( 128742 ) 2024/01/15 12:55:18 2 00 ホテル避難でブチギレのラサール石井が「誤情報」認め謝罪 「そんな金あるか」は「政府の対応に怒り」と説明よろず~ニュース 1/14(日) 15:42 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/806d3798a6ae0c4de461cec98d54f2bc84836a89 |
( 128745 ) 2024/01/15 12:55:18 0 00 ラサール石井
タレントのラサール石井が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「誤情報」を流したことを謝罪した。石井は岸田文雄首相がホテルへの2次避難を促した今月11日のポストに対して、12日に「被災者にそんな金あるか。」などと投稿していた。
【写真】大胆衣装の藤原紀香と写真撮影に収まるラサール石井
14日の投稿では「正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました。被災地の皆様にはただならぬご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びします。1日も早く平穏な日々が戻りますことを願っております。」とコメントした。「誤情報」をどのような形で入手したのといった経緯などは明かしていない。また、岸田首相、馳浩石川県知事についても言及していない。
岸田首相は11日に「自らの命と健康を守るため、ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な二次避難をお願いします。」と投稿しいた。石井はこれを引用して12日に「被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ。五輪誘致のアルバム作りみたいに、馳浩石川知事に官房機密費から金出してやらせろ。」と馳浩石川県知事とともに名指しで非難していた。
岸田首相は13日に「二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが、二次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません。その他の誤情報も散見されます。影響の大きいアカウントだから正しいとは限りません。公共機関等からの情報の確認をお願いします。」と投稿していた。馳浩知事も同日に「2次避難所については、岸田総理の投稿にもあるように、避難者の方にご負担いただくことはありません、無料です。安心して利用してください。」と投稿していた。
(よろず~ニュース編集部)
よろず~ニュース
|
( 128746 ) 2024/01/15 12:55:18 0 00 ・「正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じる連続だったので、二次避難の呟きにも即反応してしまい、ホテルや旅館が有料であるかのような誤情報を流す結果になりました」
批判ありきで情報を見ているからそうなるんですよ。政府を批判するのは自由ですが、正しい情報をもって批判してください。
・彼の誤報を見た人が謝罪は見ずに、政府はそういうことをやると勘違いするかもしれない。 彼は今後、政治的な発言は控えるべきだと思います。多少なりとも影響力がある方に正しい批判能力が無いとなると国益になりません。
・災害関連死する方々が増えつつある事が最近は顕著になり、被災者の方々の心労がたまる事や追い打ちをかける寒さによる身体的なストレスは大変なものだと思います。
ホテルなど2次避難に課金されるなんて前代未聞だしあり得ない事ですね。謝罪したとは言え、ラサール石井さん今回は焼きが回ったと思われても仕方なしです。
・いったいどこを見て情報収集しているのだろうか。兎にも角にも政府批判、自民党批判の色眼鏡でしか見れないので、こんな誤情報を出してしまう。またそんなに対応に怒りを感じるなら、自分自身で国会議員に立候補して政権を担当するくらいにしたらどうか。安全な所で批判ばかりしていないで、ウーマン村本やぜんじろうなどと共に汗を流すことくらいしたらどうか。
・この方の投稿をネットがなぜか頻繁に取り上げてしまうから問題が大きくなってしまった。 配信元はこの方の投稿内容の質や信頼性を見直して、今後取り上げないという選択を検討した方良いと思います。 配信元自体の信頼性も揺らぎます。
・売れない芸人の根拠の無いSNS投稿を取り上げるべきで無い。 真っ当な政府の施策も誤解を持って伝わり、被災地や被災民、二次避難先の宿泊業者に迷惑をかけるだけだ。 SNSやテレビでの発言をそのまま垂れ流すだけでなく、マスコミはしっかり検証した上で報道すべきだ。 所詮ネットニュース記事など学生バイトが執筆しているのかもしれないが、 もっとしっかりして欲しい。
・脊髄反応しない様に気を付ける必要がありますね。 間違った時はちゃんと謝罪することも必要ですが、 ネットリテラシーが低い人が誤情報を信じてしまうので 場合によっては取り返しがつかないこともあるので。
別の話ですが、親戚の子供が家族の言うことは聞かないのにネットの 情報は信じてしまうという困った状況になっているそうです。
・単純にウクライナ支援金額と、能登地震初期対応に支出した政府予備費を比較して怒り心頭になっていたり、ボルテージが上がるのが実に早くて、しかも短絡的な思考
誰が考えたって予備費だけで地震対応が済むわけがないじゃないか この先、何千億から何兆円に及ぶものになるのは、火を見るより明らか
あまりにも稚拙なんだよ
・被災者の命にも関わりかねない誤情報をばら撒いておいて謝罪だけで済まそうとするのは、いつもご自身が批判している政治家と同じムーブではないですかね? 本当に反省しているならアカウントごと消してもう2度とSNSを使用しないぐらいの態度を示さないと、ただの危険なデマ発生源と見なされて誰からも相手されなくなりますよ
・情報はインターネットでいくらでも手に入る時代になった。 ただその情報が正しいかそうでないかを見極める事は重要になる。 間違って批判をすれば、関係者の人達に迷惑をかけてしまう事もある。 それが今回の事だと思う。 批判するなとは言わないが、 いくつもの情報を得て判断したうえで自分の考えを言って下さいな。
・今は非常時です。 私達が選挙で選んだ、私達の政府を信用し協力して下さい。
政府、総理に不満がある方も多数おられると思います。 しかし今は、呉越同舟の時です。 共通の困難、利害のために協力をお願いします。
・そもそも、今まで数多く起こってきた災害時にホテルとかが客室や大浴場などを提供する時に『有料ですがご利用下さい』なんてやってたか?って話で、それをいくら酷い政府だからと有料での提供を呼びかける訳もない。だいたいホテル側が了承しないだろう。 情報収集云々の前に『常識力』がないし、前述のようなことも分からないということは、ラサール自身が被災地・被害時のことを『誰よりも知らない無知だ』ということに他ならない。
・正月以来政府の地震災害への対応に怒りを感じるって
具体的に何が足りないっていうのだろうか? 報道を見る限りこれまでの震災を教訓に、自衛隊の乗り込みの速さとか、一般人の駆けつけ自粛の呼びかけとか、適切に動いているように見えます
自粛呼びかけを無視して駆けつけた国会議員を応援していたけど、彼の発信って役に立ちました?
・まずはじめに被災者の皆さん、次に総理大臣と石川県知事に謝るのが分別ある大人のマナーだよね! それが出来ずにフェイク垂れ流した責任は取れないと思います。 人の道に外れた所業を行ったらケジメつける事は必要だと思います。
・これで二次避難のホテルは無料だという事が明確になり、情報が拡散される結果になったので、良かったと思います。 同じように、金がない人はどうするんだよぅ、って思っていた人も、二次避難に前向きになるきっかけになったんじゃないでしょうか。 たとえ勘違いであったとしても、声に出して表明することには価値があると思います。
・自分が持っている悪意を被災者へのウソ情報で疑心暗鬼に陥れようとしていませんか。 被災者の方々は、厳しい環境で不安な生活をしているのに、偽情報を流し、被災者を扇動するような発言だったと思いますよ。 有名人が悪意を持った偽情報を流すと、それを信じる人が出てくると考えたことはありませんか。 この緊急時まで、悪意のある情報を流すことに、誰もが怒りを覚えたのではありませんかね。 ごめんちゃいで終わりですか。責任を取るべきだと思いますけどね。
・こういった誤った認識に基づいてオープンな場に断定的な投稿をしてしまうと、当事者の意思決定に少なからず影響を及ぼしてしまう。特に今回は生命に関わる部分も大きいだけに極めて遺憾。
・誤情報と確定している以上は謝罪する事は良い事だと思う。 一方で岸田首相や馳浩県知事を批判する事は個々人の考え方次第だから否定しないが、被災地の状況を加味した上での批判なのかは疑問。 被災地の状況は分からないのに、他の分野での岸田首相に対する批判を繋ぎ合わせて、◯◯だから人災的な発言をするのは批判としても成立するのか?と思う。
・これって、謝罪する相手は被災者だけじゃないでしょ。
ラサール石井…この人のように、政府なら不確定な情報を持ち出して公然と批判しても許されるって勘違いしてる人、本当に無責任な人だと思う。 政府が十分な対応をしているかどうかについては言うこといくらでもあると思うけど、その政府の足を引っ張る人達ってなんなんだろ。それで被災地の人が救われるのかい?
・誤情報への謝罪はしましたが、岸田首相や馳知事には謝罪しないんでしょうか?仮にも一国の総理を「あんた」呼ばわりしておいて知らん顔ですか? 政府の対応に怒りがあろうがなかろうが、そんな事関係ないと思うんですが。 人の振り見て我が振り直せ、こういう年のとり方しないように気をつけないと。
・ラサールさん、ここ近年の立ち回りがいろいろと酷い。失礼ながら論客、評論家として立ち回るには明らかに勉強不足でポイントもズレ過ぎておられる。おそらくご自身のアップデートをされておられないのでしょう。全盛期の活躍を知る者としてが、今の氏をマスコミはわざわざ取り上げる必要はないと思います。
・ロクに真偽も確認せずに、脊髄反射で思想丸出しの批判を行うから誤情報を垂れ流す事になる。
この誤情報を信じてしまった人が居たら、石井はどの様に責任を取るつもりなのだろうか?
得意の自分に甘くで、適当に謝罪して終わりですか?
これに懲りて、発言の前に少しは考える事が出来る人間になるべきですね。
・有名人のツイートの影響の大きさを認識すべきだったかもしれませんね。 ご自身の影響力の大きさの認識が有ったのか無かったのか?
今回のツイートとは別に、この方が正論を語っても語らなくても、災害復旧に影響ないのでは?(ネガティブな話は別です)
有名人ですから、国をよくするために政界進出してはどうでしょうかね?
・政権批判する事しかアタマにないからこういう誤情報に乗っかってしまうんだろうね。 自分が無責任に拡散した間違った情報を鵜呑みにしたままの人もいると思うので何回も訂正と謝罪をした方がいいと思います。
・非常時だからこそ知名度のある人の発信には社会的制裁など責任が伴う可能性がある。感情的になって誤情報を発信してしまうなら自粛して貰いたい。
・被災者の対応で猫の手も借りたいような状況で、首相自らこんな低俗な誤情報に対して誤解であるとは発信せざるをえない状況をつくるなど、迷惑以外の何者でもない。間接的に被災者にも迷惑になっている。 「結果として誤情報を流してしまった」と別記事で読んだが、「結果」には原因がある。存在そのものが迷惑な原因。
・政府からの情報を批判ありきの目でしか見てないからこういう誤情報を平気で流すんですよ。 ちょっと調べればわかる事なのに、思い込みでそれすらしないんですから…今回のように命が掛かってる事に対して誤情報を流したのを謝罪すれば終わりって事ではないですよ。
・影響度の計算式作ってある値以上になったら風説の流布で犯罪になる様にできたりしないかな。 SNSの登録者数×係数+取り上げた報道機関の読者数×係数。。。みたいな。 いいかげんなこと言うラサールみたいなやつも、誤報をちゃんと謝罪しない報道機関も犯罪にすれば少しは反省するかもよ。
・政府批判の自分の主張を通す為には災害でも何でも利用、脊髄反射で何ひとつ情報の確認裏付けもしない性格なんでしょうね。かと言って謝るのには脊髄反射しない、自己中の人格が垣間見えます。
・謝罪すべき相手は岸田政権。嫌いだろうがなんだろうが、事実誤認のまま噛み付いたことがわかった以上、岸田政権に対して謝罪すべき。相手を被災者にすり替えて投稿したところでなんの謝罪にもなっていない。むしろ、意地でも謝罪する気はないという気持ちの表れやね。間違うのはしゃーないとしても、素直に謝れないのは人としてどうなんやろね。
(´・ω・`)
・活動家は被災地に寄り添う事よりも自分の主張や反政府を優先する。被災地を混乱させる事は人として避けてほしい。被災地に寄り添ってほしい。
・いかに彼の言う事が薄っぺらいかがわかりますね。今さら謝っても当初の発言で避難を躊躇した人もいたかもしれない。まずは政府への批判ありきで頭が凝り固まっているのでしょう。まぁ彼も芸人をやっていればそれなりの存在だったかもしれませんが、政治的発言をするには軽過ぎますね。
・ラサール石井氏は自分の投稿に関して過ちを認めたのだからもうこの件は終わりって考えているのでしょうね。 普通であればそんな自分勝手な解釈で投稿した内容がとんでもない大間違いだったならば責任問題になるのですけどね、どこかに属していてそれを背景にしての投稿ではなく、個人の意見だから謝っちゃえばもう大丈夫って思っていたらそれは違いますぞ。 最低でも二人の要人にケンカ吹っ掛けた訳だからね。
・文句を言うなとは言わないのですが、被災者は身も心も疲れ切っています。しまも老人が多い。なかなか気力を保つことが厳しい中で、文句だけで人の希望をくじくのはやめてほしいですね。 解決策示せよって思いますが、「房機密費から金出してやらせろ」なんでしょうかね。
・誤情報を書いたことは謝罪したけど誤情報をもとに罵倒した相手には謝罪しない、と。 いつも通りですな。
それにしても、この人がこんなに偏ったきっかけは確か麻生総理(当時)が自分のことを認識していなかったことへの怒りだったと思うけど、よかったですね、岸田総理は認識してくれたみたいですよー(棒)
・コロナ禍以降彼の投稿をみていますが、政権にかなり不満を持っているのは明らかだと思います。他にも同じ様な著名人(芸能人)が多数。自分はその類いの人物だと思っています。
・その「政府の対応に怒り」の原因も、現地への交通網の寸断や受け入れ体制が整っていないことも一切合切無視して「初動派遣が自衛隊1000人のみで対応が後手後手」等の流布を盲信しての一人相撲であった訳だからお話にすらならない。
・このおかげで無料って言うのが広まったから知らなかった人にとってはありがたかったのでは現地ではアナウンスは言ってるかもしれないが
・謝罪が遅すぎ。 震災の時、宮城や福島等の温泉旅館は二次避難場所として大勢の被災者が避難した。 温泉に入れて旅館のご飯を毎日食べて休める。 震災で家を失い家族も失った被災者のこころを慰めたんだよ。 当然無料だった。 それ知ってた自分は石井のデマは直ぐ分かったし呆れたわ。
・コメント少しみたけど、有名人がSNSで低信憑の情報や誤情報を流すべきではないとか言ってるコメントが多々あるけど、それを書いた人、書いてある事を信じた人達に問いたい。 そんな嘘か真かもわからない、事実の確認を自身で行ってもない他人発信の情報なんかを信じてるのか?精査してない他の国や国民の情報を批判してる奴いるけど冷静になって自身を客観視したことあるのか?端から見たら事実もわからない情報を信用してる人間性なんて、他国や国民達を批判してる人と何が違うのか。 はっきり言って同レベルだと思うけど。
・穿った目線を持ち続けると失敗するというのを体現するような話でした。 著名人がこういう失敗をすると反面教師として気をつける人が増えていいかも。
・デマを垂れ流して、デマがバレたから言い訳か。 謝罪したからでマスメディアはタレントによるデマの流布を報道しなくなるのかね。 ワイドショーをやらない土日を狙ってデマを流したんじゃないかな、平日に流すと翌日のワイドショーで取り上げられるかもしれないけど、金曜の夜にデマを流して、日曜の夜に謝罪文上げれば無かったことにできるって計算なのかな。
・石井よ、とんだ赤っ恥をかいたな!官邸に出向いて土下座してこいよ! 何でもかんでも政府を批判すればいいってものじゃないよ! イデオロギーは人それぞれ違いはあるだろうが、批判一辺倒ではなく「国のために何ができるのか?」という視点も人として大事じゃないのか? 自分が生まれ育った国だろう? 将来を担う子供達が見ているぞ!
・怒りの連続というが、政府は震災以来、現地と連絡を取り、自衛隊の派遣、救出作業、支援物資の輸送など、順番に対応している。自分では何もせずに批判している輩は少し黙った方がいい。
・こう言う人って絶対に謝らないよね 「誤って伝わった」とか言い訳ばっかり 党派性や自分の思想ありきでものを見てるからこう言うことになるんだよ 誠実さなど微塵も感じられない こんなだからいつまで経っても腐敗した自民党にすら勝てないんだ
・自身の誤りを謝罪する時にも政府批判を絡める当たり、本当に肝が小さいと感じてしまう。自分の無知又は確認不足で間違えたと素直に認めた方がまだマシだったのに。
・人の命に直結する緊急事態にこういう嘘情報垂れ流すのは余りに不謹慎だ。 ろくに調べもせずわざと曲解して発信しているみたいだ。 厳罰に処するべき。
・まずは感情に任せて投稿してしまわないようにアンガーマネジメントしたらどうだろう??
それから間違った事流したんなら、被災者に対してだけでなく直接非難した相手にも謝らないとね。 ラサールのブランド力がどんどん低下してるなw これラサールの関係者各位どう思ってるんだろ?w
・これって風説の流布じゃない? ただでさえ何度も過激な発言が多いのに、下手したら意図してやってると捉えられても仕方ないよね。
名指しされた人は訴えたら勝てるかもよ。
・> 「誤情報」をどのような形で入手したのといった経緯などは明かしていない
そもそもどっかから入手したかどうかも怪しい。思い込みで脊髄反射的に噛み付いただけじゃなかろうか
・この誤情報で避難が遅れた人がいるだろうよ。 政府批判は結構だけど脊髄反射する前に確認してほしい。
・ラサール石井氏が誤情報を発信した事実は、 デジタルタトゥーとして、永遠に残る。 それに騙される人も。 単なる謝罪ではなく、 ホテル旅館の利用を呼び掛けるべきだろ。
・私はこの人の投稿は直接見てなくて記事で確認したから、この方だけが誤情報流したのでなく、記事にした方も改善が必要なのでは、、
・誰にどういう内容で噛み付いたのか? それが自覚できていれば、謝罪する対象が被災者ではない事は明白 無知と言われても反論出来ないような内容の投稿を恥じない神経が理解できません
・政府のやることなす事に反対して居る様に思えるラサール石井だが、今回の件は「早とちり」にも程が有る、、、この様な人が居るからデマが拡散するんじゃないのかな。
・もう何かを発信するのは止めた方がいいんじゃ無いですかね? 本来、仲間である左巻きマスコミにまで批判されてたようですし のんびりと余生を過ごされたらいかがでしょうか?!
・何万人の命に関わることだとさすがのラサールも間違いを認めるんですね。 新たな発見でした。
・デマや批判は即ツイート 訂正と謝罪はかなりの時間が経ってからしぶしぶツイート
結局、政権批判が第一で被災者の事なんて何も考えてないんだよ、あの界隈は
・冷静に正確な情報把握が出来ないのであれば、余計な情報発信は控えるべき。 単なる邪魔でしかない。
・この人はお笑いタレントさんじゃなかったっけ? どういう立場で発信しているのかわからんし、個人の意見を発信するのは勝手にしても、何故この人のコメントをマスコミが取り上げるのかわからん。
・当然そうだろうけど、、 一応こうやって炎上覚悟で確認しておけば後からこれは有料になりますとかならなくてむしろ良かったと思います。 自民党ならやりかねないですからね。
・こーいう人に限って、実際なにもできない… 言うは易く行うは難しとは、よく言ったもの。どんな分野でも、批判するのは簡単でいいね。やるのは大変。
・政府の対応云々を書かずに素直に謝れよ。あくまで悪いのは政府与党であって自分に非はないと思ってるな。
・結局、謝罪と言っても言い訳くっつけて、ちゃんと非を認めない。 謝るべき相手は被災者だけでなく、首相と知事にもでしょ。
・「誤情報を流しました」ではなく 「誤情報を流す結果になりました」 と言うあたりが、自分は悪くないと まだ思っているのだろうなと感じます。
・どうしちゃったんだろうな。 昔はこんな感じじゃなかったと思うし、むしろ感じ良くて落ち着いてたと思うんだけど。
・呟くのは個人の自由でどうでも良い話ですが、この人が発言した事がなぜニュースになるのか?そんなに政治に発言力持ってるのか?
・これは「謝罪」ではなく、「責任転嫁」した「言い訳」ですね。非を認めて謝罪する事も出来ない、非常に幼稚な方です。
・あなたが謝るのは、まず岸田首相です。そして被災者の 皆様、、、、。根本が違うと思います。 性根が腐っています。いくら政府が憎くても普通の 判断をして下さい。
・政府対応のなにが気にくわなくてイラついてるのか 政府対応じゃなくて、自民党が気に入らない(から袈裟まで憎しになっている)って認めたら良いじゃん
・謝ってすむのか。まあ、自分に厳しいラサール石井くんの事だからSNS投稿は半年ぐらい自粛するんだろうね。
・顔、こんなんだっけ。色白で目が赤くて、シワが増えて、パルパティーン皇帝に近づき始めた。いい意味で。
・≫怒りを感じる連続だったので 感情のまま、裏取りもせず発信するなら もうコメントするな。
なんかあったら謝ればいいや、ではただのポジショントーク。
・結局この手の人たちは内容などはどうでもよく、政府を叩きたいという目的が先行するから良く調べる事もなく誤報をだす。
・謝ってるようにみえて言い訳としっかり政府批判を入れてくるのがラサールらしいですね。
・重箱のすみばかり見ているからこんなことになるのですよ。 あまり需要ないのでコメントは差し控えたらと思います。
・旅館やホテルの二次避難を確認もせずに 「政府の対応に怒り」で説明とは説明になっていませんよ 批判ありきの投稿で誤投稿と指摘されて炎上、、、
・ラサールさんの書き込みを見てホテルへの2次避難をあきらめて病気になった人にはどう責任をとるんでしょうか?
・政府の対応に怒り… 結果、思い込みによる怒りでしたね! 思い込みで政府批判したなら政府にも正式に謝罪しなさい!
・謝罪だけでなく、責任感じるなら、数年くらい投稿やめなはれ。
・自分の暴言正当化してるだけで総理や政府関係者には全く謝罪はしてない。みっともない。
・年取ると怒りっぽくなるのよね。 もはや、坊主が憎いのか袈裟が憎いのかもわからなくなってんじゃないの。
・ラ・サール学園はそろそろ彼に改名をお願いした方がいい。マイナスでしかない
・47億円予備費のデマを拡散させ、被災者の皆さんを不安に陥れた蓮舫/原口/杉尾は謝罪なしか! 即刻、議員辞職しろ。
・罪ですな。この誤情報で、助かった命が、あったかもしれない。とまでは考えれないのかな?謝ればすむ。 軽い男やな。
・>二次避難の呟きにも即反応してしまい 是々非々という姿勢がないってことがはっきりしましたね。 そんな人の発言なんて誰も信用しませんよ。
・この人は被災地復興のことなど全く考えてなく震災を政府批判のだしに使っているだけ。
・石井氏は過ちを認め謝罪しただけマシでしょう。 鳩山氏の謝罪はありましたでしょうか? なんか開き直っていた気が。。
・正しい判断が出来ない一芸人の言った事なんかほっておいた方がいい!
・まあ自民党も裏金を訂正だけで済まそうとするからこいつも訂正だけで済ませようとしちゃうんだろうな
|
![]() |