( 129195 ) 2024/01/16 14:04:07 0 00 ・美女ライバーが参加した「靴下屋」の企画は企業としてやって、そのライバーが上位に来るように個人資産を突っ込んだってことですかね?タビオさんの株関係を調べると社長が個人で10万2千株、1株の配当金30円だから年間306万か、、、親会社の株もあると思うのであれだけど、柳井さんにくらべれば全然良心的ですかね。営業利益たくさん残して配当金で自分の懐にって会社ではなさそう。柳井家は毎年200億以上だからねぇ。。。社員の給与を今まで上げなかった分懐に入れてた会社より健全?な戦略なんですかね、、、でもあんまり話題にならなかったので文春さんに取り上げてもらったんですかね?結果ネットニュースにものって??だからといって売上伸びるとはあんまり思えないような。。。ファンはもうしっかりついているわけやし・・・
・こういった新しい場所に飛び込むのは勇気居るだろうけどブルーオーシャンだからこそ成功したし、そこに着目する発想が凄い。 確かに上位にランキングされたら認知度はリスナーにもライバーにも影響与えるよね
・>靴下専門店「靴下屋」などを国内外に約270店舗展開し、2023年2月期の連結売上高は152億6400万円(前期比11.6%増)と業績は好調である。 >「もちろんタビオのお金ではなく個人の資産です」 >美女ライバーが参加した「靴下屋」の企画、そして越智社長本人が語った「17LIVE」への熱い想い
社長が個人の資産で、ITを利用した会社の営業宣伝を行って、会社の売り上げを伸ばしているというビジネス記事ですか。
・「7000万円の投資を計画した」っておっしゃてるし、趣味とかじゃなくて戦略もってやってるでしょ。 5000万人見るプラットフォームのトップに現れて、話題にもなって。 変なCMで数億円溶かすよりも、よっぽど割の良い投資という仮説だったんだろうな。
・なんでこんな個人の趣味が記事になる?なんか裏がありそうじゃない?企業名が結果的に宣伝になってる訳だし そんなに儲かってるなら皆買ってるんだ=良い靴下なんだと思う人がいても不思議ではない
・芸能人ですらない一個人の趣味を晒すってどこまでレベル落ちてるのか。 文春は松本人志を落として相当荒稼ぎしてるらしいからなぁ。 やりすぎ報道には法整備も必要だと思う。
・元から名前出してやってるんだから、スポーツ選手に協賛するみたいな感じで良いんじゃない? 企業のスポンサーが多い選手は成績が良いだけじゃなく、ルックスも良い人が多かったりするし。
・賢いなこれ 17Live→(宣伝費)→靴下屋→(投げ銭)→17Live こう金流れてるだけでしょ
配信者に入る金はたぶん半分はピンハネされてるから3500万で17Liveと靴下屋の両方の宣伝できちゃう ついでに靴下屋の社長も楽しめちゃう
ほんと今はどう金かけずに話題になるかを皆考えてるんやね
・個人のお金の使い道は自由と言えばそれまでだけど、「他に使い道がない」と言うくらい資産があるのなら、従業員の時給を2000円、月給40万くらい払ってみてはどうだろうか。 経営者がそういう還元をしていかないと社会全体の賃金って上昇していかないし、企業における社会貢献ってそういうものだと思うんだけどな。
・タイトルからして会社の金使い込んでのめり込んだのかと思ったら新しいマーケティング手法を私財を突っ込んで模索してるってイイ話だった。
・個人のお金使ってるんだから何の問題も無いし、それきっかけで17LIVEとの企画もして靴下屋に利益をもたらす反響出てるならwin-winじゃん
・自分で稼いだ、自分の甲斐性、会社のカネを使い込んだわけじゃなし、タダ働きさせているわけじゃなし、何に使おうが…でも社員はフクザツでしょうねえ。もともと親譲りの資産家なんだろうし、現在進行形で儲かっているんだろうなあ
・個人の資産を作ってきたのも、会社の売上ですよね? まあ、何に使おうとも良いですが、我々消費者からすると、この会社で買うと、ゆくゆくは課金されてライバーに渡ると思ってしまいますね(笑)
・会社の金に手をつけたとかじゃなきゃ別に何に金使っても一緒じゃん。7000万円分旅行しても、7000万円分料理食べても形は残らないし。
・ほんとに個人のお金かな。意外とセコくて広告宣伝費とかアドバイス手数料とか必要経費にしてないかな。
・遊びが下手くそなボンボンているよな。廃課金ユーザーになって銀座で豪遊するけど取り巻きはニコニコしているが内心は冷笑しています。それにしてもタビオの従業員はやるせないですね。
・個人の趣味。 特に問題ないでしょ。 でもこうやって文春に載ったから宣伝にはなったなあ。
・割と安いのに儲かるのね。 靴下の原価ってどんだけ安いの。
・去年、高齢の創業者夫妻が道路横断中に轢かれて亡くなられたとのニュースを見たような。
・そんなにお金あるなら、被災地や子供施設へ寄付されたらどうか。人柄がわかっちゃうねー
・個人の金をどう使おうが勝手だと思う。
・個人が自分の金を趣味に使ってニュースになる意味が分かんない。 芸能人じゃあるまいし・・・
・17ライブに個人資産とはいえ投下するくらいなら従業員に還元しろよ
・何か問題あるの? 好きなことにお金使ってるだけじゃん。
・令和のタニマチのあり方のひとつのように思います
・趣味の世界だしどうでもいい~
・個人のお金をどう使おうと文句は誰も言えない
・いつも履いてますがいい靴下やのに、残念やわ
・もっとマシな使い方いくらでもあると思うけど。
・社員のやる気がでるのなら良いのでは?
・クラブ遊びと同じ感覚なら安い方やん
・これをスクープ記事にする意味がわからん。
・従業員がなんも思わないなら自由じゃない?
・自分の金の使い方まで記事にされたら嫌だね
・これニュースで晒す?
・宣伝広告費やな。
・◯代目
・別に自分の金ならいいじゃん。
・盛者必衰、やはり二代目は・・・
・イオンには必ずあるよね。
・なんか問題なんか?
・これ、何の意味がある記事?
・tabioの商品いいんよ
・こんなの社長のとこで働きたく無いわ笑
・文春はこの記事で何を伝えたいの? 投げ銭する無能な2代目社長を叩いてってか? 業績好調だし、投げ銭と言っても配信アプリを通じて知名度アップや広告をする意味でのものなら投資にもなる。全然叩くところないよ。 投げ銭して愛人囲ってるとかならまあ記事に出来るだろうけど、それだとしても叩きはしないな。
・こういう人なんだ。高額投げ銭する人達って。 配信者の人生を狂わせる悪魔。
・カジノで100億だか会社の金をドブにすてた御曹司とは違うだろ。
・下心無しの戦略だから凄い。
・文春「課金カス煽ったろドヤッ」 社長「おっ、予定通りつれたワロス」
・バカだねえ。
・バカだねえ。
・羨ましい限りです。
・ガッツリ、ビジネスじゃねーか
|
![]() |