( 129221 ) 2024/01/16 14:31:03 2 00 ダイハツ不正、3車種の型式指定取り消しへ共同通信 1/16(火) 11:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/81b9efab8f791f7fab27bb09c7a42d4de5b42bfe |
( 129225 ) 2024/01/16 14:31:03 0 00 ・「型式指定制度」は、現車によるブレーキ試験等の基準適合性審査と品質管理(均一性)の審査の結果、指定された型式の自動車 について、新規検査時の現車提示が省略される制度であり、主に、同一モデルが大量生産される乗用車に利用される。
生産出来ないということか。厳しいなぁ。 ダイハツもこれから善後策をトヨタさんと話し合わないとなぁ。 ひょっとすると工場再開なんて無理かもね。
・これは、、、非常に厳しい扱いになりましたね。企業存続にも関わる事案。インドネシアで開発したタウンエースは影響デカすぎて想像もつかない。現行路上走ってるものの扱いはどうなるのだろう、、、
・こういっちゃなんだけど、おかげで今後ダイハツが作る負担は減るんじゃない?どこも人が少ない中で納期とコスト考えて他のメーカーのも考えてやっていくのは負担すごいだろうからね。
・中途半端な書き方だな。記事にするなら、この3車種が何かをキチンと調べて記載できるようになってからにしてほしい。
・タウンエース、プロボックスはいかんでしょう。トヨタの責任重大。下手するとプロボックスはプリウス以上に売れてるかもね。
・この不正問題に関し、会長、社長等々当然処分されます。国会議員みたいに知らなかったと言い張っても責任を負わされます。 良いなぁ~国会議員は
・不正車両販売して、車ローンある方は、払い続けないとダメかな~騙されて買った様なものですよね。
・トヨタは何してた?こんな見出しが有りました、歴代トップ8人はトヨタから来てると、なのに他人事の様な振舞い。だからトヨタは嫌いなんだよ。
・で、どれよ?
・日本は法治国家であるので、粛々と行われることになる。
・軽自動車もテストしてください。 型式指定も取り消してください。
|
![]() |