( 128925 )  2024/01/15 23:41:07  
00

・まあ、多くの日本人がこの調子だから、自民党の政権が続いているのだろう。この国は人口がどんどん減り、経済も決して好転していない。物の値段も上がり続けている状況。 

このまま自民党による政治が続くと、今はよくても30年後には、国として存続の危機に立たされると思う。 

今の子供たち世代の負担を少しでも減らしてあげたい。という観点からもう一度自民党による政治を考え直したほうが良い。 

 

 

・被災直後に国会議員が被災地を訪問してボランティアをしているって聞いた 

応援したい 

て、お年寄りがおりそうやけど、それ岸田内閣じゃなくて対抗勢力のれいわ新選組やからな 

 

27%の支持者に何を見て支持しているのかを聞きたい 

 

 

・この対応で支持率5%も回復したの? 

へぇ、そうなんだ〜。どこに回復するような要素があったのか、まったくわかりませんね。 

こんなんだから、今まで自民党が勝ち続けてしまったんでしょうね。んで、何があっても落ちることはないから、徐々に腐って今の自民党が出来上がったんでしょう。 

支持している方たちは、このまま自民党政権が続いても本当にいいと思ってるんでしょうか?この先の日本の未来が明るくなっていくって本当に思ってるんでしょうか?目先のことに囚われずに、今までのことも加味したうえで、自分や子供たちの未来のためにどうしたらいいのか、国民皆がキチンと考えなきゃいけないと思います。今の自民党に自浄作用はまったく働いていないのだから。 

 

 

・菅前総理の次の言葉を思いだす、自助、共助、公助、である。震災はまだ余震などがあると思えるが大きな地震は無いと思える、自分でできる後かたずけは、自助の精神でやれば良いだろう、今回の地震は国の公的機関で対策に乗り出す様である、大きな傷跡が残つている様だ、災害に於いて大事なのは人の救助を優先させる事だろう、家や道路はまだ余震が残つている様であるので、体制を整えて臨む事が大事と思える。 

 

 

・総理大臣としての責務として当然と言えば当然の対応をしただけでそのことだけですぐに評価が上がるのはどうなんやろうか?と思います。 

裏金のことも含めて今後の対応次第での判断したい。 

 

 

・岸田内閣支持率が5%上がったとあるが上がる根拠は何か。被災に国民の税金を1000億円支援以外に何も見当たらない。支援金は岸田が工面した訳でもなく何時もの税金のばら撒きに過ぎない。これだから支持率は信用できない。メデイアも調査結果くらい考察し結果が相応しているか検証して公表すべきでないか。 

 

 

・裏金問題では逮捕者、政治刷新本部の人選では趣旨にそぐわない人選、能登半島地震も決して称賛されるような対処とも言えない。 

こういう状況下、ここ直近で自民党の支持率を回復させる要因となることは何かと言えば、バブル崩壊後の株価の最高値位でしょう。 

今株価が上昇し、生活に直結する好状況なのは誰かということですね。 

この状況から次の選挙で予想されることは、投資で儲かる人間、経団連側、一部の宗教組織の人間以外には興味の湧かない選挙になると思われますね。 

その上、自民党の選挙戦での常套手段「争点ずらし」が行われ、野党は足並みが揃わず、国民が憤慨している自民党政権の盲点を突いた論戦が出来ない。 

そうなると、50%そこそこの低投票率に、若年層の政治離れと、恐らくは従来通りに結果になる、これが昨今の日本の有権者の殆どです。 

 

 

・今までの経験を元に総理ではなく部下や省庁が対応しているわけですから、まだ岸田さんがどうのこうのという段階ではないですよね。 

まあ、知ったかぶりをして原発に乗り込んで現場を混乱させてないだけマシですけど… 

当然のことを普通にやっている段階ですから特別に評価がプラスになるようなことはないですよね。 

 

 

・政府の能登半島地震の対応が東日本大震災のノウハウが活かされていないというのを見かけたけど、指導力不足というのは大きい箱、復興庁つくっても使途不明金や裏金に回ってただけで本筋の改善、対応策をしていなかったて事。 

 国民を物価高に対応できないほど貧しくさせて災害が起きて震災後の対策が取られてない状況。  

  

 財産権を脅かすほど税金を盗ってこれでは今までの政策は間違ってるってことか? はやく減税してほしいね。 反対に政治家の人らは非課税、裏金で豊かそうでいいなー。 

 

 

・震災や羽田の事故前は毎日毎日ウザいほどの岸田政権と自民党叩きがメディアによって行われていた。 

流石にそんなニュースを見たいと思う人も居ない現状に於いて一過性の風邪の様なメディアの岸田叩きが消し飛んだのだから、風向きも変わる。 

結局世論なんてものはメディアが作り上げるのであって、結構対案がないと思うほど絶望的なのは政治以上に国民側の問題が多い気がする。 

自主性とか熱意とか、同時に反発というものも足りず本質は見ずに深掘りをせずに、安易に目の前に差し出された物だけを熱病の様に騒ぎ立て、次の何かが差し出されるとすぐに飛びついて騒ぐ。 

 

問題は山積みだが、山積みすぎて最早当たり前の感覚なのではないだろうか。 

一言で言うならば「茹でガエル」の様なもの。 

仕方ないとか、しょうがないと言うのは洗脳と変わらない。 

そんな事は長くは続かないと思うが、世間は驚くほど深刻な状態と思っていない。 

 

 

 

・より多く、田舎から都会迄の国民の意見を聞かない世論調査は発表するべきではない。 

忖度している人、自民党を支持している人ばかり調査してもしょうがないんだよ。 

じゃなきゃ支持がこんなに高いわけねーだろ? 

 

地方の不満は低所得者、弱者は特に自民党政権に対し支持している人は少ない。 

生活に余裕がある方々、事業的にかなりの恩恵を受けている方を除いては、、 

弱者に全く来ない所得倍増計画、異次元の少子化対策、消費税納めても大企業に流れ、社会福祉に未来は見えなく、ただお上に食いつぶされるだけ。 

給料少ないのに厚生年金、社会保険料天引きされても老後の未来が見えない。 

そもそも税金はお上の良い生活レベルを維持するだけの為に搾取してるだけでは無いのか? 

 

地方のショッピングセンターに調査場を設けて下さい。 

私は毎回不満意見を言いに行きます。 

 

 

・支持率の数字なんかより、今回の震災の指導力の調査の数字が今の国民 

目線て感じます。会社もだけど、指導力ってのはリーダーとしての資質 

を問われる事でもあって、いくら言葉で飾っても期待するような言葉で 

も、相手の心に響かなければ全く意味はありません。 

 

今の自民党は、選挙投票率の低さや利権者が支持してるだけであって、 

指導力の不足や、リーダーとしての不満や懐疑的な数値って思いますね。 

 

 

・>全国電話世論調査 

 

うちに固定電話あるけど世論調査の類には絶対回答しないし電話にも出ない。今の世の中、固定電話にはセールスや怪しい電話しか来ないのに、回答する人達ってバカなのか?と正直思う。私のような感覚の人が大多数と思うので、電話での世論調査が成立しているとは思わない。ヤラセではないのかとすら思える。 

 

 

・ことば悪いけど、ちょろっと顔出して支持率5%回復出来るんですね。 

 

何もその場で指揮を取る必要はないと思います。現場を査察して例えば被災者への支援迅速化のために道路を修繕する、鉄道の復旧を急ぐ、支援物資を買い付けて現地に送るなど何を優先するか決めて部下に指示をすれば良いと思います。 

 

ただ見るよりも支持率上がりますよ。 

 

 

・一時的に支持率上がっても通常国会まででしょう。政治ショーである刷新本部も同じ穴のムジナ同士の集まりで期待薄だし国会始まれば野党からの追及で更に支持率低下になる事が必至です。検察もどこまで踏み込めるかに期待したいが厳しそう。法の下の平等は何処へ行ったのか。国民の怒りが理解出来ない国会議員が政権運営してもね。選挙に行って自民党の議員を落とすしかないですね、余りにも国民を舐めすぎだ。 

 

 

・岸田首相がやったことを以下にまとめる。安倍派を一掃して政治改革、半導体工場を誘致し製造業を復活させる経済対策、株価は連日最高値更新、丁寧な言葉使いで失言無し、外交でも失策なし。増税やインフレも実感なし。話すことに面白みは無いが実績は安倍さん以上だと思います。 

 

 

・私は左寄りを自認していますが、内閣支持率が上がるのは不思議には思いません。 

大地震のような非常時には、「ひとまず時の政権を信じて、任せるしかない」という「消極的支持」の心理が働くんですよ。震災直後に陣頭指揮を取る人間が、与党から野党に変わったら、かえって現場が混乱しますよね? 

現に、先程出たNHKの月例世論調査でも、内閣支持率は微増で、震災対応についても「評価する」「ある程度評価する」の合計が多数派でしたし、自民党、公明党の政党支持率が微増でした。 

もちろん、自民党の安倍派を中心とする裏金問題はマイナス要因ですが、年末年始で政治ニュース自体が少なく、報道各社が能登半島地震に多くの時間を割いたという、外的要因もあります。 

 

 

・結局、経団連系や先輩者が自民党支持なんでしょう、またうーんと言われますがね! 

古臭い考えや慣習、変化をチャンスと捉える力を養わなければ絶対変わらないよね! 

泉房穂さんのような方がどんどん出てきて欲しい 

ですね!口が悪くとも最終的には人間性! 

学歴や派閥なんてそろそろ卒業して人間の 

奥行かさや人間性をじっくり見る時代ではないでしょうか! 

 

 

・被災したら、お国、与党からのお金(予算付けと補助金)が頼りですからね。足蹴にして、貰えるものが貰えなければ、生き死にに関わりますから、当たり前の事ですよ。 

それにしても、自民党は、首の皮1枚で存命です。検察のガサ入れも、打ちきられましたし、これからは、能登復興一色で邁進するのでしょうね。 

後は、そーっと、万博をフェードアウトすれば、自民党は磐石に戻るでしょうね。 

何せ、野党に見せ場が、一切無いですからね。前にも増して野党は痩せ細るでしょうね。 

何か、石油も下がる兆候がありますからね、トリガー条項も、放置されそうですね。 

 

 

・上がる要素が皆無で理解に苦しむ・・・。 

とかく中韓に優しい総理はメディアから大事にされる風潮もあり辞められたら 

困る思いもあるのかもしれんが偏向し世論を誘導する操作はどうかとおもう 

震災対応も裏金疑惑も何にも解決していない中で5ポイント上昇はないわ 

 

 

 

・この時代にまだ電話で調査をする意味? 

調査の仕方や聞く相手によってある程度回答は調整できるしな 

調査に世論を名乗らず電話調査にしろよネット調査でも結果は大きく変わる 

 

 

・このアップ要因は何なのだろうな? 

刷新本部の件等、他の質問内容を見ても、政策や震災対応が評価されてないのに、支持率だけ5Pアップしているという。 

不思議な数字だよね。 

 

当面、視察に行かないとの申し合わせを急遽変えて能登に赴いたり、右往左往している状況もある。 

よくわからない数字だね。 

 

 

・どうでもいい岸田さんの事は。とにかく、被災地・被災者を復旧に全身全霊を向けること。総理大臣の仕事はそれだけだ今は。政治資金規正法や、派閥の問題、パーテイの件は、期待も何もしていないから安心しなさい。麻生さんと、じっくり打ち合わせが重要?そんなところだ。 

 

 

・総理大臣として、当たり前のことをしただけでなのに、支持率が上がるのは不思議です。 

もっと気の利いた対応でもしたのであれば、支持率が上がるのは理解できますがね。 

これまでに支持率が下がる事しかしてないからですね。 

 

 

・岸田総理も、何かしら仕事はしてるんだろうが、指導力が発揮されたとは報道等では見えて来ない。 

マスコミも今はネガティブな内容の方が視聴者向けには良いんだろうが、もっと政府がしっかりやってますよ的な話も出した方が良いんじゃないか? 

 

まぁ、そんな話が「あれば」だけど 

 

 

・岸田を支持する理由がこれっっっっぽっちもわからない。 

何事も全ての対応遅く場当たり。 

 

唯一株価だけは上がっているが、日本円の価値は主要国最下位。 

岸田は唯一の実績が株価しかない物だから、株価を無理くり上げる為に、異常な円安を放置し国富が海外に流出し続けてる。 

正に日本の安売りだ。 

早く岸田政権に退場してもらわねば日本が滅ぶ。 

 

 

・何故岸田の支持率が上がるのか️私には分かりません私の知る総理大臣の中で森喜朗についで二番目に使えない総理と思っています 

森喜朗の場合今でも金に成る所には顔を出します岸田は金ではないが行動力が本当にない。今能登地震対策でも何もしないではないですか本当に情けない男ですよ私からすれば支持率は10%が良い所ですよ岸田が能登に行ったのは昨日ですよ二次関連死亡者は増える一方で岸田は只言うだけの中抜き男です。 

 

 

・電話の世論調査での支持率でしょ? 

今時家に固定電話を持っているなんて、高齢者がほとんどだし、電話をかける世帯の選択なんて、かなり意図的に選別もできる。このような支持率は全くあてにならないと思うが。 

 

 

・政府としての対策は、当たり前。低支持率は変わらない…長年の自民党政権の結果が今。 

回復など望んでないので、現状の国民の声を聞いて欲しい。 

 

 

・このマスコミの世論調査に左右されることはこの政権にはない。支持率0であろうが政権は保持する。任期までしがみついてでも残るつもり。それがこの国にとって良いことかどうかは別ですが。 

 

 

 

・支持率の報道は岸田総理のあいだは止めましょう。国民は上がれば信じないし、下がれば当然なのですから。震災で避難者の訪問、避難所の視察を90分程度行って、往復の時間の方が時間がかかっていたらしい。そんなので支持率が上がる訳がないでしょう。27%も偽装支持率ですから。 

 

 

・当たり前のことしてるだけなのに何故?って声があるけれど、当たり前のことを当たり前にする難しさもあるし、そこを評価する声があっても違和感はないと思うな 

 

別に自分はそれで支持に動くことはないけどな 

 

 

・是々非々で判断するなら、今回の災害対応はよくやってくれていると思いますよ岸田政権。下手にアピールしようと下心だして、現地入りなんて愚かな選択もしていませんし。無責任な連中から遅いだの人命をあまりにも軽視しすぎてきるだの酷評されても、粛々と災害対策どおりに進めていたのは評価します。旧民主党政権や、仮に立憲の政権だったら、まず間違いなくうけの良さそうなパフォーマンスに走っていたでしょうから。 

 

 

・「一度野党にチャンスを与えよう」と言うことで成立したO幹事長、H総理の元旦からの動きがやはり不愉快でした。一方は、原発火災発言、一方はマスコミ呼んで新年飲み会。野党共闘って言うがやはり、有事、災害対応に不安がある。 

 

 

・野党の不甲斐なさが一番の要因でしょう。 

震災対応が作業着を着るだけなんですから。 

政治改革を本気でやろうと思えば、例の文書通信費の廃止や企業献金&政治資金パーティーの廃止など幾らでもあるだろう。 

それをしないから、政権変えても同じと国民に思われてる。 

要は歳費を貰って出来るだけ長く国会議員を続けたい連中ばかりだってこと。 

 

 

・岸田本人が言ってた通り嘘の情報は許されないよねw 

裏金で逮捕者も出て4000万脱税もお咎め無しで石川県の地震の初動も後手後手で防災服のコスプレして新年会でヘラヘラしてるだけでなんで上がるんだよ 

それかお得意の脱税した裏金使って数字いじってるのかもねw 

 

 

・国民は今回の裏金事件を許してんだろうね。 

また次回の衆院選でも自民党に勝たせるんだろうね。 

次回の衆院選で自民党に勝たせれば 

自民党は国民が裏金作りを容認して 

くれたと言ってまた裏金をするだろう 

国民の無責任には呆れるわ。 

自民党は何をしても許されるのか。 

 

 

・>一方、岸田首相が地震への対応で十分に指導力を発揮しているかについては「十分に発揮していると思う」は31・5%にとどまり、「十分に発揮しているとは思わない」が61・6%にのぼった。 

 

あれ以上、何をしたら「指導力を発揮してる」と評価出来るんだろう? 

 

 

・当たり前の事をやり支持率上がるって事はそのレベルの人間って事。 

むしろ行動は遅いし、復興予算の少なさを指摘されてから追加する後手後手メガネぶりを発揮している。 

一国の首相がこのレベルの対応で評価する人も相当レベルが低いか思考停止。テレビ、新聞を見て喜んで騙されて気づかず、まだ騙されていく思考回路が支持者の方々でしょうか。 

 

 

・>岸田内閣支持率、震災対応で5ポイント上昇 

対応が迅速だった? 

どこが迅速?? 

対応良かったかね? 

被災地が大変な時に、新年会に何度か出席していたとありましたよね。 

被災地に行ったのも、地震発生から約2週間後ですし。 

 

支持率が上がる要素が見当たりません。 

調査のやり直しが必要かと思いいます。 

 

国民に、誤情報を与えないように。 

 

 

 

・根本的に支持できない。震災対応で上昇って、当たり前のことをしているだけなのに支持する理由にはならない。裏金疑惑は何の進展もしていない、印象操作のような調査は不要です。 

 

 

・あれだけ事をやって指導力がないとは。誰なら岸田首相の今回の対応以上のことができるというのだろうか。具体的には誰も他に上げる事はできない。 

 

 

・日本人て騙しやすいんだなぁと。詐欺で騙されるような高齢者が支持してるのかな。まぁ、支持が下降しようが、上昇しようが、民主主義といいながら国民が岸田を引きずりおろせない独裁国家じゃ、支持率や選挙なんか若者はなおさら興味ないだろう。総理大臣が日本人を消滅させてThe Endで日本の歴史は終わればいいんじゃ。たかが日本だよ。 

 

 

・5ポイント上がったなんて、意図的調査だとしか言えない、私の周りには岸田支持は一人もいません、聞く耳ノートが嘘だと分かってから、だれも支持しない 

 

 

・このまま自民党政権が続くと10年後もっと貧富の差が激しくなるだろうな~。 

パーティー券売上で選挙活動するわけやから、見返り求める裕福な個人や企業の言うことしか聞かへんし。赤木さんの言う「国家公務員の雇い主は国民」赤木さんのような考えを持つ国会議員、国家公務員どれだけいるんだろうね。 

そういう人が。結局追い詰められて、そうでない人間が出世する。アホらしい国となってしまった。 

 

 

・評価もなにも、まだ道半ばですぜ。 

こんな初期だけのことで何か変わるか? 

これからの方が大事なんじゃないの?しかし、まだそんな未来の事を考える余裕もないだろうけど。 

つまり、こんな大災害の時に支持率調査をしてるデリカシーの無さよ。 

 

 

・火の玉になって、紙の健康保険証を存続する! 

 

マイナ解散だ! 

 

そう絶叫して、今夏に衆議院解散・・・ 

 

中高齢層は拍手喝采で、自民党は圧勝するでしょう。 

 

岸田政権は長期政権になると思います。 

 

 

・岩盤層というのは、悲しくなるほど表面のことしか見ていない、考えていないことがよく分かる事案。何をどう考えると支持率が上がるのか。 

 

 

・ほんと、ネット調査にしてほしい。 

ヤフーや、各携帯会社のホームに、テレビ局のホームページにバナー出して、期間1週間くらいに設定してさぁ。 

 

その方が、正確だよ。 

 

 

・同じ人間に回答求めてるやろ。周りに電話で調査依頼は皆無!昔、テレビの視聴率調査依頼はあったけどね。まぁ、自分のところに間違いで来たら自民党は生涯絶対に支持しないと答える。 

 

 

 

・うちの近所では、支持率0%です。この種の調査はあてにならない。解散して選挙があれば、自民党の得票率は果たして何%でしょうか。 

 

 

・え?え? 

どこに5%も上がる理由が? 

震災対応?何した?災害にあって困っている人相手にたった20万円、 

しかも貸付。 

海外には何百、何千億円を簡単にポンと出すのに被災地にはたった40億。 

これらの動きのどこを支持するの? 

 

 

・岸田さん震災後新年会を3日連続やってたと記事で読みましたどの顔で被災者の方と話すのか気になっていました。 

 

 

・何故上がる?何もしてないし…対応が余りにも遅く酷すぎる現地視察も迷惑でしかないと思う。何もしない何にも決められない1日も早く退陣して欲しい 

 

 

・ポイント上昇?信じられん。 

地震の被災者への義援金は、海外ばら撒きよりも圧倒的に少ない。 

裏金問題もトカゲの尻尾切りになりそう、自民党信頼回復会議の 

メンバーも裏金問題の方はいるし、呆れて物がいえない。 

 

 

・毎回災害が発生して時の政権の支持率上昇する。 

個人的思うことは、政権与党が弱り目祟り目の時によく災害が発生する! 

そして支持率やや上昇するパターン 

 

 

・上がる要素なんか一切ないし、ただの情報操作みたいなモンでしょう。 

こんな数字に一喜一憂してないで、政治家らしく結果で勝負して頂きたいものです。 

本当に情けない。 

 

 

・ちょろいですね、岸田さん。 

あなたの妙な自信は、こういうところから来るのですね。 

この国の行く末を思うと、暗澹たる気持ちになります。 

 

 

・【溺れる者、藁をも掴む】この一言である。役に立たないと思っても何かに縋りたい人情である。■岸田文雄は現状は腐っても鯛は鯛である。その意味で総理大臣に頼りたくなるのは理解出来る。※だけど、イイ事を言うが梯子を外される事も有るので要注意である。 あっち向いてホイの思考回路である総理大臣だから。 

 

 

・どんどん良くなる法華の太鼓。岸田政権は安泰。支持率なんてこんなもの。野党が政権交代なんて夢の夢。能登訪問の立憲・れいわ議員は迷惑になるだけで何の役にもたたん。維新の議員の方が余程まし。 

 

 

 

・日本国民は優しいんだろう。「お国のトップとして、一生懸命頑張ってくださっている総理大臣様。」ということなんだろう。 

 

 

・誰(年代)にどのようなアンケートを実施して支持率がアップしたのか、しかるべき所が検証して頂きたいです。 

 

 

・これぐらいの事で支持率上がるって日本はなんて幸せな国なんだ! 

地震大国で今までに悲惨な現場を見てきたわりに、何の準備もせず、裏金に必死な政党の支持率が上がるって、この国は自民党天下だな! 

国民はただの駒! 

 

 

・嘘か本当か…支持率が上がったそうですが。 

一体、彼のどこを、誰が評価したの? 

毎度のでっちあげデータだと思いますけど。 

 

 

・え? 

ちゃんと調べてる? 

支持率上がるような事やってる? 

支持率なんて、あてになりませんね。 

周りに支持してる人なんて一人もいないんですけど? 

おかしくない! 

 

 

・令和の時代に何故固定電話? 

ネットで「支持する?」→「イエスorノー」 

でポチってもらえばいいのに 

まあ、そうすると5%とか叩き出すのが解ってるからやらないよな。 

 

 

・震災対応?どんな対応じゃ?? 90分いたふりか? 20万貸しますか? 外国援助の100分の1支出か? 自衛隊小出しか? 外国の援助お断りか? 

 

 

・裏金は何に使ったのでしょうか? 

有権者?企業?それとも個人で流用か! 

国税をちょろまかしたのだから 

それぐらい言うべきだろう! 

 

 

・震災対応で5ポイント????献金疑惑は??震災対応だって後手後手なのに???27%の支持者って誰よ。それを知りたい。 

 

 

・遅い上に海外の救援を断るけど、義援金だけは貰い、それ以上に某ウクライナにはバラまく…これで発揮とは言い難い…な予感… 

 

 

 

・やっぱり新年会キャンセルすればもう少し%上がってたね〜でも10人に3人しか支持してないってことか 

 

 

・あんなに対応悪いのに支持上がるなんて。 

日本終わってる。 

東北大震災、熊本大震災の教訓活かされてないのに。 

 

 

・たしかに指導力なさげ、なんとなく他人事だし東日本震災の時の民主党と比べてもだいぶ悪いような 

 

 

・ま〜こんな事でポイント上がるなんて国民はチョロ松だな〜。上がる要素無しと思うけど。こんなんだから自民党が好き放題やるんだよ。 

 

 

・毎回思うのですが、支持率って何処でどの様に調べているのですかね? 

本当に合っている数字なのですか? 

 

 

・また騙されて日本国民も単純だな。 

自民党は犯罪しても問題ないと容認したと同じだ。 

 

 

・5%のうち、山本太郎とラサール石井が2%ずつは貢献してるだろ。 

 

 

・岸田じゃなかったら 

もっとマシな対応してるだろうなが国民の総意だろうな。 

 

 

・有り得ない。 

集計の間違いだろ。 

下がる事は有っても上がる理由が無い。 

 

 

・そら必要性から少しは上がるでしょうけど 

 

その他の不必要性からまた下がるよ 

 

 

 

・そら必要性から少しは上がるでしょうけど 

 

その他の不必要性からまた下がるよ 

 

 

・ご年配にだけ寄り添い支持を集める。 

 

 

・これで上がる? 

全体を全く見てないか少し前のことも忘れちゃうんだな! 

ため息しか出ない… 

 

 

・共同通信社もよくこんな支持率公表して恥ずかしくないのかな?んな理由ないやん! 

 

 

・この前飲みに行った飲み屋のねーちゃんたちの支持はゼロだったけど。 

 

 

・喉元過ぎればなんとやら、 

自分達を苦しめる総理大臣、地震対策パフォーマンス。 

 

 

・上がった要因が何だったのか教えてほしいんだけど。 

 

 

・支持率は、最低のはず、政治資金パーティーまだまだ、決着してない 

 

 

・5ポイントも支持率が上がるような震災対策したかよ?この国の有権者は馬鹿なの? 

 

 

・震災対応で、「支持率」が上がるの?! 可怪しくない? 支持率コントロール?? 

 

 

 

 
 

IMAGE