( 129251 ) 2024/01/16 14:57:44 2 00 博多大吉、キム兄もSNSでは《全員アウト》…掘り起こされた吉本芸人の“ドン引き”過去日刊ゲンダイDIGITAL 1/16(火) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7114117d66762d71936ed942869c348974932bb |
( 129254 ) 2024/01/16 14:57:44 0 00 部屋を出た女性の足元に「冷凍鶏肉」を投げ続けた!?(木村祐一)(C)日刊ゲンダイ
「ダウンタウン」松本人志(60)の性的スキャンダル報道後、松本と周辺の吉本芸人の素行を笑いにしていた過去の発言がネット上で、掘り起こされている。いずれも、「週刊文春」で告発されていたような女性の扱いが分かるエピソードだけに多くのユーザーがドン引きしている。
A.B.C-Z塚田僚一は元セクシー女優と両親公認の仲…ジャニーズとAV業界は“ズブズブ”の関係
2015年に福岡で行われた公開収録イベント『人志松本のすべらない話プレミアムライブin 福岡』で、「博多華丸大吉」の博多大吉(52)が、「10何年も前ですが、福岡吉本で僕ら先輩の接待ばかりやっていた」「女の子もブッキングして」と話していた。
そして、初めて松本が福岡にやって来た時のエピソードで、今田耕司や後輩芸人5人で来るため、『分かっているか、女の子をちゃんと用意するように』と命じられたという。
大吉は、人気芸人の松本だから、余裕で女性が集まると思って高を括っていたら、「当時の松本軍団が全国でいろいろ飲み歩いている噂が変な感じで福岡に伝わっていて、みんな凄いと言ってくれるけど飲み会は行きたくないという方が多かった。なぜなら何されるかわからないと……」「笑いよりも後に与えられる暴力の方が上回る」などと言われたと話していた。
また、10年の『人志松本のすべらない話 お前ら、やれんのか!!史上最多!初参戦9人!!スペシャル』では、千原ジュニア(49)が「木村祐一兄さん」と題し、“冷凍鶏肉”のエピソードを語っている。
千原は、何度も『10数年前ですよ』『時効です』『お互い大人ですよ』と前置きし、ある時、木村祐一(60)と女性も一緒に食事をした流れで、当時の木村の一人暮らしのマンションへ向かったと話し出した。だが、“いい感じ”と思われた木村の部屋にいた女性が出てきたという。
千原は「どうやら、『私はそんなつもりで来たわけじゃない』と。夜中の1時2時ですよ。そんなつもりじゃないって、それ以外何があるんですかと。お互い大人で、これはキム兄切れてるぞ」と感じたと振り返っている。
そこに真顔の木村が出てきて、「冷凍室をあけ、ガチガチの鶏肉を出してきて、『これな、いらん鶏肉やから今から捨てんねん』と帰ろうとしてハイヒールを履いている女性の足にガーと投げて」と、部屋を出た女性をエレベーターまで追いかけて冷凍鶏肉を足元に投げ続けたと、参加芸人らと大爆笑していた。
これらのエピソードには《売れる為に先輩芸人アテンドせなあかん業界厳しいよな》《関係者全員アウト》《冷凍鶏肉投げるとか普通に加害行為なのに笑ってんのマジでキモい 家に来たんだから~みたいなのもキモい》《面白さがわからない。女の子怖かっただろな》などの声があがっている。
「いずれも、松本さんがMCを務めるテレビ番組内で放送された内容でDVDに収録されていますし、現在もYouTubeなどにあがっています。芸人が笑いながら、互いにフォローを入れ合っていました。10~20年前近く前とはいえ、放送するテレビ局側への倫理感に疑問の声も多い。松本さん本人が指示したかは分からないですが、松本さんに対する接待への“圧力”が伺えるエピソード。また、当時の芸人たちの女性に対する扱いとそれを身内の笑いにする文化は悪い意味で再注目されてしまっています」(女性誌ライター)
次は自分が炎上するかも……と恐れている芸人は少なくないだろう。
|
( 129255 ) 2024/01/16 14:57:44 0 00 ・具体的な場所や時間への言及はなく、聞いていた側も「半分ネタだろう」 「笑い話にするために大げさに話を盛っているのだろう」と多くの人が 考えていたと思う。被害者からの訴えもなかったから。 それがここにきて実際に被害を訴える人が現れ、関係者の証言からも どうやらネタではなかったらしいことが明るみになってきた。 実際にはもうそのころの常識で言っても社会的に許容されるラインを 越えていたのかもしれない。
・過去の事であっても嫌がって帰る女性に凍った鶏肉を足に投げる行為をする事にキム兄さんの人格を疑ってしまいます。それを過去の事とは言えニヤニヤとして見ていたとしたらジュニアさんも嫌ですね。その女性は、無事に帰られてよかったと思います。これからは、きっと芸人というだけで世間から厳しくみられることになるように思います。
・福岡は芸人だけでなく有名人たちに人気な街ですね。都心で飲み屋さんに行くより半額以下、約3/1の失費で都心よりレベルの高い女性がつく。しかも博多の人ってサバサバした女性が少なくコミュの高い娘が多い。中洲だけでなく一般の学生さんや社会人の女性も九州各地から集まっている。九州の他県の人からすれば福岡は断トツで栄えていて遊ぶ場所も遊ぶ人もいる。私が20代中頃までの時期、ある程度のルックスでトーク力があれば女性に困らなかった。飲み会も夜の触れ合いも。半数以上は他県出身だった。印象としては、場の雰囲気を壊したくない娘や押しに弱かったり、話を聞くことが上手な娘ほど自分でこちらの道に入ってきてくれる。情もあるのかな?まぁそもそも男女の触れ合いが好きな娘も多い感じだった。多分、他県で遊ぶより、よりリアルにより解放的に遊べる街。東京から遠いしね。
・女性と遊ぶ事が問題なんじゃ無くて、その遊び方や扱い方の問題だと思います。 飲み会に来る=性的同意では無いし、自分が勝手に期待した通りの事をしてくれないからと逆ギレするのもおかしいです。 自分達で女性を見下した対応をして、それを世間に話して、面白おかしく受け取って貰えると期待する方が間違いです。 そして、世間に公開されて困る行動を取ってきた事を反省するのではなく、永遠に続けてきたのも芸人さん達自身です。
・吉本に限らないと思う。過去をほじくり出したらキリがない。法律や価値観、時代背景もその時々で違うし、大物なら逆に少々の事はさすが芸能人は違うなあと武勇伝のようにもてはやされるところもあった。 令和のいま、そういう事は許されない時代になったということ。ただ文春砲とかガーシー砲とかそういう類のゴシップをどこまで信ぴょう性を認めて報道対象にするのか、個人情報や人権上の問題はないかなど、時代が変化していくのに合わせてその辺も議論して見直していくべきだとは思う。
・昔の社会背景で語ってしまえば、この一連のエピソードに関しては芸能界ならよくありがちな話と看過されるから笑い話にされてしまうし、もはや大衆は無関係の他人事だからただのゴシップと捉えるだけだっただろう。 これは昔の芸能界は一般世間とまるで別物の世界という認識があったからで、今のようなズブの素人に毛が生えた位の芸能人が行脚する芸能界ではなかったからかもしれない。 だから昔の芸能人や芸能界には一種のステータスみたいなものが大衆にも感じ取れて、何かやましいともなんとなく許されてしまう時代だったように思う。 今はジャニーズにしろ吉本にしろ出演者が限りなく一般人に近いのだから、昔の感覚なんて当たり前に通用せず、常識を求められ一般社会に迎合する芸能人や芸能界でないと存続できないのだろうな。
・当時は多くの人が笑っていたと言っても、今よりは少数でも不快に思っていた人もいたと思います。でもその時代は、ダウンタウンの笑いを理解して受け入れることが、笑いの通の証だったんですよ。否定しようものなら笑いの分からないやつとして馬鹿にされる。それくらいダウンタウンが世の中を席巻していたと思います。 笑っている人も嘘か本当か分からないネタとして笑っていただけで、笑わせる側ほど罪はないと思うけれど、それでも当時の空気感として視聴者の側にも責任の一端はあって、今掘り起こしてみるなら、そんな時代だったことそのものが問題だったという結論にすべきで、芸人さんだけを責めるのは少し違うと思う。 でもダウンタウンのネタは、基本的に弱者を虐めて内輪で笑い物にするという、いじめっ子たちの集団みたいな笑い。これに笑えるのはその視聴者自身もいじめっ子体質だからだと思うし、時代が変わって笑える人が減って良かったと思う。
・松本人志は福岡市に移住したい、移住したいと言って実際に福岡市内にマンション買ってオフは福岡市で過ごしている。 これは博多華丸・大吉も話していましたからね。 博多座で舞台があった時、たまたま松本人志のオフと被り、毎日松本人志が博多座に見に行きよるのんでいたそうですよ。
にしても何で松本人志は福岡市が大好きなんでしょ? マンション買う前は家探しを兼ねて頻繁に福岡市に来ていて目撃情報が凄かったですからよほどお気に入りなんでしょう
・この手の話って芸人さん方の仕事柄、話を大きく膨らませてるんだろうな、と軽く考えて観賞してました。 差別発言や悪口なんかもそう。きっと裏では礼儀正しく謝ったり、事前に断り入れてるんじゃないかと。 だから笑えた。 週刊誌も同じで、あれだけ内幕を赤裸々に暴露するんだから、ある程度は誇張したり、作り話とわかりきった形で書いてるから許されてるんだと思って、軽く読み流してました。 ある種の娯楽として。 これまでの告発した側・された側とその周辺の対応を観てると、あの生々しくグロテスクな内容が俄然真実味を帯びてきて、この先は笑うどこじゃなくなる。 昭和の昔は芸能界を「夢を売る商売」と言ったりしたものですが…。
・この時代、接待の場を設ける時には少なからず交わされていた会話でしょう。 コンパニオンと称する女性を集める営業マンが当時のディスコに出没していたこともあったし。 芸能界だけでなく今はクリーンなイメージを前面に押し出している大企業でも部署によっては当然のようにこういう場が設けられていた時代。 過去の話とはいえ笑い話にするという感覚は今の時代にはそぐわないけど、酒が入る場では酔った勢いか「昔は~」という前置きとともに似たような会話をしている一定年齢以上の一般人も大勢いますけどね。
・放送当時、このエピソードを見た視聴者はどう反応していたのだろう。ネットではどうだったのだろう。その評価は今とは全然違ったのか。
これぞデジタルタトゥー。何十年前であっても悪さをした過去があるなら、それが判明した時点で世間から袋叩きされる時代になった。学生時代のいじめを理由に、東京五輪のイベントから外れたミュージシャンもいた。 批判できる記録やデータを何十年も前まで漁って探すやつもいる。
・博多大吉のは確かすべらない話でされてたと記憶してるけど、接待といっても普通に女の子を割烹料理屋に呼んで飲み会をしただけ。最初は一人しか来ないはすが、当日になって参加希望が50人にも膨れ上がったので、25人×2回転で回したと話してました。 別にこの事自体は女の子も望んで参加しているし、場所と人数からいかがわしいことは無いだろうし、さして問題ではないと思う。 キム兄の方は場合によっては強要や暴行、鶏肉当たってたら傷害罪とか犯罪レベルのような気がする。
・この手のエピソードは相当な誇張、大げさな表現を含むものだろうと思います が現状と照らし合わせるとあるかもしれない、と感じてしまいますね 松本さん、結局裁判はしないか、しても和解して裁判取り下げとなるのではないでしょうか 今回の件以上にほじくられたくない過去がありそうな気がします
・テレビはオワンコとよく言われるけどある意味そうなのかも知れない。 ぶっちゃけこのままでは芸人なんていなくなる。 テレビには改革が必要だと。スポンサーを介さない有料チャンネルが必要。 今でいうAbemaTVやNetflixのような番組作りをフジ、テレ朝、日テレ、TBS、テレビ東京共同で本格的に取り組むべきだと思う。 言わいるTVerのプレミアプラン それに伴って下世話な番組やグレーな番組を全てこちらへ移行し、地上波は完全にクリーンな番組のみにすべき。 どちらが視聴価値があるか世論に問うべきだと思う。
・もともと芸能界ってそう言う人達の集まりでしょ。そしてTV局員、特に局の上層部もまた、接待される側。有名な話で持ちつ持たれつでテレビ局と芸能界はやってるから、絶対に今まで公的には放送されなかった。ジャニの流れから文春の強さと併さら,ようやく真実が出て来たって感じ。
・昔の事を言い出せば さんまさんにしても昔は部屋に入れなかったとか 洗濯物なげつけたとかどこまでホントかはわからないですが 紳助さんに「さんまは女性に厳しい」と言われていましたよね ひょうきんベストテンとかではかなり女性アナウンサーにみんなで かなり酷い事してたような気がするんですが。 TV内であの状況だったら打ち上げとかは セクハラ、パワハラで物凄いことになっていただろうと簡単に想像できる。
・芸能人ってそんなもんだと思う。 芸能人にお近づきになる女性は、普通の世界で普通の行動をしているわけではなく、そういうことも想定内だと思う。居酒屋行ったらたまたま芸能人とお知り合いになって、自然と恋愛に発展ってわけじゃないでしょう。 もし、素朴で自然な成り行きの恋愛の相手がたまたま芸能人だっただけって信じているなら、周囲の人による保護が必要な女性だと思う。
・この話は動画サイトとかにもたまに上がったりしていて聞いてる側としたらネタなんだろうというのが半分位だと思っていたけれども、冷凍の鶏肉だかを投げつけたという部分は正直笑えなかった。 そもそも冷凍の鶏肉などを男が本気かどうかは知らないけど投げつけるという行為自体が大怪我をすることだってあるし、その部分は笑えるか?と言うと 笑えない。 今回のこれらも現実化という事が具備してしまった一面は出てきてしまうのかもしれないです。
・「膿を出すべき時」が来ているのかもしれないね。
過去のことでも、売れっ子芸能人という地位を利用して性犯罪が行われたのならば、その加害者には禊が必要なのだと思う。 仮に、テレビ画面から、多くの人気者が姿を消すことになろうとも。
また、テレビは、自分に近い人を擁護する傾向が強い芸人さんとかを、報道番組のコメンテーターなどに起用することは控えた方がよいのでしょう。でないと、公平さを保てないから。
テレビが公平さを失ったら、ネットに勝る部分が何も無くなってしまう。
・あの頃は許されたみたいなのがどんどん出てくるだろうね あの時はそうだったとか、みんながやってたとか、時代が違うとかじゃなくて、出てきたものはセーフかアウトか法律で整理して一回全部お掃除するのはアリだと思う。
・上沼恵美子さんが番組内で松本さんの疑惑を完全潔白ではないと言っていたので業界内では噂は出回っていたみたいですね さらに松本さんや吉本が事実無根と言ってしまったのは完全にミス 誤解がある、みたいな言い回しにしとけばよかったのに事実無根と言ってしまったら似たような過去のエピソードを掘り起こされた時に印象が悪くなってしまう スポンサーはイメージが命なのでスポンサー離れは止められないと思います
・当時も冷凍鶏肉の件は軽く炎上していました。 この話であの芸人が苦手になった、などとベテラン芸人を語るような場面では今でもネットで引き合いに出されていましたよ。 部屋から出てエレベーターに乗ろうとする、ヒールを履いた女性を他住民も使用する共用廊下や階段まで追い詰める部分が理解の範疇を超えていてこの回からすべらない話は見なくなりました。 過去を漁るなんて!という意見があるようですが、漁るも何も当時すべらない話はあれきっかけでブレイクした方も沢山いて、DVD化されたりスピンオフで全国ライブツアーまでしていたくらいの人気コンテンツですから番組を覚えている人は結構います。 昔は自分含め内容を噛み砕かず楽しい雰囲気に流されて笑ってしまっていた事は多かったように思います。
・プロ野球選手も大きな声じゃ言えないけど地方に行く時はすごいらしいですよね。 誰とは言えないけどパリーグの某球団がアウェイの時は遊び放題で、ホテルのベットメイクの子たちの中でその部屋掃除する時にその話題で持ち切りでした。 えっ?と思うような妻帯者も… 了承の上の地方の彼女なら何の問題もないですけど、芸人さんだけじゃなくて有名人の男性はお盛んなのです。
・毎度の「そんなつもりはなかった」と「ここまで来ておいて」のお決まりの意見の相違…
振り込め詐欺や投資詐欺と同じで、注意喚起がされているのだから、これからは体の関係を持ちたくない人は部屋やホテルに付いていかない。怪しい飲み会には行かない。と自己防衛するしかない。
コンプライアンスが重視される前の言動は今では考えられないことが多々あります。
これからは先は自分の身を守るために、飲み過ぎない、帰宅方法がなくなるまで遊ばない、行ってみて危ない怪しい会だと思ったらトイレ行くふりして帰るとかした方がいいと思います。
席を立つ時にはコップは空にする 席に戻った時に注文されていた飲みのは口にしない 少しだけ予防線をはってみて下さい。
・飲み会で周囲にはべらせる女性たちを後輩を使って集めるような大物芸能人の姿は、普通なら世間には絶対に隠しておきたい恥ずべき裏の顔だと思うが、つい10年ぐらい前まではそんなエピソードが笑いのネタとしてあっけらかんと語られていたわけだ。 少なくとも当時の芸人らにとっては、恥という意識はない日常の行為だったのだろう。この間に世間の感覚は急速に変わったと思う。
・随分前から旧ツイッターをバカッターとかハカ発見器とか揶揄してた人も多かったよね。簡単に身バレするのにって。地面に埋めた壺に口を当てて言ってるつもりが、実は駅前でメガホン使って叫んでるようなもんだって。 ネット社会って参加する事自体がチラ裏に書いた感想をコピーして高層ビルからばら撒いているようなものだし、自分が参加していなくても、自分の情報が拡散される社会だから、リテラシーも必要だけど自分の情報秘匿が穏やかに過ごすために必須条件になる。芸能人の場合は知名度を上げてナンボの世界だから、成功するためにはメディアを利用して知名度を上げるなんて事も一般的なマーケッティング方法だから、もう知名度が上がったからメディアは黙っとれといわれても、何言っとんねん!!としか言えないな。
・大吉さん、木村さんのことについてということではありませんが、人間、過去も含めて自分の行ったことについては、責任と反省すべきなのでしょう。 ただ、当時の社会、風潮や慣習、価値観で行ったことが、現在の価値観だけで判断され、競ったように掘り起こされていくのには何か違和感を感じます。 もちろん、松本さんの問題のように「被害者」と言われる方が存在する場合、それを「被害者」が追求するのは権利として認め、責任を追求すべき問題はあると思います。ただ、過去を掘り起こしすぎていけば、清廉潔白が過度に求められ、一切のミスが許されない社会になるかと思うと、かなり憂鬱な気持ちになります。まだ「被害者」が現れていない大吉さん、木村さんのことを意気揚々と取り上げる週刊誌の記事をみると、とても違和感を感じます。
・確かに今、こういった事を半分ネタとしても、「笑い」として一般のテレビ放送で流すのはアウトだと思います。 でも、現在は世の中の流れに乗っ取って節度を守って行動しているであろう芸能人達の、数十年前の若い時の不祥事を掘り起こして非難したり、炎上させたりするのはどうなんでしょう。 我々一般人だって、数十年前とか、若い時は、今ではセクハラや差別の問題になるような行動を、何も考えずに、日常生活でやっていました。 自分達の、そういったアウトな行動を忘れていたり、その事に気づけていないだけでしょう。 なのに、それを棚に上げて、芸能人だからと言う理由だけで攻撃するはおかしいと思います。 現在進行形で間違いを犯していたりすれば別ですけど、過去の過ちを非難して追い込んでいる人達の行動も醜く見えます。
・その昔の出来事が事実とすれば今もそれに近い行為が有っても不思議では無いと、言うより今も繰り返されて居ると判断出来る。松本自身の問題と言う依りも取り巻き連中の責任でも有るが、同時にテレビ局など業界が人気タレントに出演者の人選を委ねる事も有名タレントが増長する原因になって居る。
・芸人に限らず芸能関係者であれば、いくらでも同じような話はあるんじゃないですかね。そこを追及するかどうかは分かりませんが、遡って追求しすぎたら社会から叩かれてボーダーラインが見えてくると思う。言い方悪いけどそれまではあと数人は生贄にされるんじゃないでしょうか。
・「10数年前だから時効」と前置きしてるから「冷凍鶏肉投げつけ」は悪質な行為という認識はあったはず。少なくとも千原ジュニアさんには。 でも、これを語ってる際に「深夜に女性が男の家を訪れるなんて目的は一つ」と仰ってたがそんな訳はない。 チコちゃんで有名な木村さんですらそれなら、芸人さんが過去に喋ってたことを掘り返してくと全員アウトになりそうだなというのは理解できた。
・自分は女性です。全ての性行為に明確な同意がいるとなったら、一般的に、男性は戦々恐々だし、女性も恥じらう・じらすことすらできなくなってしまう(真面目に、けっこう醍醐味ではないでしょうか)。私も、部屋に付いていったらOKという意味と思っているし、これからは明確に、部屋に付いていったらOKとか、それと同等の何か明確な約束を周知徹底しないといけないのかなと思います。もちろん無理矢理は絶対駄目だけど。
あと、いつも不思議に思うんですが、男性って友達とか同僚とか複数人でそういう場に行ったり、隣の部屋で、とかありますよね。全ての女性がそうかはわからないけれど、私は友達とか同僚には、話したりはするけど、同行はしてもらいたくないかな。。。なので、記事とずれてしまいましたが、男性のそういう感覚が不思議。
・一引き二運三器量って言葉がある 正直、とてつもなくつまらない芸人がひな壇にいたりするが こういう功績が認められて使われてるのかな? あとなんか事故、事件起こした時 復帰出来るのもこういう絡みあるから 縦横の連帯感お笑い芸人は凄いのかもしれないな
・本当に昭和だなあ。時代錯誤も甚だしい。しかしそれが芸能界か。TV制作会社に入った息子が何年も前に言っていた。俳優が、気に入った女の子がいると、頼むなと言われるとか。 だからあのジャニーズ事件も封印され続けてきたのかと今更納得。 これからはSNSの時代、今迄のようにはいかないはず。
・バンド世代の女性ネタを聞いたことがあって そのまんまやってた可能性を考えたら とても笑えない。 当時のバンドマンもどうかと思うが、犯罪ギリギリのことやってたし、それをネタに笑ってたヤツもいた。
そう考えると、今回の話もそれに近かったことが行われてた可能性もあるのでは。
・この手の話題で盛り上がる番組が大嫌いで、何が面白いのか全く分からなかった。芸人やお笑い好きの人達とは笑いのツボが違うんだろうな、と思ってたけど非難されるまでになるとは。時代の変化って凄い。
・きっと女性もお笑い芸人に会いたいとか、あるいはちゃんと女性として扱って貰えてもしかしたら恋愛も…とか考えて参加してたかもしれない。 しかし実際は単なる性欲のはけ口として扱われて、何とか逃げ出す人、被害に遭ったものの誰にも言えずにいた人、そういう人が結構いたのかな。 人に話しても、芸人と寝た女とか思われるくらいで、余程赤裸々に伝えない限りはなかなか被害として認識して貰えないだろうし。 それでこれまで続いてきたのかな。
・当該女性に被害を訴えられたらまた状況がかわるけど、面白がって放送していたのだからテレビ局は反省はしても芸人に文句は言えないし、スポンサーもスルーしていたなら今さら文句は言えない。不快になった視聴者もいるだろうけど、面白がっていた視聴者も当然大勢いるだろう。 いまはそんなことを許されない空気になってきたのは当然の流れだろうけど、ゲンダイだって当時騒ぎたてなかったのに、次々吊るしあげて便乗的に炎上を煽る姿勢は誉められたもんじゃないね。
・一言で言えば 全員センスがない 身近にいたら普通に距離を置かれるタイプ ネタも喋りもつまらんのはそもそもセンスがないから 内輪で同レベル同士で盛り上がって いかにも面白いでしょ!って雰囲気で表に出てただけ こういう芸能系で売れるのに必要なのは 全然面白くない絵面をさも面白いように見せかける技術
・芸能界、昔からこういう話はいくらでもあったが、電波に乗せて喋っちゃってることからもわかるように、業界内ではなぜか「武勇伝」として語られていたのだよ。 ジャニの噂も噂レベルではなく真実としてみんな知っていて、芸能界は「そういうところ」という認識だった。 だからワイは自分の子どもには絶対芸能界には行かせたくないと思っていた。 もし仮に芸能界に行きたいって言い出したら、こういう訳の分からない男どもがいることを教えて、尚それでも行きたいのであれば、自分の身体は自分で守り、危ない話があったら家に戻ってきていいからすぐに逃げろ、って言うつもりだった。
・芸人(芸能人)にどこまでモラルを期待するのか、ということかな。
ダウンタウンの二人が吉本に入った頃はまだ、観るのは良いけど、身内が吉本に入る、とか芸で食べていく、と言えば、余り良く思われなかった時代ではなかろうか。
更に遡れば、大御所歌手が、ヤクザの人と写った写真があったりした。興行とはもともとそういう人達がやっていたはず。
今は、「真面目な」エピソードの芸人やインテリ芸人がいるし、大学を卒業して、養成所に入るのも珍しくないから、「誤解」があったのかも知れない。
極端なことを言うと、今「反社」の人達とのコンパに誘われても、先ず行く人はいないだろう。
養成所で、法律とかモラルを教えるようになるのかも知れない(既にやっている所があるのかは知らない)。
・昔イニシャルトークで、女性芸人さんが酷いことをさせられた、って記事を見ました。 一部の下品な芸人達からすると、女性は自分たちより下の存在。 売れた勢いもあり、やりたい放題だったんだろうと推測します。 当時は女性芸人も少なく、その人たちに逆らったら、番組にも出れなくなる、お笑いの世界では生きていけない、、、言えないし、怖かっただろうな。
でもね、因果応報あるからね。 人を傷つけた人間は、いつか必ず報いが来るよ。
・時代の流れが急速に変わっているから過去のを掘り返すってのも正直厳しいですよね。今回のまっちゃんのも8年前ですが、昔は皆そういう基準で動いていたわけで。それを今の物差しに当てはめて糾弾するのをやり出したら、際限が無い。性加害、セクハラだけでなく、パワハラもそう。各業界そんなので溢れかえっていたはずです。ある意味、こういう時代の流れにそった治安維持を図った警察は動かないからその代わりにと正義感持って週刊誌は過去の悪事を叩いているのでしょうけど、ちょっと違いますよね。週刊誌だって10年、20年前はコンプラに抵触するような記事を書いたり、振る舞いをしていたんじゃないですか。
・平成の後半ぐらいから笑いの質が変わって きたと思う。昔は破天荒なのがスケールが でかくて面白いみたいな風潮があったと 思う。今はバカリズムさんみたいな誰しもが経験する日常の些細な出来事のズレた感覚がクスッとして面白いし、個を尊重するから ぼっちは恥ずかしくないし、飲み会の強制 とか時代錯誤も甚だしい。時代は変わった。 良いことだ。
・改めて話を聞くとなぜジュニアがそこにいたのかわからない。 マンションには複数人で向かい着いたら二人にされたのでは? 二人きりで飲んでてマンションに誘われてついて行くのとはだいぶ違うし、真相は恐ろしい話ではないのだろうか?
・松本さんを擁護する訳じゃありませんが、 正直、テレビの大御所タレントのほとんどが、 陰ではあまり良からぬ事をやっていたと思います。 もちろん、明確な証拠は無いんでしょうけど、 その時代に生まれた人達からすれば、 女遊びはある意味その人のステータスでもあったわけですしね、今の時代じゃあり得ないですけど。 多分、松本さんの件が落ち着いたら、 後からまた似たような事で騒がれる芸能人が出てくると思います。 こういった軽率な行動をしてしまった本人達が1番悪いとは思いますが、 そうなってしまう時代の背景があったのは間違いないと思いますね。
・関西在住です。 出張で福岡いって駅前で迎えを待ってるときに行き交う人たちを何気にみてたけど、可愛い子多いなーって印象あったな。
その夜は接待で女の子のいる飲み屋にいったけど(健全なトコです)やっぱり女の子のレベルが高く、そしてなにより福岡弁がその可愛さを更に2割ほどアップさせていた。
まぁ松本人志が同じ様に思ったのかはどうかが知らんけど。
・芸人さんの話は話盛ってるにしたって自分がその立場だったら嫌だと思うようなびっくりエピソードが多い。 恐らく芸人さん側だって芸人という立場だからこそネタに昇華できたりTV業界という特殊な環境だから受け流せるんであってそうじゃない人はとっくに辞めてるのかも。 特に吉本は他の事務所に比べて上下の関係性が非常に強いと思うし、そういものだと思ってる所属芸人もほとんどだと思うから、我々一般人がドン引きするようなエピソードなんて山ほどあると思う。
・大吉さんは 思い切ってマジな話をして下さいました 後輩芸人の立場にも関わらず だからゴッツェー感じと言う番組で結構な事をしてました それらの延長線で現実の社会でも松本を中心にして3から5人くらいで 遣って来たんでしょうね、大吉さんが現実を吐露してましたので 真実でしょう。
・どんどん出て来ると思うけどね。 彼らにとってここ10年20年の日常なんだし。 松本人志の無実を信じてると言うかこんなの芸能界じゃ普通って感覚の人がまだまだいるから根の深い問題なんだろうね。 昭和〜平成初期の人が主に令和になってもTVを見続けていると言うことなんだろう。 先に気づいた若い人はYoutubeとかに逃げて同じ事やってるけど。
・千原のキム兄の話は、話術に笑いながらも、内容に引いた。 男性がこの子イケると思っている彼らの感覚が今ならわかるが、わからない子もいる。 女性が警戒心を持つべき、自分を守ることを学ぶべき、というのはもちろんそうなのだけど、男も遊んでるならそういう「遊べる女」かどうかを見極める目も持てと思う。
・芸能人が法律違反をしたら捕まるのは当然だ。
だけど敢えて時代に合わないを言うとしたら、 そういう世間外れのおかしなことを平気でやる 言わば『化け物』が芸人というものであって、 藤山寛美 横山やすし、勝新太郎 島田紳助の 時代でなくても、痛いことやる芸人は 本人関わるなく見てる分には異常に面白い。
要するに、いけないことはいけないのだけど、 芸人にサラリーマン的な倫理観を求める人の 気持ちなどは、私などには全くわからない。
・うーん、一昔前の常識というか暗黙の了解みたいなものを、今の時代の常識なりコンプラに照らしあわしたら、ほとんどアウトになっちゃうよ。
教育だって、今50代以上の人なんてほとんどが愛の鞭、今で言えば体罰を当たり前に食らってきた。もちろん、その状況とかさすがに度を超えてるものはダメとはいえ、今なら状況とか度なんか関係なく体罰はすべてダメ。 大人の男女関係にしても、今ならそんなバカなと思われるかもしれないけど、男の部屋に女性がひとりで入るなんてある意味暗黙の了解(すべてじゃないが、そういう状況は覚悟してないと)って感じだったんじゃないかな。 今は男女で二人きりでも友達感覚は普通だけど、当時はまだそこまで男女関係がフランクになってななかったからね。
・時代が変わって昔は問題にならなかった事が今では問題になるようになってきた。 時代は変わっていくものだし今の時代に合わなくなってきている事も多々ある、それは仕方ないしそれに従っていかなけれなならないのはわかる。 ただ、それは今からの話であって、遠い過去に当時は流していた事を、手当たり次第掘り返して叩く今の流れは好きになれんね。
・大吉先生は話盛る人じゃないし、やっぱあったのかなぁ 飲み会まででストップしてくれてる事を願う 松ちゃんは一時期福岡で不定期の特番やってたんだけど、それの相方はパンブーの黒瀬だった ちょっと前に記事が出た「福岡の番組でも後輩に女の子を集めさせていた」のは、おそらく黒瀬中心だろうな コロナもあって終わったのかと思ったけど、松ちゃんがやらかして以降ストップをかけている可能性もあるわけか
・周りが裸の王様にしてしまったところもあるのでしょう。 今回の件でもわかりましたが松本人志さんはかなりの小心者なのだと思います。そうでなければこのような遊び方は風俗店でも同じようなものですし、もっと言えばクラブのお姉ちゃんでも口説き落とせたでしょう。 しかしそれでは駄目なんです。クラブのお姉ちゃんを口説くのはもちろん無理ですが、風俗よりも後輩がアテンドしてくれて自分のペースでできるのがいいのでしょう。 記者会見なんて絶対にできないでしょうし、結局裁判もできないと私は思っています。少なくとも吉本興業がやらないとなればやりません。自分一人でもやるということはまず考えられないでしょう。
・全てネタも入ってない事実だったとしても、 加害者だけで笑い離しにしてるうちからアウトだ自粛だっていうのは大袈裟じゃない? いい年の大人が過去の女遊びをひけらかしてるのはお笑いとしても人としてもつまらないなと思うけど。
ただ、女性側も芸人何人食ったとか、スポーツ選手専門だとか、アイドル食ったとか言う人がゼロではないのも事実で アテンドされる女性の中にも取り仕切り役というか自分は安全地帯から何も知らない女性を引き込んでる女性もいる。
少なくとも、テレビに出るような人達には 遊ぶにしても女性側が楽しかった言えるようなスマートな扱いをしてほしいしケチケチした話なんてでてこないでほしい。 「笑いよりも暴力が勝る」なんて男としても芸人としてもダサいなと感じてしまう。
・騒動の発端は女性AやBに対する性的強制の話だったはず そこを深堀して突っ込んでいくのではなくとにかく火をつけて薪をくべてる報道ひ辟易する まさにゴシップ週刊誌と醜聞が娯楽の大衆といったところ しかもこれは自ら話した「トークのネタ」であるそれを一切誇張の無い真実として叩く この件、ここを含めネットの書き込みは確実にアウトなものが散見される 週刊誌もだがこういった無責任な発言も開示請求の上損害賠償をすればいい そうしないと止まらない
・8年前というのが昔とかそんなことは関係ないという話題があがっているが、じゃあ独身時代も含めて全てダメというのだろうか? 20年ぐらい前に一度だけ性行為を行って、特にそのとき相手も嫌がっている素振りもみせなかったのに、今頃になって、あれは嫌だったとか言えば、相手の芸能人を陥れることは簡単ということになってしまう。 これがまかり通るのであれば、同意書を交わし、場合によっては公正証書など作成した上で、性行為を行わなければならないということになる。
このままいけば、世に出ているタレントなんてほとんどアウトになるんじゃないか?週刊文春はそういう世の中にしたがっているんだよね?
・昔は笑えてたけど今はコンプライアンス的にダメみたいなの沢山ある。タバコだって昔は誰でも何処でも吸ってたけど、今は吸ってるだけで嫌がれるし。今じゃあ当たり前なんだけど、男女間の遊びも同じく言えてる部分もある。なんせ、今はやるのに同意アプリまである。時代が変わっていろんな価値観や法律が整備されて来たけど、過去振り返られて「今は問題だし」って言われたら、芸人じゃなくてもかなりの率で誇りが出る人なんてそこら辺にいるんじゃないかなぁ。勿論自分も出ますがね。
・作り話だとしても、「ネタになるだろう、笑いになるだろう」という感覚の持ち主であるところに注目する必要があるってことですね。故・小田嶋隆氏はそういう感覚感性もヤンキーの文化であると指摘していました。
・女性へのセクハラや性被害などは良くないということは大前提としてですが、
今テレビでよく見る芸人で、数年前まで遡って飲みや女性関係でホコリ一つでない芸人は全くいないと思う。 ということは、下手すると吉本の芸人ほぼテレビで使えないみたいなことになる可能性もある。 吉本以外でも他事務所の芸人や俳優やミュージシャンでも多々いるでしょう。 なんならTV局や大手広告代理店などにも。
旧ジャニーズのときのようにテレビも忖度しません姿勢のもとこの件を日々伝えているが、かなり自分で自分の首を絞めている気がする。 旧ジャニーズに続き、売れっ子芸人を使いずらくなると、少なくともテレビはますます面白くなくなり、視聴率も下降の一途だろうと思う。
・芸能人に限らず、地位の高い人は、自分を中心に世の中が動いていると勘違いして無理難題を他人に押し付けることがありますが、初心を忘れて悪行を重ねたら、いつかは天罰が下ります。
・この記事だけでは良く分かりませんが、女の子集めただけでは問題は無いと思う。やった場所でしょ。普通の飲み屋だけで終われば問題ない。その後があった場合はかなり問題。その後のホテルの手配までしてたらほぼアウトですね。ただ昔から怪しい遊び方してたのは間違いない。それにお笑い界での上下関係とかが事務所を超えてあることが問題だと思う。ジャニーズの時と同じで、制作やメンバー迄影響力があり、記念鳥が必要になってる。忖度の塊みたいで松本などはその頂点に立ってたと思う。こういう話はどんどん出てくると今迄みたいな事は出来なくなって良い事だと思う。そういう意味では浜田のパパ活などは可愛いものです。芸能界みたいな上下関係がキツイ組織では上が悪いと全部が腐って来る。腐ったリンゴは処分すべきです。やってる事はジャニーズ事務所問題と同じですね。
・こんな話さ、芸人・芸能人だけでなく、テレビ業界のテレビ局員、広告代理店、スポンサー企業やなんなら政治家や週刊誌まで絡む話だし、なんなら一般の合コンでも聞く話だったりするからどこまで広げるか、落とし所をつけるかの話になり、結果的には立場とギャラの高い松ちゃんに責任と罪を負わせつつも、業界内では密かにアテンドは続くんだろうなと思う。
・お互い大人ではすまないでしょう。拒否しているなら。これを笑いにするという神経が分からない。最近の漫才で笑ったことないので、お笑いではない。 毎日のようにお笑いタレントがテレビで旅行、グルメ、スポーツ、ドッキリというやらせ、政治コメント、高学歴をひけらかしたクイズに出ているが、この連中を使うためにはいろんなところに忖度してるのだろう 普通のタレントを使うようにすればいい
・この記事で良く分かる。当時はそれが「すべらない」面白い話として認識され、その内容に対して当時は問題提起されていなかった。価値観の変遷は当然あって、今はアウトな内容かもしれないが、当時は社会的に「許容」されていた内容。それを今の価値観で掘り起こして大問題にできるのであれば、例えばハラスメントやストーカーなど、阿保ほど加害者として告訴できることになる。今要職に就いている様な方々も対岸の火事と思っているかもしれないが、そうでもないかも?「いや、そこまでは」と見逃されるなら、この問題とそれらの線引きはどこ?
・時効も無くなった世の中になってしまった。当時は放送されていた位だからコレはオッケーと言う判断なはず。世の中もこれを笑いで受け入れた!時代を遡り悪さ探しはどうなんだ?芸能人自体、煌びやかで、色恋、異性との遊びが盛んなのが普通と思ってましたけど。普通人より芸能人って魅力無い商売。
・こういうネタを観て笑ってた視聴者の方が多いでしょ。社会全体がそれを認めてたということだと思うんですが。それを一部のコメントでは、話を盛ってた思ってたけど、事実なんだ最低、みたいな他人事で語ってる人も多いけど、みんな我が身だけは蚊帳の外に置きたいんだね。
今更、松本軍団をはじめとする芸人だけが悪質だとするのはおかしいよな。その時代そのものを悪き時代だと言うならわかりますけどね。その時代に、自分たちも居て、今なら不謹慎だと思われるネタで自分も笑ってた。そういう風潮はもうやめましょうってことじゃないの?
その時代の映像を掘り起こして、犯罪認定まがいなことしてどうするんだろう。そっちは方がよっぽど悪趣味だと思う。
・よく昔ならセーフだったのに 今の価値観で過去を批判するなと言って犯罪を擁護する○○な人がいますが、 昔でも犯罪は犯罪だし昔でも倫理的にアウトなのです。 単にネタだと思われてただけです。 そもそも昔からダウンタウンはアウトローなので顔をしかめて見るものだったのです。笑っていいともなんかでは靴で机に乗ったりしてました。客は引いてた。 だんだんメイン張るようになって昔より穏やかになってきて昔のあれはネタだと思われるようになってきたのだけど、今回の報道でそれらはやっぱりそうじゃなかったんだみたいな感じです。
・今まで芸人のこの手の話って、実際あった事より大きく膨らませてるんだろうなと思っていた。でも実は逆だったのかも。実際はもっと酷い事してるけど、テレビで言える範囲に修正して話してたのかも。少なくとももうダウンタウン軍団はこの種のトークをテレビでは出来ないだろうね。
・50歳のおっさんですが、10代の頃に聞いていたラジオでは、芸人なり、ミュージシャンなりが、今では犯罪行為と認定されるような話をしていた。時効があるとか道義的なこととかは別として、掘り起こしを始めるとキリがない。
・以前、勝俣さんが平成から関西芸人、吉本芸人が東京にすごい勢いで上陸してきて、嵐さないでくれってえぇ。。え、、、って思ってた、って言ってたけど、ほんとにそうなんでしょうね。昭和の大物俳優は高級クラブで一晩何百万使ったとか玄人や料亭で遊んでいたけど。関西からこういった軍団が乗り込んでから素人女性を用意しては飲み会して、もちろん参加したいミーハー女性も多いから成り立ったとは思うけど、味をしめちゃったんでしょうね。その関西のええやんかーのハチャメチャさ、ツッコミが面白くて、芸人ブームを作り上げた爆エネルギーもあるかもしれませんが。
・演者も観る側も笑いのツボは当時と今とではコンプラや風潮的にも変わってきているのは事実 黒人を模倣したアダモちゃんや同性愛者を模倣した保毛尾田保毛男とか、当時から批判や嫌悪感抱いてた人は一定数いるとはいえ、今なら完全アウトなのが当時はウケてたわけで 昔の笑いを今やったら確かにそりゃアウトだけど、今さら昔の笑いを掘り起こして今の時代と比較して、わざわざ批判することかね そんなこと言ったら、今やってることも数十年後にはアウトになってるものもあると思ったら何もできないよ
・今のコンプラと過去のコンプラ一緒に論じること自体無理があると思うけどなぁ 一昔前は残業つけずに残業なんて普通にやってたけど、今更やるとアウトとか時代に即して変化して行くとこもあると思うよ
・過去のトークネタを掘り起こして処分とかになるのは反対。もちろんあらためて読んで個々人が嫌悪感を覚えるのは自由だけど。 何か責めるべきモノがあるとすれば、こういう発言を「ネタ」として許容していた社会全体が反省すべき。
・今回の事は、芸人だけでなく、一般の人がする合コンやナンパの結果と何が違うのだろうか。このような話は、今後、芸能界だけでなく、一般社会でも昔の事を数多く掘り起こされて問題になっていくのだろうか。
・新宿の居酒屋を取材するといいですよ
チェーン店系の安い居酒屋はほとんど 吉本芸人出入り禁止になってるはずです (コロナ前の話ですからコロナでいろんなルール変わってるので現在はどの程度かは知りませんが・・・) 理由は大騒ぎするとかドリンク一杯で長時間居座るとかもありますが 一番の理由はナンパです スタッフの女の子だけならまだしも たまたま客で居合わせて女の子にも手当たり次第です 中には彼氏と来てるのにしつこくいいよりトラブルになることもしばしばでした。 今考えると ナンパに成功した女の子は 中堅の先輩を通して大御所に献上されていたのでしょうか・・・ そう考えるとかなり恐ろしいキャッチ・・・ということになりますね
犯罪になりますね
・どこまで昔のことを掘り返すんだ、価値観が変わったからといって 問題視したらみんな大変になるというけど、そもそも芸能の世界では 何十年も「芸人やタレントは水モノ、観客の気分で金持ちになったり、 捨てられる」がずっと変わらない基本の価値観で、大衆がイヤになったら お役御免は当然だと思ってた 「理不尽じゃないか」と言われたってその 理不尽さで成功したりできなかったりがこの世界だし甘受してもらえれば
紳助が表舞台去っても地上波は機能してるんだから、芸人が10人や20人 いなくなったところで、空いた席に誰か座るだけでしょ
・この鶏肉の話は当時番組を見ていてさすがに引いた苦笑 昔からキム兄ってごっつの女子プロレス企画とかマジっぽく見えちゃって 個人的には怖い人なんだなと思っていたけど
他の芸人さんでもおねえちゃん呼んで云々とか番組で普通に話すのを見ると お笑い芸人の周りには呼び出されたら出て行く女性が結構いるんだなぁと思っていた 合コンというよりコンパニオンみたいだな~と 実際は知らないけれど話のしかただけ聞くと 女性を軽視してそうな印象はあるし それでもついていく女性もいるんだなとちょっと不思議にも感じていた
・大なり小なり芸人さんだけでなく、どの業界でも同じじゃないですか? 今の時代はコンプライアンスなどなどで締め付けも厳しくなりましたが、一昔前は良いか悪いかは別として、言い方は悪いですが結構自由でしたよ。
・過去の発言や記事が今の価値観で批判される事に違和感を覚える事もありますが、この冷凍鶏肉の話は放送当時からネットではドン引きのコメントや、2ちゃんねるのスレ、そのまとめ記事等はありましたからね
狂った話も笑いのフィルターを通せば許されるギリギリの時代だったと思いますが、この話を面白いと思う感覚を持った人達なんだなという印象は拭えません
大吉さんの話も芸人特有の盛ったネタだとも思えますが、今となっては噂では済まない話になってしまいました
個人的には少なくとも今の松本さんは家族もいて、時代に合わせた考え方や価値観に合わせる事が出来る人だと思っていましたし、だからこそ人気だと思っていました
それが今回の件で結婚、子供ができてからも、つい最近までめちゃくちゃな遊び方をしていた事が非常に残念ですし、その程度の人だったというガッカリ感が大きいです
・ジャニーズ問題の時に、性加害を行った本人は死亡していて時効も成立しているのに、スポンサー企業が責められて、タレント達が次々と仕事を失っていったという流れだったから。過去をこれから掘り返されることになるのか。
松本が裁判を起こせば、アテンドした後輩芸人達がどこまで知っていたかを証言することになる。
相手は、芸能界の実力者から求められた性行為だから嫌とは言えなかった、という無名タレントとなれば、ジャニーズ問題と同じ構図。
同意の有無は松本にとって重大事だけれど、この問題の本質は、先輩芸人に女性を上納する芸能界の慣習という辺りに拡大するかもしれない。
・今とは違う接待の時代背景も何もないですよ。 人が人に対して敬意をもって接することができるか、 そういうミニマムな道徳の話でしょう。
芸人の中に、自分を特権階級のように認識して、 とくに女性に対してマウントを取り、人権を侵害する資格があると 信じ込んでいる人々が確実にいることが分かる。
「女性をエレベーターまで追いかけて冷凍鶏肉を足元に投げ続け」 醜悪そのものじゃないですか。 女性でなくて、投げ続けた側が。
「参加芸人らと大爆笑していた」 人を人として尊重するのではなく、 人を人では無い次元におとしめることで大喜びする奇怪な人々なんですよ。 実際には、彼ら自身が人では無い次元に嬉々として居ついているわけだが。
・女遊びは公言したとしても、暴力って言葉は文春以前には出てなかったと思う (っていうか文春でも暴力とははっきり書いてない)そんな強い言葉をわざわざ使って、暴力に怯えているから女性が集まらない、と松本の前で話すって 大吉は忠告してるんじゃないの? 最終的に50人集まったのも、大吉だから皆来てくれたんでしょ ホテルや怪しいカラオケ屋じゃなくて、割烹料理店で大人数というのも大吉と女性陣の作戦だったのでは?
・こういうのまったく無くなる社会のほうが 機械ロボットの世界みたいで気持ち悪い社会になりそうって思うんだけど、、、 なんというか、、、人間(生物)の自然の摂理みたいなとこをスッパリ断罪すると絶滅危惧種になりそうっていうか‥ とうぜん犯罪はダメだけどね。。。
・最近の企業コンプライアンスでは「酒に酔ってて覚えてない。」って言い訳はアウトです。前後不覚になるまで酒を飲むこと自体がダメってこと。飲み会でのセクハラ、パワハラ事案が多いって事ですね。仕事関係ではドライに行かないと何処で突っ込まれるか判りませんよ。
・芸能界で仕事してる方々、特に芸人さんの考えてる事や価値観は一般人には理解できないんだね。テレビのイメージでいい人そうと思ってもそうでも無かったり。 昔、撮影スタジオで仕事してた時、撮影の業界用語的な言葉を出したら何故か気分を害されたらしく文句言われた。イメージが良いママさんタレントで、一応謝ったけど…小さくくだらない事に突っかかってくるのどんだけ暇な人間だよって思ってしまった。 要するに自分が芸能人って事で特別な人間だと思ってるし、自己中だから相手の気持ちとか理解できないのだ。 売れてる芸人が後輩芸人に女の子を用意する…女の子の気持ちはそっちのけなんだよ。先輩からの司令、自分の株上げる、可愛かってもらえる、番組に呼ばれるチャンス!みたいな。
・>2015年に福岡で行われた公開収録イベント『人志松本のすべらない話プレミアムライブin 福岡』で、「博多華丸大吉」の博多大吉(52)が、「10何年も前ですが、福岡吉本で僕ら先輩の接待ばかりやっていた」「女の子もブッキングして」と話していた。
大吉先生今回の件はなんて言うんでしょう。 後輩の礼儀には厳しいみたいですが、先輩にはどう出るか。
・ジャニーズの件でもそうだけど時代が変わってる 有名な人や役職のある人は過去も含めて行動には注意が必要だ 松本君のような超がつくレベルなら尚更 やってたなら謝罪するべき 社会的には消えるけどお金には困らんだろうし 本当にやってたなら報いを受けるべき 家族に対しても謝罪する姿勢があるのと無いのでは受け取り方も少しは変わるだろう グレーのままで終われば家族とて信用しないと思う
|
![]() |