうと批判され通づけた頃の森保ジャパンに戻っても不思議はないですが。 

 

ジャイキリ・ニュースの格好の材料にならないよう、後半はチャレンジャーで頑張らないと足元をすくわれかねないですね。 

 

 

・「強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ」ベッケンバウアーの名言の通りにならなきゃいいが。 

一応なんとか前半で勝ち越したみたいだが、後半はGK交代した方がいい。 

ザイオンにはまだまだ大事なA代表の試合は荷が重いようだから。 

それにしても今日の遠藤はダメだね。 

疲れか分からないが、これがあの名門リバプールのボランチかいってくらいダメ。 

遠藤はいい時と悪い時の差が激しいのなんとかならんかね。 

 

 

・大会が始まる前から決勝は韓国と言ってるやつが多かったけど 

自分からしたら何でまだ始まってもないのに決勝の話をするんだろうかと思っていた 

選手に油断はないけど見る側が無意識に相手を格下とみなして舐めてたんじゃないのかな 

中にはJリーグの選手のみで良いっ言うやつもいたな、アジアカップを軽視しすぎだろ 

アジアの戦いは難しいってのを再認識する必要がある 

 

 

・次回のW杯のアジア枠大幅拡大に伴い、のんびりムードというか、緊張感がない気もしてたから、今回のこのアジア杯は少し苦しい大会になった方がいいと思ってた。 

ピリピリしたムードでの試合の方が成長出来る。 

 

 

 

・この展開やはり狭いところでも正確にトラップできる南野は活きますね。 

それにしても中村のあのミドルはやばい。 

引いた相手に対してプレスに来させるためにミドルを打てとはいうものの引いた相手に対してあんなに綺麗なミドルが決まるとは。 

 

 

・どこを見て選手たちが調子に乗ってると思ってんだろ。選手は誰も浮かれてないだろ。そもそも、油断してなきゃ楽勝だという考え方自体が甘いんじゃないの。過去の大会だって楽だったことはない。初戦の入りは難しいものだし、こういうことだってあるでしょ。 

 

 

・菅原が良くない。 

同点弾決められる前も、相手に流れが行くやうなミスを連発してたし、なんか浮き足だっているように見えて仕方ない。 

 

まぁ、下馬評が高い時はだいたいこんなもん。足元から見直す良い機会になるかも。 

 

 

・もうひっくり返したな。 

やっぱり底力がある。でも、さすがにトルシエだわ。唯一の弱点であるバックスのスピードを狙ってきた。 

今のところ、個人のスキルでリードしたけどベトナムはそこそこ強いよ。 

決して日本が悪い訳ではないと思う。 

 

 

・とはいえ、地力が違うから逆転はできると思うけれど、守備の集中力が足りないよね。 

特に遠藤、守田は舐めプとまでは言わないけれどプレーが軽いし、菅原怖いよ。ザイオンももっと遠くに弾かないと。 

 

あとは、この試合勝った後に「やっぱり日本強い」とかにならないことだよね。 

 

 

・細谷全然じゃん。見ててもまったく脅威ではない。何故選出されたのか本当に理解出来ない。W杯を見据えて育成云々言うのは保険かけてるようにしか思えない。闘莉王も言ってるけど個の力では大迫の方が上だよ。 

 

 

・やはりこうなるかw 

前評判が高すぎた方から、絶対簡単にはいかないと思っていた。 

前評判が高い時の日本代表は、結果が出せないのは基本。 

 

調子乗ってるとこうなる。 

 

いい教訓になるから、この試合負けるのもいいかもしれないね。 

 

 

・前評判が高過ぎるとこうなる 

別に油断すると言う訳では無いと思うけど日本の悪い癖 

ワールドカップの時のドイツ戦の後のコスタリカ戦と同じ 

これじゃあワールドカップ優勝どころかベスト16の壁も越えられない 

元日のタイ戦にも大勝して浮かれていたけどこれが親善試合と真剣勝負の違いだよ 

 

 

・伊東・中村の両サイドは中央の南野よりボールを受けやすいのに、プレー数が2人合計で南野と同じくらいしかない。 

 

伊東は相手にスピードで千切られるわ、逆足ではシュートは打てないわ、まるで集中力がない。 

 

 

・思っていた以上にベトナムも足元のスキルがある。右サイドの連携不備をうまく狙われてるし、菅原の黄紙は下手すりゃDOGSOで1発赤紙でもおかしくなかった。 

 

 

 

・アジアカップなんて楽勝ムード漂ってたけど、楽な大会なんて1回もなかったからな 

2019年もトルクメニスタンに3-2で辛勝だったし 

ベトナムには前回大会で1-0でpkで決めて勝っただけだし 

 

 

・この時期にちゃんと試合してるメンバーって何人いるんだ? 

欧州だけだと疲れてるし、国内だけだとシーズンオフで試合感が無いし... 

まぁ上手く相手にやられてるから、日本の落ち度よりも相手を褒めないとね! 

これで日本の攻略はこうしろ!って手本になっちゃうから、これから大変だろうな~ 

 

 

・今度は引きずり出す方から 

引きずり出される立場になる。 

格下だからと侮るとこうなる。 

アジアもまた違う目線を持たないと 

勝ち抜くのが難しい。 

 

 

・日本代表はともかく、ここ最近〇〇の国舐めすぎとかW杯8枠でも楽勝ではないみたいなコメント書くと、結構な割合で青ポチ喰らってたので楽観視してたサポーターにとっていい薬になってほしい 

 

 

・鈴木ザイオンは経験が足りてないから使うなと思ってたが、初戦で分かって皆んな良かったな、決勝戦で大ポカされるより遥かにいい。 

GKというのは経験なんだよ、30過ぎても成長できるんだから年齢関係なく日本人一番の名手を連れてこいよ。 

おっかなくてしょうがないよ。 

 

 

・いやーベトナムめっちゃいいな! 

後半はおそらく落ちるから最終的には4-2くらいかな?と思ってたけど、逆転してる… 

この展開で前半のうちに逆転仕返すとは日本相当強いな。 

 

 

・日本代表選手の自惚で自滅になりそうですね! 

止めて周りを見ながらパス、止めて周りを見ながらパスでは、意味がない。 

中国やオーストラリア止めて同じパターン日本なっている。 

中村のシュートがない入り3点目、逆転したよ! 

 

 

・中村のゴールで逆転したけどこの試合勝ったとしても喜べる内容ではない 

 

ここから気を引き締めて欲しい 

 

 

・マスコミやメディアが過大評価し過ぎて、 

選手も少し慢心があるのかな。 

親善試合ではなく、本気の試合なので、 

ここで負けるのも、WC予選前にないのでは。 

 

 

・普通にやられてるよ。 

ベトナムは高いラインを敷いて、うまくラインコントールできている。 

コンパクトだから、スペースがないよ。 

 

 

 

・キーパー酷いな。 

2点ともキーパー次第では防げた場面。 

 

ベトナムは技術が高くアジリティがある。 

昔の日本に似ている。 

普段ヨーロッパでやってる日本選手が結構剥がされてますね。 

 

 

・ザイオンは相手がフリーキック蹴った直後に前に数歩出たからその後のプレー全て後手になって、キャッチできずにはじいて決められた。 

 

 

・ヤフコメでも、アジア杯舐めてた人多かったよね。親善試合と公式戦は何もかも違うんだから、アジア杯を舐めるのはおかしい話、 

 

 

・日本代表が苦しい時にただ速報を携帯で見ながら、応援するのも虚しいな。 

ちゃんと地上波でやってくれよ。 

 

 

・ザイオンがきついなぁ 

日本のキーパーでいい選手がなかなか出てこないな… 

あと菅原のコンディションがかなり悪いのが気になる 

 

 

・なるほどね! 

早く敗退してクラブチームに戻りたいのか 

それはわかる!! 

アジアカップなんてなんの魅力もない 

体力温存してヨーロッパへ帰ろう 

 

 

・ベトナム、いやトルシエに感謝やわ。この試合のお陰で気を抜いたらダメと同時に目を覚ませてくれたような気がするわ。 

 

 

・勝ち越されたのはかなりしんどい展開になりますね! 

ひいてまもられたらかなりしんどい。 

ここからが本当の勝負 

 

 

・日本の毎度のパターンじゃん。 

1、2戦つまづいたりもたついたり。 

嬉しいものじゃないね。 

初めからきちんと行ってほしい。 

 

 

・点取れない展開は想像出来たが、点取られる展開は予想出来なかった。ハーフタイムに修正して。 

 

 

 

・試合見てないから内容がわからないけど、ベトナム相手に何してるの? 1失点は事故だとしても2失点って。 

 

 

・地上波の放送が無くて良かったね。 

舐めプした上でのかなり恥ずかしい試合。 

高さもない相手にセットプレー2発って。 

 

 

・多分ワールドカップのときのドイツとかもこんな空気だったんだろうなって感じ。 

 

 

・こういうぬるい試合するとにわかが騒ぐからしっかり気持ち入れてプレーしてくれ 

 

 

・試合に入れてない選手は前半で交代した方がいいよね 

菅原、細谷あたりはちょっとしんどい 

 

 

・失点は油断としても 

伊東、菅原が機能してない。対策を完全にされてるな 

 

 

・このまま負ける展開が今後1番面白い。この試合はこのまま行ってほしいな 

 

 

・親善試合で勝ってもな 

こうした真剣試合で勝たないと意味ないよな 

 

 

・2点目は防げた失点だな 

ただずっとベトナムペースだし酷い試合 

 

 

・ちょっとザイオンしんどすぎるわ 

 

 

 

・点が取れず苦戦する可能性はあっても、 

前半から2失点はちょっと、ね。 

 

 

・失点はGK鈴木さんのポジショニングが絡んでいます。 

 

 

・日本は相変わらずセットプレーの守備が弱い。 

しかも高さがないベトナムにやられ放題。 

 

 

・相手なめすぎ 

まぁ相手に合わせてしまうのも日本の伝統でもあるが… 

 

 

・自国スターと言っても久保三笘レベル程度の米粒しか出てこない日本サッカー見てもつまらない。野球のようなスター選手が日本サッカーから出てこないね。 

 

 

・トルシエ恐るべし。 

10試合中の1試合をマジで持ってくるかもな。 

 

 

・いい加減、ベストメンバーで試合に臨んでみませんか? 森保監督。あんまり選手起用考えなくていいんで。 

 

 

・見てない私が言うのもなんだけど、ベトナムレベルに2失点って終わってるやん。 

 

 

・まあ予選で落ちる事はないだろうから一回負けたら良い薬になるでしょ 

 

 

・トルシエ、やべー監督だな。やはり優秀。 

 

 

 

・これは・・・巧妙にクロップとアルテタの願いを叶えようとしている? 

 

 

・ワントップの人、空気すぎて… 

 

 

・負けてもベトナム歴史的試合になるね。 

 

 

・これが本気勝負のサッカー。何が起こるかわからないよ・・ 

 

 

・中村のゴールが素晴らしい! 

 

 

・細谷!前回の北川みたいに消えてしまうよ!! 

 

 

・とりあえずキーパーかえろ 

もうアカンて 

 

 

・仮に逆転したとしてもベトナムに2失点してる時点で負けに等しい 

 

 

・トルシエすごいなぁ。 

 

 

・よもやよもやと思ってたが、、、 

 

 

 

・細谷は前半何もしていなかったな 

 

 

・細谷呼ぶな 

あれなら古橋の方がいいわ 

 

 

・フラット5 

 

 

・ベトナムを甘く見るとこうなる。 

 

 

・早く伊東と堂安、細谷と上田に交代! 

 

しないと、、、、 

 

 

・10-2くらいまで持っていけば、誰も文句言わんよ。 

 

 

・ダズンで配信するからこうなるんだ 

 

 

・手のひら複雑骨折しそうな試合だな 

 

 

・同点になったけど、ヤバいな。。舐めすぎたメンバー? 

 

 

・日本逆転したよ 

 

 

 

・ディフェンスは何してるんだ? 

寝てるのか? 

 

 

・日本はベトナムに勝ちます。(キリッ。by内田篤人) 

 

 

・ザイオンっていいか? 

かなり微妙だぞ 

 

 

・さっさと敗退してクラブに専念しよう! 

 

 

・さっさと負けてクラブチームに選手を返してあげた方が良くない? 

 

 

・ベトナム強くなったな 昔は日本がぼろ勝ちしてたが 

 

 

・民法でやれよ 

 

 

・おっ! 

負けんじゃね? 

 

 

・何やっとんねん 

 

 

・もしかして親善試合番長だっただけ? 

 

 

 

 
 

IMAGE