( 129196 )  2024/01/16 14:09:47  
00

「政治とカネ」でまたひと儲け? “政商”竹中平蔵氏が提言した鼻白む「政治改革」

日刊ゲンダイDIGITAL 1/16(火) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec565f1a97ee0082d292e44399ac7c7d1cf33a0

 

( 129197 )  2024/01/16 14:09:47  
00

政治改革を提唱する有志団体には竹中平蔵氏が名を連ねており、その提案には裏金問題の解決や選挙制度改革が含まれている。

特に目を引くのが選挙費用の公費負担や上限設定の提案で、新たな利権が生まれるビジネスチャンスとなる可能性があると指摘されている。

政治ジャーナリストは、新たな利権の形成が懸念されると指摘している。

(要約)

( 129199 )  2024/01/16 14:09:47  
00

法改正は新たな利権が生まれるビジネスチャンス(竹中平蔵氏)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 裏金疑獄を受けて自民党が「政治刷新本部」でチマチマやっている議論に物言いだ。一般社団法人「制度・規制改革学会」の有志が〈「政治改革」に関する提言〉を公表。〈「カネがものをいう政治」の根本を断ち、「政策を競い合う」政治に転換する〉ことを掲げ、具体案を並べているのだが、有志に名を連ねているのは学会理事の竹中平蔵慶大名誉教授。言わずと知れた新自由主義の権化で、人呼んで政商。改革ビジネスのにおいがプンプンする。 

 

NHK・毎日が安倍派幹部「立件断念」報道のウラ側…検察ではなく官邸筋から情報リークか 

 

 提言の暫定公表版(11日付)は裏金づくりの舞台装置化している政治資金パーティー収益への課税と規制、企業団体献金の禁止、政治資金収支報告書のデジタル化など透明性徹底、ブラックボックスとなっている政策活動費の精査などを提示。このあたりは野党も求めている内容で、取り立てて見るべきものはない。 

 

 一方で、目を引くのが「候補者の負担軽減」「公費負担による新規参入の促進」をうたう選挙制度改革の提案だ。知名度アップのためのポスター掲示やチラシ配布など、多額のコストを要する選挙のあり方を改めるため、選挙費用の公費負担や上限設定を提示。一例として、ポスターの街頭掲示を禁じて公的なデジタルサイネージ(電子看板装置)のみに限り、野党や新人限定で助成措置を検討すべきだとしている。 

 

 ポスター電子化の管理をどの組織が担うのか。助成金支給にあたり、どうやって差配するのか。選挙制度を所管する総務省がカバーしきれるのか。役所が手いっぱいとなれば、民間に下ろすのが常道だ。 

 

■法改正はまたとない利権のチャンス 

 

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。 

 

「言うまでもなく、行政や公共サービスの民営化は善しあしがある。弊害の最たるものは企業による中抜きです。新法制定や法改正のタイミングは、新たな利権が生まれるビジネスチャンス。商売人によってはまたとない機会です」 

 

 竹中氏が一昨年8月まで会長を務めたパソナグループは、小泉政権以降の規制改革でボロ儲け。それに飽き足らず、コロナ禍ではワクチン接種事業で中抜き。東京五輪の業務委託をめぐっても疑惑が絶えなかった。政商が30年ぶりの政治改革をあおり、古巣に一儲けさせようというなら、鼻白みものだ。 

 

「国政選挙は国営化し、選挙管理委員会が監督すればいい。選挙運動費用の上限を設定し、必要経費と認められるものはすべて公費負担。陣営の持ち出しであろうと、超過は一切認めない。そうすればカネにものをいわせる運動はできない。活動が制限される分、公開討論会などを各地で開き、ネット配信すれば有権者に判断材料を示すことはできる。選管に立ち入り検査権を付与し、国税当局に告発する権限も持たせれば、そう悪さはできません」(角谷浩一氏) 

 

 政治資金規正法の厳罰化で政治家の裏金づくりに歯止めをかけても、悪徳企業のネコババ案件を増やしたら意味がない。 

 

 

( 129198 )  2024/01/16 14:09:47  
00

・竹中氏は政治の舞台を巧みに操り、利益を追求する姿勢が見られる。

 

・選挙制度や政治改革に関して、金銭の動きや利権獲得の側面を注視している。

 

・竹中氏は選挙や政治の仕組みについて厳しい指摘や提言を行っているが、その過去の政策に対する批判も多い。

 

・彼の経済政策や非正規雇用拡大などの政策が日本社会に与えた影響について否定的な意見も多い。

 

・自民党や小泉政権などとのつながりや影響力が指摘されることもある。

 

(まとめ)

( 129200 )  2024/01/16 14:09:47  
00

・竹中氏は非常に風を読むことに長けている。どうすれば政治家が喜ぶか、どうすれば富裕層に受け入れられ、喜ばれるかなどを、非常によく観察している。 

そして、私情をはさまず、冷酷なまでに実行する。大事なことは、こうすれば人が喜ぶということだけではなくて、こうすれば人が苦しむということも良く分かったうえで、それを行うこと。だから、多くの派遣労働者の苦しみの上に、自分の幸福を築いても、平然としていることができ、むしろ誇りにしているのだろう。 

 

 

・ドブ板やってる時代じゃないですから、いっそのこと禁止にすればよいのでは? 

大応援団が来る必要もないし、それぞれの候補が今やパソコン一つあれば無料で討論会なんて開催できますよね? 

いくつかにタイムスケジュール分けて選挙活動も決められた時間に決められたフォーマットだけでしたら良いと思いますが。 

選挙の方法根本を規制して改革していかない限りは金が第一になることは間違いないですよね。 

 

 

・政治には金が掛るといわれているが、政治そのもには金を必用ない。 

歳費以外に議員が個々に使えるとされる税金からの支出。 

政党助成金もある。 

これらを一円単位で無駄な使い方は無かったのかの鑑査が入るようにすればいい。 

であれば現状の法令だけで間違ったことができるとは思えない。 

問題なのは、議員としての地位を得るために取りまとめ役に金を配ったり、日ごろり選挙区に張り付きながら住民との繋がりを構築する秘書の給与、さらには思い描いた政策を実現するために賛同者の確保。 

さらには留め置くための金が必用に過ぎない。 

高い志があれば必然的に人は集るのだが金で票を集め、人を集めようとするから幾らでも金が必用となるに過ぎない。 

中には、法に触れてでもと欲深く考えるから裏金が必用となる。 

これにはどんな法も「秘書が、スタッフが」で議員は逃れてしまう。 

連座制の法制化が一番の歯止め効果となるのだが。 

 

 

・この記事とは関係ない話ですが、小泉政権時代人気があり自民1強時代でした。最近では安倍政権時代も自民1強は記憶に残っていると思います。今の苦しい生活は国民が選んでいるんです。自民1強時代は長い歴史を見ても増税に次ぐ増税で知らない間にほとんどの国民は下級国民になり今につながっています! 

 

 

・そもそも政治資金規正法や公職選挙法も数十年前に作って、世の中がアップデートしているのに、法律がアップデートされていないのが大問題だから、一定の年月よりも前の法律はすべてアップデートするべきだな 

 

 

・選挙制度に関する提言、良いじゃないか。 

 

民間に丸投げする懸念が予め分かっているなら法律などで禁止すりゃ良いだけの事。 

そもそも選挙ポスターは無駄だ。 

一体どれだけの人がポスターの前に立ち止まり熟読するのか。 

スマホが使える人は動画やwebページで、使えない人は選挙広報で十分だ。 

ついでに言えば、選挙カーは声が乱反射し何を言っているのか分からず大音量でうるさいだけだ。 

電話攻勢も無駄。 

街頭演説など一体どれだけの人が真剣に耳を傾けているのか。説明資料もなく語りだけで主張を理解してもらえているのか甚だ疑問だ。印象的なフレーズ連呼止まりだろう。候補者の安全確保のための警護の費用たるや莫大だ。 

選挙事務所も無駄だ。深夜のどんちゃん騒ぎも不快なだけだ。前述の事がなくなればスタッフも要らなくなるので事務所など不要だ。 

電子投票が進めば投票所も不要だ。移動困難な高齢者には移動投票車両対応で十分だろう。 

 

 

・こっちもデジタル化推進は賛成するが、入札過程を技術の力で無駄な税金使徒がすぐ明確になるようにして特定の業者の指名を既得権化せず、絶えずコストの見直しが出来る仕組みを取り入れるべき。 

 

 

・本当の政治改革とは党自ら罪を犯したり国民から不信があった場合それが晴れるまで議員報酬ゼロにするとか党の幹部も監督責任で自らを罰する「規定」を定める事だと思います。 

 

 

・候補者の負担軽減っていうならまず供託金なくせ 

供託金がないと変な人間が立候補するというがすでに元アイドルやらユーチューバーやら変なのがうじゃうじゃ議員になってるんだよ 

今の選挙は上級国民の出来レースになっていて国民の意思が反映されていない 

 

 

・郵政民営化、派遣労働自由化など、小泉純一郎政権の下で、この竹中さんなども加わって行われた新自由主義的政策がことごとく失敗したことが今や明らかになっている。竹中さんの失敗の本質は、もっぱら企業サイドに立って、とにかく人件費を削るなどのコストカッター的政策こそが正しいと妄信したところにある。おかげで日本の中流層は没落、格差固定が決定的となった。 

 

岸田政権は「新しい資本主義」を掲げるなら、この小泉時代と決別しないとね。これ以上労働者の貧困化が進んだ場合には日本全体が沈没かねない、というかもう沈没してるが。 

 

 

 

・竹中さんは派遣法、職安法など改悪して非正規社会を作り出し、みずから人材会社の役員に収まった人物。政商ではなく、悪徳政治家であり、日本を沈没に向かわせた人物。非正規社員を正社員に切り替える面接で「これで結婚ができます」と発言する若い人が多かったね。少子化も非正規社会が促進したことは間違いない。低賃金、少子化で日本の活力が失われてしまった。GDPもドイツに負け、インドやブラジルにも負けてゆくだろう。人材派遣会社はオリンピックやコロナでずいぶん稼いだようだが、この人物の発言には注意が必要ですね。 

 

 

・アメリカ型の民主主義や政治は金で動く社会ですからね。金持ちや金がある奴の天下ですからね。もう、第二次世界大戦でアメリカに負け全土占領されてから、金権主義が支配者達により行われましたからね。日本人の骨身に染みてしまいました。日本人の真面目さや現実様が日本経済を作り出しましたからね。マネーゲームや世界への金のバラマキでアメリカの代わりはもう限界に達しました。日本にある金保有率の大多数はアメリカ本土に保管されていますからね。この事はまた日本本土が戦場になった時の事をアメリカや日本指導者達が考え国民には知らせない事が日本の国債や日本経済には非常に不利ですからね。 

 

 

・そもそも、この国がおかしくなったのは新自由主義による規制緩和にあるのではなかろうか。法の規制をできるだけ取り払い、世界一商売のし易い国を作る。このための改革が安倍政治ではなかったか。雇用法の改悪で非正規社員は増えた。一方業者の中抜きによる不当な利益も増えた。これを倣ったのが政治家の裏金作りではないか。経済活性化という名目で国民も同意したことだが、元を正せば同根である。政治家も悪いことをしているという認識がなかったのかもしれない。 

 

 

・政治改革なんてまだしなくて良い!どうせ政治改悪にしかならない! 

まずは議員改革が先! 

とにかく無駄に多すぎる議員定数の削減。2/3は定数削減で良いだろ! 

金が掛からないように議員クレジットを発行し、使用状況はリアルタイムで国民が見える状況にする。 

報酬も仕事ぶりで国民が評価、A評価ならいくらB評価ならいくらC評価は次期選挙には出馬出来ないなど。 

議員クレジットを使用するので、政党交付金や文通費は廃止。 

これでどれくらい無駄な税金をカットできるかをまず検討しろよ。 

 

 

・これだけ過去悪事を働いてきた男が、まだ政界にパイプを持っているのだろうか?誰がバッグにいるのか?今も悪名たかい人材派遣会社パソナと繋がっているのか?最近大阪万博とカジノがきな臭いが、竹中平蔵も一枚嚙んでるのか? 

この男が表舞台に出ると必ず日本の秩序がめちゃくちゃになるのでは? 

 

 

・選挙ポスターが無駄なのは言うまでもない。選挙カーが候補者名を連呼して回っているのも、ガソリンの無駄かつ有権者をバカにしている(バカな有権者にとにかく名前だけ覚えさせる)としか受け取れない。昭和の選挙から生まれ変わる事が急務なのは提言の通り。何でも批判すれば良いというものではない、的を得た内容も多い。 

 

 

・非正規雇用制度を改悪し、勤労者の貧困化を拡大させた張本人。かつてGDPはアメリカの70%に達し、国民所得はアメリカを超えていたが、今ででは世界37位にまで転落している。 

 

 

・お前が言うな。非正規雇用労働法を作って、国民の40%を非正規労働者にして、30年間も日本経済悪化させた竹中平蔵。日本のGDP世界第4位に落とされた影響など、竹中の功罪は、はかりしれない。いま国民の40%が貧困層になっているため、国民の半数近くの人がお金使わなくなっている。まさにがんじがらめで経済の動きが止まってしまっている状況。 

 

 

・日本の経済失速の原因の一因は竹中平蔵にある。にもかかわらず、なぜか今だに政治に関わっている。政治家は竹中と結託して金儲けを目論んでいるのでしょうか。特に維新と自民党は悪党に便宜を図り利権を得ようとしているのではないですか。 

 

 

・この人は政治家を抱き込んで金儲けをする事しか考えない。今回も金の匂いがするから、しゃしゃり出てきているのでしょう。派遣法で大儲けをして日本の技術力と不安定雇用を助長して代表が政治や経済の事を世間の前で偉そうに語らないでもらいたいです。 

 

 

 

・「政治とカネ」でまたひと儲け? “政商”竹中平蔵氏が提言した鼻白む「政治改革」 

 

本質的に言えば、抜本的な日本の改革は、30年かけて、DX教育制度改革から、始めるべきだ。 

ブロックチェーン的な発想で、国家行政を管理するとともに、管理され、嘘、ズル、不正などの発見、抑制を促すとともに、より効率的な国家管理、人事、コストカットを目指し、国民へのサービスの向上を目指す。 

当然、公金チューチューの偽善ビジネスは淘汰され、正当な弱者への配慮も行われるべきだ 

義務教育制度から、国民教育制度への変更が必須だ。 

暗記型のエリートは、不要で、才能型のエリートを育成すべきだ。 

 

 

・まさしく 政商の帝王ですね 

改革、災害、政治 コロナ、全てに絡みパソナを経由する仕組み作りをする 

企業、富裕層は事ある毎に資産、売り上げが膨れ上がる。 

それらの資金は庶民が補い、非正規雇用というシステムでギリギリの生活を余儀なくされ 

一部の富裕層と与党議員は それら庶民とは違うステージでぬくぬくと生活している。 

 

この方の提言は全て企業、富裕層、特権階級の議員向け。 

1ミリたりとも庶民、国民には目が向いてない。 

 

国民の事は 死なない程度で上納を継続してくれるマシンとでも考えている様ですね 

 

 

・失われた30年の最大の根源はこの竹中ヘイゾーだ。自分の意見以外を鼻で笑い政権中枢に揉みてスリスリで入り込みいつの間にか政府御用達の経済政策を推し進めて自分への利益誘導装置を完成させた。政界を去った後もパソナの会長に収まり人材派遣会社として労働者のピンハネに精を出した。今でも自身の考え方は曲げず世間の批判もどこ吹く風。 

天誅を加えたい気持ちです。 

 

 

・この人が登場してから、日本の雇用と賃金はおかしくなったことは言うまでもない 

この人を連れてきた小泉の責任は重い 

安倍派の次は、この手の連中を取り締まるべきだろう 

 

 

・また竹中平蔵が何かを企んでいるのか?金の匂いのするところには必ず竹中平蔵が絡んでいる印象が強い。政商竹中平蔵とは上手く言ったもんで、ここまでの日本の衰退の一翼を担っているのではないのか? 

 

 

・選挙はパソナが仕切る。高額な人件費を請求し、実際はボランティアや最低賃金以下。政治家へのバックと官僚の天下りで利権を確保し、私腹を肥やす。日本の産業や中間層を破壊し、次は民主主義も破壊か。 

 

 

・新自由主義が聞いてあきれます。 

どんなに稼いでも見合った税金を払わないことなのか。 

ひと儲けしても払う税金は増えない。 

中抜きしている政治家よりたちが悪いです。 

 

 

・助成金以外に金貰う…はい違反ねで良いんじゃないの 

国民は稼いだ金を回して切り詰めて日々暮らしてんだからさ国制って金にならん事ばかりやって….いや忖度先への金の流れ誘導やっているわ 

 

 

・>有志に名を連ねているのは学会理事の竹中平蔵慶大名誉教授。 

→慶大が名誉教授という肩書を与えるほど業績があるということでしょうね。もうパソナの会長ではないので、パソナのような中抜きだけの社会悪への批判には使うべきではないのでは? 

 

 

・ダボス会議に出席して金持ち連中の命令を聞いて政治の世界に関係ない、こんな人間が入りこん命令を実行する。コイツがやって来た事がこれ。選挙やって居る意味がない。何が民主主義だよ。 

 

 

 

・竹中はまだパソナから裏金でも貰っているのか? 

今や官公庁の下請けはパソナの独占状態で何百億という大金を稼いでいる。 

最悪な「働き方改革」をまだ継続させるのか! 

 

 

・人材派遣会社花盛りいい気なもんだよ、この20年給料は伸びず非正規社員ばかりになってしまった、誰がしたそれは平蔵一人左団扇で暮らす優雅なお人。 

 

 

・公金チューチュー、 

儲かりゃ何でも良い、 

いつの時代も真面目が損をして、 

越後屋みたいな 

ずる賢いヤツが得をする。 

 

これでイイ訳ないが、世の中こうなる仕組みになっている。 

 

 

・こういう人が議員の周りに一杯いるんでしょうね。 

議員にスキルがないからすぐにその気にさせられて、中抜き天国が大量発生。 

世襲バカボン政治家排除を真剣に考える時です。 

 

 

・まあこの方は派遣法改悪や東京オリンピックでさんざん前いた企業を膨れさせさんざん醉い思いをしたのが忘れられないのかな??? 

 

 

・非正規雇用労働法が嫌なら変えたらええんや。何年も前の事のせいにして未だに小泉が、竹中が言ってても仕方ないやろ。 

とっとと変えてること、山ほどあるやないか。 

 

 

・竹中先生の発言なのですから有難く拝聴しましょう 

批判などしてはいけません 

 

日本を先進国で2番目に不幸な国にした張本人の発言なのですから 

 

 

・政権にうまく取り入り、国のカネを自分の利益に繋げていき、いずれは財閥みたいなのを形成してそう。 

 

 

・今の様なダメな政府した諸悪の権化が現れてその内容を取り入れたら、又、パソナが中抜きでボロ儲けだから、竹中平蔵はやりたいのでしょう! 

 

 

・まず定年いるよね?ネットで議論すら出来ないおじいちゃんに今の世の中の事を任せてる事がまず大問題。 

 

 

 

・はるか昔賄賂を受け取り、私腹を肥やした官は首をはねられた。きっとこうならないとやめないのだろう。 

 

 

・この人タレント化して、益々好き放題の話術を駆使しているだけ、我国の現状を全く把握していません。 

 

 

・中抜き政商の面目躍如だな。この人間の顔見ただけで腹が立つ。 

 

 

・政商の竹中平蔵氏が何を言っても説得力はありません。 

 

 

・この人、自分は正しいと信じているのでしょう。この手の人が一番厄介なのでは? 

 

 

・竹中平蔵を嫌っている人もいるが 

改革なくして日本の未来はない。 

 

 

・金品はあの世に持ち込めないのに、還暦過ぎてなお執着する。 

人間の愚かさ。 

 

 

・税金の使い方を真剣に考えてほしい。 

 

 

・それを監視する事業を立ち上げて 

また中抜きか? 

商売上手だ 

 

 

・現代日本の闇 

 

 

 

・児玉、小佐野、田中、竹中、安倍。 

 

 

・竹中平蔵氏はほんと国民苦しめて何がしたいん 

 

 

・中抜き平蔵を規制してください 

 

 

・一休さんに出てくる桔梗屋よりもひどい 

 

 

・「カネゴン」竹中。 

 

 

・「政商」??日本にも「オリガルヒ」がいたのか・・・ 

 

 

・ド正論です! 

 

 

・好きだな日刊ゲンダイ。 

竹中さんか維新の議員に親でも殺されたのか? 

 

 

・この国賊が出てくる機会を全て奪ってもらいたい。このような日本を破滅の方向に持って行きながら自分の周辺だけを潤おわせるために相変わらず悪知恵を働かして生き延びようとしていることは許し難い。終生公民権停止でも良さそうなものだが。 

 

 

・「政商」とは正にこの人の為にある言葉。 

規制改革を小泉純一郎とやり日本中の企業を儲けさして、 

国民を非正規雇用にしてしまい、格差を作ってしまい、お金がなくて使えない為デフレな世の中にしてしまった最悪な悪党。 

 

郵政民営化もそう、自分はパソナで非正規雇用を作り大儲け。 

東京五輪でも、コロナワクチンでも。 

 

政府がやる事業には必ずこの人が絡んで儲けている。 

 

いつまでこの悪党を政治に関わらせるつもりか、いい加減にしてもらいたい! 

 

 

 

・こうやって表社会にでてくるから竹中は変人だ。 

普通これまでやってきた国民にとってのマイナス政策考えれば恥ずかしくて出てこられないと思うが。 

どうしても社会に物申して、政府から仕事もらいたいのだろうね。 

非正規、就職チャンス奪われた人に謝罪が先だろ。人生うばったのだから。 

 

 

・また出た。 

政治で金儲けを企む、竹中平蔵。 

こいつのせいで非正規雇用を拡大させ、日本人の年収が下がって生活が苦しくなった。就職氷河期の生みの親だ。年収が下がり、国民が結婚しなくなったため少子化が止まらなくなった。いまやGDPは下から数えたほうが早くなり、国として終わってきた。 

日本人の皆様、あなたの生活が苦しいのは、この男の経済失敗政策と、それを信じてやまない自民党のせいですよ! 

 

 

・小泉純一郎、安倍晋三の首相は国民をまやかして人気を取り、格差社会を広げ貧困層を拡大した張本人の首相である。にもかかわらず国民は盲目的な自民党信者が多く、自らの首を締める愚民化された国民になってしまった。 

 

 

・コイツが入ってうまくいった政策があるだろうか? 

本人的には儲かって大成功なんだろうけど…。 

こいつだけは入れちゃダメ。 

もう日本にいなくていい。生涯アメリカで暮らせ! 

 

 

・出るたびに自分に責任はないとわめく極悪人。のれるものには何でも介入して儲けようとする守銭奴。真面目な提案の中に銭儲けを挟むところは竹中らしいやり方。 

 

 

・閻魔さま、小奴が死んだら是非とも地獄へ引きずり下ろして二枚舌三枚舌と悉く引き抜いて二度と喋れない様にしてください、宜しくお願いします。 

 

 

・さぁ金の匂いを嗅ぎつけて、またノコノコ現れたぞ。 

自分は政治を投げ出したくせに、都合の良い時だけ現れて利権を貪る政商。 

コイツが現れた時点で、改革なんてする気も無いことが窺える。 

本当にハイエナみたいな男だよ。 

 

 

・税金・中抜き・寄生虫・国民貧困の真犯人・雇用改革で国民総貧困・自分は上前ハネてぼろ儲け 

増税クソ眼鏡に鬼の中抜き師平蔵 

日本の未来は、こいつ等に食いつぶされる 

 

 

・自分が勝ち組になれば、周りが不幸になっても平気な人 

もう十分稼いだと思いますので引退してください。 

 

 

・小泉と組み非正規雇用を推進、郵政民営化で日本をアメリカに売り、東京オリンピックでぼろ儲け。売国奴。日本は小泉と竹中にボロボロにされた。 

 

 

 

・さすが日本屈指の銭ゲバ。それにしてもこの人が吸い取った公金の総額は、いくらになるのだろう? 

 

 

・小泉純一郎と竹中平蔵が2001年から日本をダメにした張本人だよ!それを嘘つき安倍晋三が引き継いだんだ! 

 

 

・カネの臭いのする政治・政策案件に嗅覚鋭いハイエナそのもの。 

 

 

・竹中は日本の崩壊を加速させた張本人だからもう表舞台に出てこないでくれ。 

 

 

・何故この人を無視しないのか 

百害あって一利なしな人だと感じます 

 

 

・また竹抜平蔵かよ? 

 

 

・政府を操って私腹を肥やしてきた竹中、普通にテレビに出てコメント言ってるからムカつく! 

 

 

・コイツらクソやね 

 

 

・お前のせいで人生ボロボロだわ… 

 

 

・この人今回の災害で¥¥いくら寄付したんでしょうか・・???ナ 

 

 

 

・政商 竹中平蔵! ピッタリ! 

 

 

・こいつにはマジで黙っていて欲しい。 

 

 

・こいつが日本をぶち壊した張本人 

 

 

・昔からこいつはあくどい商人だからな! 

 

 

・こいつは日本の汚点 

 

 

・国賊。 

 

 

・またネコババか 

 

 

・儲かっちまったな! 

 

 

 

 
 

IMAGE